東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 09:25:51

part.5です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585058/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-13 20:04:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 8441 住民板ユーザーさん3

    私も意見書出しました。
    一人でも多くの方が出してくれると問題提起になります。
    まずは簡単な方法からやりませんか?
    ご協力よろしくお願いします。

  2. 8442 住民板ユーザーさん

    粗探しばかりして、暇人がたくさん

    いくらか予算があり、その使い道まで細かくみて、掲示板に出す必要あるかねー

    理事会に出て話せば。

    こんな場所、言ったもん勝ちだよ
    得たいも知らない有志?とやらがだれだか。
    名前伏せた匿名で、この掲示板使うのは良いですが、
    あまりに一方的で、他の住民や購入予定者に勘違いを与えるのでは

  3. 8443 匿名さん

    ログを見ると、ここはネットで個人情報がバラされる可能性のある怖いマンションとの印象を受けますよね。賃貸さんが暴れているのでしょうか?止めてほしいですね。

  4. 8444 住民板ユーザーさん3

    >>8442 住民板ユーザーさん

    >>8443

    理事の方?
    違法行為がバレてビビってますね。
    返金しなさい。

  5. 8445 住民板ユーザーさん3

    小学2年生 のお子さんいるそうですね。
    姫さん情報だと。
    姫さんは賃借人でなく区分所有者だと思うよ。
    理事や自治会の役員の名前はわかるからね。

  6. 8446 高層マンション住民

    >>8441住民板ユーザーさん3さん
    我々の場合、管理会社変更の議案が既に上がっておりその説明会の前までに文書を配布する必要があった為時間が限られておりました。dtさんの場合は時間が限られてるわけでもないので性急にことを運ぶ必要もないと思いますし、まずはご意見箱に意見書の問題提起でも良いと思います。それで埒が明かなかったら次の手段を考える。gmailのアカウントを上手く活用し皆さんで話し合ってみると良いと思います。

  7. 8447

    >>8445 住民板ユーザーさん3さん
    1年生だったかも。
    今年と昨年の区別があいまいで。
    一年生らしき子を見たのははっきりしています。

  8. 8448

    あれ、今一年生だな。

  9. 8449

    薄手の長袖を着た季節だったが3月4月あいまいだから、そこはグレーでお願いします。

  10. 8450

    理事じゃなくて管理会社の関係者、書き込んでいないか?
    個人情報の話が出たが、在職中はもちろん退職後も罪に問われる。理事らも同じ。
    業務上知り得た情報は一切、口外してはならない。

  11. 8451

    例えば夫婦間であっても口外してはならない。

  12. 8452 住民板ユーザーさん7

    >>8450 姫さん

    どのスレが管理会社の書き込み?

  13. 8453

    ほとんどじゃない?おとなしくなったでしょ。

  14. 8454

    理事、年々辞めているが、
    辞めた理事に現在の理事会情報を口外するのも
    当然アウトだから。
    関係ない人に理事会内部情報を漏洩することがないように。

  15. 8455 住民板ユーザーさん

    >>8444 住民板ユーザーさん3さん


    暇人さん
    びびる程の額でもないので、返しますよー
    そのような発言、違った場合は名誉毀損で訴え返します

  16. 8456 住民板ユーザーさん10

    >>8455住民板ユーザーさん
    名誉毀損で訴える?
    裁判は弁護士雇ったり、から始まって膨大な費用と時間が掛かりますよ。
    それに名前も何も出してない状態で名誉毀損も何もありません。
    ご自分が罪に問われる前に、お金は弁済すべきです。
    そうすればあなたこそ罪に問われずに事なきを得るでしょう。

  17. 8457 住民板ユーザーさん10

    すでに一部とは言え、住民が気付いてしまってます。
    こういう明らかな不正は、一旦気づかれると必ず広まっていくので
    お金を使い込んだ方々、表沙汰にされるのはもう時間の問題でしょう。

  18. 8458

    今回、敬老の日がありましたが
    敬老行事、していませんよね。
    不公平感満載です。
    自治会は子供会ではありません。

  19. 8459 住民板ユーザーさん10

    結局、理事の方々は、お子さんはいても老人とは無関係の立場だから
    敬老行事は行わないというスタンスでしょうね。不公平もそうですが
    そもそも行事自体要らない。どの行事も要らない。管理費、修繕積立金は
    設備の修理や改善に使うべき。

  20. 8460 住民板ユーザーさん9

    人の金を使って飲み食いする人間が、高い弁護士費用と裁判費用の自腹を払って
    訴訟を起こすとは考えられない。一般論です。

  21. 8461

    中央区がどういう目的で助成金を出しているのか調べてみたのですよ。
    その例の中に敬老行事もありました。就学祝いもありました。
    与えられた助成金内で計画して開催するのが自治会がやるべきことですよね。
    就学祝いだけで使い果たして、足りなくなった分を管理費から、
    それに飽きたらず、いや味をしめて地引き網、フットサル、スポーツ大会、
    そして敬老行事はスルー。
    偏りすぎている。

  22. 8462 住民板ユーザーさん9

    足りなくなった分を管理費からなんて以ての外。
    線引きがあやふやなので使っても分からないだろうぐらいの感覚か。そもそも理事会と自治会をごっちゃにしてることが問題だ。自治会は任意団体なんだから、入りたい人は個人で入ればいいと思う。


  23. 8463

    そうね、自治会ができておかしいことになった。
    理事会の議事録発言がおかしかったわよね。
    これだけイベントをやる計画だと300万円必要だから、という言い分だったでしょ。
    計画したものはすべて実行するスタンスなのよ。
    普通、伺いを立てるものでしょう?
    こういう計画で予算はこの程度見積りますがよろしいでしょうか?と。
    それがない。有無を言わさず。
    会社勤めしたことがないのか、畑違いの仕事なのか、ブラック企業なのか。

  24. 8464 住民板ユーザーさん9

    そうです。普通お伺いを立てて承認されたら実行ですよ。
    おそらく会社勤めしたことないんでしょう。

  25. 8465 住民板ユーザーさん9

    もう言ったもん勝ちやったもん勝ち、使ったもん勝ち。

  26. 8466 匿名

    クリスマスを除いて残り3~40万の予算の中からタダ飲み食い20万。
    それでも余っていると思いますが。
    図々しくも入学祝い増額に納涼20万もいりました?
    その他無駄イベントの為管理費から300万。
    ワインの試飲会て正気ですか?

  27. 8467

    質疑応答があったでしょ。適正なのか、と。
    この質問は議長すなわち理事長だったのかしらね。
    いわば疑問を呈したのよ。
    しかし、再考されていない。

  28. 8468 匿名さん

    じゃあ、理事長はシロなのか。
    周りの理事がタチ悪そう。

  29. 8469

    理事長、辞めたもの。

  30. 8470 匿名さん

    あー、理事長排除されたな。おっそろしいな、周りの理事達。村八分状態だったんだな。かわいそうに。何年か留任してるやつがいたらそいつがボスだろ。

  31. 8471

    今頃わかったの?おーそーいー
    会計担当者もその一人よ。

  32. 8472 匿名さん

    会計担当者もその一人ってどっちよ?辞めた理事長側?悪徳理事側?

  33. 8473 匿名さん

    こりゃ相当悪玉がいるな。

  34. 8474

    >>8472 匿名さん
    総会資料、捨てちゃったの?
    理事会資料を最初から見たらわかるが、会計担当者は最長留任だ。

  35. 8475 匿名さん

    あー、そいつがボスだ。よりによってお金を扱う会計担当だと。
    かなりうさんくさい。よりによってというか、企みがあって自らそのポジションに着いたんだろうがな。くさすぎる。

  36. 8476

    まだ他にも最長留任がいる。

  37. 8477 匿名さん

    額と期間にもよるが、あまりにも悪質な場合、へたすりゃ前科になるぞ。

  38. 8478 匿名さん

    湯沢でも似たようなことあった?

  39. 8479 匿名さん

    前に書いてあるマンション管理費着服の例を挙げながら、一度、警察に相談してみる価値はあるかも。ダメもとで。

  40. 8480

    不正かどうか、私はまだわからない。
    なにせ資料がひどすぎるから。
    本当にバカであんな資料になったのか、どうなのか判断が付かない。
    本来は言い訳できないが、連中が何を言い出すか、弁明するか、話はそれからかなと思っている。

  41. 8481 匿名さん

    >>8478匿名さん 
    全く同じ。会見担当を自ら長年やってた。11億のうち7億は時効、
    残り4億のうち2億を自宅マンション売って弁済し、残り2億の罪を問われ、多分今頃
    豚箱か出所したか。でも職業免許、当然剥奪。7億の時効は他の住民にとっては
    取られ損。いかんともしがたくただ悔しい思いだけ。
    ここはまだ日が浅いだけ治療法はある。今のうちに手を打った方が良い。
    かなり犯罪色濃厚。一度警察に相談してみるか、理事達に呼びかけて弁済を促し、
    穏便に済ますか。理事達も社会的なものがあるだろうし家族がいれば住めなくなる可能性もある。穏便に済ませられたらそれに越したことなし。

  42. 8482 住民板ユーザーさん1

    理事会の議事録も総会の議案書も
    管理会社が書いてる。
    通信費が片や8000円、もう片方は
    50万というひどい矛盾があると、
    普通はフロント(住友の管理担当者)が指摘するんだけどな。
    随分ずさんだな。
    機能してない


  43. 8483 匿名さん

    >>8481訂正
    会見担当→会計担当

  44. 8484 住民板ユーザーさん1

    フロントはあくまで書記として書いてる。

    理事会の会計は怪しいのは否定できない。

  45. 8485 住民板ユーザーさん1

    敬老の日に何もしてないのはひどい。
    小学生にあげたエンピツをメリカリに出品して、
    煎茶買えよ。

  46. 8486

    やっぱり?
    敬老の日からウズウズして今日まで言わなかったんだけど
    言っちゃったわ!

  47. 8487

    ちなみに親が住むマンションでは
    敬老の日かどうか不明だけど
    高齢者ばかり招待されてみんなでお弁当を食べたらしいわ。

  48. 8488 住民板ユーザーさん9

    修理はなんでもワークス!普通2、3社、工事は相見積もりを取って比較するが、なんでもベラボーに高い!

    そこにキックバックの怪しさを感じる。

    相見積もりとってるのかな?

  49. 8489 住民板ユーザーさん3

    >>8488 住民板ユーザーさん9さん

    相見積もりやってるよ、文句ばっかり言う前に議事録ちゃんと読んだら?

  50. 8490 住民板ユーザーさん2

    お。訴えられるかもしれない理事が出てきたな。
    そのうち、子供が後ろ指されるようになって不登校になるぞ。
    みんな役員の名前はわかるんだから、甘くみない方がいい。
    これからのイベントはとりあえず自分で払って、管理費から払うな。
    他の理事にも言って、使った金は管理口座へすぐ返せ。

  51. 8491 住民板ユーザーさん2

    そうですね。返して穏便に済ませた方が御本人たちにとっても良いように思います。
    住民交流のイベントは否定しませんが、これからは参加者自己負担の会費制にして行えば誰からも文句は出ないと思います。

  52. 8492 住民板ユーザーさん2

    またイベント周知の際は、チラシなどお金のかかる周知はせず、掲示板に貼り出すなど管理費をなるべく使わない方法で知らせることを徹底してほしいです。

  53. 8493 住民板ユーザーさん7

    ところでシャトルバス運営費の決算ってあんなざっくりでいいんですか?
    深夜を廃止して変化があるものと思ってましたが。

  54. 8494

    新一年生お祝いのパーティー会費、取っている可能性はないか?
    これは一年生の親に聞いてみないとわからない。

    会費を取っていていながら足りない分が発生したのか、
    会費を取っているにもかかわらず支出計上したのか、
    全く無料だったのか、わからない。

  55. 8495

    よく出会いパーティーを企画する場合、
    会費は女性2000円男性5000円など設定して
    ドリンク程度しか提供しないで儲けるでしょ。

    浮いたカネがないか確認する必要があるだろうなあ。

  56. 8496 住人板ユーザーさん1

    ここの掲示板は最高!

  57. 8497 住民板ユーザーさん1

    シャトルバスの深夜復活させろ!

  58. 8498

    >>8497 住民板ユーザーさん1さん

    それも留任組が決めたことだから
    今回の件で退任に追い込んで新任一色になれば変わるかもしれない。

  59. 8499 住民板ユーザーさん

    >>8490 住民板ユーザーさん2さん
    あんまも脅迫罪で訴えられます

  60. 8500 住民板ユーザーさん

    >>8497 住民板ユーザーさん1さん

    お前が運転しろ

  61. 8501 住民板ユーザーさん5

    新任はここで言ってる人たちがこぞって理事になるのが一番手っ取り早い。皆ほぼ同じ考えだ。

  62. 8502 住民板ユーザーさん1

    理事会が弁護士雇ったみたいだね。訳の分からない書き込みを糾弾。

    なお、姫は区分所有者ではない。

  63. 8503 住民板ユーザーさん4

    弁護士費用はどこから出るの?
    管理費からだとしたら承認も得ずに勝手にお金を使えるのかなあ。

  64. 8504 匿名さん

    嘘の塗り重ねだね。相当焦ってるね。

  65. 8505 住民板ユーザーさん4

    >>8494 姫さん

    とってないと思います。
    ケータリングで10万なら相当豪華ですよ。

  66. 8506 住民板ユーザーさん2

    >>8502 住民板ユーザーさん1さん

    理事さん、ビビって、ここにくだらない書き込みしても
    TOO LATE
    判例ある以上、弁護士もかばいようないです。
    早く返金しなさい。

  67. 8507 匿名さん

    第66条 区分所有者又は占有者が建物の保存に有害な行為その他建物の管
    理又は使用に関し区分所有者の共同の利益に反する行為をした場合又はそ
    の行為をするおそれがある場合には、区分所有法第57条から第60条ま
    での規定に基づき必要な措置をとることができる。

    措置よろしく!

  68. 8508 住民板ユーザーさん9

    弁護士雇ったら、自治会にお金回してるの違法って指摘されると思うんだけど、

    事実、理事会議事録と、自治会総会資料の明細が異なるから、新任理事が虚偽記載してる理事を告発するために雇用かな?ネット対策て弁護士費用を議案も出さずに雇えるの?

    それより意見書の返事早くください。
    返事なにもない。

    とりあえず区分所有者がこの掲示板におかしな点を指摘するのは当然の権利で、区分所有者でない人物が荒らしするのは違うと思う。


    弁護士さんを自治会費用へ管理費から出すことに精査するためについて雇うならわかるが、ネット対策で雇用するねは反対します。

    よろしくお願い申し上げます。

    区分所有者より

  69. 8509 住民板ユーザーさん1

    >>8508 住民板ユーザーさん9さん

    弁護士費用はもちろん理事個人の費用でなされるんでしょうかね。
    無知からありえない行動をし、貴重な管理費を毀損させた上で、管理費から弁護士費用捻出はありえない。個人負担しろ!

  70. 8510

    もしもですが、理事会が管理費から弁護士費用を支出するならば
    我々も弁護士を立てて管理費から支出しましょう。

  71. 8511 匿名さん

    >>8510 姫さん

    ありがとうございます!取りまとめ役お願いします!
    掲示板同様、リアルでも旗振り役期待してます!

  72. 8512 住民板ユーザーさん2

    >>8510姫さん
    そういうことになるよな。
    現理事会の解釈としては、管理費=自由に使える我らのお金、だからな。

  73. 8513 住民板ユーザーさん8

    まずは管理会社に確認した方が良い。
    通常、資料の作成は管理会社が行っている。会計報告が違っているのであれば、管理会社でも問題になる。
    違うマンションで理事をした事があるが、報告書は管理会社が作成していた。

  74. 8514

    >>8513 住民板ユーザーさん8さん
    もしかして、理事会対管理会社でドンパチ始まるのか?(笑)
    仮に弁護士の話が本当だとすると、そっちのための弁護士か。

  75. 8515 匿名さん

    >>8513住民板ユーザーさん8さん
    でも資料の作成は管理会社が作成しても、必ず、理事会側の人間が
    それを読み込んで精査したうえで、承認印を押して、上がりになる訳だから
    管理会社が最初から最後まで独断で資料を仕上げているわけではない。
    これはどこのマンションでもそう。あくまで理事会と管理会社は主が理事会で従が管理会社の立ち位置。だって理事会や管理組合の意向によっては管理会社を変えることが出来るくらいの関係なわけだから。主導権はマンション側。

  76. 8516 住民板ユーザーさん

    >>8515 匿名さん

    >>8515 匿名さん
    管理会社にある資料と管理会社の担当者が理事会に持って来た資料に差異があるかまず確認した方が良い。仮に差異が無ければ管理会社がデタラメな報告書を作成した事になる。

  77. 8517 匿名さん

    >>8514姫さん
    仮に、理事会対管理会社でドンパチ始まるとしたら、理事会が管理会社に
    責任をなすりつけると言う場合にそうなると思う。管理会社は理事会の承認を得なければ独断では何もできない立場なので、理事会が責任転嫁をするのには管理会社が格好の存在かもしれない。

  78. 8518 匿名さん

    >>8516住民板ユーザーさん 
    管理会社による出鱈目な報告書はあり得ない。
    報告書には必ず理事会側の承認印があるはずだ。
    承認印とは理事会側がその報告書を正当だと承認したことを意味する。

  79. 8519

    ふと、第2期理事長はまだ区分所有者なのだろうか?
    何がどうしてこうなったのか説明がほしいなあ。

  80. 8520 住民板ユーザーさん4

    >>8515 匿名さん

    私の経験上、
    フロントが議事録を作成すると、理事にメールで提出します。
    ここで内容を精査し、加筆、修正するかどうかは理事長しだい。
    かなりの割合で、理事と監事がメクラサインして終わりです。
    しっかりした管理組合だと書記がボイスレコーダーを取って、
    自分で誰が何を発言し、どうなったかを詳しく記載します。
    ここまでやるとこは少なく、たいがいはフロントが短い議事録書く。
    しっかりした管理組合ほど議事録が分厚い。




  81. 8521 住民板ユーザーさん4

    特に貸借対照表、損益計算書から予算と実績の差異、未収金の分析、経費が正しく計上されてるか
    などは、ある程度読み慣れてないと、わからない方も多いので
    帳簿面については管理会社の事務方さんが作成したものを、そのまま承認しがち。
    あんな、数字が合わない議事録を出してしまうということは、
    ここの理事会に会計に詳しい人が居ないのかもしれない。

  82. 8522 匿名さん

    メクラサインだろうとなんだろうとサインをした以上、理事会側は必ず一度は資料に目を通したことになるわけだから、管理会社が勝手に独断で資料を作ったなどと言うことは出来ないと思う。

  83. 8523 住民板ユーザーさん4

    ともあれ、早く返金してください。

  84. 8524 住民板ユーザーさん4

    >>8522 匿名さん

    ミスを見逃して承認してしまう理事もダメですが、管理会社もお粗末。
    数字面は管理会社側の経理社員が作成 → その上司が確認 → フロントが確認 → 複数理事承認 →監事承認
    という流れです。

    議事録の数字に万一、間違いがあれば
    管理会社としても訂正版を作成し掲示します。 (理事に伝えた上)


    まあ、真相は単なるミスなのかどうかわからないですが。

  85. 8525 住民板ユーザーさん3

    >>8522 匿名さん
    管理会社にある資料と理事会が発表した資料にもしも齟齬があるとしたら。。。管理会社は上場企業で作成した資料の数字が合わない事は考えられないのでは?誰かが発表前に改ざんする可能性は?

  86. 8526 住民板ユーザーさん5

    管理会社が改ざんするメリットは何もないと思う。逆に理事会側が資料をごまかすのは可能性として十分あると思う。

  87. 8527

    たとえすべての資料の数字が同じで合致していたとしても
    自治会用途の経費を管理費から支出した時点で間違っているからなあ。

  88. 8528 住民板ユーザーさん10

    自治会は任意団体なのに、出欠届を出した時点で自動的に自治会加入というのも
    あまりにも一方的で酷すぎる話だ。誰がいつそんなことを決めたんだ?

  89. 8529

    >>8528 住民板ユーザーさん10さん

    自治会長が総会直前に決めたのではないかと。

  90. 8530

    パークタワー晴海、編み戸が付いているらしい。いいなあ。

  91. 8531 住民板ユーザーさん9

    理事会会計担当が自治会会計兼務が2人もいる。

    なんでも自治会有利。

    イベント施設利用も、空いてたら使用料無料でマンションのジム貸し出しを理事会が許可って書いてあるし、なんでも理事会、自治会兼務にしようとしている。

    真っ黒すぎて、あきれるわ。

    みんな議事録ちゃんとみてる?

    個人名たくさんのってるから、掲載できないけど、

    このマンションの自治会のやつらは管理費やらマンションを明らかにグルになって私物化してる。

    新人理事の方々に頑張ってもらうしかない。

    因果応報を望みます。

    かき氷、原価八万だって、笑


    水とシロップだけなのに。


  92. 8532

    7万だがな。
    7万円を1杯200円で割ると350人なのだよ。
    350人分は用意できなかったはずだ。先着○○名と限られていた。
    こんな不利益で承認か?

    そもそも原価7万円って何のことだね?
    かき氷機のこととしか考えられない価格だが。

  93. 8533

    で、新しい理事長、決定しているなあ。
    会計担当も決定しているなあ。一人は本人欠席なのに会計担当にされている。これはこの人に会計をさせたい理由があるのだなあ。
    監事も決定したか。

  94. 8534

    >>8531 住民板ユーザーさん9さん

    新任理事は無理だと思うぞ。
    我らが頑張るのだ。

  95. 8535 住民板ユーザーさん1

    スパ廃止早くしてほしい。管理費がもったいない。

  96. 8536

    利用上のトラブルも多々あるようだし。
    嫌な思いをするなら行かなきゃいいと思うのだよ。
    行かなくなった結果、廃止論が出ているのかもしれないな。

  97. 8537 住民板ユーザーさん

    入居仕立ての頃は
    フィットネスルーム→スパ
    を満喫するつもりだったが、

    フィットネスルームが背筋台と腹筋台しかなく、
    あまりにしょぼいので、
    外部のフィットネスに行くようになった結果、
    スパに行くのが面倒になってしまった。

  98. 8538

    フィットネスは外部でいいんじゃないか?
    それなりのステータスが集まる場で交友にもなるだろうし。
    スパでマナーが悪いのはどういう人なのだろうな?
    銭湯なんか行くとオババに直接文句を言われるから
    それらを身に付けていないのが不思議だ。
    洗い場で水が飛んでくるとか言われたしなあ。
    その頃、若かったから肌が水を弾いたんだよ(笑)

  99. 8539 住民板ユーザーさん6

    >>8535住民板ユーザーさん1さん、>>8537住民板ユーザーさん 
    理事会の方々ですか?
    理事会私物化と言う話題をスパ廃止でそらさないでほしい。
    理事達は図星を突かれてそうとう焦ってますね。
    みなさん、目くらまし(こういう状況でのスパ廃止話を持ち出す)に惑わされてはいけません。
    スパ廃止はここのマンションの売りなのでもしそうだとしたら大変な話題。
    こんなとこじゃなく正式に議題に上げるべき話題ですので、ここで話しても不毛です。
    従って、この話題は目くらましを図っているだけ。騙されてはいけません。

  100. 8540 住民板ユーザーさん

    >>8539 住民板ユーザーさん6さん
    すまぬ
    そういうつもりじゃない

スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸