東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 10:27:14

part.5です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585058/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-13 20:04:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 13451 マンション住民さん

    BRTっていつ運転開始するのかな。最近しばしば357で京成の連結バスが研修しているけど。

  2. 13452 住民板ユーザーさん8

    >>13451 マンション住民さん
    もはやワクワク通り過ぎて、いい加減まだ?ってなってる

  3. 13453 匿名さん

    >>13450 匿名さん
    そうなのよね。一部の使っている人には申し訳ないのと、当初のウリの一つではあったから難しい判断だろうけど、もうすぐここが完売したところで改めて継続を議論するタイミングかと。
    ちなみにマリナーズコート前に止まる路線が開通するのは五輪後。その時に廃止も含めて議論しましょう。

  4. 13454

    オリンピック、やるの?やらないかもしれないじゃない?
    オリンピック後なんて鬼が笑うってやつよ。

    本日都内のコロナ感染者は67人でした。伸びています、、、
    株価やファンドの基準価格だったらうれしいけれど。
    伸びすぎでしょう。
    ふと、私も死ぬのかなあ?なんて考えました。

  5. 13455

    ダメですね、小池都知事。土壇場に来て。
    本来、自粛要請をすべき数値にもかかわらず、4日も放置しています。
    すぐに自粛すれば半減できるとのこと。
    小池さんに投票できなくなりました。

  6. 13456

    西村は何を言っているのか。感染防止をしっかりやれ、ですと。
    感染病を感染防止できるなら医者も病院も要らないわ。
    あの人、大丈夫ですか?大丈夫じゃないですよね。

  7. 13457 住民板ユーザーさん3

    BRTなんてハルミフラッグを始め、エリア内の乗り合いバスでしょ。朝晩なんか地獄絵図だろうに。冗談じゃあない、ましてコロナの世の中なのだし。専用バスありきのDTだよ。

  8. 13458

    専用といっても感染者がいないとは限らないですけどね。
    このマンションで感染者が出たら情報共有してもらえるのでしょうか?
    ふつうは近隣マンションまで情報共有がありますが。

  9. 13459 匿名さん

    >>13457 住民板ユーザーさん3さん
    このマンションの最寄りのバス停は晴海フラッグ通らないから通常のバスと同じように使えると思うよ。
    ガラガラのシャトルバスに管理費が垂れ流されていると思うと切ない。

  10. 13460

    おかしいと思うのが、東京から他県への移動を控える、他県から東京への移動を控えるというもの。
    なぜ都や県単位で考えるのか。
    東京が増えた、神奈川が減った、埼玉が増えた、どう問題なのでしょうか?
    日本なんて狭い島国でたまたま都や県の境があるだけで、その境の内と外の変化を比べてコントロールしても仕方ない。
    東京で増える分にはいいのか、そういう話ではないはずなのに、なぜか他県への移動を控えろと言う。
    半径2キロ以内しか移動するな、ならわかります。
    ナンセンスです。

  11. 13461 住民板ユーザーさん1

    バスありきで購入してるので、廃止は困るな。

  12. 13462

    バスを使おうと思っているところが生きる気満々ですね。
    私たちは、果たして生きていられるのでしょうかね。

  13. 13463

    蓋を開けてみたら、小池さん、圧倒的な支持を得て続投ですね。
    大したものです。
    そんな私は棄権しました。決まらなかったし、コロナのリスクもあったので。
    宇都宮氏にならなくてよかったですよ。給食完全無償化を最も力点に掲げていて、この緊急時にあらぬ方向へ税金を使われたら大変なんてものじゃないと思っていました。
    熊本副知事が意外に貢献しましたね。今、熊本県は大災害に直面しているが、この時期に副知事を辞めてよかったのか、疑問です。
    ほ~小池さんの人気に感心しました。

    皆様は都知事選投票に行きましたか?選挙会場は感染対策万全でしたか?

  14. 13464

     これまでに大きな金銭スキャンダルが出なかったことが大きいとの見方もある。猪瀬直樹氏や舛添要一氏が都知事のとき、金銭スキャンダルになって辞めたため、小池氏は「カネ」には気をつけているようだ。いくつかのスキャンダルはあったものの、大きな事態には発展していない。しかも小池氏の給料は就任当初から現在まで半額だ。

    「都知事の給料は、本来は約145万円(月額)なのですが、条例により半額の約72万円になっております。諸手当も付きますがそれも半額。小池知事の年収は今年4月1日時点で、約1478万円です」(都総務局)
    ------------------
    いやいや、半額、素晴らしいですよ。
    1500万円、受け取っていないのですから、コロナのCMぐらい、いいじゃないですか。しかもご自身が出演しているのですから。
    本来はCM出演料だけでも高い出費になりますから。

  15. 13465 住民板ユーザーさん2

    >>13463 姫さん

    行ってきましたよ。
    投票所はガラガラで、ちゃんと対策もされていました。消毒やアクリル板など、、、
    私も小池さんに入れました。行かなくても圧勝だとは思いましたが。

  16. 13466

    >>13465 住民板ユーザーさん2さん

    あらま~行かれましたか!
    ガラガラとは。全体の投票率自体は例年とほぼ変わらないようですが。
    ギリギリ19時すぎまで行こうかどうしようか考えていました。

    都民はわかっていますね。都知事として誰がふさわしいか。

    それにしても、西村大臣は総バッシングされていますね。当然です。
    あれをバサッと切り捨てて二度と邪魔をさせてはなりませんよ。

  17. 13467 匿名さん

    >>13462 姫さん
    日月神示という日本の古くからの予言書によると
    今年のネズミ年(しかも丙(ひのえ)辛(かのと)のネズミ年)を挟んで
    過去の10年とこれからの10年、
    大峠らしいです。
    疫病、自然災害、経済破綻、倒産、失業、、、、
    大惨事の嵐。。。。
    この地球という惑星の全世界が同じ状況です。
    じっと耐えながらも明るく生きましょう。
    生きる人は生きる、死ぬる人は死ぬる。
    ”有漏路(うろじ)より 無漏路(むろじ)へかえる一休み 雨降らば降れ 風吹かば吹け”
    一休さんがまだ修行僧だったころに、師匠の前で詠んだ歌です。

  18. 13468 匿名さん

    ちなみに私も棄権しました。
    棄権した理由はコロナです。あとは小池さんが圧勝だとわかってたからです。
    いい加減オンライン投票をやってもらいたいものです。

  19. 13469 住民板ユーザーさん7

    >>13468 匿名さん

    本当に、今時オンラインで出来ないなんて。
    コロナを機にぜひマイナンバーカード活用してオンラインでできるようになるといいです。

  20. 13470 匿名さん

    >>13469 住民板ユーザーさん7さん
    ホントそう思いますよね。
    でも、区や国のやってることはいまだにマニュアルで照合してたりと
    給付金の件でゴテが発覚しましたので10万年かかるかと思います。(笑)
    マイナンバーカードやマイナポイントをやんや言って推し進める割に
    当の本人たちがネットやオンラインを一番使いこなしていないというこの現実と矛盾。(笑)

  21. 13471

    テレビでリモコンボタンを押してとやっていますよね?
    あれで、青は小池さん、赤は宇都宮さん、緑は小野さん、黄色は山本さんとやればどうでしょう?
    テレビが複数台あっても誤差のうちじゃないですか?

  22. 13472 住民板ユーザーさん7さん

    >>13471 姫さん

    うーん、それだと一家族で一投票になっちゃいますよね。家族の人数分テレビがある家は少ないような。

  23. 13473

    >>13472 住民板ユーザーさん7さん
    あはは、多いではなく少ないほうか!
    棄権票を考えたら、テレビのリモコンのほうがまだマシだと思いました。

  24. 13474 住民板ユーザーさん2

    期日前投票で済ませた人が多かったらしいですね。コロナだからでしょう。

  25. 13475 匿名さん

    期日前投票は一番近くても月島出張所でした。
    ちょっと遠いです。私も結局棄権しました。

  26. 13476 匿名さん

    >>13467匿名さん
    シベリアの永久凍土が溶解した後の水溜まりに、莫大な蚊が発生しているそうです。やはり、永久凍土に封じ込められた古代の「未知の」ウイルスを、蚊が媒介する可能性もあるのでしょうか。シベリアのマンモスの化石発掘を扱った番組であちらの蚊はジーンズも突き通すことを放映していました。
    アフリカ南部のボツワナで像が大量死していたそうですがそちらも気になります。7月3日時点のニュースでは原因不明とのことで新たなウイルスや細菌の発生等で無いことを祈ると共に死骸による影響も心配です。
    九州地方は大雨で大変な被害を被っているようですが
    いつどこでこのような被害が出ることは誰にも想像できません。
    東京でこのような大雨被害があったら今だとコロナですったもんだの首都圏では
    考えるだに恐ろしいです。

  27. 13477

    >>13475 匿名さん
    そうそう、月島なのですよね。
    迂回して月島下車してバスで帰ってくることも考えましたが、コロナの状況下では寄り道せず直帰が無難。

    事前投票だったら、小池さんに決まりでした。
    土壇場で揺らぎましたからね。

    マンションロビーに投票箱を設置したらいいじゃないですか。
    なんでできないのか、逆に聞きたい。
    何千票集まると思っているのか。

  28. 13478 住民板ユーザーさん7

    DTだけが中央区タワマンでもないのに特別扱いする訳ないでしょう、どこまで傲慢なんだか。投票場所まで行き投票するから公平ななのです。なんだかんだ言ってるくせに無投票なのは、政治参加自体を自ら放棄しているので意見する資格もないです。

  29. 13479

    なぜ、ここだけと思いましたか?
    大規模マンションすべてのロビーですよ。

  30. 13480

    ネット署名ができる現代に、ネット投票ができないのだから原始的な方法で箱を置くしかないでしょう。
    なぜ死のリスクを負って命懸けで投票に行く義務があるのですか?
    戦争の徴兵ですか?

  31. 13481 匿名さん

    やはりコロナは空気感染するようですね。
    そうなると2mのsocial distanceなんて意味がなくなります。
    とにかく換気を積極的にやるしかないです。

  32. 13482

    するに決まっていますよ。
    今また違うと思うのは、ちゃんと対策した店と、そうではない店を区分して、ちゃんと対策している店は営業するというもの。
    対策って、、勝手に考えた論理ですよ。三密にならないようにすればいい?関係ありませんよ。感染病なのですから。
    ウィルスは人から人へとうつる。人がいれば感染します。

    商売人は道連れにしようとしているのかもしれませんね。
    どの道、経営破綻して生きていけなくなるから。いずれ死ぬのがわかるから。
    政治家は、うるさい連中を片付けるために営業させるんじゃないですか。
    ワナですよ、ワナ。

  33. 13483 匿名さん

    はしかや水ぼうそうと同じように空気感染するとなると
    もう大変だわ。
    これから日本どうなるんだろ。
    熊本、可哀そうすぎる。

  34. 13484 匿名さん

    対策たって所詮人が考えたものだからね。
    ま、やらないよりはやるほうがいいけど。。。
    でも、、、ウイルスはそんなのかまっちゃいない。
    増殖に全精力を傾けて邁進するだけ。単細胞であるがゆえに怖い。

  35. 13485

    大変っていうか、最初からわかったでしょ?インフルの経験ないの?
    それを否定しまくったテレビ出演している自称医者たちに猜疑心しかない。ヤブ医者です。
    いやー頭こんがらがってテキトーに書いた文章に参考になる!が付いていて共感を呼ぶとは。

    今、困っているのが、会社で飲食会が始まったこと。
    都知事が対策している店とか言うからだよ。
    夜の街を否定するから、昼なんですよ(笑)
    なぞなぞじゃないんだから。
    しかし、実話です。
    昼の飲食会ならいいだろうという発想が生まれました。
    いやー自分の会社の恥をさらしてバカな社員ですが、少しでも世間に知ってほしくて告白します。

  36. 13486

    しかし、どうしてこんなふうにバカになれるものなのでしょうか、みんな。
    三途の川を平気で渡って行くのですよ、みんな。

  37. 13487

    今朝、爆風でしたよね?
    風で体がもっていかれました。

    自宅の窓からわからないのが不便ですね。
    地上と風が全然違うから、、、

    爆風だったらフレアスカートではなくタイトスカートとか、服装を変えるのに。

  38. 13488 匿名さん

    >>13485 姫さん
    昼だろうと夜だろうと飲食会なんか行かなきゃいいじゃん。
    そもそもそんなのに全員出席する会社なんかアホだわ。

  39. 13489

    >>13488 匿名さん

    ええ、そのようにしました。私が欠席にしたら一人だけ後に続いて欠席にした人がいます。他は出席です。
    付き合い、体裁の面で出席ですよ。無難ですから。
    欠席は勇気がいる。

    こんな組織に所属している私ですからいつ感染してもおかしくない。
    その飲食会で感染者が発生したら私に感染するのも時間の問題でしょう。

  40. 13490 匿名さん

    >>13489姫さん
    そだね。職場の誰かが感染すれば
    どんなに気をつけててもあなたも感染だね。しょうもないね。
    因みに私は、○十年前、職場の室長のホールインワンパーティーに行かなかったばかりに次の異動で現場に落とされその後転職しました。いつの世も変わらじ。同調圧力はサラリーマンのサガ。除外された部署で割り切って給料だけもらうか転職するか起業するか。
    私の場合、転職した先は外資だったので飲食会はほとんど無く給料は高いし快適だった。

  41. 13491

    >>13490 匿名さん

    外資系って付き合い懇親会がないのですか!いいですね。
    一応、管理者にはメールでお断りを入れて、組織長には直接挨拶がてら欠席することを伝えました。
    笑顔で、ご丁寧にありがとうと言われましたが、、、

    今、半沢直樹がまた始まる関係で過去の分が再放送されていますが、日本の会社ってそんなものですよね。
    私は外資系は無理ですね。能力がないからリストラされます。そもそも最初の段階で雇用されない気がします。
    半沢直樹は、やっぱりおもしろいですよ。今さら感がありましたが、良い。
    堺雅人の、ちまたによくいるサラリーマン的な普通さが良いのだと思います。

  42. 13492 匿名さん

    外資て言われてるほど凄い人は実はそんなにいないですよ。
    英語は必須ですが頭はそんなに良くない人が多いので実情を知って私は安心しました。勿論、会社や部署にも依ると思いますがね。その後同じ業界を二、三渡り歩き鞍替えはしましたがどこも同じで皆サバサバしており横の繋がりや飲み会はほとんど無かった。
    白人がいるからだろうか、皆帰りにちょっと一杯とか何かというと飲食会、ホールインワンパーティーなんぞどこの世界の話?て感じでサバサバした個人主義な関係でした。私には合いました。
    半沢直樹、好きで見てますよ。
    総集編後編も見ます。
    前編は視聴率13%以上はいったようですね。新たな半沢直樹はもっと行くでしょう。堺雅人さん聞くところによると公私ともに真面目で大好きです。

  43. 13493 匿名さん

    堺雅人さんが恩師としてご尊敬申し上げてる伊藤一彦先生(堺雅人さんのウィキに書いてあります。)は若山牧水の研究者で宮崎の高校の社会の先生でした。
    以前、私の高校時代の親友が伊藤一彦先生と同僚で、伊藤先生が人格者であること、また教え子の堺雅人さんも真面目で優秀な生徒だったこと、結婚されてから菅野美穂さんとお二人で宮崎まで伊藤先生のところにちゃんとご挨拶に来られたこと、伺っており感心しましたよ。堺雅人さん、あんな荒波だらけの芸能界にいるのにちゃんとした方です。泥に咲く蓮の花ですかね。(笑)

  44. 13494 匿名さん

    堺さん、今話題の河井案里さんと附属中で同級生ですね。

  45. 13495 匿名さん

    そろそろ
    マンションと関係ない話はやめてくださいと言われそうですね。
    はい、了解です。
    止めますよ。(笑)

  46. 13496 匿名さん

    めったに外には行かないが、
    どうしても行かなきゃいけないときは
    速攻で用事だけ済ませ、帰って来たら即、手洗いうがいシャワー洗濯という一連の流れです。
    一体いつまでこんな生活が続くのやら。
    地面のコロナ拾うの怖いから犬の散歩も4月からずっと行ってない。散歩嫌いの小型犬なので本人は快適のようだけど。

  47. 13497 匿名さん

    ネットスーパーの食材や買って来た食材、品物、宅急便は全て次亜塩素酸水をビチョビチョにかけて消毒します。
    消毒液がなくなったので、楽天で次亜塩素酸水生成器を買って次亜塩素酸水を作ってかけてます。次亜塩素酸水はとてもいいですよ、日持ちがしないのでその都度作ったが良い。
    今日の東京感染者220人以上の最多。

  48. 13498

    >>13493 匿名さん

    菅野美穂は、結婚前は稲垣吾郎と付き合っていた噂がありましたよね。
    稲垣吾郎の人柄は知りませんが、ルックスは悪くないというか良いほうだし、菅野美穂は恋愛運がいいなあ、良縁を掴むなあと思いました。

    画面にアップになる堺雅人の顔に品があるのですよ。
    昔の人を思い出したりしました。
    普通でいながら品がある顔って、いるようでなかなかいないのです。

    TVerでも見ています。
    見始めるとやめられなくて深夜2時すぎまで見て翌朝通常出勤しました。

  49. 13499

    >>13496 匿名さん
    私は歯磨きです。歯磨きにこだわっています。
    職場の年長者に言われて、なるほどと納得したのですよ。

  50. 13500

    >>13497 匿名さん
    感染者数が多いのはPCR検査率が上がったからとか、また変な解釈で洗脳するのが目に見えていますね。

  51. 13501

    ちなみに、新宿がヤバイことはコロナ初期の1月頃に知っていました。
    感染者情報は公開されていなかったけれど、自分で調べて新宿を突き止めていました。
    新宿に行くのはヤバイとわかっていたし、新宿に通勤や居住で関係ある人には知らせておくべきだと思いました。
    今さら半年も経って、やっとわかるなんて、遅すぎましたよ。

  52. 13502 匿名さん

    >>13498姫さん
    菅野美穂さんは性格が良いのではないでしょうか。
    猛者ぞろいの芸能界にいてお顔に嫌みがありません。堺雅人さんも同じく。

    >>13499姫さん
    これを読んでみてください。
    いかに歯周病があらゆる病気を引き起こすかが書かれています。
    https://blog.goo.ne.jp/isehakusandou

    >>13500姫さん
    PCR検査率など関係ありませんね。
    自分の身は自分で守るしかない世の中ですよ。
    確実に市中に広まってますね。
    道を歩けばコロナに当たる、人を見たらコロナと思え。
    ↑今の都会でのルールだと思います。

  53. 13503 匿名さん

    >>13501 姫さん
    私も新宿がやばいと3月ぐらいにわかっていたので
    幡ヶ谷に行く用事があるときには少し遠回りでも
    新宿を通らずに行けるルートで幡ヶ谷まで行ってました。
    でも今は、新宿も池袋も渋谷も六本木も
    もう東京の都心はどこでも危ないですよ。

  54. 13504 匿名さん

    これは少しは朗報。だが、人が乗ればすぐ汚染されるけど。やらないよりはいい。
    https://www.tokyometro.jp/news/2020/208131.html

  55. 13505 匿名さん

    24時間換気口騒音うるさいでしょうか?

  56. 13506

    >>13505 匿名さん
    うるさいですよ。申告しましたが、そういうものと片付けられました。

  57. 13507

    >>13504 匿名さん
    朗報でもないですよ。
    つり革や手すりを使うほど満員になるんですか?という話です。
    前に立たれても、ドア付近に立たれても、迷惑です。

  58. 13508 匿名さん

    >>13505匿名さん
    それ多分、ヘタってるんだと思う。
    うちは入居したときからすごーくうるさくて
    こんなもんだと思ってたんだけど、日増しにそれが轟音になっていくので
    メーカーに連絡して見て貰ったらモーターが経年劣化でイカれてるとかで
    新しいのに変えた。そしたら、あーら不思議、すごーく静かで
    ついてるのかもわからないくらいの静けさ。
    これが普通らしい。最初から欠陥のやつだったみたい。
    お金はしっかり3万位だったかな、勿論取られたけど。静けさには代えられない。

  59. 13509

    >>13502 匿名さん
    リンク、見ましたけど、キスは危険ですね。
    これからの社会、キスもしないで結婚に至るかもしれません。

  60. 13510

    >>13508 匿名さん
    なにそれー
    だいたい、トイレのウォシュレットも機能が古くないですか?

  61. 13511 匿名さん

    >>13509姫さん
    勿論。
    キスやビズ(フランス式挨拶)は厳禁。
    結婚に至る前にまず相手が罹ってないことを調べないとね。(笑)

  62. 13512 匿名さん

    トイレのウォシュレットは古いかもしれないけど今のとこ順調。

  63. 13513

    >>13512 匿名さん
    同じ職場の人が、風で乾かす機能があると言っていて、ここは新しいマンションなのに、なんで負けているのよ?と思いました。

  64. 13514 匿名さん

    >>13513姫さん
    えっ、風で乾かす機能はむかーしはだいたい全部に付いてたよね。
    相当昔ね。20年位前のやつ。
    それがいつ頃からか風無しが主流になったよね。
    モニターで調べたTOTOが、使う人がそうそういないと判断して
    風無しが主流になったと見てるけど。

  65. 13515

    >>13503 匿名さん
    公表しなかったのが、おかしかったですよ。

    感染を知らせるアプリなんて作っている暇があったら、ストレートに事実を公表すればいいだけなのに。
    笑っちゃうから、感染者はアプリに登録せずムダに終わったようです。

  66. 13516

    >>13514 匿名さん
    へぇ。じゃあ、風ありは逆に古いウォシュレットなのでしょうか?
    てっきり負けたと思いました。

  67. 13517 匿名さん

    >>13515姫さん
    そもそも都合の悪いことは隠すことが前提でしょうし
    国も都もそれほど信用してませんから。私なんぞ。(笑)

  68. 13518 匿名さん

    >>13516 姫さん
    いや、今もあるだろうけど
    全部の種類についてるわけではないし、付いてないのが主流でしょ。
    昔はだいたい全部の種類に風機能も当然のように付いてた。

  69. 13519 匿名さん

    踏んだり蹴ったりで泣きたくなるような毎日の日本。
    そんな中で80歳の尾畠春夫さんが天ケ瀬温泉でボランティア奮闘。
    一筋の光です。勇気づけられます。

  70. 13520

    風なしはモーターやファンの部品がつけられないから低レベルなんだよ。

  71. 13521

    ↑ニセモノ出没中

  72. 13522

    新宿のホストはバカか?10万円ほしくてPCR検査にいってやがる。

  73. 13523

    だめだな、この場所。オリンピック中止で地価降下だ。

  74. 13524

    >>13519 匿名さん
    うーーん、もう80歳ですからね。
    尾畠様は指示を出して統率するだけで十分ですよ。
    尾畠様がいらっしゃる、それだけで士気が高まるのですから。
    王様のように、ドカッと座っていてほしいです。

  75. 13525 匿名さん

    オリンピックは
    どう考えても無理だね。

  76. 13526

    >>13525 匿名さん

    なので、ここを退去予定

  77. 13527 匿名さん

    >>13526 姫さん
    売れたの?
    買ったときより高くで売れた?
    私も引っ越したいとは思ってる。
    ただ、今、コロナがねぇ、
    引っ越し業者が怖い。

  78. 13528 匿名さん

    不動産屋もいろんな人にあってそうで、コロナ怖い。

  79. 13529

    >>13527 匿名さん
    引っ越したいとは、どのあたりに?
    私は売る予定はまだありませんよ。

  80. 13530

    ハルミフラッグは引き渡し予定が1年延びたそうで。
    1年延ばして引き渡せるのでしょうか。

  81. 13531 匿名さん

    >>13529姫さん
    売らないで、退去てことは
    賃貸にでもするのですか?
    私はもっと郊外か思い切って地方か
    迷ってるところです。
    これだけ東京が怖いと
    都会にいる意味がないと。

  82. 13532 匿名さん

    どう考えてもコロナは収束など
    しなさそうですし
    これからの生活を考えると
    都会だと暮らしにく過ぎる。

  83. 13533

    >>13531 匿名さん
    ニセモノと同時投稿しています。

  84. 13534

    福島原発事故で日本国民が九州の果てまで逃げたことが思い出されますね。
    逃げても結局、海老蔵妻はがんになりましたし。
    地方に逃げても変わらないかもしれませんね。

  85. 13535

    そういえば、熊本は水害ですよ。
    コロナから逃げるために九州へ行って天変地異で死ぬ運命もありますね。

  86. 13536 匿名さん

    >>13535姫さん
    全くその通り。地方も大雨に見舞われちゃどうしようもありません。
    ただ、東京も今この一分一秒が外に出られない(平気で出る人もいるが私は出られない、出たくない)、もしくは
    買い物に出ても気が気じゃなく速攻で済ませ、帰って来たら手洗いうがいシャワー洗濯、買って来たものの消毒、でヘトヘトになります。だからめったに出ません。地方ならもうちょいマシかと。

  87. 13537 匿名さん

    今、仕事はしてませんが、どこに行っても生活費に問題はありません。ローンも済みました。今すぐにでもどこにでも行ける状態です。問題は、不動産屋と引っ越し屋との接触が疎まれます。無症状者、発症前の潜伏期の陽性者と健常者とはパッと見区別が付きません。

  88. 13538

    >>13536 匿名さん
    もしかしたら、ちょっと神経質になりすぎかもしれませんね。
    顔を洗い忘れて寝たり、シャワーせずに寝たりしていますが、大丈夫です。
    やってみると、ああ、大丈夫なんだと認識できます。

    この間、電車内でママ友軍団を注意しました。
    私が座っている前に二人立って、マスクはしていたものの会話しっぱなしだったので。
    車内が一瞬シーンとした気がしました。
    自分が避けようにも他に間隔がある座席もなく注意するしかありませんでした。
    30代女性でしょう。

    私の中でOKラインとNGラインはありますよ。

  89. 13539 匿名さん

    >>13538姫さん
    それ(外出後顔を洗わずに寝たりシャワーせずに寝る事)はたまたま運が良かったんだと解釈すべきだと思います。
    知り合いの医者曰く、コロナはめちゃくちゃ感染力が強い、従って
    その医者はうちに帰る前に一旦病院でシャワーを浴び、帰ってからまたシャワーを浴びると言っています。知ってる医師や知識のある人はだいたい皆そうしてるようですよ。
    注意してもし過ぎることはないと皆口をそろえますよ。
    無教養の人ほど横着で自分は罹らないとタカをくくってます。
    案の定罹って、たとえ軽症でも治ったあとも尾を引く病気です。
    コロナを舐めてはいけません。むしろ畏怖の念を持っておかないと。
    ウイルスは怖いです。

  90. 13540 匿名さん

    そのママ友の話、私だったらそういう人たちと話す(注意する)のも嫌なので
    すっと立って別の車両に避難します。

  91. 13541

    >>13540 匿名さん

    座りたいので(笑)

  92. 13542 匿名さん

    座ることにそこまでの執着は私にはありません。1時間も乗ってるわけではないし。(笑)

  93. 13543

    >>13539 匿名さん
    そうですね、運ですよね。

    医者や家族は大変ですね。
    医者もいろいろで無頓着な人もいますよ。
    至近距離で会話するから、私が大丈夫ですか?と聞いたら全然構わない様子で大丈夫ですと。
    そっちがまわりにうつすことが大丈夫という意味ですよね、きっと。

    医者と結婚しなくてよかったかななんて負け惜しみですが思っている今日この頃です。

  94. 13544 匿名さん

    5月ぐらいだったかな、ひるおびという恵という芸人さんがMCの番組を見てたら
    竹内薫というサイエンスライターや八代弁護士が
    やはり外出後は速攻でシャワーを浴びると言ったら
    恵さんが、えっ、そこまで?やりすぎじゃないですか?と言ってましたが
    インテリの人たちは大体そうですよ、石橋を叩いて渡る。
    だから東大慶大受かったんだと。
    一方恵さんはそんなことまでしなくても自分は罹らないという
    自信が。その自信どこからくるのでしょうね。
    全く根拠のない自信、というかただの思い込み。怖い怖い。

  95. 13545 匿名さん

    至近距離で会話するから、私が大丈夫ですか?と聞いたら全然構わない様子で大丈夫ですと

    そういう医療従事者は大体コロナにかかってます。
    それだけ感染力が強いことの証です。(笑)

  96. 13546 匿名さん

    >>13543姫さん
    こんなにリスクがあるのに尚も人のために尽くす医療従事者。
    私はこの全世界のコロナ禍を眺めながら
    やはり思うことは、
    普通の人にはできない、尊い仕事だと尊敬のまなざしで従事者を見ております。
    私などは今更ですが、結婚すればよかったと。あなたと逆ですね。

  97. 13547 匿名さん

    私は結婚してますが主人は医療従事者ではありません。(笑)

  98. 13548

    >>13546 匿名さん

    へぇ~~奇特な方ですね。
    私は、そうは思わないですよ。
    こんなことになるとは想像だにしなくて医者になったでしょう、きっと。
    もとから結核病棟にいる感染症専門の医者等は覚悟があったでしょうけど。
    関口宏が二度コレラと言い誤っていましたが、その昔、流行ったコレラに匹敵する不治の病のようです。

    大丈夫と言った医者、当直でコロナ患者を担当していました。

  99. 13549 住民板ユーザーさん7

    こんな状況でイベント緩和ですし政府や都が何もしてませんから
    来週以降は感染者400、800とねずみ算式に増えることでしょう。
    市中には広がるだけ広がりそのうち経路不明が主流になると思います。

  100. 13550 住民板ユーザーさん7

    >>13548姫さん
    そりゃもうその医者罹ってるかもね。

スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸