東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. 【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part9

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2024-06-03 11:04:21

パークシティ大崎ザ タワーのPart9です。


所在地:東京都品川区北品川5-3-1
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
山手線「品川」駅 徒歩18分 、京急本線「北品川」駅 徒歩17分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585400/

[スムログ 関連記事]
【北品川界隈(山手線内)+α】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.22】 
https://www.sumu-log.com/archives/5069/

[スレ作成日時]2016-01-19 12:10:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 121 入居済みさん

    ぐぐれ

  2. 122 マンション住民さん

    揺れたね

  3. 123 マンション住民さん

    一瞬、ずんっと来たけど、それだけ。これで震度3なのか〜 たいしたことないね

  4. 124 匿名さん

    エレベーター止まった!?

  5. 125 匿名さん

    >>120
    半年から一年半の間にお知らせが来ますよ。それから払えばいいです。

  6. 126 マンション住民さん

    すげーなー
    ぜんぜん揺れないわこのマンション
    最初の揺れだけだね

  7. 127 マンション住民さん

    エレベーター停止中 いつ復旧だよ

  8. 128 マンション住民さん

    非常用エレベータが1台 復帰

  9. 129 マンション住民さん

    地震後も低層側エレベーターは動いてたので非常階段を少し使えば、待たずにエレベーターに乗れましたよ。良かったです。

  10. 130 匿名さん

    >>129
    早く言ってよ~(笑)
    未だに足がパンパンです。
    降りるのに10分かかりました。
    わかってはいるけど、やはりタワマンの弱点はエレベーターですね

  11. 131 マンション住民さん [男性 30代]

    今日の地震でエレベーターが停まりました。通勤に支障が出ました。同じタワーマンションでもグランスカイのエレベーターは通常運転しています。関連対策は整備されているのでしょうか。

  12. 132 匿名さん

    >>131
    パークコート麻布十番は停まりました。
    むしろ動いている事対して危機管理の見直しをした方がいいかと

  13. 133 匿名

    >>131
    いや、止まった方がいいだろう。
    加速度設定で、いくらでも止まらないようには
    できるが、それでいいのか?

  14. 134 入居済みさん

    たしかに、37階
    音楽教室??
    郵便受けに貼ってある。
    皆様、郵便とるついでにお確かめください。

    エレベーター、廊下館内放送にて、動いていないと放送あり。
    9時過ぎにBELLBoy通して、部屋まで放送あり
    1階においても、表示が一箇所しかなくどうすべきかわからなかったと。
    対応悪すぎですね。

    低層階、30階までは動いていたのですか。

  15. 135 入居済みさん

    すみません134です

    補足ですが、非常用エレベーター復旧が、10時ごろで、全エレベーター復旧が12時でした
    皆様気になると思いますので。

  16. 136 匿名さん

    高層階の人は地震のときくらいは腹を括っておかないとダメよ。

  17. 139 匿名さん

    止まるのは仕方ないとしても、
    復旧に時間が掛かりすぎるのは…って思ったかな。

    >>134,135
    復旧する前に出勤してしまったので
    復旧時間が気になって居ました。
    ありがとうございます。

  18. 140 マンション住民さん

    低層階は即時自動復旧、非常用エレベーターと高層エレベーターは134さんが書いてるより30分程早い時間ですよ。掲示板に張り出されてるので見てみて下さい。

  19. 141 マンション住民さん

    このマンションは、キッズワークショップがあったり、住民専用のスターバックスコーヒーレッスンがあったり、フラダンス教室があったりとなかなか充実してますね。

  20. 142 マンション住民さん

    復旧に時間かかったほうが、安全対策面では安心です。
    高層階はそのくらいのデメリットは十分承知かと。

  21. 143 匿名さん

    >>142
    復旧に時間がかかるとことと安全性の話はまた別の話です

  22. 144 マンション住民さん

    そうだねぇ。
    復旧に時間がかかったほうが安心と言っても、内訳が業者が来るまでに2時間、点検に5分とかだったら安全性に関係ないし。。

  23. 145 マンション住民さん [男性 30代]

    半日もエレベーターが使えない、これが安心と安全だと、或いは高層階だからこれぐらいはやむなしだとの考えはいかがなものでしょうか?安全安心を確保の上、バックアップ用のエレベーター、復旧を要する時間の目安などを明確に基準化する必要があります。

  24. 146 マンション住民さん

    東日本大震災の国ですぜ・・・・命あっての物種

  25. 147 マンション住民さん

    <超高層マンション>「南向き信仰崩壊」で「北向き」人気
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160206-00000007-mai-bus_all

  26. 148 匿名さん

    >>147
    このニュースはただの不動産業界の為の御用ニュースです。

  27. 149 匿名さん

    安全優先でいいよ

  28. 150 匿名さん

    >>147
    自分は今回南を買いましたが、タワマンは北側も悪くないと思っていたんで、購入前にそういう記述をしたら、賛同者はあまり居なかった記憶あります(笑)。それはさておき、南に住んだ感想ですが、バルコニーがあって庇で遮られる中住戸であれば夏は暑くないですし、むしろ南中高度が高いので部屋の中は薄暗さすら感じます。これが南向きかよ〜って感じで、正直日照が物足りません。冬は逆に光が奥まで差し込み、お日様の有り難みを感じることができます。記事に載ってる南の部屋のデメリットは、遮るものがない直射日光を浴びる部屋の構造の場合かと思います。

  29. 151 匿名さん

    南はやっぱりいいですよ。夏は高度が高いので直射日光は避けられ、冬は高度が低いので直射日光で温かい(暑い)。
    うまい具合に調整されます。前の住宅が南、今は西ですが、やっぱり冬の西は以前よりはい。
    机上の話ではなく、実感です。

  30. 152 入居済みさん

    たしかに、南に住んでいます
    床暖、朝はタイマーでいれますが日中夜はいりません。
    ずっとお日さまが暖めてくれて、健康的。
    子供も気持ちよいといっています
    やはり、子育てにお日さまは大事ですね

    夏なんてほんの一瞬でおわりました。その時期はさすがに、冷房いれましたが。
    やはり、南は快適です

    北はどんなかんじですか。

  31. 153 入居済みさん

    >>140
    掲示板の報告と、実際の住民とタイムラグあり。
    ここも問題ですね。
    エレベーター動いても、住民わからなければ、意味なし

  32. 154 匿名さん

    今、揺れたね〜

  33. 155 マンション住民さん

    >>152

    南は太陽の恵みが得られて健康的で快適のようですね。

    私は今回は北を選びました。
    今まで南向きの夏の暑さと陽射しの強さに閉口していたからですが、
    ここは夏でも南は大丈夫のようですね。

    北向きの冬の厳しさは覚悟していたのですが。。。寒くないんです。
    機密性がいいからなんですかね。嬉しい誤算でした。

    日中はほとんど暖房を入れなくても平気です。
    夜も床暖房を1〜2時間入れれば後は余熱?でけっこう暖かいし。
    寝室はデロンギ弱ですぐぽかぽかになります。

    夏は涼しいです。
    猛暑の時期もエアコンをつける時間は少ないです。

    採光が順光になるので景色がきれいな点も気に入ってます。
    朝は東からの光が、夕方は西陽が建物を照らし、きれいですよ。
    ブラインドは一日中ほとんど開けっ放しです。

    雨の日はどんより暗いのが難点かな(笑)

    西向きも東向きもみんなそれぞれ快適みたいですね!
    ここにしてよかったです。

  34. 156 匿名さん

    >>155
    北~北西にかけては、ソニー跡地とMR跡地の建造物によっても今後変わってくるでしょうね。

  35. 157 マンション住民さん

    >>155
    角部屋住人ですが、ここはベランダ無しのリビングでも夏の暑さの心配は無用でした。太陽の位置が高いのでほとんど部屋に差し込んで来ないんですよね。ガラス(サンバランス)の効果も大きいのかもしれませんけど。

  36. 158 マンション住民さん

    155です。

    >>156

    はい。夜景が楽しめるのもあと2年?と覚悟してます。
    住不が商業棟を建てるとしたら、周囲に調和しない威圧的なタワーになりそうですね。

    品川〜高輪再開発も控えてるからいずれ北側の眺望は一変するでしょう。



    >>157

    それは素晴らしい!最高ですね。


    北側は月が見ないのが残念です。
    東と南は地平線から昇る大きな月が見えるんでしょうね。
    うらやましいです。

  37. 159 マンション住民さん

    ここを賃貸されている方いますか?表面利回りは4パーセント(例えば1億円の物件の賃料収入400万円)行くでしょうか?

  38. 160 マンション住民さん

    このマンション気に入ってますので、もう1部屋ほしいです。賃貸経営してみたいもんです。

  39. 161 匿名さん

    そんなことも自分で調べられないようじゃ、今の局面ではやめた方がいい。損するだけ。

  40. 162 マンション住民さん

    161の言うとおり。
    とはいえ、現在の賃料等を考慮すると表面は5%前後

  41. 163 162

    新築分譲価格で考えた場合ね。
    安くても4%は越えてくる。

  42. 164 匿名さん

    >>159
    賃貸は表面利回りで判断するのは危険だよ。
    税金や管理費や不動産屋に払うお金等々よく確認しなきゃね。現在自宅として使ってる物件を賃貸に変える場合、今の低金利のローンは使えないからね。よーく、計算してみてからにした方がいいよ。

  43. 165 マンション住民さん

    理事会で、ゲストルームやパーティールームの予約方法が変更になるみたいだけど、
    無駄に時間かかって利便性がかなり下がりそう。

    先着順をやめるなら、申し込み初日のみでの抽選にして、あとは先着順で。
    申込手続日も数日あれば十分でしょう。
    大部分を占める居住者は、今までの方法でもさほど不便でなかったはずなので、
    一部の非居住者のために、ここまでしなくても、と思いました。

  44. 166 匿名さん

    >>165
    私も今までの通りで良いと思います。
    私の認識では、理事会議事録に書いてあったのは改訂案でまだ検討段階という話かと思われます。
    予約方法の改訂という大きな話に関しては、理事会だけで決めると後々揉める事になると思うので、やはり総会での多数決で決めるべきだと思いますね。

  45. 167 入居済みさん

    朝並べる人だけが予約できるやり方は公平ではない

    居住者でも不便を感じていたからこそ提案があった

    165はかなり独善的ですね

  46. 168 入居済みさん [男性 30代]

    規約をあまり知らなくての意見ですが
    キャンセル料金はあった方がいいですね。
    当日全額、前日七割、二日前半額等
    じゃないとキープする方がいるかも。

  47. 169 匿名さん

    >>168
    キャンセル料あるよ。
    168記載の内容よりもっと厳しい。
    パーティーガーデンはキャンセルできないし。
    もっと調べよう

  48. 170 匿名さん

    >>167
    並べないから不公平と感じる人もいれば、並べば必ず予約取れるから今のままで良いという人もいるでしょう。
    人それぞれ事情があるわけだから何が正しいといういうことはないです。
    言える事は、現状は先着順であり、それを変更しようというのであれば住民の総意で決めるべきだということです。
    理事会だけで決めたのであれば不満は理事達に向かうでしょう。

スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸