大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 四ツ橋駅
  8. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART8
マンション住民さん [更新日時] 2023-07-17 15:50:52

仲良く有意義な意見交換をいたしましょう。

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:

所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1DK~3LDK
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:大阪ガス都市開発
施工会社:
管理会社:

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

前スレッド 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/580496/

[スレ作成日時]2015-11-12 10:02:47

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー口コミ掲示板・評判

  1. 2351 匿名さん

    震災時のタワーがどのように鑑定されたかの情報があれば、違ったんでしょう
    管理会社と理事会、どちらもしっかりしていないと

  2. 2352 マンション住民さん

    >>2348
    一度ベランダに鳥の糞が落ちてたことがありました。来ていたのかも知れません。

    >>2350
    なに!?早速ですか!?
    どこの部屋でしょうかねぇ。

  3. 2353 匿名さん

    中国版民泊サイトや韓国版民泊サイトを調べて欲しいです。
    大京はそんなこともできないのでしょうか。

  4. 2354 匿名さん

    >>2349,>>2350
    情報有難う御座います。民泊サイトに掲載されてる確証が得られるまで、民泊かどうか解りません。
    怪しい旅行団体がEVに乗られたら、EV出入口のTVモニターで何階に降りるか確認後、防災センターに何時何分何列目のEVに旅行団体客が○階に降りて行きました。との報告をして下さい。

    >>2352
    鳩避け対策です。
    http://matome.naver.jp/odai/2136263381867553501

  5. 2355 匿名さん

    2354です。
    >>2353さん、それが出来る位なら民泊対応はもっとスマートに行われていたでしょうね。
    ITに強いボランティアさん、情報集め助けて下さい。

  6. 2356 住民

    >>2353 匿名さん
    そのようなことを大京がするわけないでしょ〜
    民泊が事実かもわからず、何処の国のサイトを調べればよいかも解らないものをずっと調べていたら職務怠慢ですよ。
    書き込んだあなたが変わりに調べては如何でしょうか?

  7. 2357 契約済みさん

    >>2356
    >何処の国のサイトを調べればよいかも解らないものをずっと調べていたら職務怠慢ですよ。
    大京さんもそんなにみっちり仕事をしているわけではないでしょ。
    そういう事に費やす時間は十分あるでしょうが、あてもなく調べるのは良くないでしょうね。

    >書き込んだあなたが変わりに調べては如何でしょうか?
    代わりにって事はないですよ。
    民泊をやめさせようとするのは禁止されていることは無く住民だれでも出来ますから。
    そう、あなたがやってもおかしくはない。

    こういう情報は共有出来たら早期解決に出来ます。

    その情報は民泊している本人にも伝わりますが、目的は民泊した者を処分するのが目的ではなく
    辞めさせるのが目的なので、やめさえすればそれで良いのです。

  8. 2358 匿名さん

    そんなこと言ってるから民泊は、無くならない。
    東京の管理会社みたいに対応してくれたらする確率はぐんと減るでしょう。

    今の対応で得するのは賃貸業者・民泊する人・管理会社だけですよ。

  9. 2359 契約済みさん

    マンションの場合、真に無くしたいと思っている人が頑張れば良いと思うよ。

  10. 2360 匿名

    当マンションは民泊禁止です。
    以上。

  11. 2361 契約済みさん

    >>2360
    それが一番駄目なヤツだな。

  12. 2362 匿名

    >>2361
    さぞかしお偉い方なんだろうねww
    どう言おうが、当マンションは民泊禁止です。
    以上。

  13. 2363 契約済みさん

    これ以上望まないので、民泊禁止の強化と今年度中に切れる瑕疵担保責任を検索してくれれば文句なしです。

  14. 2364 契約済みさん

    >>2341 匿名さん

    保険に関して99%の人が賛成してるとは思いません。
    そもそも理事自体がどんな保険に加入してるか説明できなかったのに、入って意味があるのかしら。

  15. 2365 匿名

    >>2364
    ご指摘と違う匿名ですが・・・
    お気持ちはわかりますが、すでに総会で決議済みです。
    時すでに遅しといったところでしょうか・・・
    総会でしっかりご発言された方が良かったですね。残念ですが、今ここでお話しされたところで何も変わらないでしょう・・・
    ここで話すぐらいなら、理事に直接話した方が良いと思います。

  16. 2366 匿名さん

    そうですね
    99%以上の賛成がいてるかは別として数えられない棄権の人もいてますからね

    棄権も入れるよう検討した方が良いですね

  17. 2367 匿名さん

    >>2360>>2362
    >>2361さん指摘の通り、民泊禁止と言ってるだけでは何も解決しませんよ。
    実際に、現時点で民泊されてるし。

    民泊禁止の規約を検討した際に、民泊されたときの対策まで考えていなかったのが最大の汚点です。
    ブリリアマーレ有明の規約の意味を理解できなかったのでしょうね。

    複数の住民から民泊があると指摘がありましたが、次はどう動きますか、理事さん?
    意見書を提出されないと対応しない、とか
    当マンションは民泊禁止です、とか
    無意味な投稿はいらないので、民泊排除の実行をお願いします。

  18. 2368 匿名さん

    5/24の読売新聞に、民泊の大阪地裁の判決が出ています。
    管理組合の主張を認め区分所有者に対し、差し止めを求める決定です。

    うちのマンションは、今のままで良いのでしょうか?
    何か起こった時の管理組合の責任が、重いですよ…

  19. 2369 匿名

    >>2367 匿名さん
    こんな掲示板の指摘で理事が動いたら、それはそれで怖い。

  20. 2370 契約済みさん

    >>2369
    理事で無くても、動きますよ?
    貴方は無視するのですか?

    こんなどこの誰が書いたかわからないようなメッセージを真に受けて行動するのは馬鹿なのですが、
    少しでもひびきの街を良くしていこうと頑張るなら少しは調査するでしょ。
    調べて誤報ならそれはそれでよし。
    問題が見つかればなおさらよしです。

  21. 2371 入居済みさん

    >>2367
    そうですね
    平和を実現できるのも結局軍事という抑止力ですからね

  22. 2372 匿名

    皆さん。
    この掲示板で民泊があったらしいとか、それについてどうだとか、この掲示板で不特定多数に開示するのは、やめませんか?
    もともと民泊は禁止でしたが、よりはっきりするように総会で民泊禁止の決議がなされてます。当マンションではハッキリと民泊禁止です。
    この掲示板で民泊があったとかを書けば書くほど民泊が容認されているように思わせることにもつながる可能性があるので、あまり好ましくないと思います。
    もう、何かあれば防災センター及び理事に相談するようにしましょう。

  23. 2373 匿名さん

    >>2372
    民泊客かも、早く対処しないと、と騒いでいる様子を見て、民泊容認とは思いません。
    民泊に厳しく、住民も民泊を監視していて、民泊がすぐバレるマンションに見えると思います。

    そもそも、民泊禁止の規約追加は、民泊禁止と規約追加しないと法的に民泊可能になるからですよ。
    理事会も住民も、民泊の法的構成が理解できていないマンションと思われるので、その話こそやめて欲しいですね。

  24. 2374 契約済みさん

    >>2372
    >この掲示板で民泊があったとかを書けば書くほど民泊が容認されているように思わせることにもつながる可能性がある
    それを思わせないような対処をするべきであって、
    書く事を禁止するのは全く対処されていない。

    2361 2367 2371 ではそれを警鐘しています。


  25. 2375 匿名

    民泊やってるかもと思わせるだけで、マイナスですよ。
    ここで書くより、理事及び防災センターに相談することをお勧めいたします。

  26. 2376 契約済みさん

    そして歴史は繰り返される。

    それはさておき、今回の一連の出来事を意見書に書く内容と理事会の対応はどう予想されるだろうか?

    2349が発端になっているが、
    「韓国語の民泊ぽい10名の団体さんが居てました。他にも宿泊者が居てそうです。規約を改正しましたが、ちゃんと対応してくれているのでしょうか?? 対応していないなら対応してください。」
    「中国版民泊サイトや韓国版民泊サイトを調べて欲しいです。」

    この内容は理事会だけではなく、住民全体で対処していかなければならない問題なので
    意見・要望書に書くだけなく、住民の多くの手を使い根本的な解決に向けて動かなければならないです。

    理事選任を承諾した以上、輪番だろうが立候補者と変わらないのですが、手に余る作業だと思います。

    新たに増やさないことは重要ですが、現在行われている行為を排除する方が最重要だと考えられます。

  27. 2377 匿名さん

    民泊されることが問題であって、民泊出来ると勘違いされても、未然に防いでくれれば問題ないのでは!

    ここで住民の協力を得た方が、早いですよ。
    防災センターに連絡して速やかに対処出来た例がありますか?

  28. 2378 匿名

    どうかな?

    どれだけの住民が見ているともわからない掲示板に記載して不確かな民泊情報を垂れ流すより、理事及び防災センターにご相談されることをお勧めいたします。
    既に、総会で民泊禁止は決議されています。当マンションでの民泊は禁止です。

    このスレッドクローズすればいいのに。

  29. 2379 契約済みさん

    >>2378
    >不確かな民泊情報
    なんだ、わかってるじゃん。こんな不確かな情報を真に受けてマンションを購入したり、賃貸契約を結ぼうとする人は居ないっしょ。

    逆に聞くけど、こんな不確かな情報が理事会や管理会社に送られてきて迷惑にならないかい?
    結局昨年と同様な回答しか出来ず、理事会は動かない。管理会社は何もしない。って言われるんじゃないかい?
    あぁ、あなたはそれを狙ってますか。

  30. 2380 匿名さん

    どう見ても今の管理会社は無能です。
    理事会を攻めるなら、管理会社を変えないことです。
    使えない道具を使っていると、自分達までダメになります。

  31. 2381 匿名さん

    確か、去年「同じフロアに民泊をしているらしい部屋がある」と住民が管理会社に連絡したら、
    「不確かな情報では動けないので証拠写真を提出してください」と管理会社に言われたとか。

    それを聞いてるから、
    管理会社は民泊に積極的には対処しないし、
    民泊客を目撃した程度では意見書を書いても無意味と思う。

    民泊を見つけたときの対応方法まで決めなかったのは、理事会の怠慢。
    問題意識のある住民が動かないと、理事会も管理会社も動かない。

  32. 2382 匿名さん

    >>2381
    住民に民泊の証拠写真撮らせるような危険を強いる管理会社って、サイテーだな。
    あのときは、確か部屋番号まで伝えたはずだから、管理会社が直接インターホン押せば済んだこと。
    意見書届いても管理会社に都合悪ければ理事会に見せずに握りつぶしそう。

  33. 2383 匿名

    せっせと作文ご苦労様。一人かな?

    民泊やってるかもと思わせるだけで、マイナスですよ。
    ここで書くより、理事及び防災センターに相談することをお勧めいたします。

    はやくこのスレッド消せばいいのに。

  34. 2384 匿名さん

    >>2379
    理事及び防災センターに相談する事をお勧めします。

    理事に逢う確率がほぼ無い住民が殆どだけど、問題点は防災センターにお知らせしたら、月一回の理事会の報告お待ち下さいだってさ。

  35. 2385 働く女子さん


    「管理良好」なマンションに学べ、
    数年がかりの管理組合改革[前編]

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160602-00112114-suumoj-life

  36. 2386 匿名さん

    大京のお客様相談センターというところに相談すると、きちんと反応があるみたいです。そこに電話せずに、他のところに言っても、都合が悪いことは聞いていないふりをされるみたい。

  37. 2387 匿名さん

    >>2386
    >反応があるみたいです。

    相談した事無いし、日々、それぞれ住民が解決して来たけど、今更、お客様センター?

    何でも大京に吸収して、差もらしく、サポートしてるフリしないで下さい。

  38. 2388 匿名

    ここに記載してもなんにもならないんだから、垂れ流しはいいかげんやめませんか!
    何かあれば、防災センターもしくは、理事に相談してください。

  39. 2389 住人さん

    >>2388 匿名さん
    そうとは言い切れないとおもいますよ。
    やり取りの内容によっては人を動かして入居者全体の利益になるかもです。
    情報統制したら短期的にごまかせることはあっても
    結局その組織やシステムは弱体化しますよ。
    書かないことが事実を消すことにはなりません。


  40. 2390 匿名

    >>2389
    そういう気持ちもわかるが、もう長い間垂れ流していることに正直住民として恥ずかしいんだよ!
    もうそろそろ掲示板で満足感を得るのは卒業しませんかね!

  41. 2391 マンション住民さん

    入居して1年経ちましたが、環境共に快適過ぎて、もう終の棲家にしたいと思えるくらいです。
    タワマンがこんなに快適とは予想外でした。
    びくびくしてた(笑)固定資産税も予定範囲内でしたし。
    それだけに資産価値下げ無いように頑張りたいですね。

  42. 2392 匿名さん

    >>2391
    誠に有難う御座います!
    そんな風に言って下さる方が居る知ると、裏で功労してる住民の方々の励みになります。
    日々、問題点と模索の毎日ですが、住民の快適と安心を目指し、居心地の良さを提供出来るよう住まいの影武者でいます。

    理事さん、防災センター、役員さんにも
    「ご苦労様です」って、声を掛けてあげて下さいね!

  43. 2393 住人さん

    >>2391
    分かります!
    私は特にキーレスで出入り出来るところが気に入っていて、もうカギを回す生活には戻れません(笑)
    最近立った他のタワマンでもこういう仕様で無いところもあり、ほんとこのマンションにして良かったと思っています。

  44. 2394 入居者

    固定資産税は資産価値とは関係ないの?

  45. 2395 住民さん

    >>2394

    関係あるけど、査定額に比べたら固定資産税が
    予想より安くて得した気分やわ。

  46. 2396 マンション住民さん

    >>2393
    私もそれがこのマンションを決めた決定理由です。
    鍵を差し込むと鍵穴の周りが傷つきみすぼらしくなるのも嫌です。

    車のキーレスみたいにドアノブを触って解錠でボタンで施錠かと思ってたら
    両方ボタンだったのは少し残念でした。

  47. 2397 入居済みさん

    元々の大阪市民ならこの立地は絶対良いて分かるからね
    ただ、やはりオリックス劇場は残念
    くだらない催し物が大半

  48. 2398 マンション住民さん

    今日も1日中泣いている 5108 の犬!
    ベランダで 窓を開けっぱなしで 今も泣き続けている!
    何か月も前も書き込まれていたが・・・

  49. 2399 契約済みさん

    >>2398
    5108って東かな?公園からは聞こえませんでしたが。
    犬がベランダに居て窓が開いているのですか?
    なら住民は部屋に居ると思うのですが全く無視なのですか?
    ワンちゃんの何かを訴えかけて吼えているのに、飼い主として対処しないなんて・・・・・(涙
    愛情がないのかしら?

  50. 2400 マンション住民さん

    >>2398
    >今も泣き続けている!何か月も前も書き込まれていたが・・・
    一期の理事会は駄目駄目だったので、三期に期待しましょう。

  51. 2401 匿名さん

    >>2398
    以前の話は、北側49階付近だったかと。
    部屋がわかるなら、管理会社から対応してもらえないのでしょうか。
    近隣住民が直接苦情を言えば、言いに行った人が逆恨みされて、さらなる住民トラブルになります。

    そういえば、騒音などの住民間のトラブルは、大京アステージは対応しないのでしたね。
    使えない管理会社だな。

  52. 2402 匿名

    ホント誰かを叩かないと気が済まない自分勝手な住民が多いな。

  53. 2403 匿名さん

    >>2401
    住民トラブルには、大阪ガスファシリティが強いって聞きました。

  54. 2404 マンション住民さん

    同じく51Fの住人ですが、部屋の記載はよくないよ。
    それと、逆に記載している人間が、5107か5109号室の住民って言ってるようなもの。

  55. 2405 入居済みさん


    そんなもの 管理人さんへ 言って ちらしを 入れてもらえば いいだけですよ!!!

    なにしているんだ 吠える吠える って  犬にも 吠える権利はある!!!

    窓を閉めてもらって  静かに しつけ してもらえませんか?

    って 言えばいいだけではないですか!!!

    吠えるだけで 書き込んではダメ  部屋番号も!!

  56. 2406 入居済みさん

    無理に、ピンポンで 話し込んだら 犬の飼い主の人 文句言いますよ。

    大けんかになりますよ!


    管理人さんへ 言いましょう  

    下から目線で  ちらしを投函です!

    犬は、吠えて 当然ですよ!!

    飼い主さんへ  管理人さんから 言っていただきましょう!

  57. 2407 入居済みさん

    >>2402
    日本では物事を是々非々で批評すると、
    すぐに貴方みたいなのが人の悪口言うな!叩くな!とか喚きだす
    世の中の改革が進まない遠因もそこにあるのかなと常々思います
    これはリアル社会でもネットでの匿名掲示板でもいっしょ

  58. 2408 匿名さん

    >>2407
    >>2402大京アステージが批判されたときだけ現れて「管理会社の批判をやめろ」とヒステリー起こす人です。
    住民ではないので、この人はスルーしてください。

  59. 2409 匿名さん

    >>2405>>2406
    以前の理事会便りに、騒音などの住民トラブルについて、管理会社は対応しないと書いてありました。
    当事者同士で話し合うようにと。

    最悪なサポート体制です。
    住民同士のトラブルを煽っているようなもの。
    これを承認した理事会にも問題があります。

  60. 2410 入居済みさん

    >>2409


    最悪、大京アステージ に 駆け寄るべきですよ!
    もう、それなら 大京アステージを かえてください。


  61. 2411 マンション住民さん

    >犬の飼い主の人 文句言いますよ。大けんかになりますよ!

    そんな頭の○○しい人ってこのマンションに住んでいるのですか!?

    良くニュースで口論となり刺されて重体って報道されますが、
    少なくともこのマンションにはそういう人は住んでないと思ってます。(願

    ベランダで放し飼いにしてたんだっけ?
    それとも部屋で放し飼いしていて窓を開けていただけでしたっけ?
    前者と後者では大きな違いがあります。

    前者なら改善するよう言う権利は各住民全員が持っています。
    義務じゃないので我慢して言わないと言う事も出来ます。
    管理会社や理事会へ頼むって言うのも一つの手ではあります。
    では後者なら・・・・・ははは(笑

  62. 2412 契約済みさん

    >>2398
    >今日も1日中泣いている 5108 の犬!
    今日もって言う事は初めてではなく何度も過去にあった訳ですね?

    >ベランダで 窓を開けっぱなしで 今も泣き続けている!
    ベランダで泣いているのはわかりますが、窓を開けっ放しって書き込む意味がわかりません。

    >何か月も前も書き込まれていたが・・・
    それは違う書き込みの様ですが、以前に苦情を言いましたか?
    これが初報告ですよね?

  63. 2413 匿名さん

    >>2412 契約済みさん

    窓を開けっ放しで。。。て言うのは

    飼い主が留守している間、ベランダでオシッコさせていると
    いう事じゃないんですか。

  64. 2414 契約済みさん

    >>2413
    なるほど!基本的にワンちゃんは部屋に居て吠え続けていて、
    おしっこがしたくなったら外へ出てする。
    し終わったら部屋へ戻ってまた吠え続ける。
    なんて賢いワンちゃんなんだ。

    それって、部屋の中にトイレを置けば解決じゃない?
    窓を開ける必要もなくなってくるし。

    殆どの室内犬を飼っている家庭では廊下ぐらいにトイレ置いているんじゃないかな?
    ベランダは犬のトイレではありません。

  65. 2415 マンション住民さん

    ワンワンと吠えるのは 大目に見てあげましょう
    隣人と気まずくなるのも嫌なので 間に人を立てて どうすれば対策できるか隣人と話し合いましょう
    ワンワンと吠えるのが嫌なら、おとなしく窓を開けることなく閉めて生活しましょう。

  66. 2416 匿名さん

    >>2415 マンション住民さん

    迷惑掛けてる住民のワンちゃんは、部屋もベランダも自由で
    近隣の人が、うるさいのでベランダの窓を閉める。

    おかしくないですか?

    でも、部屋が特定出来てるので
    そのうち解決出来そうですね。

  67. 2417 マンション住民さん

    >>2415
    室内でワンワンと吠えるのは大目にみてあげましょう。

    ペットにベランダでトイレをさせないでください。

    ペットにベランダで歩かせるのも駄目ですよ。

    ベランダで抱いてブラッシングも駄目です。

    とにかくペットをベランダに出す場合は必ず抱くかケージに入れて下さい。

  68. 2418 匿名

    >>2409 匿名さん
    管理会社、理事会の問題ではなく規約の問題です。
    理解度がイマイチですね。

  69. 2419 匿名さん

    >>2409 匿名さん

    オリックス不動産へ連絡。
    オリックスは大京をいつ手離すかわからない状態なので、きちんと元へ連絡すべきです。

    普通の管理会社は対応しますから、そんなことならオリックスも別の管理会社へ誘導すると思います。

  70. 2420 匿名さん

    >>2418
    住民間のトラブルが増えることを承知の上で、
    大京が作った規約に書いてあるから仕方ないと理事会が納得したなら、理事会がおかしい。
    対応方法を理事会から管理会社に指示するか、規約変更するかを理事会が検討すればいいのに、
    理事会は住民に犠牲を強いる方法を選んだ。

    >>2419
    >オリックスも別の管理会社へ誘導する
    そんなことしないよw

  71. 2421 匿名さん

    そこまでいくと、管理会社が普通は連絡する。
    理事会開催まで何でも待つつもりでしょうか?

  72. 2422 契約済みさん

    >>2421
    行うべき流れとしては
    1.苦痛に思う住民が意見・要望書にして欲しい内容を書く。その時に緊急とか書いておくと良いでしょう。
    2.管理会社が意見・要望書で緊急の必要がある場合は即座に理事長に連絡する。
    3.理事長は理事会の招集をかける。
    4.理事会(出席者半数以上)の開催で対処を決める。
    5.理事長が自ら対処するもしくは委任する。

    意見・要望書は書かずに直接理事長や管理会社へ連絡してもかまわない。


    ネックは4なんだよね。
    半数以上の理事が出席できる日が緊急に取れるのか?いやいや理事になった人なら行かない人も多いので8名もあつまらないのじゃないかと思う。そして理事会の決で否決される場合もあると言う事。

  73. 2423 匿名さん

    >>2422
    それって、騒音加害者に連絡行くまで何日かかる?
    連絡したときに騒音出していなければ、加害者が騒音を否定すれば、次はどうする?
    また被害者が要望書出して、1ヶ月以上後に加害者に再度連絡?
    非現実的だし、まるで役に立たない。

    普通は、管理会社がすぐに加害者に連絡取るよ。
    その際、通告者がわからないように、住民同士のトラブルにならないように気遣うのは常識。
    管理会社は対応しないから、住民同士で話し合えとは初めて聞いたわ(怒

  74. 2424 匿名さん

    >>2422
    あらかじめ、住民トラブルの対処方法を理事会で決めて、管理会社に委託しておけばいいんじゃないの?
    すぐに対処して、後で理事会に報告って。

  75. 2425 契約済みさん

    >>2423
    >それって、騒音加害者に連絡行くまで何日かかる?
    早くて1日
    >連絡したときに騒音出していなければ、加害者が騒音を否定すれば、次はどうする?
    その答えは被害者本人が加害者に言っても一緒。
    >また被害者が要望書出して、1ヶ月以上後に加害者に再度連絡?
    1ヶ月もかかるようでは管理組合はまともに運営されていないと判断できます。
    >非現実的だし、まるで役に立たない。
    机上論での言い分では無理です。上記の方法をとっても当日中に解決できます。


    >>2423 >>2424
    一期の時にそれをして管理会社が怒られてなかったっけ?
    理事会を飛ばして管理会社が勝手に判断したって様なことがあった記憶があるんだけど?

    理事会が”住民間の苦情は管理会社で対処する。”とルール作りは出来ると思う。

    >管理会社は対応しないから、住民同士で話し合えとは初めて聞いたわ(怒
    何度かこういう書き込みをしている様ですが、この書き込みを見た人は
    大京アステージさんはちゃんとしているな。と思いますよ。
    住民同士のトラブルを管理会社が解決しなくてはならないと言う契約にはなってないでしょ。
    大京側が作った契約書でそういう面倒なことを入れている方が驚きです。

  76. 2426 契約済みさん

    >>2403
    住民間のトラブルの解決をやっている大阪ガスファシリティってすごいですねぇ!

  77. 2427 匿名

    >>2425さん

    すごくまともですね。この掲示板の中の一輪のお花みたいです(笑)
    影ながら応援します。ガンバレー!

  78. 2428 匿名

    このスレッド早くクローズになればいいのに。

  79. 2429 匿名さん

    >>2425
    >>それって、騒音加害者に連絡行くまで何日かかる?
    >早くて1日

    >>2422によると
    住民が要望書を書いて提出→
    管理会社が理事長に連絡→
    理事長が理事会を召集→
    理事会(半数以上出席)が対処を決める→
    理事長が対処(または委任)

    これだと、絶対に1日では無理。
    騒音問題が出るたびに理事会を緊急召集するの?
    即日の緊急理事会に半数以上が出席する?
    定期の理事会でも出席率悪いのに。

    よくあるトラブルへの対処方法を事前に決めていない方が、要領悪すぎ。

  80. 2430 匿名さん

    何でもいいから、早く510X号室の騒音問題を解決して

    大阪ガスファシリティに連絡した方が早いかも笑

  81. 2431 匿名さん

    解決能力だけでいったら
    やく座家3がいちばんよ

  82. 2432 マンション住民さん

    もう一年点検始まってます
    みなさんご存知でしたか
    私ところはお知らせが来ていませんでしたが

  83. 2433 マンション住民さん

    もう、2周間程前に、
    チェックに来ましたよ。

    修繕は、7月早々です。

  84. 2434 契約済みさん

    >>2432
    私の不確かな記憶によると、
    お知らせは総会のお知らせの封筒の中に入っていたと思います。

  85. 2435 契約済みさん

    >>2398
    5X09号室の犬の鳴き声は対処されたのかな?
    対処された事が書き込まれないのは、対処していないのだろうか?
    それとも対処はしたが、対処した事を依頼主に報告してないのだろうか?

  86. 2436 マンション住民さん

    一年点検のご回答ありがとうございます
    見落としたのかな ご返答 有難うございます
    助かりました 

  87. 2437 契約済みさん

    >>2425 契約済みさん

    私は他のマンションでは住民間のたばこ、騒音等のトラブルは管理人の仕事でしたよ。タワーマンションでいえば 支配人や管理会社の仕事です。
    と言いますのも、管理会社は変更しない限り経過を見られるし、住民ではないので注意したとしても第三者なので関係ありません。理事はあくまで住民の代表であり、任期も最長2年。2年過ぎると一住民に戻ります。そして、その方はその後も住み続けます。

    更に、加害者に指摘するには現行を抑えないといけません。それを理事にお願いするなんて無理です。それができるのは常駐している 支配人しかいません。支配人は住民が住みやすくする為に仕事をしないならば、必要ありません。

    住民のトラブルは住民で解決なんて、ここのマンションが初めてです。管理会社を交換した方が良いですよ。

  88. 2438 契約済みさん

    >>2420 匿名さん

    この方がまともだと思います。

    ↑を訂正します。管理会社の変更です。


    加害者側の現場を押さえられなければ、1度目はその周辺全部に投函してるという名目で、お手紙をポストに入れるという感じだと思います。

    2回目はまた手紙か場合によっては訪問


    これは支配人という人や管理会社のする仕事だと思いますけど。

    支配人って何の為にいるんですか?総会の時は何も応えられてなかったように見受けられましたけど。総会の場で拝見する限り、あまり仕事をしていなさそうなので、彼の経歴を知りたいと思いました。

  89. 2439 住民さん

    「住民同士で解決してください」
    本当かどうか確かめる必要がありますね。
    信じがたいことです。

  90. 2440 住民板ユーザーさん1

    マンション内の様々な出来事をより良い方向に導いていくのは当然、管理会社の責務です。
    もちろん理事会とコミュニケーションをとりながら。
    理事会は期間が限定された単なる住民の代表で、マンション内のトラブル等を直接解決する責務はありません。
    何の為に管理会社と雇用契約しているのか、管理会社はマンションの平和と秩序に、もっと積極的に取り組まなければなりません。でなければ契約解除でしょ。以上

  91. 2441 住民板ユーザーさん8

    ちょっと一息。
    夏休みの自由研究の題材探しにどうぞ。^ ^


    大阪科学技術館
    http://www.sci-museum.jp/event/

    ダムを楽しむ
    http://www.mlit.go.jp/river/kawanavi/enjoy/vol2.html

    ダム周辺で行われるイベント
    http://www.sci-museum.jp/event/

    観光列車、ローカル列車の旅
    http://www.hankyu-travel.com/kokunai/localtrain/?9753&xadid=9753

  92. 2442 住民板ユーザーさん8

    >>2430
    >>2435
    インターペットで見かけたアヒル口輪、躾に効果あるよー。
    このブログに載ってるよー。
    http://itsumomax.exblog.jp/16704483

  93. 2443 匿名

    アヒルはかわいいですね(笑)
    私は、カルガモ派ですが・・・(笑)

    深呼吸
    深呼吸

    偏った意見はいったい何人で書き込んでるんだろうか・・・
    一人?ご家族?他家族複数?住民外?・・・etc
    ipアドレスをチェックしたほうが良いのかな?見れるんかなぁ?

  94. 2444 契約済みさん

    >>2437
    以前住まわれたマンションでは法人化されてたんですね。
    ひびきの管理組合は法人化されてませんよ?

    >私は他のマンションでは住民間のたばこ、騒音等のトラブルは管理人の仕事でしたよ。タワーマンションでいえば 支配人や管理会社の仕事です。
    総会資料の中に管理会社との契約書が入って居ます。
    その中のどの部分が支配人や管理会社の仕事になっているかと言う文言を抜き出しましょう。
    そうすれば、反対派は納得するでしょう。

    >>2439
    あなた自身が住民間の問題を投げかけてみれば良いかと。
    どう対処してくれるか、しないのかわかります。

  95. 2445 匿名さん

    >>2444
    >以前住まわれたマンションでは法人化されてたんですね。 ひびきの管理組合は法人化されてませんよ?

    誤解しています。
    >>2437さんは、管理会社が法人化されているとは一言も言っていません。
    発言も、すべて真っ当なことと思いましたが、2444さんは何を批判したいのですか?

    >>2418>>2422>>2425によると、
    規約と業務委託契約によって、管理会社は住民間のトラブルに対応しないと決めてあるそうです。
    だから?
    住民の平穏な生活に支障が出ているから、管理会社が住民間のトラブルに対応するよう規約と契約を変えればいい。

    皆さんが主張しているのは、
    他の管理会社であれば、当然に住民トラブルに対応するのだから、大京アステージに住民トラブルへの対応を依頼するのは常識的なこと。
    よって、大京アステージが住民トラブルに対応するよう規約と契約を変更した方がいいと言うこと。
    また、それができないなら、大京アステージは管理会社として不適格だから、管理会社を変更した方がいいと言うこと。

    それに「規約が」とか「契約が」とか反論するのは、論点が見えていない。
    理事会が住民トラブルの対応方法を決め、大京アステージがそれに従い住民トラブルへ対応することに>>2418さん>>2444さんが反対するなら、その理由を伺いたいです。

  96. 2446 匿名さん

    >>2445
    >>2437さんは、管理会社が法人化されているとは一言も言っていません。

    「管理組合が法人化されているとは」の間違いです。
    すみません。

  97. 2447 匿名

    大手管理会社で、居住者間のトラブルを介入する契約をしている管理会社なんてあるんでしょうか?(・・?ハテナ



  98. 2448 住民板ユーザーさん4

    住民間のトラブルには理事会や管理会社が仲裁等、直接介入は無いでしょう。
    しかしトラブルになった原因が騒音やタバコの問題、その他一般常識に反する事柄ならば、
    再発や続発を防ぐ為に理事会は管理会社と一体となって、ルールを確認したり、新しくルールを作るなどして、理事会として各戸にチラシを配布するなどして、再発、続発を防ぐ努力はしなければならないと思います。

  99. 2449 匿名

    ちゅうことは、他の管理会社が住民間トラブルの介入をする契約があるという事ですか?ないという事ですか?
    上の方で、他の管理会社は住民間のトラブルに介入しているような記載があったので、本当かなぁ?と思ってます。もし、他の管理会社が住民間トラブルに介入している契約をしていたなら、どこの管理会社か、教えていただきたいものです。
    個人的には無いと思いますがね。あるなら理事会さんで検討してもよいと思いますがどうなんでしょうか?・・・

  100. 2450 匿名

    ま、個人的にはこのスレッド早く閉じていただきたい。
    マンション外に知らせないでいい事の書き込みが多すぎて、すごく恥ずかしいです。
    良い投稿ならいいと思いますが、ここに記載しても解決しないのに、文句・クレーム系の書き込みが多すぎと思いませんか?
    そういった書き込みは、直接理事会に伝えるようにしましょう。匿名でないと恥ずかしくて言えないなら我慢しましょう。一人で言うのが恥ずかしいなら仲間と言いましょう。

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
シエリアシティ明石大久保

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸