東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-13 19:53:39

part.5です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585058/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-13 20:04:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 1221 匿名さん

    >>1218
    簡単に特定は出来ませんが、たとえばスカイズのパス付きではネガ発言をした人の部屋番号が特定されて晒されることが実際にあったと聞きます。
    管理人のリークが原因とは限りませんが、そういったリスクが比較的高いのは確かですよ。

  2. 1222 匿名さん

    この話やめません?
    技術的に特定出来る事が可能なのは知見あれば分かる事。
    でも犯罪性がなきゃそこまで追従する労力かけても仕方ない。
    要するに、探られ困る書き込みをしなければ良いだけのことって言ってますよね。
    そこまでビクビクしながらネガを発信したいの?意味わかりません。

  3. 1223 住民でない人さん

    入居が始まったいま、ここ見てる契約者はほとんどいないんじゃないかな。
    このエリアだと、きっと自作自演してるのはKTTやティアロ契約者とかかな?
    DTはGFTと同時期の入居なので覗きにきましたが、はたから見たらほとんどネガじゃん。
    契約者の方は間に受けないほうがいいですよ。

  4. 1224 匿名さん

    >>1222
    上記の技術者の方々のやりとりはひどいネガ発言をしたらバレるよ、というネガ発言抑制のためですよ??

    ネガ発言をしたい人達のやりとりではない事くらいは文章をきちんと読めばわかりますよ。

  5. 1225 匿名さん

    >>1224
    じゃあパス付きの掲示板で普通に情報交換した方がいいですね。

  6. 1226 匿名さん

    >>1217
    深刻な問題というのは、ティアロの掲示板の情報を基におっしゃられているのですか?
    知人に話を聞いたらそんな深刻な問題ではなかったですよ。三菱の初期対応(契約者への説明の仕方)が適切ではなかったようですが。
    そうやって、公開の掲示板の情報は(デマも含め)一人歩きしてしまうんです。

  7. 1227 匿名さん

    >>1216
    部外者にからかわれてますね。

  8. 1228 入居前さん

    誰か分からん人に情報を掴まれるっていうことに対して危機感を感じない人になに言っても無駄ですよ。
    元々は改善点を上げる時にここの方が気楽に言えるって話だったんだからネガポジ関係なく情報が伝わったら嫌だろでFAだよ。
    ネガだのポジだのと振り分けようとするからよくわからなくなるんじゃないかなぁ。

  9. 1229 入居済みさん

    >>1221
    スカイズって気持ち悪い人がいますね。
    見に行かなくてよかった。

  10. 1230 匿名さん

    >>1213
    へーマルエツ今日なんですね‼︎
    写真待ってます(^^)っていってもそろそろ引越しか‼︎どれくらいの人が引越してるんだろ‼︎

  11. 1231 匿名さん

    マルエツ賑わってたよ〜〜。
    品揃えはまずまず。家で料理しなくていいね。

  12. 1232 契約済みさん

    部外者が契約者になりすましてネガったりする。匿名だからこそできること。
    だからこういうスレって面白いんでしょうね。

    皆さん、この三次元の世界をもっと楽しんでいきましょう。

    DTは住めば最高なんて誰でも分かること。

  13. 1233 入居済みさん

    >>1232
    あのーパス付き見ていないんですか?
    入居者でしたよ。

  14. 1234 入居済みさん

    >>1232
    世界に挑む!東京です!
    DT最高~

  15. 1235 匿名さん

    湾岸エリア在住15年

    ここは素晴らしい!

    ネガ書いている人が可哀想
    羨ましとは思いますが、勝ち組な人しか住めないマンションですね。



  16. 1236 匿名さん

    >>1233
    成りすましと思われていた全部のネガがあのパス付きに書き込みされていた方のものだったんですか!!ビックリ

  17. 1237 匿名さん

    >>1236
    すみません、誤解を生んでしまったようなので以下の通り修正します。

    成りすましと思われていた全部のネガがあのパス付きに書き込みされていた方によるものだったと言うのですか!?
    1233さんの考え方にビックリ

  18. 1238 もう直ぐ引越し

    マルエツは、オープンしたのかなぁ?

  19. 1239 契約済みさん

    >>1238
    今朝からオープンしていますよ。
    チーズやワインなど一部の品は、東京タワーズの
    マルエツよりも高価な品が陳列されていると
    感じました。

  20. 1240 入居済みさん

    >>1238
    今日オープンだよ!
    名札を付けた徘徊おじいちゃんがいて話しかけられたわ。どこの方かしら。

  21. 1241 入居済みさん

    お気に入りのヨーグルトがなかった、、
    リクエストするわ。

  22. 1242 匿名さん

    >>1241
    そういう書き込みはご自身のブログでやっていただけますか?誰も必要としていない情報です。

  23. 1243 入居済みさん

    >>1242
    男か女か答えてみ

  24. 1244 匿名さん

    >>1243
    Twitterでやっててください

  25. 1245 入居者さん

    マルエツ、外から想像してたより中結構広いし、食材豊富ですね。TTTのマルエツとも品揃いが少し違うから併用してもいいかもです。

  26. 1246 契約済みさん

    みなさんは火災保険はどこの会社にしてますか?
    住友提携の紹介された会社でメリットはありますか?

  27. 1247 入居済みさん

    >>1244
    そんなのやってないし。
    年取った人ほどTwitter好きだよね。
    政治家とか。

  28. 1248 入居済みさん

    >>1245
    狭いよ。人の行き来にぶつかる、、
    カートを押すスペースではないのが残念。
    クイーンズ伊勢丹ぽい広さがよかった。

  29. 1249 匿名さん

    >>1248

    >>1245さんの書き込みは、単に広い狭いではなく、外から想像してたより広かったという風に私には読めますが、1248さんはそのように読めませんか?

  30. 1250 匿名さん

    >>1220

    teacupの掲示板では管理者でもIPとリモートホスト名しか分からないんじゃなかったですか?
    そんなヘッダ情報入手できないですよね?

  31. 1251 入居者さん

    >>1249
    1245です。代弁有難うございます。
    そういうつもりで書いたんですけどね。
    感じ方はいろいろですね。

  32. 1252 匿名さん

    >>1246
    私は住友さんから紹介して頂いたところ。比較する時間もなかったし、仮に何かあったら全てお任せできますし。

  33. 1253 入居済みさん

    >>1218
    アノニマスが教えます。私は違います。知り合いの知り合いの知りあいから

  34. 1254 匿名さん

    >>1250
    結局、それっぽく書かれていましたが部屋の特定まで行けるという説明は嘘だったんですね。

  35. 1255 契約済みさん

    マンションは素敵なのに、住民はひどいな。
    なんの価値もない不毛な論議だらけだね。

  36. 1256 入居済みさん

    子供がうるさいやら、ネガティブなこと書くなとか
    威圧的な内容ばかりで、見ていて悲しいですね。

  37. 1257 入居済みさん

    >>1256
    子供については実情を知ってから非難してください。
    危機が迫っている時に子供が張り上げる奇声は何デシベルになるのか。しかも大風呂でマイク効果もある。
    ただでさえ、ちょろちょろ走り回って目障りだったのに。

  38. 1258 匿名さん

    >>1255
    契約者ではない成りすましの人の書き込みが増えてますから仕方ないですよ。
    公開の掲示板ですもん。
    パス付きの方とは随分雰囲気が違いますよね。

  39. 1259 入居済みさん

    >>1254
    1250ではないですが レベルが違います。お名前DTか?公開しますか?知り合いの、知り合い、からの関係者からの知り合いからのアノニマス。

  40. 1260 匿名さん

    >>1259
    日本語でお願いします。

  41. 1261 入居済みさん

    >>1260
    国防省がもっとも恐れるアノニマス知らないの?

  42. 1262 匿名さん

    >>1261
    アノニマスは知っていますが何を言われているのか分からないんです。
    すみませんが続きはパス付きの方でお願いします。

  43. 1263 入居済みさん

    あまり人を非難するなと言う警告。建設的でお願い致します。と理解します。プログラマーの王将の人かも?

  44. 1264 入居済みさん [男性]

    なんだかよくわからない投稿が増えてきましたね。3月初旬から住んでいますが、言われてるような酷い状況に遭遇したことはないです。今日もスパ行きましたが、皆さん礼儀正しく入っていました。

  45. 1265 入居済みさん

    >>1264
    だって、あなた男性でしょ?読んでいないんですか。
    男の子を連れた女性2人が我が物顔でやかましいんですよ。

  46. 1266 入居済みさん

    アホらしくて行かなくなりましたが
    最近の女性スパはいかがですか?

    相変わらず男の子連れのやっかい家族は出没しますか?

  47. 1267 匿名さん

    >>1266
    毎日いますよ

  48. 1268 匿名さん

    >>1266
    出没してませんね。
    何度遭遇されたんですか?

  49. 1269 入居済みさん

    どっちがホント?(笑)
    1267さんがホントなら深刻な問題ですね。

    一度ですが懲り懲りですよ!
    150円がもったいないわ(笑)

  50. 1270 匿名さん

    >>1269
    仮にその親子が毎日来てるとして、毎日ばったり会うと思いますか?
    いつも同じ時間に来てるようなら時間ずらすとかしますよね?
    またコンシェルジュさんにいつもあの親子が迷惑ですと伝える筈ですよね?

    成りすましの嘘の書き込みと思うのが普通じゃないですか?遊ばれすぎです。

  51. 1271 入居済みさん

    >>1270
    あなた、また男性ですよね。
    住人なら同じ目に遭えばいいわ。知らないから軽く考えるのよ。

    3才以上の男の子は男性風呂へという規則にしましょ。

  52. 1272 匿名さん

    >>1271
    女ですが。

  53. 1273 入居済みさん

    >>1272
    じゃあ、何時の時間帯が快適ですか?

  54. 1274 匿名さん

    ここに内部の情報を書くのも何なのでパス付きの方に書き込んでおきました。
    別に大した事は書いておりませんが、ご確認ください。

  55. 1275 契約済みさん

    住民の皆さん!
    もちろん、こんな大きなマンションであれば変な人も混じっています。

    そのような人をまともに相手にしても何のゴールもありません。
    これはマンションだけでなく世の中全般の話だと思います。
    そんな人はネット上でも実世界でも無視するのがベターかと思います!

    ちなみに私は3月半ばから住んでますが今のところ本当に愛想の良い素敵な方としかすれ違っていません。

  56. 1276 契約済み

    >>1270
    確かに毎日遭遇するってのはおかしいw

    1270さんが理詰めで論破した瞬間ですね!w

  57. 1277 入居済みさん

    >>1275
    感じ悪い人、いますよ。
    同じ階でエレベーターに乗るのに足音がしているのに行っちゃうとか。
    もう1台が結構来なくてその間、怒り心頭です。
    結局、誰であったかはわかりました。

  58. 1278 入居者さん

    >>1275
    おっしゃる通り。
    私も同じタイミングで入居してますが、騒がれている様な事に幸い未だ遭遇してません。
    ただ家内は1度だけスパで書き込みのある状況に遭遇したみたいです。
    ですので、同じ人かは分かりませんが、騒がれていた事は事実なんだと思いますが、騒がしいいのが日常化してるとは思いません。
    愛想の良い人そうでない人はいますが、1つの町内と思えば顔見知りばかりじゃないし、すれ違う度に全員と挨拶しない事も別に不快とは思いません。感じ方は人それぞれですが最低限のマナーとルールを各人が意識する事が大事ですね。
    パス付きに同じ話題があれば信憑性ありますが、殆ど書かれてない事から推察すれば契約者は判断出来ますので、ここで不要に反応しないのが良いと思います。

  59. 1279 匿名さん

    >>1277
    あなたの方が感じ悪い

  60. 1280 匿名さん

    >>1277
    待ってもらうことは当たり前のことですか?
    乗ってる方も急いでいたのかもしれない。
    あなたの受け止め方が自分本位ですね。

  61. 1281 入居済みさん

    急いでいたら閉めていいのか。
    後ろに人がいないのを確認してから閉めるのが普通ですよ。
    他のマンションでは正面から見えているのに閉められたという投稿もありました。

    シャトルバスなどエレベーターの僅差で行っちゃうことがありますから、その時の恨みは相当でしょうね(笑)
    また反論がありそうですが。

  62. 1282 入居者さん

    >>1277
    言いたい気持ちはよーく分かります。
    でも心の声を公のスレで言ってもね。約3000人以上の人が集まるマンションですから、いろんな人がいます。
    ここに入居されてる方なら住民同士の論争になる様な発言はここじゃないとこでお願いします。
    ま、タワーオフィスビルで働いてるとよくある事ですし、逆に閉まりかけのエレベーターを開けずに次を待つのもエチケット的な慣習になってるので、あまりピリピリしない方が良いですね。
    足音だけで待たせる方が難しいですよ。

  63. 1283 入居済みさん

    >>1282
    エレベーターのボタン、おかしいんですよね。こちらがボタンを押しても間に合わないんです。
    不可抗力で中の人の操作にかかっています。
    2階ほど上にエレベーターがいておりている最中にボタンを押しても通過してしまいました、、

    今は引越業者の搬入もあり来たエレベーターに乗れないで長時間待つこともしばしばなので、特にまわりに配慮して乗れる時はみんなで乗るように協力してほしいと思います。

  64. 1284 入居者さん

    >>1283
    1282です。
    それ、あるある話しですね。ここのエレベーターに限ってないですよ。
    エレベーターの安全上の設計なんだと思いますが、直前だとスルーしてしまいますね。
    エレベーターのプログラムって難しいって聞いた事があります。
    しばらくは引越しも続きますから、各人時間に余裕を持ちつつ皆さんで配慮しながらやっていきましょう。

  65. 1285 入居済みさん

    >>1284
    知っています。銀座のエルメスのエレベーターがひどいです。

  66. 1286 匿名さん

    >>1281
    あなたの話だと、そのエレベーターに乗っていた人が、まだ見えない足音だけが聞こえる人を待つことによって、その僅差でシャトルバスを逃してしまうということには考えが及んでいませんね。

  67. 1287 契約済み

    >>1281
    あなたの文章を読んでいる限り非常に自分本位で物事を考える方だということはよく伝わってきます。

    足音聞こえているのに先に行く人より、足音聞こえているのに先に行かれたといって怒る人の方がよっぽど普通ではないですよ。

    もちろん足音聞こえているから待ってくれる人がたくさんいるに越したことはないですけどね。

  68. 1288 契約済みさん

    久しぶりに見たら、またスパの騒ぎのネタが出てるんですねw
    このネガ書き込みを続けてる女性は本当にさみしい方なんでしょうね。
    エレベーターで乗れなかった方も。。。

    でも、大人で心に余裕のある方の書き込みも多く、安心しました。
    大きなマンションなのでいろんな方がいますが、
    掲示板でたたかれる変な人はやはり少数派なんでしょうね。

    そうでない方がご近所であることを願います。

  69. 1289 契約済みさん

    >>1288
    隣がそんな人とか、ハズレくじ引いた人は災難ですねw

  70. 1290 契約済みさん

    他の掲示板への誘導は、本来ここではNGです。
    パス付がよいならもうこちらには来ないでくれよ。

  71. 1291 匿名さん

    >>1288
    スパとエレベーターは同じ方ですね。

  72. 1292 匿名さん

    民度の低いタワマンだねぇ

  73. 1293 匿名さん

    >>1292
    はいはい、それを言いたくて仕方ないんでしょ(笑)

  74. 1294 入居済みさん

    >>1289
    あら、隣じゃないですか、あなた

  75. 1295 入居済みさん

    >>1287
    え、もっともらしいように書いて、あなたサイテーレベルですね。
    当然、待つのが普通、怒るのが普通ですよ。
    後ろに人が来ているのをわかっていて次へ乗れとは傲慢ですよ。親切のかけらもない。
    あなたの両親がいたとして、次のエレベーターまで待たせますか?
    私にはできません。
    待つことは楽ではないですよ。
    私は暇で急いでなどいませんでしたが穏やかではいられませんでしたよ。
    乗れるはずのものに乗れなくて待たされる理不尽。
    それを受け入れられるというならあなたは毎度エレベーターを何基か見送ってください。

  76. 1296 契約済みさん

    あー
    またかよ。。。

    1287ではないですが、あなたのような人とは一緒にエレベーターに乗りたくないです。

    この方は、「自分のマンションの価値を下げる単なる低能な人間」か「DTの価値を下げたい外部の人間」ですね。

    みなさん!こういうネガティブな発言をこれからスルーしませんか?

  77. 1297 契約済みさん

    >>1296
    1295さんではないですが、他人を低能呼ばわりするあなたのような人が同じ住人であるのが恥ずかしいですね。

  78. 1298 入居予定さん

    スルーしましょう♪

  79. 1299 入居済みさん

    >>1297
    低脳、笑ったわ。私のせいにしてさらにひどいことを言うとはなかなかだな(笑)

  80. 1300 入居予定さん

    素晴らしいマンションですけども不安が。津波来たら10階まで水没でも倒れないけど資産価値はゼロなら考えます。

  81. 1301 入居済みさん

    地震来ないでしょう。??来たら5階までかも津波予想です? 中層上なので安心でいいですね?

  82. 1302 匿名さん

    >>1277
    足音がしていても、その人がエレベーターに乗るとは限らないしねぇ。

    足音聞こえなかったかもですよー。

  83. 1303 入居済みさん

    あ、読み違えていたわ。
    私が低脳と言われてそれを批難してくれたのね!
    ありがたや~

  84. 1304 入居済みさん

    >>1302
    もうフォローは結構ですよ。閉めた方ですか?
    足音の前にドアを閉めた音もバッチリ聞こえています。

  85. 1305 匿名

    >>1301
    自然災害あれば湾岸壊滅的でしょ。高台は新宿戸山公園ですね。

  86. 1306 入居済みさん

    43階ラウンジからの夜景最高ですね。

  87. 1307 入居済みさん

    >>1304
    そんなにストレスためないでください。
    階段使われたらいかがですか?

  88. 1308 入居済みさん

    >>1307
    笑って鼻水出たわ!ぜってぇ無理だし(笑)

  89. 1309 匿名さん

    >>1308
    ややこしいのでハンドルネームを分かりやすいものに変えてもらえませんか?

  90. 1310 入居済みさん

    そもそも階段って使えるの?
    ラウンジに階段で行きたくても行けないよね?

  91. 1311 匿名さん

    >>1310
    セキュリティに関わり得るので、こういうところには書き込まない方がいいと思います。
    実際試してみたらいいと思います。

  92. 1313 入居済みさん

    >>1312
    友達になりたいなら素直に言えよ(笑)

  93. 1314 入居済みさん

    まあさ、これも経験しないと理解できないだろうよ。
    私だって、聞いただけなら、待てばいいじゃんと思うから。

    自分が一歩の差でドアが閉まってボタンを押しても開かずに行ってしまった。
    もう1つを呼んでもなぜか2階で動かない。
    しばらくして動いたと思ったら上層階まで行ってしまう。
    やっと来る頃は、さっき行ったエレベーターがもう一周してくるほどの時間、、

    あと数ヶ月して皆さんも同じ経験をした時、初めてわかるでしょう。
    ぜひあなたたちがハマってほしい(笑)

  94. 1315 契約済み

    >>1314
    だからそんな事で怒らないって普通は。

    それ別にどこのマンションでもオフィスでも普通によくある事だから。

    あなた社会人じゃないの??
    もしくはもう引退した定年後のおばさん??
    普段から人とコミュニケーションとる事がないのかな。


    それなら最悪仕方ないって思う。

  95. 1316 入居済みさん

    エレベーターが来ていて、前の方が乗られて
    閉まりかけた時にお先にどうぞ~的な余裕のある気持ちになりませんか?
    オフィスビルなら駆け込み乗車的な感じエレベーターを利用するときも致し方ありませんが、
    プライバシーに配慮したり、思いやりの気持ちがあれば
    次を待つことなんて、苦にはならないと思います。

  96. 1317 契約済みさん

    こんなので揉めてる契約者スレなんて他にないよ?恥ずかしいからもうやめてよ。ここのマンション買ったの後悔してくるレベル。

  97. 1318 入居済みさん

    なんか人って本当に違いますね。
    例えばドアの開閉でも後ろに人がいたら閉めることなく逆に大きく開けるのが私の常識です。
    わざと閉める人が時々います。明らかにわざと。
    自分が開けた労力が惜しいのでしょう、てめえが開けなおせというふとどき者です。65程度のオヤジと30程度の女にされた経験があります。

    人として終わっていますね。

  98. 1319 匿名

    >>1318
    エレベーターに対してそんなに強い想いやエピーソードがある人はじめてです 笑

    個性の塊とご友人等に言われているタイプかとお察しします。笑

  99. 1320 入居済みさん

    >>1319
    友達はいません。察しろ

  100. 1322 エアコンさん

    エアコンについて質問です。

    室外機がマルチタイプのエアコンを選択しなければならないのですが、皆さんはどの機種を選択しましたか?

  101. 1323 匿名さん

    私、開ボタンを間違えて、閉ボタンを押したこと何度もあります。

  102. 1324 入居済みさん

    >>1323
    実は私もあります(笑)
    気付いた時、びっくりしますね(爆)

    反対側の人が開くボタンを押してそっちが有効だったからよかったけど。

  103. 1325 匿名さん

    >>1324
    1323さんがどういう意図であの様な書き込みしたか理解できていますか?

  104. 1326 匿名さん

    >>1321
    ビックリマーク多用すると頭の悪さが際立つからおよしになったほうがいいですよ?(笑)

  105. 1327 内覧前さん

    ちょw

    なんで検討スレと住人スレが同じエレベーターネタで同時に沸いているんですか?

  106. 1328 入居済みさん

    >>1326
    あら、先日テレビで女子ウケする無難なマークだってやっていたわよ。
    だから解答者の男性タレントが必死に!マークを入れてフリップを書いていた。

  107. 1330 匿名さん

    >>1324
    いつも思うのですが、あの開閉ボタンの三角矢印紛らわしいんです。
    パッと見◁▷が閉じるに見えて、▷◁が開くに見えてしまうんです。

  108. 1331 入居者

    両隣さんにご挨拶に伺いましたが、出てきてくれません。居留守だと思うのですが。
    このマンションでは皆さんどうされましたか?

  109. 1332 もう直ぐ引越し

    >>1331
    引越しは、これからです。
    挨拶はしたいと思いますが、同じ時期の引越しですので会った時に挨拶で如何でしょうか?

    現在、住んでいるところは、表札も無いので名前も分かりません。

  110. 1333 入居済みさん

    >>1331
    いい方ですね。ご近所ならよかったなあ。
    私はすっぴんで挨拶しましたよ、、
    挨拶しないよりはいいと思って。
    すっぴんだからってタイミングを逃して不快にさせたら取り返しがつきませんから。
    居留守はあるのかなあ。

  111. 1334 入居済みさん

    >>1330
    はっきり言って何も見えませんよ、ビニールで(笑)
    しかも、ボタンの位置、異常に下すぎませんか?
    これもタワマン仕様なの?
    他のタワマンの人が低いなと言っていたけど。
    車イス用か?とも言っていました。

  112. 1335 入居済みさん

    あーまさかの鍵っ子仕様!?

  113. 1336 入居者さん

    >>1330
    私もたまに間違えてしまいます、苦笑

    >>1334
    確かに下過ぎですね。意図的なんでしょうか?
    どーせなら鍵を充てたら自分のフロアのボタン押さなくても自動で点灯する様にしてくれたら良いですね。
    せめて開閉ボタンは上にしてくれたら良かった。
    今更エレベーターは変えられないので仕方ないですね

  114. 1337 匿名さん

    >>1331
    まだ誰も住まれていない可能性もあるんじゃないですかね??

  115. 1338 入居済みさん

    >>1336
    自動点灯かと思いましたよ、今だけ自分で押すのかなと。
    営業からもかざすだけと言われた記憶があるけど、、
    自分で押すには時間がかかっていまいます、、、

  116. 1339 匿名さん

    >>1334
    このマンションに限った話ではありません。
    病院でもどこでも。
    焦れば焦るほど開閉ボタンよく間違えます。
    乗ろうとしている人が見えたから開けてあげようと思っているのに、閉まる方押してしまったり。

  117. 1340 匿名さん

    >>1304
    ゴミを捨てに行くような時は、ドアを開けたまま足音もさせないで行くのですか?

  118. 1341 入居済みさん

    >>1340
    チラッと確認すればわかる範囲での話ですよ。

  119. 1342 入居済みさん

    日立のエレベーターと言っていましたっけ?
    操作ボタンの並び方、配列、おかしいですね?
    何より低すぎる。
    誰かがカスタムオーダーしたのでしょうか?
    使いにくいったらありゃしない。
    男性は特に使いにくいでしょうね。
    日本人でもそこまで低身長じゃありませんよね。

  120. 1343 匿名

    確認もしないで入居してから文句ばかり
    そんなに不満なら引っ越したら?
    それか理事にでもなって直ぐにエレベーターを更新したら?

  121. 1344 入居済みさん

    >>1343
    何の確認ですか?違うならあなたが指摘してください。
    つっかかってくるな

  122. 1345 匿名さん

    >>1341
    何が、わかる、って?

    ドアを閉める音と足音をさせた人が、ゴミを捨てに行くのか、エレベーターに乗るのか、ってことですか?

    エレベーターに乗ってしまった人が、(自宅の?)ドアを閉める音と足音がしたので、開くボタンを押して待ってろと?もしその人がエレベーターに乗る用事じゃなかったら残念ですね。

    その下の階のエレベーター待っている人も「早く降ろせや!」ってイライラするでしょうね。

    目の前で乗ろうとしている人がいるなら、そりゃ開くボタン押して待ってますよ。

    電車乗る時も目の前でドアしまったら、すごーくイライラするタイプなんでしょうね。


  123. 1346 入居済みさん

    >>1345
    甘いね。全然追及になっていない。
    自己弁護だろ。お疲れさん。

    こういうヤカラばかりじゃ改善しないね。
    施設は最高なのに。

  124. 1347 契約済みさん

    >>1346
    最近あなた凄くこのスレ荒らしてますね。

    できれば今後はパス付きで発言してもらえますか??
    嫌なら無理強いはしませんが。

    あなた1人でこのマンションの資産価値を下げかねないので。

  125. 1348 契約済み

    >>1346
    1345さんの言ってる事はごくごくまっとうです。

    1346さんは一体何歳くらいの方なんですか??

  126. 1349 入居前さん [女性]

    分譲価格が激下がり。何故?
    一期分譲時相応、いえそれ以上。
    高値でもって買わされて
    なんだかとっても悔しい。
    4百万損しちゃいました。

  127. 1350 契約済み

    >>1349
    情報ありがとう。

  128. 1351 匿名さん

    >>1349
    それ何情報?詳しく教えて下さい。
    損したとは、購入した金額から400万ですか。
    売りを確定したのでなければ、実損じゃないと思いますが。
    入居前なのに損したって、投機目的の方ですか?

  129. 1352 匿名

    マンション買う時にエレベーターの仕様くらい確認するだろーよ。
    ボタンの位置が低いだの、事前に調べましたか?箱が小さそうとか。
    何もしないで転居してからクレームってなんだよ。

  130. 1353 匿名さん

    エレベータの件、クレームとは違いますよね?
    皆さん感じた事を言ってるだけかと。
    実際にエレベータ仕様だけで購入止める事はないと思いますけど、事前に確認したところで変更されることもないし、そもそも青田売りだからエレベータのボタン位置を事前に確認してる人いないでしょ。

  131. 1354 匿名さん

    >>1348
    私も1345さんの言っていることはまっとうだと思いますし、自己弁護ではないと思います。
    これだけ多くの人に毎回指摘されているのですから少しは人の意見を聞いた方がよくないですか?
    言葉遣いもよくないですし。(←これは他にも問題のある方がいるかとは思いますが。)
    まずはご自分の考え方を改善されてはいかがでしょうか?

  132. 1355 入居済みさん

    クレームと感じるのは売り手の立場ですよね。
    関係者は書き込み禁止のはずですよ?企業コンプライアンスを知らないの?

  133. 1356 入居済みさん [男性 30代]

    入居間もないですが、部屋の作りも景色もスパもマルエツも駐車場も、ほぼ完璧。大満足です。
    入居者はまだ少ないのかな。静寂さがますます高級感を高めてくれますね。

  134. 1357 匿名さん

    >>1355
    他の契約者の立場からしても、あなたの書き込みはクレームと感じられるということです。
    そろそろ、茶化したりそう言った論点のすり替えで誤魔化すのはやめにしませんか?
    やり取りにならず、お互いの改善になりません。

  135. 1358 入居者

    >>1356
    私の階は静寂じゃないよ~
    昨日も子供たちが朝に晩に内廊下をドタドタ駆け回っていました。
    ま、ここで取り立てるつもりはなかったけど、静寂と言われて、、(笑)

  136. 1359 マンション住民さん

    なんだか一人のおかしい方がスレを荒らしまくってますね。マンションの価値を下げたいのでしょうか。そんなに不満がおありなら、パス付きで語って欲しいです。

  137. 1360 匿名さん

    >>1345
    あんたもクレーマー 何言ってるのか分かりません。文章は短く‼

  138. 1361 マンション住民さん

    >>1360
    1345さんは普通でしょ。ハンドルネーム変えてもわかりますよ、入居済みさん。

  139. 1362 入居者

    >>1360
    一生懸命屁理屈こねていますよね(笑)
    詭弁とも言えない内容ですよ。
    「も」ではなく「が」もしくは「こそ」です。

  140. 1363 匿名

    >>1361
    いやいや、赤の他人ですよ、その方

  141. 1364 キャリアウーマンさん

    ところで、エレベーターの操作ボタン、どうにかならないか?
    マジでヤバイと思うんだ。
    こんなの何年も続けるの?
    自動点灯になるならまあいいけど。

  142. 1365 住民さんA

    くだらない!!

    入居してウキウキしながら久々に覗いたら・・・
    幼稚な書き込みだらけで呆れた。。
    エレベーターに行かれてそんなにイライラ急いでるんなら
    早めに家を出ろ!

  143. 1366 キャリアウーマンさん

    >>1365
    あのさ、その話はたくさんだよ。もういいだろ。
    で、考えようや。
    障害者や子供用なのか?
    それにしちゃ側面低位置ボタンがあるのが1基あるからなあ。
    つくり間違えたんじゃないだろうな?

  144. 1367 匿名さん

    >>1366
    どうでもいいわ。その話題。

  145. 1368 キャリアウーマンさん

    >>1367
    なに、最上階?
    最上階はわかりやすくていいんじゃん?

  146. 1369 匿名さん

    >>1353
    私は前のマンションてショックを受けたので事前に確認しましたよ〜

  147. 1370 匿名さん

    >>1368
    ハンドルネーム変えたんですね。

  148. 1371 匿名さん

    >>1360
    1345さんの言っていることはちゃんと分かるし、クレーム的要素はないですよ。

  149. 1372 働く女子さん

    マエケン、ライトやめたの?誰かクレーム出した?

  150. 1374 働く女子さん

    >>1373
    1352に言ってくれや、筋違いだわ。

  151. 1376 匿名さん

    >>1369
    もったいぶらないで共有してよ。
    何を聞いてどんな回答を得たの?

  152. 1377 匿名さん

    >>1322
    一部屋だけ、もしくは配水ドレインが重ならない部屋なら、シングル2台で大丈夫ですょ。3台ならマルチ+シングルです。

  153. 1378 匿名さん

    ラウンジの隣、いつも建設資材を置いてませんか?確か、共有廊下なはずなので、見た目にも撤去して欲しいですね。

  154. 1380 働く女子さん

    マエケンは夕方のみライトをつけているのね。
    やっぱりこちらの住民が光でまぶしいからよね。

  155. 1381 マンション住民さん

    スパにあるマッサージ機いいですね。
    夜行くと埋まってる事も多いので増やせないですかね。

  156. 1382 働く女子さん

    私は要らない。まったく良さがわからない。邪魔。
    いる人も邪魔。

  157. 1383 匿名さん

    エレベーターのこと、答えないけどわかったわ。
    最悪、、

  158. 1384 匿名さん

    エレベーターやだなー
    いつなら取りかえられる?10年後?
    入って早々やだ!日立。

  159. 1385 匿名さん

    開閉ボタンよく押し間違える病院のエレベーターも、日立だわ…。

    調べてみると、よく押し間違える人多いのね

  160. 1386 匿名さん

    >>1385
    そうなんだ!それ以外にももっと嫌なことあるよ。
    そのうちわかる。

  161. 1387 匿名さん

    エレベーターの速度って何処かに書いてたよね。
    人疎らな現在でこんな状況なら、近いうちにストレスが増しそうですね。

  162. 1388 匿名さん

    >>1387
    速度だけの問題じゃないから遅いの。
    観察したらわかるよ。
    機能的なもの、設定におかしさがある。

  163. 1389 匿名さん

    エレベーターの押しボタンが通常より若干低い位置にある件、うちは小さな子がいるからとっても助かってます。以前のマンションでは、子供が背伸びをしてぎりぎり届く位置にボタンがあったので、エレベーターに閉じ込められないか心配でしたが、ここは親切にも低い位置にあるから一人でも楽々お出かけできると喜んでいます。
    またエレベーターの速さは最新のマンションだけなピカイチだと思います。他のタワーマンションと比べても格段に早いと感じてます。(スカイツリーだけは別ですが・・・)

  164. 1390 入居済みさん

    そんなに気になるなら、日立に問い合わせすればよろしいのでは?
    どういう意図でボタンの位置が低いのか、速度などの疑問もまずはメーカ-に問い合わせが一番早いですよ。

  165. 1391 匿名さん

    >>1389
    何歳で身長は何cm程度ですか?

  166. 1392 匿名さん

    >>1390
    日立は関係ないでしょ。
    それを選んだのは住友。

  167. 1393 匿名さん

    実家のマンションの日立のエレベーター、ボタン押すところ二箇所あるよ。
    横に低いのがある。車椅子も対応かな?

  168. 1394 匿名さん

    >>1393
    そうそう、ボタンを増やすしかないかなと考えていた。
    1基はサイドに低いボタンがあるから完全にミスの範疇で高さ替え。
    1基はひとつしかないから増設で通常位置を追加工事。

    普通の大人が操作不能で危ないよ。
    事故があってからじゃ遅い。

  169. 1395 匿名さん

    >>1394
    何が危ないの?手が届かないの?どんな事故が起こるの?

  170. 1396 匿名さん

    とっさにドアが閉まるのを止められない。
    ボタンがないのと同じ。

  171. 1397 匿名さん

    ここのEVは絶対におかしいですよね!
    瑕疵に近いとこがあるのでは?
    住民全体で声をあげて、デベに交換させましょう!

  172. 1398 匿名さん

    >>1397
    おーうれしい!
    私もミスだと思う!!

  173. 1399 住民さんA [男性 30代]

    イケアのPAXクローゼット購入された方がいらっしゃいますか?
    高さ201.2cmのクローゼットを202cmの天井に入れたいのですが、
    ギリギリ過ぎて、なかなか決断できないです。

    もし購入してうまく設置できている方がいらっしゃれば、
    ぜひ教えてください。

    宜しくお願い致します。

  174. 1400 入居済みさん

    >>1399
    購入者です。
    天井の高い所で組み立てたあと縦にしてスライドさせれば入ります。

  175. 1401 住民さんA [男性 30代]

    ありがとうございます。
    実際入れているということですね?

    ちなみに、クローゼットのドアがスライド式でしょうか?
    スライド式にすると、棚の高さが妙に高くなるとの説明を聞いていましたので。。

  176. 1402 匿名さん

    家具のレイアウト悩み中。モデルルームの様な配置にしてますか!?

  177. 1403 入居予定さん

    もうかなりの数が賃貸に出てますね
    http://www.property-bank.co.jp/rent/6183/

  178. 1404 働く女子さん

    賃貸に出すならこっちに買わせておけよ営業と思う。
    なんでにこっちが買えなくて入れ代わりが激しい人が住むんだよ、、
    ムカつく。

  179. 1405 定年退職者

    エレベーターの開閉ボタン、車イス用の開閉ボタンの位置より
    通常使用の開閉ボタンの位置のほうが低いわよ!!

    バカとしか言いようがない!

  180. 1406 入居済みさん

    >>1401
    一度イケアの収納コーナーの担当と話した方がいいと思います。けっこうアドバイス貰えます。

    ちなみに開き戸にしました。

  181. 1407 匿名

    >>1405
    無理にあけようとも閉めようとも思わなくなぃですか?
    もっと余裕をもって…?

  182. 1408 定年退職者

    改めてミスだと思うのは
    なぜ車イス用のボタンが左右2か所にあるの?

    で、なぜもう1基には1か所もないの?

  183. 1409 キャリアウーマンさん

    左右2か所に低位置ボタンなんて
    50人以上が乗るエレベーターでもないでしょ?

  184. 1410 匿名係長

    >>1407
    じっと待っても閉まりませんよ、あのドア。
    あなたはエレベーターを利用していますか?

  185. 1411 入居済み住民さん

    車いすの方が足だけが不自由だとは限らない、両側にあると助かることもあるんじゃないかな、
    ここのようにせめて2基の内一基だけでもいいと思う。

  186. 1412 入居済みさん

    >>1409

    ユニバーサルデザインをご存知ないのですか。

  187. 1413 匿名係長

    調査したらどうですか、車イス使用者の割合を。
    確かにいらっしゃいますよ、でもごく数人です。

    ここは将来老人ホームにするのか。その時にボタンをかえてくれ。
    かがんでボタンを探す毎日がこれから何年続くのさ。

  188. 1414 住民さんA [男性 30代]

    >>1406

    ありがとうございます。参考になりました。

  189. 1415 入居前さん [女性 30代]

    今朝の日経記事、中古マンション価格が下落(高止まり)の様相とのこと。
    DTにあっては、モデルルーム案内(新規分譲)によると1百万/㎡~。
    この価格なら、利益確定したくて現在売出中のオーナー諸氏は
    さぞ慌てておられることと…。
    短期賃貸も、異動輻輳の絶好時期ながら供給過剰気味で厳しそう。
    「住まうために取得した」私なんぞは、なんとなく嬉しくで安堵。

  190. 1416 匿名さん

    >>1415
    私も永住目的で買っているので関係ない人ですが、中古に関しては、今KTTの方がDTよりも高いまたは同等な価格で販売されているみたいですね。しかも出たらすぐ売れるようで。。

  191. 1417 匿名さん

    どっちも実際は新築そのものかと思いますが、市場はそのような判断のようです。

  192. 1418 契約済みさん

    >>1416
    坪単価換算してみれば、明らかにKTTのほうが安いでしょ。

  193. 1419 匿名さん

    デベロッパーの利幅が大きい分、投資効率はDTの方がKTTに劣るわな。仲介手数料を考えると数パーセント安いくらいならスミフから買う選択肢もあるし。1期購入で含み益とかほざいてる人もいたが、スミフ新築の目眩しがあるだけで、同時期購入なら含み益はKTTの方がDTよりも高いよ。

  194. 1420 契約済みさん

    個人の嗜好に帰結する問題でしょうね。どちらにも良い面と悪い面がありますので。
    しかし賃貸の多さには少し引きました・・・。

  195. 1421 もうすぐ入居

    >>1415
    最新の情報ですか?
    逆に値上げと聞きましたよ!?
    ¥100万/㎡ならすぐに売れてしまうと思います。

  196. 1422 匿名係長

    >>1421
    だよね、即買い、中国人なら1人10戸買うんじゃん?

  197. 1423 匿名さん

    瑕疵扱いで交換させましょう
    資産価値にも大きく影響しますし。

  198. 1424 匿名係長

    >>1423
    ですね!

  199. 1425 匿名さん

    >>1415
    1百万/m2 では買えないのではないでしょうか?
    70平米で7000万は2年前の価格ではないでしょうか?

  200. 1426 匿名さん

    >>1423
    理事会発足後にすぐ動いてもらえるよう、要望を出しておきます!

  201. 1427 匿名さん

    >>1426
    ちゃんとユニバーサルデザインというものを勉強してから、上手いこと意見しないと無駄になりますよ。

  202. 1428 マンション住民さん

    なんだか…子供みたいな投稿が多くて残念です。
    私はホテルライクな暮らしに満足しています。

  203. 1429 契約者

    賃貸出てる数については、
    全体戸数から考えたら、一般的な比較でまーちょっと多いぐらいなのでは。
    ツインタワーの片方だけで700戸ありますしね。
    私はもっと多い想定をしてました。

  204. 1430 匿名さん

    >>1427
    うちのマンション晴海あのエントランスだよ?
    メインはエスカレーターだよ??
    何であそこだけユニバーサルデザインなの?そっちの方がおかしいでしょ。

  205. 1431 匿名さん

    >>1430
    だからユニバーサルデザインを勉強してください。
    エレベーターのようなものをメインにする事がユニバーサルデザインではありません。

  206. 1432 匿名さん

    全戸売れてる状態でのこの数なら、まあこんなぐらいなら
    普通と思えるが、かなりの数売れてない、あるいは販売していない
    状態での58戸の賃貸は多いです。自分で住まないで売却のタイミ
    ングみてる部屋もあることですし。

  207. 1433 入居者さん

    >>1430
    1431ではありませんが、この方が言いたいのは
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/baba2/equipment06.html
    ですね。
    これスミフ物件の宣伝?営業さんかな??
    使いにくいか否かの話し、デザイン云々の事じゃなく主観的な意見として
    使いにくい!のが大半が感じてる事だと私も思います。
    直せるか否かはまた別の話しですけど。

  208. 1434 匿名さん

    >>1433
    宣伝でも営業でもないですよ。
    こんなことはスミフ独自のことではなく、今の時代もう一般的な考え方です。なので特段宣伝にもなら無いようなことですから。

    別に使いづらいと感じることやそれを伝えることを否定している訳ではありません。
    ただ、ユニバーサルデザインといった考え方が重要と考えられているいま、その思想を理解した上で反論するなり要望を伝えるなりしないと、交渉は成立しないということです。
    言葉がよくないですが、敵を知れということです。

  209. 1435 匿名さん

    >>1428
    私も最近、一方的に自分の価値観のみで他の価値観を受け入れない幼稚な書き込みが多く残念だなと感じています。
    まぁ、ハンドルネームをコロコロ変えてあたかも複数人の書き込みのようにして水増ししているのもバレバレですが。

  210. 1436 匿名さん

    私は長身ですがエレベーター全く問題ないです。

  211. 1437 匿名係長

    >>1426
    理事会は6月と聞きました、、
    6月まで待てますか?

  212. 1438 匿名さん

    >>1433
    「使いにくいか否かの話し、デザイン云々の事じゃなく・・・」?
    ユニバーサルデザインって、簡単に言ってしまえば万人にとって(なるべく)使いやすいデザイン(設計)ってことですよね。
    デザインと言っても見た目とかではないですよ。

  213. 1439 匿名さん

    >>1437
    待たずに何か動くんですね!
    さすが特命係長!

  214. 1440 入居済みさん

    ユニバーサルデザインであることを誰か確認していますか?
    勝手に都合よく言葉を選んで使っている人が居ますね。
    部外者でしょう。
    EVがチープでかつ資産価値を落としているのは、引っ越した方であればほぼ全員が感じています。

  215. 1441 入居済みさん

    普段使わないけど非常階段醜い!あれで完成か?

  216. 1442 匿名さん

    エレベーター今のままで良いです。

  217. 1443 匿名さん

    >>1440
    何故部外者だと思うのだろう?部外者がユニバーサルデザインとかの話をして何の得だというのか理解に苦しみます。
    何か都合悪かったですか?

    1440さんは何か確認されたのでしょうか?
    上でも出てましたがHPでも紹介されていますよ。
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/equipment06.html

  218. 1444 マンション住民さん

    私もエレベーターは今のままでもいいと思います。文句を言う方はこのような匿名掲示板で言うのではなく、直接スミフか理事会で物申して下さい。

  219. 1445 匿名係長

    >>1439
    ワロタ!正確には特命だったか!(笑)
    素で匿名と思っていたような~

    ちょい交渉してみよう。
    2か月朝晩かがむのも気が遠くなるよなあ。

    第一、かがむ姿勢は醜いよ。

  220. 1446 匿名さん

    >>1445
    屈まなくても押せますよね?
    毎日押していれば場所も覚えるから、文字を確認しなくてもいいですよね?

  221. 1447 匿名係長

    いや、その努力はしたが毎度かがむ。
    性格の差か。
    間違って押す気になれなくてな。
    目視確認は絶対だ。盲目じゃないからな。
    なぜ健常者が盲目にならなくてはならないんだ?

  222. 1448 匿名さん

    >>1447
    数字を確認せずに場所を確認するということです。なので盲目にはならなくて大丈夫です。

  223. 1449 匿名

    >>1442
    賛成

  224. 1450 匿名さん

    パス付き掲示板の方に新しい意見が出てますね。
    私はそっちに賛同かな。

  225. 1451 匿名さん

    >>1450
    じゃあもうこっちの掲示板には来ないでくれるかな?

  226. 1452 入居者さん

    >>1450
    話が大分飛躍してきてませんか?
    賛成とか反対とかではなく、日常的に利用するエレベーターのボタン位置の使い易さについて、使い難いという意見があるという事。
    我慢して使う事や使えないわけじゃないので別に交換しなくても良いいう事と使い易いか難いかの事は論点が違いませんか?
    賛成反対って、エレベーターを交換するしないの極論ですよね?
    交換や改修になれば費用が発生します。そうなればまた別の観点で違う意見も出てきます。
    勿論、不動産会社が負担してくれるなら、子供にもお年寄りにも、障害者にも利便性の高いユニバーサルデザイン仕様を前提として、且つ通常利用可能な大多数者のボタン位置は通常の高さに改修してもらいます。
    でも現実的にあり得ませんよね?
    他の方がどの様な意図で申されているかは分かりませんが、この場での意見はあくまで使い易いか否かの主観的な意見だと思います。
    パス付きで議論するまでもない(建設的な解決策はないと)思います。
    それと、これも主観ですが、エレベーター二基を選択して呼べるわけじゃないですよね?
    では何故、一基にしか壁面ボタンを設置してないのか?
    やるなら全てにおいてやるべきと思いますが如何でしょうか?
    壁面低位置にボタンがあれば通常位置のボタン高さはもう少し高くても問題ないと思います。
    つまり、ユニバーサルとかどうとかは取って付けた詭弁で、中途半端な点に違和感を感じている方は少なくないのではないでしょうか。
    いずれにして、この程度の内容で資産性に直結するとは思いませんし、生活する上で嫌で仕方ないレベルという事ではありません。
    あくまで主観レベルの1意見で、使い難いと私は思います。
    長々とすいません。


  227. 1453 匿名さん

    >>1451
    パス付き見られないから困るんですね。

  228. 1454 匿名係長

    開閉ボタンは一番上にあるべきです。
    一番下なら、それこそ幼児が押しかねない。
    大人がコントロールできなくて子供が悪戯なく障る可能性が高くなる。

    緊急通話ボタンが一番上だが、あれこそ滅多に使わないし、低位置のほうがいいだろう。
    閉じ込められて待つ時はしゃがむだろうから。

    あと、もうビニールカバーをなくして良いんじゃないか?
    ボロく破けて文字が見えなかったり破けた上から押すと逆に傷になる。
    カバーの意味がないと思う。

  229. 1455 匿名さん

    >>1452
    新たな視点(主観的考え)がパス付きに出てますねって言っただけで飛躍というのはよく分かりませんが、私も資産性に直結するとは思っていない話なので良いです。

    結局、解決策はないから全員それぞれが主観的な気持ちをただ書き続ければいい話題だということでしょうか?
    だとしたらこの話題はもう十分ですね。終わりにしましょう。

  230. 1456 入居者さん

    >>1455
    あなた個人に向かって物申したつもりではないので誤解を招いていたらすいません。
    利便性の良し悪しは主観レベルなのでパス付きで話ししても解決する内容ではないと思い、あえてパス付きに誘導しなくても良いと思った次第です。
    なので私はあえて公のこちらで使い難いと主観を申した程度ですので。
    もし住民になんら負担なく良い解決策があれば、是非理事会に起案いただき改善していただければと思います。
    1454さんの言ってる事が普通に感じてる事と思いますが、主観は人それぞれですもんね。

  231. 1457 匿名

    東雲のプラウドなんかは理事会が動いて、パンフレットとイメージが違うからっていう理由で、引渡し後のシアタールームのモニタを最新型に交換させてたよ。もともと書かれてなかったシアターシステム?まで不動産会社に導入させたって聞いたけど、理事会が積極的に動けば住不に負担させることも可能なのでは?

  232. 1458 入居済みさん

    >>1457
    よそはよそ、うちはうちですよ

  233. 1459 匿名さん

    >>1454
    カバーは引っ越しケアじゃないの?

  234. 1460 匿名さん

    ここは、ほぼ賃貸マンションですから、あまり気にする必要はないかと^^;

  235. 1461 匿名さん

    >>1460
    なにを?

  236. 1462 匿名係長

    >>1459
    そうなんだけど張り替えるべきだな、新品ビニールに。

  237. 1463 匿名

    >>1462
    そんなことせんでいいわ

  238. 1464 匿名係長

    >>1463
    おっ関西人か。

スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸