大阪の新築分譲マンション掲示板「OURS アワーズってどうですか? part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 天神橋筋六丁目駅
  8. OURS アワーズってどうですか? part 2
契約済みさん [更新日時] 2011-08-25 15:36:06

ours(アワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府大阪市北区長柄東2丁目9番77(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分
    大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分
    阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.55平米~96.51平米
売主:MID都市開発
売主:伊藤忠都市開発
売主:長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
媒介:長谷工アーベスト 関西支社
媒介:伊藤忠ハウジング 大阪支店

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社



こちらは過去スレです。
ours(アワーズ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-02 10:28:28

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ours(アワーズ)口コミ掲示板・評判

  1. 201 社宅住まいさん

    http://sumai.homes.co.jp/%E7%89%A9%E4%BB%B6%E8%A9%B3%E7%B4%B0/11352900...
    桜の中古物件も、坪83万

    同じくらいですね。

  2. 202 社宅住まいさん

    http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E6%A1%9C%E3%...

    んで、「桜、長柄東」で検索したものです。
    中身を見ていくと、中古がどんどん売れているのがよくわかります。
    一方、200↑にあるように、ベルパは物件豊富です。

    桜は、人気が非常に高い→需要も非常に高い、というのが事実のようです。

  3. 203 社宅住まいさん

    さざなみはUR公団で、賃貸です。
    http://www.city-home.jp/ur/kita.html
    もちろん、お家賃は、お高めです。

  4. 204 購入検討中さん

    実際どれくらい売れてるんですか?

  5. 205 申込予定さん

    おおっ
    芸能人がCMやってる
    すげー
    タワー大阪以来か!?

  6. 206 マンコミュファンさん

    中井美穂だから、
    イメージキャラクターもいければ、
    トークもいけるしで、
    コストパファオーマンス高めやったね。

  7. 207 匿名さん

    リバーサイドタウンとベルパの相場はあまり差がないようですね。
    とりあえず一安心です。

    業者さんや近隣の友人など色々な人に話を聞いてみていますが
    都島区を薦められる方のほうが多いですね。
    拘置所の話をしても、利便性・住環境・教育の面で良いと言うのです。
    割安な当物件にしたい気持ちは強いのですが、まだどうしようかと揺れ動いています。

    oursの値段をとるか、セントの利便性&環境をとるか、迷うところです

  8. 208 匿名さん

    バルコニー手摺の仕様に萎えた

  9. 209 マンコミュファンさん

    >>207
    確かにセントには見劣りする点があります
    しかし、ここは人気の北区のリバーサイドにありますので、需要は根強いです
    資産価値の値落ちは少ないですよ
    3000万円のものが、20年経過して2000万円前後で取引されることが予想されます
    セント地域は確かに環境も良く人気がありますが、供給過剰となっておりますので希少性がありません
    また拘置所の高層化も懸案事項です
    多少割安な分、ローン負担も少なくて済みますし
    資産価値の安定性という点ではoursが良いのではないでしょうか?
    ただ、日々の満足度重視&永住志向であれば、やはりセントのほうが良いでしょうね

  10. 210 匿名さん

    マンションは立地。特に中古マンションの立地の重要視はガチ。

  11. 211 匿名さん

    立地の話で駅近っていうのは、
    あらゆるマンションに共通する要素。
    不動産屋の評価です。
    買い手の気持ちは評価できませんよ。
    周辺空気の澄み具合は、
    この長柄東地区に足を運んでみないと解りませんから。

  12. 212 匿名

    気持ちいいけど不便すぎ…

    その逆と言い聞かせて買う人たち…

  13. 213 競合物件企業さん

    おめでとうございます。
    Sマンション市場研究所のS先生の「買ってはいけない大規模マンション 近畿総集編」にこのアワーズが掲載されているそうです。
    あのレポートに掲載されると、それだけで販売が半年は長引くといわれています。
    私も、かつて同じ目に合わされました。MRに来る客の5人に一人は読んでいましたね。
    イバラの道です。がんばってください。

  14. 214 匿名さん

    まあ、場所も辺鄙だし、駅も遠いしね。
    特別子育て環境に良いとも思えない。
    センプレの方がいいかな?

    安さだけは、勝ってるが。。。

  15. 215 匿名さん

    どのあたりが買ってはいけないのでしょうか?

  16. 216 とくめい

    一方ではビジネス紙掲載でいい物件ベスト10に入っていましたが。

  17. 217 匿名さん

    さ○きの買ってはいけないは内容が乏しすぎる。読むまでもない。
    駅から遠い、大規模、共用施設が無駄、とかの評価だけ。
    HPで分かるわそんなもん。


    またマンション板で宣伝活動してるのか?

  18. 218 匿名さん

    この版、閑散としてるけど売れてるの?

    おとといの十時ころ通ったら三割くらい
    しか明かりついてなかった。

  19. 219 匿名

    他と同様入居開始したらもう終わった感のあるマンション。知りたい事は住人板へ

  20. 220 入居済み住民さん

    現時点で入居者は少ないように感じますね。
    朝晩あまり住人に会いませんし。
    #出勤時間が異なるだけかも知れませんが。

    週末毎に引越し業者の車があるので、徐々には
    入居していると思いますよ。
    どれだけ売れているのかは知りませんけどね。

    買いたいと思えば買い、此処ではないと思えば
    他の物件を検討してください。

  21. 221 近所をよく知る人

    さざなみもいっぱいですが、電気つく時間は、ばらばらですよ。

  22. 222 物件比較中さん

    オフィスビルじゃないですから、明るいマンションなんてないですよ。
    (私のいま住んでるマンションも)
    リビングにいたり寝室に居たりで、明かりのつく方角が変わったり、片面に何部屋か並んでいても一つしか着かないことが多いわけですから。

  23. 223 匿名

    昨日見てきました。

    入居済の部屋はざっと見て四割強ですね。
    カーテンの有無とかでなんとなく。

    ほとんど売れたって話がありましたけど、
    一ヶ月経ってまだ入居してない人がいるのかな?

  24. 224 周辺住民さん

    そりゃ、おるやろ。

  25. 225 匿名さん

    >>223

    ほとんど売れてるって?
    デマもいいところだろ。

  26. 226 購入検討中さん

    マンション購入にデマも糞もないわ。

  27. 227 匿名さん

    でも、それ程売れてない現実が…。
    結構苦労してますよ、ここの販売。

  28. 228 匿名

    マンション余りの時代に入ってるのに
    駅から遠すぎ、隣の工場の閉鎖後が読めない
    だから仕方ない。

    駐車場代安いのはいいね。
    修繕管理費もそこそこだし。

  29. 229 入居済み住民さん

    うちの階だと現時点での入居者は半分くらいでしょうか。
    でも、たまに荷物を入れに来てはるのに、住んでらっしゃる様子がない部屋とかもあるんですよね~。
    持ち家からの転居だと、入居ものんびりになるんでしょうか?
    でも、引っ越しのトラックは、毎日見ます。

  30. 230 住民さん

    住人版の書き込みには、こんなのもありますよ。
    以下、コピペです。


     引越しました!
     快適ですが、まだお隣さんに気配がなくて淋しいです。

     免許の住所変更に大淀警察へ行った際に、
     『大きな新築なんですか、車の申請が300以上きてますよ。』と言われました。
     そんなに入居予定の方がいるのかと正直驚きました。
     早く賑わって欲しいです。

  31. 231 匿名さん

    西向きしか残ってないと営業の(女性)が言ってましたが

    ホントですか

  32. 232 匿名

    東向きにデカい垂れ幕あるし残ってるんじゃない?

    西向きを先に売り切りたいから言ってるんちゃう。

  33. 233 匿名

    わたしは値段的なことから西向き検討者ですが、うちは「西向きはお買い得だから早くに売れてしまってあまり残ってない」と言われましたよ。なーんか、早く売りたい部屋をおしすすめられてる感もあるんですよね…なんとなーく、信用しきれない営業マン。やっぱり買おう!ってなったときに本当に売れてしまってたら、それはそれで縁がなかったと割り切って他を探したいと思います。
    ここ何日か天気がよかったですが、布団を柵に干してるお宅が多くてびっくりしました。分譲マンションって、布団干しは柵から出してしないのが当たり前と思っていたので…。

  34. 234 匿名

    団地マンションだから布団とか廊下のベビーカーくらいは大目にみないと。

    都会的な生活がしたければシティタワー
    庶民的にのびのびと生活したければ
    センプレかアワーズやね。

  35. 235 匿名

    蒲団干しは論外

  36. 236 物件比較中さん

    今購入すると何かメリットあるんですか?
    物件の値段は下げずにオプションをつけてくれるとかそんな感じなんでしょうか?

  37. 237 匿名

    >>230

    うそ臭っ!

  38. 238 物件比較中さん

    HPには、間取りプラン、Wは残り1種類くらいなのに、
    SとEは結構、数種類出てますよね?
    231さんの言われてることと、ま逆の公式発表ですね?
    どういうこと???

  39. 239 物件比較中さん

    2ヶ月位したら実数がわかるんで無い?
    管理人に聞いてもわかるだろうし。

  40. 240 匿名さん

    ここは、私には合わ~ず。

  41. 241 物件比較中さん

    物件自体は良いと思うのですが、営業の方が信頼できない感じがあります。

  42. 242 匿名

    241に同意。

  43. 243 比較検討中

    具体的に、どのように信頼できないのですか?

  44. 244 匿名

    確かに営業マンとの相性も大切かも・・・。でも私は感じがいいなと感じましたよ。ただ周辺の雰囲気が感じ悪くて・・・ブルーハウスの横で子供が遊んでいる公園を見て怖くなって帰ってきました。

  45. 245 匿名

    郊外に慣れてる人だとキツいかもね。

    近くの公団からの住み替えが多いみたい。

    家賃もローンも同額くらいだし。

  46. 246 物件比較中さん

    大阪市内の大きな公園やったら、ブルーシートの小屋はあるよね。
    毛馬のは、無きに等しいけど。1っ箇所だけやから。

  47. 247 匿名

    緑が多めの大阪市内に住みたかったけど青も多いのでちょっと残念。
    私が生まれ育った北摂では車で寝泊まりしてる方がいただけで大騒ぎでしたから怖いです。

  48. 248 匿名

    そんなんいうてたら北区には住まれへんで。

  49. 249 関西人さん

    それでしたら、北摂のアッパーな地域で探されるしかないかもしれませんね~。

    ブルーの小屋は、大阪中にあるし、
    これを無理やり立ち退かせようとかしたら、大きな社会問題に発展することも多いんですよ。
    天王寺動物園の側の青空カラオケでの騒動とかよくTVでやってたでしょう?

    私の場合は、そういう
    自分達のイメージの外にあるものを排除したいというような感覚の強い
    郊外の閑静な住宅地なんて、かえって窮屈だろうなという印象が強かったので
    猥雑でも、都市部に住むというスタイルで考えていますね。
    でも、緑だけは外せないかなあ~。


  50. 250 匿名さん

    明日は我が身ですからブルーなひとにも優しくしてあげてください。

  51. 251 マンコミュファンさん

    北摂も、いろいろあるけど。
    いわゆる昔からの高級住宅街は結構不便で、車がないと、まず無理。
    便利になってきて、人気の阪神沿線なら、ホームレスの人いてるよ。

  52. 252 匿名はん

    武庫川にもバラック沢山あるよ。

  53. 253 匿名

    そうなんですね・・・千里中央に住んでいますが見たことなくて子供が横で平気に遊んでいるのを見て
    違和感を覚えてしまいもちろん検討はやめてあまり好きではないけどひとまずタワーに住むことにしました。

  54. 254 マンコミュファンさん

    ひとまず、仮住まいしてみて、
    それから気に入ったエリアでじっくり検討するっていうのも良いですね~。

  55. 255 いつか買いたいさん

    大川周辺が桜の名所ってことはしっていましたが、
    ここらへんの住宅地までも中までびっちり桜並木があって、すごいなぁと思いました。
    安らぎです!!
    でも、手ごろなところは、すでに売れてそうですよね。
    MR、今度、行くだけ行ってみます、一応。

  56. 256 匿名さん

    モデルルームなくなりましたね

  57. 257 匿名

    建ったから現地販売センターだろうね。少しでも安くで欲しい人はこの販売センターが安くなるよ。

  58. 258 物件比較中さん

    モデルルームは現地で数室、公開中ですよ。

  59. 259 申込予定さん

    棟内モデルルームが6タイプあるみたい。

  60. 260 匿名

    半年待てるなら、モデルルーム使用という名の値引きが始まると思うよ!

  61. 261 申込予定さん

    257さん?
    同じものをいろんなところで売ってるわけではないので、
    どこなら安い言われても…。
    260さんのおっしゃるように時期によっては変わるでしょうね。

  62. 262 購入検討中さん

    マンション内、共用部のデザイン、植え込み、が良い!

  63. 263 匿名さん

    そうなんですか?
    どんな新築でも、植え込みとかは数年先を見越した若木でしょぼいものだと思いますが。

    >>260
    ここの話ではありませんが現状では多くの物件で、(半年待たなくても)モデルルーム使用という値引きをする為にモデルルームにするらしいです。(値引くには理由が無いと入居者に怒られる)

  64. 264 購入検討中さん

    OURSの植え込みは、しょぼくないんですよ。
    最初から、けっこう大きいものを入れています。
    周囲の緑にボリューム感があるので、
    小さいものを植えるとしょぼさが目立っってしまうからかもしれません。

    ケヤキもクスノキもシルクジャスミンも立派です。
    モミジも数か所にあるので、秋にも綺麗だろうと思いますよ。

  65. 265 匿名さん

    同じ位に入居の近所の住友のタワーマンは賑わっていますがここはどうですか?住友欲しかったけど無理だったのでここかセントで考えてるんですが。

  66. 266 匿名さん

    では、そちらのマンションの板へ行ってみたらどうですか?

  67. 267 匿名さん

    ↑の続き

    賑わい…???なのが解ると思いますよ。

  68. 268 近所をよく知る人

    動物を飼うにも、良いロケーションなので、
    住み換え検討中です。
    中型犬も大丈夫なのかなあ。
    どなたかご存じでしたら、おしえてください。

  69. 270 匿名はん

    >>268
    飼えるペットの一例にヨークシャーテリアの写真が貼ってありますから、
    ヨークシャーテリアなら大丈夫でしょう。
    また、ヨークシャーテリアと同じサイズの犬ならOKでしょう。

  70. 271 近所をよく知る人

    270さん、
    そうですか!
    ウチのは、もちょっと大きいかもしれませんが、
    また、現地でも確認してみます。

  71. 272 契約済みさん

    アワーズ管理規約 ペット飼育規則 弟3条 JR等公共機関などへの持込が許可される容器(長さ70cm以内で、タテ、ヨコ、高さが90cm程度のケース)に入り、且つ成体の状態で体長(尾から尻尾のつけ根をいう。)概ね50cm、体重10Kg程度までの犬、猫で1住居につき2匹限りです。小動物は(小鳥、鑑賞魚)は常識の範囲内となっています。飼育者は、良識ある飼育に努めるよう遵守事項も弟6条規則にあります。

  72. 273 契約済みさん

    すみません。容器は長さ70cm以内で、タテ・ヨコ・高さの合計が90cm程度のケースと、成体の状態で体長(肩から尾のつけ根をいう)に訂正させて頂きます。

  73. 274 近所をよく知る人

    なるほど、そういうふうに決まっているんですね。
    ウチのマンションの管理規約は改めて読んだことがありませんでした。
    ありがとうございます。

  74. 275 購入検討中さん

    最寄り駅はバリバリの都会なのに、マンション周辺は自然がいっぱいで静かなのがいいですね。

  75. 276 匿名

    高速の横、城北通りの近くで、静かな環境とは言い難いよ

  76. 277 匿名

    高速意外と音聞こえない。

    それより駅遠過ぎ

  77. 278 購入検討中さん

    城北公園通沿いではありませんし、マンション東側の道は交通量が多くないし、
    高速道路の音も気になりませんでした。
    個人的には、駅まで少し遠くても駅近でごみごみしているよりはいいかと思っています。

  78. 279 近所をよく知る人

    駅近ではないですが、
    駅と言っても大阪市営地下鉄だから遠く感じるだけ。
    都市のインフラを当然のように利用できてる方のご意見でしょうね~。
    これがちょっと郊外なら、むっちゃ駅近ってことになるでしょ?
    その上、郊外以上の整備された緑と川があるわけで、
    こういう時代でないと買えない物件やと思いますね。

    それに、橋本府知事の案でも35年後くらいとはいえ、
    伊丹が無くなれば、こことセンプレの地価は上がってくるでしょうから、
    一生の買い物としてならば、ゲインでしょうね。

  79. 280 匿名

    それでも大阪市内で駅まで10分以上掛かるのはいただけない
    周辺の立地もいうほど整備されてないと思うけど。夜は暗過ぎだし

  80. 281 匿名

    日が暮れると女性や子供だけで歩くのは怖いかもね。

    入居は半分いったかな?て感じだけど。

    思ったより売れたね。

  81. 282 賃貸住まいさん

    駅から近くても、環境が悪かったらしょうがない。
    市営地下鉄なら、周辺はワン・ルームとか2Kがほとんど。
    10分圏あたりからファミリータイプ。
    それでも嫌なら、
    地上30階から地獄の各階止まりエレベーター、
    駅まで5分、けど、1階へ降りるだけでも10分…っていうような
    タワー型マンションのイタ~イところに気をつけつつ、高層建築を選ぶのも一興。

  82. 283 匿名はん

    資産価値を最大限に気にする人多いですね。
    転勤族で売るとか貸すとかをメインで考えているなら別だけど
    普通に長期居住(or永住)を考えているなら資産価値など上がっても
    固定資産税や都市計画税などの税金が上がるだけで良いことないよ。

  83. 284 ご近所さん

    なるほどね~!

    でも、それは、
    最短でも35年後以降にあり得るかどうかって話だもんね。

  84. 285 契約済みさん

    固定資産税はローンで買っても、その翌年の1月1日付けの登記名義人(※ローン契約者)にかかります。ローン完済後に税金が掛かるわけではありません。売買目的でない人は資産価値が上がっても税金を払う額が大きくなるのだけで何のメリットもありません。固定資産税が上がる=資産価値が高くなる=高く売れる。しかし、この不況の時代でマンションも供給過剰の時代では右から左に売れる訳でもないので自己満足にしか過ぎません。現実はそう甘くはありませんので、永住目的なら資産価値とかにはあまり拘らなくていいのではないかと思いますが・・・。

  85. 286 匿名さん

    確かに過剰かも。大阪は。

  86. 287 匿名さん

    何か無計画に建設してるね。このしわ寄せはどこへ行くのかが心配。やっぱり入居者?

  87. 288 物件比較中さん

    無計画ってどこから来てる話?
    いろんなゼネコンが計画性疑われてるけど、
    現状、手堅いとこってどこなの?
    買いたいなら、相対的に見ていくしかないよね。

  88. 289 近所をよく知る人

    連休中は、周辺でバーベキューしてる人も多かったね。

  89. 290 購入検討中さん

    周辺に自然が多く、思ったより騒々しくない場所でした。
    マンションの中や外の植栽の感じもよく、ベランダの奥行きが広くて開放感がありました。
    間取りが選べるうちに購入したいと思います。

  90. 291 契約済みさん

    大阪市内で住むには静かで良い環境と所と思います。値段も安いし。ネックは駅まで少し遠いので通勤通学に、徒歩、自転車、バス、電車とかが苦にならない若い時はいいですが、老後に体が弱って病院に通院とか買い物する場合を考えると不安は確かにあります。近くにはよく似た物件で新築マンションがありますが環境が良い分価格はウン百万円違います。そのウン百万円を子供の教育費とか老後の資金に回し不安は我慢することで私はアワーズにしました。環境と価格は比例するので、どこで妥協するかは本人次第。だれにでも当てはまる正解は無いと思いますので慌てずじっくり考えてください。

  91. 292 近所をよく知る人

    oursから駅へ出たい場合、
    天六へ行くよより、
    天満、扇町方面へ出た方が、何かと都合がいいかもしれません。
    扇町公園なら自転車が止められるます。
    シティー・タワー天満の向かいの小さなリサイクル店のところで
    右へ行くと、ぷらら天満方面への近道ですよ。

    あと、老後はUP/DOWNの多い地下鉄よりもバスが便利ですよ^^

  92. 293 匿名さん

    あといくつ残ってるん?
    実際は?

  93. 294 匿名

    広告が入りました。
    80万円分の家電が付くそうです。
    助かりますね。

  94. 295 匿名さん

    自転車の公的駐輪場は地下鉄天六より地下鉄扇町かJR天満、桜ノ宮が多いのではないかと思いますが、
    アワーズ近くの駅で価格が安くお薦めの駐輪場がありましたら教えてください。
    ※不法駐輪で撤去されない場所

  95. 296 匿名さん

    >>293
    オフィシャル39戸だけど商談中を入れると50位じゃないか。
    しかし39戸で特典を付けるなんて・・・。

  96. 297 サラリーマンさん

    オフィシャルな発表なんて、どこにあるの?
    そんなのしてるマンションないよ。
    完売してれば別だけど。

  97. 298 匿名さん

    なんで一番近い駅の天六を使わないの?
    ヤ○○が多いから?

  98. 299 サラリーマンさん


    や○○が多いと、一見して感じられるような地域ってないよ。
    いてても、普通に一般人と同じようにしてはるし。
    それどこやねん?
    もー、同じことばっかり書き込むなあ。

    天六やったら、駐輪場が困るから、
    扇町公園に止めてるって話やろね。

  99. 300 近所をよく知る人

    JR天満なら、扇町公園に近いから、たしかに自転車置けますよ。
    桜ノ宮は、あんま空間無いように思います。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
ヴェリテ東岸和田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸