東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3

広告を掲載

契約済みさん [男性 50代] [更新日時] 2024-06-14 11:50:57

入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。

【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 2729 マンション住民さん

    [No.2728~本レスまで前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  2. 2730 契約済みさん

    確かに指摘は少なかったです。新築は6戸目ですが、今回は2箇所のみ。出来はいいですね。

  3. 2731 匿名さん

    「輿」さんはついにバイクまで駐輪しはじめましたね。
    傘立ても置いてはいけないものですが。

    1. 「輿」さんはついにバイクまで駐輪しはじめ...
  4. 2732 契約者

    >>2731 匿名さん
    地権者という事で今まではこのお店についてはあまり言及しないようにしていましたが。

    バイクの駐輪はさすがにまずいですね。

    傘立てだけならまだしも••••

    目立つ所にお店を構えたので、色々指摘されても仕方ありませんね。

  5. 2733 契約者さん

    うわぁせっかくの景観が台無しw

  6. 2734 匿名さん

    まわりこむと、勝栄さんも傘立てと椅子が。ルール守らず。

    1. まわりこむと、勝栄さんも傘立てと椅子が。...
  7. 2735 匿名さん

    ヘアサロンも店舗区画から1mを越える位置に看板を設置。みなさん共有部を自分の場所と勘違いしているのか。

    1. ヘアサロンも店舗区画から1mを越える位置...
  8. 2736 住民板ユーザーさん8

    >>2731 匿名さん

    「輿」ふざけんな バイク駐車場代はらえよ オイコラ
    店主は我が物顔か
    新住民の結束力を見くびらない方が良いかもね

  9. 2737 匿名さん

    おっと民度の低い契約者を騙るのはそこまでだ!

  10. 2738 内覧前さん

    確かにあか抜けないなー、もっとひどくなるかもね。コーチエントランスから、いつも入れば、気にならないかもよ。後は庭の植林が茂るとメインエントランスとの距離感が出るはず。マンションとは別物と考えるべきでは。

  11. 2739 住民板ユーザーさん1

    テナントの横暴に関しても写真がありますので内覧時に持っていき具体的な対策の回答を求めたがいいですね。自分はやります。ビル関連に従事していた際の話ですけど本当に自分ルールで家主はどんどんエスカレートしていきますのでお互いのために良くないです。てかバイクは笑えるくらいひどい(笑)

  12. 2740 住民板ユーザーさん4

    >>2739 住民板ユーザーさん1さん
    そんな面倒なことより普通にテナントに電話しますよ。
    有限会社勝栄
    03-3531-0092
    勝どき輿
    03-3531-5413
    OPTI
    本店03-3533-8080
    支店03-3532-0757

  13. 2741 入居予定さん

    地権者でも焼き鳥のとりとんは移転しちゃったのですね。
    タワマンのイメージには合わなかったけど、気さくでいい店だったな。

  14. 2742 契約者さん

    勝栄の椅子は何に使うんだよ…。

  15. 2743 住民板ユーザーさん1

    内覧会と入居説明会で営業担当にこの問題指摘したはずなのに、まったく動いてないね。

  16. 2744 内覧前さん

    確かにマンションの雰囲気とは合わないな。共用部分はものおいてはいけないよな。これは常識だな。共用部分にものはおけないから。引き渡し前だから、三井不動産の範囲だな。三井不動産に申し入れるべきことだな。まさか共用部分に関して、密約はないでしょう。でも、お店側からすると、使いにくくて、予想外かもね。ちょっとかわいそうだな。

  17. 2745 住民板ユーザーさん1

    >>2743 住民板ユーザーさん1さん
    三井に具体的な対策を提示してと言わない限りは後2カ月で売主の範囲外になるので今は何も手を打たずのらりくらりと過ぎるのを静観するのが1番と考えるでしょう。三井も地権者と今更もめたくないでしょうし。

  18. 2746 マンション住民さん

    もしかしたらルールが不明確なのかな

  19. 2747 住民板ユーザーさん1

    景観に合わないとかじゃなくて、共用部に私物を置くことは許されていません。
    床屋のカラーコーンとかももちろんダメ。
    そんなこと許しちゃったら廊下が大変なことになる

  20. 2748 匿名

    >>2742 契約者さん
    喫煙席

  21. 2749 内覧前さん

    そのとおり、本来ものおいてはアウト。今住んでるところは、アルコープに傘でも、怒られるよ。

  22. 2750 住民板ユーザーさん

    バックにドーン♪
    http://mayn.jp/#profile

  23. 2751 住民板ユーザーさん6

    >>2750 住民板ユーザーさん
    一瞬イタズラかと思いました。
    いい写真ですね(^○^)

  24. 2752 住民板ユーザーさん3

    さっき見たらバイクは無かったよ

  25. 2753 契約済みさん

    内覧の時、廊下やエレベーターが狭いかと感じましたが、内廊下のタワマンとしては標準、むしろ恵まれてるのですね。
    共用部の質感、仕上げも良く、特に指摘することはなかったです。

  26. 2754 契約者さん

    >>2750 住民板ユーザーさん
    こういうのって、どうやって見つけてるんですか?

  27. 2755 契約済みさん

    勝栄は再開発組合の理事長だろ。
    管理組合の初代理事長もたぶん務めますよね。
    本当しっかりしてくれよ…。
    ルール守る気無い人なら反対ですよ…

  28. 2756 住民板ユーザーさん1

    相変わらずきれいに置いてますね!

    1. 相変わらずきれいに置いてますね!
  29. 2757 契約者さん

    なんかもうテナント全部ださい

  30. 2758 住民板ユーザーさん1

    外に椅子出さなきゃ、ドア上の看板とか格好いいんだけどな〜明日あると一瞬でダサくなるな。

  31. 2759 住民板ユーザーさん1

    だから本屋とかスタバ欲しいよね。

  32. 2760 内覧前さん

    いまに見てきたけど、まだ椅子が置いてあった。よくわからない。意味が分からない。これから結構たいへんかかもね。グランドエントランスと、お店と結構近いな。やはりコーチエントランスから車では行ったほうがかっこいいな。

  33. 2761 契約者さん

    しかも傘立てくらい中に置けよって感じだな

  34. 2762 匿名さん

    椅子も傘立ても持ち帰っちゃうか警察に落し物で持っていけば良い?

  35. 2763 住民板ユーザーさん2

    >>2762 匿名さん
    いいですね〜。まだ勝栄さんの物とはきまってませんし。傘立て、椅子、バイク、床屋の看板などなど紛失物で何回か届けたらいいでしょうね(笑)

  36. 2764 匿名さん

    http://blogs.yahoo.co.jp/laputamikan/32860725.html
    こういう綺麗なタワマンにしたいよね。

  37. 2765 住民板ユーザーさん

    >>2754 契約者さん
    知り合いがMay'nのライブに行ったようでその画像がFacebookに上がっていました。
    今後は、東京の顔としてTTT,KTTの並びがたくさん見れるのかなぁって誇らしいです。

  38. 2766 住民板ユーザーさん1

    うーん、前回勝栄さんが主催の説明会行ったけどあんまり人の言葉聞かなそうな人だよ。(地権者の)
    役員の言葉で参加者とひともんちゃくあって、参加者にも業者にも文句言い続けていたし。

    まぁ。。。皆しっかり監視しておいたほうがいいと思います

  39. 2767 住民板ユーザーさん8

    >>2766 住民板ユーザーさん1さん
    言葉の矛盾。突っ込むのも面倒だけど煽りで掲示板が炎上するのも面倒だから書くけど。
    地権者の説明会出る地権者が勝栄の人を言葉を聞かなそうな人、って書くわけないでしょ。
    昔から知ってるよ(^◇^;)
    もうさぁバカみたいに煽んなよ(笑)
    まっ傘立て椅子は外にあったら誰のか分かんないから、コンシェか警備員にいって処分してもらうけどね(^○^)

  40. 2768 匿名さん

    >>2767 住民板ユーザーさん8さん
    いや、地権者なら逆にどういう人かよく知ってるからこそ、警鐘をならしてるんですよ…
    まぁそのうち意味がわかると思います…

  41. 2769 マンション住民さん

    けっきょく一票しかないので、何懸念することもないですよ。

  42. 2770 契約済みさん

    >2764
    同感です。
    綺麗な洗練されたマンションなら誰もが満足しそうですね。

  43. 2771 住民板ユーザーさん1

    >>2768 匿名さん
    面倒いな書き込んでる言葉がおかしいでしょ。文を読みなよ。よく知ってる人に対して初めてその人を見た様な表現は使わないでしょ。
    普通は昔からとかの表現を使うでしょ。まぁいっけどとりあえず一票しかないし組合の理事長なんかなんの権限もないことは前の組合で経験してるから。本当に購入者何人いるんだろこの掲示板?

  44. 2772 住民板ユーザーさん1

    結局1票しかないからここにも警戒のコメント出してるんでしょ。
    うん。。。まぁ最初の理事会出ればわかるよ

  45. 2773 匿名さん

    今夜も出しっぱなしだったら夜半に拾って交番に届けますわ

  46. 2774 住民板ユーザーさん2

    >>2772 住民板ユーザーさん1さん
    ダウト、お前購入した入居者じゃないだろ?
    理事会って知ってる?
    ここは購入者の板なので2度と書くなよ。

  47. 2775 匿名さん

    床屋っぽいライトも拾っといて下さいw

  48. 2776 住民板ユーザーさん1

    この人病気かな?
    警戒しておけって行ってる人に対してダウトとか言ってるのはどうかと思うわ

  49. 2777 住民板ユーザーさん3

    >>2776 住民板ユーザーさん1さん
    理事会は理事しか出れないみたいですよ。
    http://www.homes.co.jp/words/r2/525000389/
    まっ少しこの人も言い過ぎですけど。

  50. 2778 住民板ユーザーさん

    >>2774 住民板ユーザーさん2さん
    2772は喧嘩させたいだけでしょ。お前もいちいちコメントすんなよ。

  51. 2779 匿名さん

    理事のせいでむちゃくちゃになったマンションはいくらでもある。湾岸だとベイ◯ラストとかこの辺でも理事長の立場と職権を政治に持ち込んで裁判沙汰になったマンションもあります。あまり甘くみないほうがいいかと思いますよ。

  52. 2780 匿名

    まったく、誰のおかげでここができたのか。

  53. 2781 マンション住民さん

    まぁ、だから一票しか無いから気にしない。

  54. 2782 匿名さん

    ルール、ルールと押し付けると決まるものも決まらない。誰のおかげでこのマンションができたのか、なぜ安く買えたのか。地権者のおかげなんだからもう少しリスペクトが必要だと思いますね。
    新参者は一歩下がるのが日本人の美徳ですよ?

  55. 2783 匿名さん

    荒らしたい外部の方はよそへどうぞ。ここは契約者専用スレなので。

  56. 2784 マンション検討中さん

    地権者物件と解っていて買っているはずです。
    嫌な人は買いません。

  57. 2785 匿名さん

    車寄せ側のマンション名

    1. 車寄せ側のマンション名
  58. 2786 匿名さん

    車寄せ。時間帯によって混みそうな予感もしますが。

    1. 車寄せ。時間帯によって混みそうな予感もし...
  59. 2787 匿名さん

    水盤。ラウンジとこのあたりはよい雰囲気で。
    以上、外からでも撮影できる写真シリーズでした。

    内覧会で人がそこそこいましたね。水曜日と日曜日以外はしばらく内覧会続きですね。

    1. 水盤。ラウンジとこのあたりはよい雰囲気で...
  60. 2788 マンション住民さん

    内覧が待ち遠しい。
    人生初の高層階。固定資産税の話題なんて気にしない(´・ω・`)

  61. 2789 住民板ユーザーさん1

    そういえばKTT手裏剣のようなマークがどこに行ったんだろう。かなりかっこいいと思ったけど、どっかで使われてないのかな。

  62. 2790 内覧前さん

    最近は経営コンサルタント、弁護士、会計士いろいろ、いるはずだから、理事長、理事の人材はたくさんいると思います。下町のおじさんの寄り合いではないです。年間数千万の管理費や数億の修繕費を有効に扱う、一種の経営です。この都会的なマンションでは、住民も学歴レベルも高いと思うので、そのあたりは自然に落ち着くのではないですか。都議会のドンみたいだったら、すぐに更迭されますよ。

  63. 2791 入居予定さん

    1420世帯ありますからね。
    専門家も多数おられるでしょう。厳に、2790さんのおっしゃるような職業人を私も知ってます。
    初期の段階からそうした人材がバックアップしてくれるような体制になると皆安心できると思います。

  64. 2792 住民板ユーザーさん1

    地権者の借地に建てたわけじゃないわけですから、個人的には旧地権者と言ってほしいですね。
    引き渡し後は全員が持ち分に応じた地権者になるわけですから。

  65. 2793 住民板ユーザーさん3

    東京タワーが綺麗に見えました。

    1. 東京タワーが綺麗に見えました。
  66. 2794 住民板ユーザーさん

    これはヤバイぐらいイイね

  67. 2795 住民板ユーザーさん

    富士山はちょいかぶりかな

  68. 2796 住民板ユーザーさん3

    >>2792 住民板ユーザーさん1さん
    確かに!みんなで良い住宅環境を作りましょう。前からの地権者と新しい地権者で(^○^)

  69. 2797 契約済東海在

    内覧会行ってきました。
    2年越しの恋人に会う気持ちで心躍らせて出かけました。
    建物、共有部、専有部すべてが想像をはるかに凌駕していて感激しました。
    沈む夕日を見たくて購入を決めた西向きの部屋からの景色もとっても素晴らしかったです。

  70. 2798 入居予定さん

    >>2797

    KTTからの眺望は本当に素晴らしいの一言!わかります!!

  71. 2799 契約済みさん

    >>2797 契約済東海在さん
    2年越し!確かにそうですよね。長かっただけに感動もひとしおですね!

  72. 2800 匿名さん

    正直、2年以上たってるとローンとかどう考えていたかも思い出せない。。

  73. 2801 契約済みさん

    昨日の政府報道を受けて、高層マンションの高層階の固定資産税増税について「2018年以降引渡物件より対象とする案」が公表されました。土地の持ち分比率を階毎に調整しているKTTは、増税となった場合に議論になると想像していましたが、昨日からの報道により高層階増税は忘れて良いようですね。
    そもそも全国の既存高層マンション1,200棟について、1棟あたりの税収が変わらない増税案を適用しないのは、既所有者の納得感や当局の手間から考えて合理的です。

  74. 2802 住民板ユーザーさん1

    >>2788 マンション住民さん
    自分も高層階でドキドキでしたが政府の指針は2018年引き渡しの20階以上となりそうですね。2017年引き渡しなので影響はなさそうですね。早めに検討してよかった(^○^)
    http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO08745040U6A021C1EE8000/

  75. 2803 匿名さん

    つくりもいいし、質感もいいし、コスパもいいし、金利のタイミングも大丈夫そうだし満足です。
    なにげに1階にセブンイレブンというのが良かったりします(笑)

  76. 2804 住民板ユーザーさん1

    金利はフラットも結構下がって、これまでの底近辺まできてますよね。良いタイミングです。

  77. 2805 入居予定さん

    タワマンに関する税金(相続税・固定資産税)との関係では、2018年引渡前か後かで旧法物件(高層がお得)やら新法物件(低層がお得)という評価がでてくるかもしれません。
    とくにKTTは大変すばらしい眺望ですので、高層階の方にとっては朗報ということでしょうか。

    とはいえ、上にもあるとおりKTTは同じ間取りでも土地の利用価値が高い(眺望が優れる)という分をきちんと持分調整しているので、結論として、税務署的にはいずれにしろお咎めなしとなるとは思いますが。

  78. 2806 住民板ユーザーさん8

    入居説明会に行ってきました。
    インターネットはひとまず重要かなと思い、NTTとj:com、つなぐネットという会社から選べるみたいです。
    どの会社もキャンペーンみたいなものを行なってるらしく、つなぐネットは回線速度が1ギガに変更したみたいです。
    安いけど100メガがネックだったので、つなぐネットでいいかなと思ってます。

  79. 2807 匿名さん

    つなぐネットは、最初は良いですが、回線スピードがそのうち極端に遅くなり、サポートがクソです。マンション専門業者ですが、よーく調べてくださいね。マンコミにもスレありますから。

  80. 2808 契約済み

    宣伝の理論値と実際の実測値はかなりちがうので、理論値だけで選ぶと失敗することありますよね。
    でもネット動画とかみないし、お安くすませたいならわりとつなぐネットさんはありかと思いますよ。
    逆にこの手の見るのならつなぐネットさんはきついですね。

  81. 2809 匿名さん

    今のマンションは100Mつなぐネットで特に不自由しておりません。
    サポートもクソだとは思いません。
    最初は100Mだったので他のを予定していましたが、説明会で1Gに上げたとのことで、引き続き契約することにしました。アカウントもそのまま使えますし。

    本当は契約者が少ない方が良いのでしょうけど、余りの言い草にサポートしてしまいました。

  82. 2810 契約済み

    2807さんの言い方は確かにキツいけれど、2809さんのようにこれで満足に感じる人はそう多くないのが実際のところかな。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3125/

  83. 2811 住民板ユーザーさん7

    知名度としてNTT>JCOM>つなぐ、契約値段と口コミ人気度は?

  84. 2812 住民板ユーザーさん

    自分は前のマンションでつなぐでしたが
    なんの不満もなかったような。

    マンション内で問題視している人はいたけど自分は大丈夫だったので部屋内の機器の問題かとも思ってました。

    でも心配なかたは避けるというのもアリだとは思います。

  85. 2813 匿名さん

    とりあえず今日は勝栄の椅子と傘立ては無くなってました。
    また輿も看板のみ出ている状況なので問題ないですね。
    お店側も案内をしているのか、飲みの最中にお店から出てきたお客さんも敷地を出て一服してお店に戻ってました。
    ひとまずよい傾向ですね。感謝感謝。

    雨の日はどうなるかわかりませんが…

  86. 2814 住民板ユーザーさん4

    >>2813 匿名さん
    元からの地権者の方達はこの掲示板みているのでしょうか。それとも内見が終わった方達の提言のお陰でしょうか。色々大変かもしれませんがお互いにいい関係性が気付けそうでよかったです。
    ( ̄^ ̄)ゞ

  87. 2815 住民板ユーザーさん5

    >>2813 匿名さん

    敷地を出ても中央区は公道禁煙ですけどね

  88. 2816 マンション住民さん

    バーで貸し切りパーティをすることを想像するときに
    輿さんとかからケータリングができればいいなぁとか思ったり。
    コース(飲み放題つき)料金の4000円でやってくれれば頼んじゃうかも。

  89. 2817 住民板ユーザーさん2

    >>2813 匿名さん
    路上喫煙だめですし、結局敷地の近くなら問題ですよ。何の解決にもなってないよ。

  90. 2818 匿名さん

    中央区は歩行しての喫煙は禁止してるけど、立ち止まっての喫煙はOKなんですよね、これが。。

    ですので問題視しても文句を言えないのです。

  91. 2819 匿名さん

    私は嫌煙家ですが、敷地外なら別にどうも思わないです。
    歩きタバコやポイ捨ては嫌ですが、マナー守ってる分にはどうでもいいです。
    地権者さんのお店にも対策していただいたみたいで、今回の件は一先ず収まりそうでホッとしています。
    何かあっても互いに歩み寄りは大切だと思うので、ルールが守られているなら、あまり執拗に非難しなくてもいいんじゃないでしょうか。

  92. 2820 住民板ユーザーさん5

    >>2818 匿名さん

    立ち止まってもダメなんだよなあ

    https://www.city.chuo.lg.jp/smph/kusei/faq/kankyo/seisaku/arukitabakop...

  93. 2821 匿名さん

    >>2819 匿名さん

    ルール守ってませんね。

  94. 2822 契約済みさん

    例の売り出し中のプレミア部屋、写真が更新されましたね。室内写真なかなか。

    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=010&nc...

  95. 2823 匿名さん

    眺望写真1枚間違いがありますねw

  96. 2824 契約済東海在

    このハイグレードのお部屋。
    最初の売り出しは、おいくらぐらいだったんでしょうね。

  97. 2825 契約済みさん

    引っ越しに伴い 家具の処分をする為、 三井から案内のあったトレジャーファクトリーに連絡してみました。
    受付は引っ越しの1カ月前からとのことでした。
    家具の中で ベット、学習机は買い取り(処分も)はできないとのこと。買い取りは期待していませんが 無料で引き取りしてくれる業者を知っている方いらっしゃいましたら教えて頂けると有難いです。検索してもなかなかヒットしません。23区在住です。よろしくお願いします。

  98. 2826 契約済みさん

    >2824さん

    以前に出てました。

    107.40m² 18,800万(578万/坪) ← 14,450 万円(444万/坪)

  99. 2827 契約済みさん

    日本橋の低層マンションで大した眺望、仕様じゃない中部屋でも坪450とかなので、このプレミアム住戸は単価でみるとバーゲンプライス以外の何者でも有りませんね。
    設備仕様はパークコート浜離宮を上回り、眺望も最高の角部屋がこの価格だったとは。面積広いのでグロスは高めですが。

  100. 2828 入居前さん

    >>2823さん
    ホントだ。
    ビュータワーからですかね?ww

  101. 2829 契約済東海在

    かなりの利幅でびっくりですね。最初から即転売目的の投資家さんが購入したのかもしれませんね。
    小さな私の部屋も同一タイプで同程度の階数の部屋が、+1000以上の価格で売り出していました。
    いやぁ、購入して良かったです。しかしこれからは如何に資産価値を維持又は向上していくか、住民全員の取り組み姿勢が大切ですね、

  102. 2830 入居前さん

    KTTの欠点を、おぎなってあまりある仕上がりの良さと質感だと感じましたので、もともとの立地の良いメリットと相まって、とんでもない価格さえつけなければ、リセールは大丈夫と思います。

     それに、オリンピック前のごたごたと、豊海地区の再開発の遅れと、まったくまだ動きのない勝どき西地区再開発ですから、南西方面の眺望もしばらく10年は安泰ですね。意外に選手村を望む眺望も、そこそこ離れてるのでいいかと思いますよ。

    ちなみに構想からみる北西から北東の眺望は、「絶景」です!

  103. 2831 内覧会は11月…

    プレミアム住戸のFIX窓に付いてる換気システムって、プレミアム住戸だけなんですかね??

    南東向き角部屋なんですがら
    換気問題は全然考えていませんでした…

  104. 2832 入居予定さん

    >>2831

    南東角だとE-90Haでしょうか?
    いずれにしろ、部屋タイプに限らずFIX窓の要所(柱の角部分)には換気システムが標準装備されております。
    図面で容易に確認できます。

  105. 2833 内覧会は11月…

    >>2832 入居予定さん
    ありがとうございます!
    安心しました!!

  106. 2834 内覧会は11月…

    [投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]

  107. 2835 契約済東海在

    毎週金曜10時からの菅野美穂主演「砂の塔」が湾岸タワーマンションの人間模様と幼児誘拐事件を絡めて進行中ですが、ブリリア有明スカイタワーがロケ地らしいです。世間一般のタワーマンション住民に対するまなざしがなんとなくわかるような気がして面白いです。

  108. 2836 契約済みさん

    内覧会行って来ました。まさに想像以上の仕上がりでまーったく問題無く大満足です。
    ますます住むのが楽しみになりました。
    これは確かにリセール的にも全然問題ないですね。
    あのマンションを気に入らない人はあまりいないと思います。
    ビューラウンジも入った瞬間ため息が出る眺めでした。

  109. 2837 入居予定さん

    数日前内覧会行ってきました。
    素敵な仕上がりになっていて指摘はかなり細かくみて20箇所くらいでした。

    写真はアップしないように、とのことでしたので控えるようにしますが、以下情報共有です。

    みなさんが心配している民泊に関する規定をかなり厳しくすべく、明確な規定を作るべく動いているとのこと。
    また、ゲストルームの使用回数に関しても上限が設けられるようです。

    みなさんの発言が効いてますね。

    店舗外に物を置く件、いい忘れてしまいました。これからの方、何卒よろしくお願いします。

  110. 2838 契約済みさん

    私も内覧会に行ってきました。高層階なのですが、エレベーターの揺れが気になりました…。

  111. 2839 住民板ユーザーさん1

    勝どきザ・タワーの空撮写真がカッコイイですよ!
    http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52388592.html

    1. 勝どきザ・タワーの空撮写真がカッコイイで...
  112. 2840 内覧前さん

    >>2838
    当方も高層階(内覧前)です。
    詳細を教えていただけますか?

  113. 2841 マンション住民さん

    >>2835
    自分は、一話目のみ見ました。
    お隣のBMAに住んでいましたが、階層ヒエラルキーは一切感じられませんでした。
    というのも各階に小さい部屋があるので分かりようがない。
    KTTもその辺、分かりようがないので心配無用ですね。

  114. 2842 匿名さん

    >2838さん

     私は鈍感なのでこんなもんかと思っていましたが、嫁が「ちょっと揺れる」と言ってました。
    今後、高層階の内覧が本格化するので(私は11月でしたが、忙しく無理言って10月にしてもらったので)、高層階の方々、感じたら指摘してもいいかもしれません。高層階用は、毎分210メートルで、高層階用としては普通です。

  115. 2843 契約済東海在

    羨望や嫉妬のまなざし。一般の方たちのタワーマンションの住民に向けるまなざしにはそんな感情がベースとしてあるような気がします。週刊現代のタワマン記事やドラマでの描かれ方など拝見するとなんとなく伝わってきます。
    職場で「実はこんどタワマン買っちゃいまして・・・」と同僚や上司に言うときの何となく気恥ずかしい感じ、どなたも経験されていることでしょう。きっと一瞬のうちに会社の中に広まっちゃうでしょうね。まだみんなには内緒にしてる方も多いでしょう。実は私も。

  116. 2844 入居予定さん

    >>2842 匿名さん
    私も高層階ですが、揺れは感じませんでした。嫁も特に感じなかったということです。

  117. 2845 匿名さん

    この写真を見て、下記の記事を思い出しました。鹿島の気合いが伝わる記事でしたので、きれいに仕上げてくれてありがとうと、感無量です。

    http://kensetsunewspickup.blogspot.jp/2015/08/bim.html

  118. 2846 入居予定さん

    > 2838
    エレベーターは奥に長いタイプなので搭乗可能人数の割に狭めに感じましたが、上昇下降時に気になる揺れはなかったです。私が太めなので、乗り降りの時には少し揺らしたと思いますけど。

  119. 2847 契約済みさん

    http://www.kajima.co.jp/prof/recruit/new/career/step/construct/index.h...
    所長さんの紹介です。
    素晴らしい施工をしていただいていると感じています。
    最後までよろしくお願いします。

  120. 2848 匿名さん

    素晴らしい所長さんです。本当に最後までよろしくお願いします。きちんとした仕事で感謝致します。
    (東工大卒ですね)

  121. 2849 匿名さん

    >2845さん

     BIMという3次元設計・施行シミュレーションが、KTTには存分に使われているということでしょう。
    失敗から学ぶという良い例で、この巨大プロジェクトには優秀なスタッフと技術を惜しみなく注いでいると感じます。
    設計・施工・売主、オール鹿島物件ですから、それがいい方向に向いたのでしょう。

    http://toyokeizai.net/articles/-/129374
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/it/column/20140220/652309/

  122. 2850 契約済み

    >>2842 匿名さん
    うーん。うちも高層階エレベーターですが、ゆれは全く感じませんでした。若干エレベーターが遅いかもとは思いましたが。

  123. 2851 内覧前さん

    見るほどに、存在感をます建築は優れているともいます。昔の日経記事、牧田さん曰く、鹿島に残るマンションになるとありましたが、間違いではなかったと思います。大きさだけではなく、色使いなど、周辺への配慮、実に趣味がいい。明日内覧予定ですが内装の仕上がりも期待しております。

  124. 2852 契約済み

    造作家具を発注し、インテリアデザイナーさんが業者向けに採寸に行ってましたが、
    壁面の計測は設計と1.5mm程度の誤差だったそうです。

    素人的にはズレあるのかよ!と思いましたが
    3〜4mmの誤差は良くあるレベルだそうです。

    丁寧に作られているみたいで安心しました。

  125. 2853 内覧終え迷い中さん

    三井デザインテックでのオプション締め切りが
    今日迄なのですが、シェードカーテンが
    思いの外 高額だったため躊躇しております。
    お薦めのオーダーカーテンのお店を
    教えていただけると嬉しいのですが…。

  126. 2854 契約済みさん

    〉2851さん  

     懐かしい記事ですね。これ、2年半前の記事になるんですね。それだけ待ったということです。
    まあ。若干、提灯記事っぽくはありますけどね。

    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5000021042014...
    http://dual.nikkei.co.jp/article.aspx?id=2971&page=3

  127. 2855 契約済みさん

    照明はユニバーサルダウンライトと間接照明にしたいと考えてますが、ダウンライト工事とか、照明リフォームおすすめの工務店ありますでしょうか。検索してもなかなかヒットしなくて。。。

  128. 2856 契約済みさん

    >>2853 内覧終え迷い中さん
    ちなみにおいくら位ですか?

  129. 2857 住民板ユーザーさん2

    >>2856 契約済みさん
    リビングのDW部分のみで40万弱です。
    仕立て生地にもよるのでしょうが、
    結局キャンセルしました。

  130. 2858 住民板ユーザーさん2

    >>2853 内覧終え迷い中さん

    同じ生地で大塚家具で見積り出してもらったら、うちの場合は2割位安かったです。
    ダブルシェードです。
    生地によって割引率違うと思いますが、ご参考までに。

  131. 2859 住民板ユーザーさん2

    >>2858 住民板ユーザーさん2さん
    ありがとうございます。プレーンシェードの
    価格でしたので、ダブルだともっとしますね。
    大塚家具早速行ってみます。

  132. 2860 匿名さん

    質問なんだけど、東京海上日動に制震付いてるここの火災保険と地震保険の事聞いたら、ここは制震付いてるので、地震保険1割引きです。と言われたのですけど、地震保険の割引そんなものなのですかね?。ちなみにここは耐震等級1だと言う事ですが、

  133. 2861 匿名さん

    知らん

  134. 2862 契約済みさん

    火災保険は入居説明会の時間が限られていたため、考える間も無く決めました…。

  135. 2863 住民板ユーザーさん8

    清澄通り沿いの歩道、臨時バス停付近でインターロッキングブロック敷き詰める工事をしてます。深夜にもかかわらずありがたいです。
    これで整然としますね!

  136. 2864 契約者

    カタログの観音開きのページに偽りはありませんでしたね。
    圧巻の東京湾ビューです。
    豊海ができると一変しますが、それまでは楽しめますね。

    1. カタログの観音開きのページに偽りはありま...
  137. 2865 契約済みさん

    このパノラマビューは、すんばらしいですねぇ~
    選手村タワーが2023年竣工、豊海、順調にいって竣工予定は2025年ですから、7-8年は大丈夫ですし、この写真をみると、意外にタワーたっても、右は抜けますね。それに少し離れるので、豊海タワー・選手村タワーの重なるタワービューも運河背景に結構よいと予想してます。勝どき西なんて、まだ話もないですし豊海より遅れるので、北西は15年以上大丈夫
    、北~北東ビューは永久眺望です。

    眺望は1日で飽きるとは言いますが、これは飽きないですよ。ぼーっと沈む夕日と東京湾・運河を眺める贅沢は素晴らしいです。

  138. 2866 東海在住

    金色に染まるおおぞら。この荘厳と言うべき光景からは、雄大な交響楽(シンフォニー)が聞こえて来ます。

  139. 2867 住民板ユーザーさん

    素敵!!
    自分は西向きなので見えませんが
    この方角だと羽田空港に着陸する飛行機がよく見えるかと思います。羨ましい。

  140. 2868 匿名さん

    先日内覧会に行ってきました。配水管や点検口もみましたが、その中の管類(?)もきれいでしたね。
    内装の見えるところもきれいでした。動かせるものはすべて動かしましたが、収納扉の開く角度も場所に応じてしっかり調整されてて感心しました。

    なんとか見つけてやろうと思ったけど細かい擦り傷ぐらいでしたね。

    共用部もチェックされてて日々直してるようでした。

    あとは構造部分は見えないのでもう頼むよ!という感じですね。

  141. 2869 契約済みさん

    先日、内覧会に行ってきました。床など細かい傷は指摘、リペアしていただいたのですが、キッチンのシンクのキズを鹿島さんに指摘したところ「キズを直すと逆に目立つ」とのこと。綺麗に直せないということです。その時は、まぁいいかと思いましたが、ヤハリ気になります。強く指摘してシンクの交換などを求めるべきでしょうか?

  142. 2870 契約済みさん

    2869の追記ですが、手直し確認会で再度、キズなど指摘できるのでしょうか?

  143. 2871 住民板ユーザーさん

    傷の程度はどんなもんなのですか?

  144. 2872 契約済みさん

    >>2871 住民板ユーザーさん
    排水口付近に5センチほどの、割りと深いキズ。

  145. 2873 住民板ユーザーさん1

    手直し業者が再度片付けないとは限らないので一応確認した方が良いかもですね。

  146. 2874 住民板ユーザーさん

    自分なら数ヵ月でつくぐらいのキズならまぁいっかで、
    一年たってもつかないようなキズならアウトかなぁ

  147. 2875 住民板ユーザーさん

    連投スミマセン。
    まだ綺麗だからちょっとしたものも目立つ可能性はありますね。
    また磨いたら余計汚く見える可能性もあります。

    ただ気になったらもう止められないでしょうから電話とうでコンタクトをとってみるとよいかもしれません。

  148. 2876 契約済東海在

    真っ赤な新車のレクサスが届いたその日の納車確認時、ドアにキズを発見したとしたら・・。
    まともな自動車ディーラーなら当然ドアごと交換してくれるはず。「リペアで勘弁して下さい。」などと決して言いいません。「補修によって逆に目立っちゃいますから・・・」などともし営業マンが言ったとしたら購入したお客と喧嘩になりかねません。
    シンクのキズも同様で、納品前は物件の責任は全て販売業者にあります。
    契約者にはシンク部の丸ごと交換を要求する権利があります。
    「まあいっか、どうせ使ってるうちにキズくらいつくもんだから。」なんて「いい人」のフリしてるうちに、人生どんどん損してしまいます。

  149. 2877 住民板ユーザーさん1

    フロアコーティングやる方、
    内覧会でシートフローリングの補修を依頼してたら、補修やめさせるか剥がしてもらったほうがいい。
    補修後にフロアコーティングやると補修した部分が剥離して汚い床になっちゃうYo

  150. 2878 住民板ユーザーさん

    >>2876
    確かにそうですね。
    ここは毅然といきましょう。
    自分もついに内覧。気を引き締めます。

  151. 2879 契約済みさん

    毅然と行くべきだし
    鹿島の担当者の発言に疑問を感じます。
    諦めずに頑張ってください

  152. 2880 契約済みさん

    きちんと言えば対応してくれますよ。「ちょっと気になることがあるのでもう一度内覧を」と言えば
    いいと思います。直しの確認の際に指摘しても良いかと思います。
    ステンレスシンクは、研磨するときれいに直りますが、なんとなくそこだけ色合いが違ったりしますから
    「キズを治すと逆に目立つ」というのも本当でしょう。そうすると天板含めて総取っ替えになりますから
    そこまでしてもらうかは、あなたのこだわり次第でしょうか。
    いずれにしても、引き渡し前の権利ですから、相談なさったらいかがでしょうか。

  153. 2881 上層階さん

    内覧しましたけど、うちはドアのキス指摘したら、内覧終了あとロビーでその他の話し聞いていたら、鹿島の人が3、4人来てドア交換して対応しますと言われ、え?そうなんだと思って安心しましたよ。
    内覧で問題ある箇所が見つかれば、断固として鹿島に対応してもらった方がいいですよ。

  154. 2882 契約済みさん

    皆様、ご指摘ありがとうございます。しかし、一度内覧会を終えてハンコをついているので、次回の確認会で再度、指摘するのは難しいかと…

  155. 2883 上層階さん

    ならいいけど。でも気になったらもう一度言ってみればいいじゃないですか。高い買い物だしダメ元の感じで、自分が気になったのであればね。

  156. 2884 契約済みさん

    鹿島の担当は社員ではない

  157. 2885 内覧前さん

    >>2882
    タイミングを逃す前に電話だ。
    明日電話して、休みであれば金曜日の朝一に電話。

  158. 2886 上層階さん

    >>2884 契約済みさん
    どう言う事?。三井不動産の××と鹿島建設の××と二人の同行で部屋の内覧したけど?

  159. 2887 内覧前さん

    >>2886さん
    2884はスルーで良いかと思いました。

  160. 2888 住民板ユーザーさん1

    >2882さん

    先ず鹿島の対応が考えられません、プロの内覧業者が同行すれば即決で交換となったはずです。

    鹿島にすれば、あくまでお客の対応次第、諦めればそのまま、強く出れば交換、そんなものですよ。

    決めるのは2882さん、せっかくの新居、悔いの残らないように。

  161. 2889 契約済東海在

    2882さん

    なるべく早めに電話で連絡し、適切な対応を依頼すべきです。次回の確認会まで待つべきではありません。
    鹿島は利益1,000億超の堂々たる大企業です。シンクの交換などは笑って対応してくれると思いますよ。
    鹿島側では、内覧会が一通り終了した段階で、手直し工事の計画と下請け業者への工事発注をするはずですから、こちらからの連絡が遅れますと却って関係者が困ります。
    まずは電話しましょう。

  162. 2890 住民板ユーザーさん1

    エントランスホールの花崗岩?の壁。
    目視して気になる大きな穴が4箇所もあります。

    鹿島の担当の方に指摘したら、設計上のもので、デベも快諾しているので手直ししないそうです。

    穴の周りも、錆びついて茶色く汚れています。CGには全く反映されておらず、設計とは異なるものだと断言できるでしょう。経年劣化とかではなく、明らかに施工のミス。引き渡しまでに、補修するなり取り替えるなり対処すべきレベルです。

    1. エントランスホールの花崗岩?の壁。目視し...
  163. 2891 住民板ユーザーさん1

    引いた写真です。内覧会で指摘できる方は、どんどん発言した方が賢明です。

    1. 引いた写真です。内覧会で指摘できる方は、...
  164. 2892 住民板ユーザーさん1

    錆びついている部分。汚すぎ。少し研磨すれば済むことを、なぜに手抜きするのか!

    1. 錆びついている部分。汚すぎ。少し研磨すれ...
  165. 2893 住民板ユーザーさん10

    石材の上部は削岩機のあとをイメージしてデザインされたものと意図は伝わるけど、下の部分は素地であり設計上のものとはいえないと思いますね。どのようなデザイン意図なのか、私もきいてみたいと思いますね。恐らく設計上ではなかったけど、中国でなんらかで穴があけられてしまい、材料承認してしまったのだと推測します。

  166. 2894 マンション住民さん

    施工ミスとも言えるのかどうかは、個人的には厳しいかと思います。
    意匠・デザインの話になると、磨けばいいというわけではないので、今のところ中立。

    明日内覧なので全体的な調和の視点から見ていこうと思います。

  167. 2895 住民板ユーザーさん1

    内覧行ってきました。
    景色も良く、選んだ色目も満足
    したのですが、シューズクロークの
    中の棚が、明らかに段が生じて
    いました!指摘すると、
    取り付けている金具が違うタイプで、段が出来ると、平然と説明してました。
    何故同じのにしないのかと問うと、
    取り付けれなかった、と。
    ダウンライトも、調光機能付きなのに、
    ほとんど機能していないと指摘すると、
    下り天井だから、同じ器具が取り付けれなかった、と。
    なんじゃそりゃ?

  168. 2896 内覧済みさん

    石の穴はインダストリアルな感じで悪くないと思うけどね。
    共用部の喫煙問題と私物放置の問題は解決されたか、誰方かデベから情報もらいました?

  169. 2897 住民板ユーザーさん2

    >>2895 住民板ユーザーさん1さん

    >>2895 住民板ユーザーさん1さん
    ダウンライトの件もう少し詳しく教えて
    頂けますか。我が家はすでに内覧済みで
    ダウンライトの機能と言いますと、明るさの
    調光がうまくできてないのですか。
    来週手直し確認に行くので、確かめてみよう
    と思いまして。調光機能付きが機能して
    いないの意味をもう少し詳しく説明して
    いただけたら。 自分、全くその点気にしてなかったもので…。

  170. 2898 住民板ユーザーさん1

    共用部の放置は私が直接伝えておきましたので、次の日からはありませんでしたよ。

  171. 2899 契約済みさん

    私のところはダウンラインの調光はちゃんと機能していたと感じました。しぼってもチラつきも無かった。

  172. 2900 住民板ユーザーさん8

    石の穴、全くインダストリアル、計画されたものには見えない代物ですよ。私も午後の内覧で確認しました。

    明らかに調達部材の欠陥を、放置した施工です。あれをそのままに引き渡すのは無理ありますよ。後から手直しできる専有部分と違って、共有部分だからこそ、今声をあげるべき項目です。

    居酒屋さんの運営マナーも気になりますが、お金がかかったり、資産価値や美観を落とす物理的な欠陥こそ、近々に注意を払うことだと思われます。

  173. 2901 契約済みさん

    >>2900 住民板ユーザーさん8さん
    よーく見るとここにも穴が…

    1. よーく見るとここにも穴が…
  174. 2902 マンション住民さん

    うーん、そこまで興味がわかない。

  175. 2903 契約済みさん

    私もロビーの石の穴と鉄錆びを指摘しました。フォレストカフェが造花である事も、しかし、供用部を手直ししない事になっていると、鹿島の担当者に言われて、とんでもない会社だとがっかりしました。
    だけど、皆で声をあげれば可能性はあると信じています。
    この掲示板で意見しても火消しされるので、内覧会で出来るだけ多くの人が供用部を自分の大切な財産を確認する視点でみて多くの人が指摘される事に望みを託しています。
    買い主を甘くみていて腹が立ちます。

  176. 2904 住民板ユーザーさん1

    私も石壁や穴と汚れ、指摘しましたが、名刺も出さない鹿島の下品な担当者が、あれやこれや言い訳にしか聞こえない発言をして跳ね除けようとしました。

    ・設計段階に計画されていた。
    【え!施工の問題じゃないの。だったらCGでや石割りの図面なりで証明してよ。と反論】
    ・デベロッパー、地権者からなる組合が共用部分は既に問題がないと判断し、承認している。
    ・鹿島もセブンイレブンなどの区分を8箇所?所有しており、手直しには賛成するわけがない。
    ・引き渡し後に勝手に管理組合で協議して欲しい。一個人の美観に関する感性に委ねることを、この段階で受け付けるわけに行かない。

    全く、どの言い分も幼稚かつロジカルでないので、激怒してやりました。明日、三井レジデンシャルに直談判します。

  177. 2905 住民板ユーザーさん1

    これが計画のCG。穴や汚れなど微塵も描かれてません。設計段階の意図という説明は、鹿島の設計担当の方に失礼です。明らかに調達部材や、施工した下請け、施工管理をした施工管理技士のミスですよ。

    1. これが計画のCG。穴や汚れなど微塵も描か...
  178. 2906 住民板ユーザーさん1

    地権者店舗の妙な看板といい、岩の手抜き施工といい、私たちが知らないことが、強引に進めらている感じが。

    週刊誌とかにネタ提供しようかしら。湾岸だし、鹿島だし、格好のネタでしょう。

  179. 2907 住民板ユーザーさん10

    穴は運搬時に必要になったものか加工時につけられたものだと推測します。私も設計の立場にいますが、これは瑕疵までは問いにくいが施工者のクラフトマンシップ、誠意の問題だと思います。どうしても、穴をあけないと施工できないのであれば、側面など目立たない位置に指示しますよ。

  180. 2908 契約済みさん

    駐輪場の床に本来フラットだと思われるところに、それとわかる段差がありました。もはや指摘する気も起きなかった。

  181. 2909 入居予定さん

    内覧会に行ってきましたが穴に気がつきませんでした。。

    次の再内覧の時に私も指摘してまります!

    皆様よろしくお願いします。

  182. 2910 匿名さん

    ラウンジの石は鹿島の方が現地まで行って厳選してきたものなんですよね。
    私もラウンジで穴が4つあるのを見てかなり違和感がありました。取り出しや運搬の過程で出来たものとは思いますが、いずれにしてもあれで終わりはありえないかな。
    違和感のない埋め方をしてもらわないと騒ぎたくなるレベル。

    ちなみに週刊紙にリークしてもこの程度じゃ記事にならないかと。記事になってもマンションにとって風評被害がでかねないので賛同しかねますね。(ただ、気持ちはすごいわかります。)

  183. 2911 評判気になるさん

    >2908
    そうなんです。地下の駐車場、各フロアのゴミ捨て場などの、グレー塗装のエリアは
    特に散々たる施工状況です。床はボロボロ、壁も凹みや傷、錆。
    いくらバックヤードといえど、竣工前でこれじゃあ。
    箇所が多すぎ、私も指摘する気にも慣れませんでした。

    メインエントランスの穴は、あまりに目立つ上、物件の一番大切なエリアでもあるので
    埋めるなりして、誠意を見せる対応を取るべきです。

    表の物件表示「kachidoki the tower 」の看板下の凹みも、然りです。

    あと話題になった店舗エリアの不気味なオブジェ。
    よく見ると蹴られ、削り取られた形跡があり、見苦しく汚くなっています。真っ白と黄色の安っぽい塗装に無理があります。
    モノトーンの物件に相応しく黒く塗るなりし、施工品質、意匠共にどうにかすべき事項です。
    計画段階で、CGにも図面にも描かれていない、物件のクオリティーに満たないモノは、きちんとデベに言うべきでしょう。


    引き渡しまで管理組合に参加できない私達は、明らかに弱者です。対応如何によっては
    週刊誌沙汰、消費者センター、免許件者(東京都、国交省)などに伝えるのもありでしょうね。

  184. 2912 契約済みさん

    >>2910 匿名さん
    ネタ的に週刊誌はリークすれば話にのるかもしれないないですね。TV的には数分のVTRを作るにも数多くの契約者への取材、モザイクをかけてのインタビューなどが必要になるかと思います。しかし、施工主、デベも1400強ある契約者を舐めてますよね。各方面の専門家、プロが契約している事をお忘れのようですね。

  185. 2913 契約者

    これまでのデベさんの杭問題などと抱き合わせれば週刊誌はいけると思います。物件近くのTV局の方も契約されていると思いますし、施工主もデベもこの程度の対応でいいんですかんね

  186. 2914 匿名さん

    こんな程度の記事を誰が読むんだよ(出版社)

  187. 2915 契約者

    >>2914 匿名さん
    五輪、豊洲市場、環2を絡めれば提案通るでしょう。要は書きよう!!

  188. 2916 匿名さん

    グランドラウンジの天然石について、CGに記載していないからダメという主張は残念ながら
    難しいでしょうね。そもそもCGはイメージであり細部を記載していないことは常に謳われていますから。
    ただ2907さん仰る通り、運搬or施工都合で穴をあけざるを得ないにしても、マンションの顔である
    ロビーの最も目立つ素材ですし目立たない箇所に穴を設けるべきだったとは感じます。
    自分もモノづくり系の技術者ですがこの点はやや配慮不足と言われても仕方ないかと思います。ただ恐らく色々な事情があるのかもしれません。

    あと錆?についてはCGイメージでも一部は茶色の質感が混じって表現されていました。
    パンフ33ページのCGに顕著です。天然石ですので多少のムラは仕方ないですし、それが
    良さでもありますし、個人的にはそこまで気にはなりません。

    2901さんの写真にあるマンション名の天然石の穴に見える部分、どうやら写真の都合で
    そう見えているだけで実際は問題ないようです。ネット上の拝借で恐縮ですがこちらをご覧ください。

    https://scontent.xx.fbcdn.net/t31.0-8/14633140_1799432896985774_535687...

    あと2911さんご指摘の地下駐輪場の若干の段差?ですが、ここはコンクリート面に防水処理を
    施しただけと思われますし、これだけ広大なコンクリート面で施工面の若干の段差は
    許容範囲なのではないでしょうか。目くじらを立てるほどではないかと。
    グレー塗装の部分全般、そのような事情かと思いましたが、気になる場合はあとで管理組合から
    是正要求を強く出せばよい話と思います。2年保証の間の理事会運営が勝負ですね。

    ・・・あと色々書いておきながら、こういうデリケートな話題をオープンな場で議論するのは
    ふさわしくないと思います。幸いクローズドな掲示板があるので、そこで議論すべきでしょう。週刊誌へのリークも資産価値を自ら下げるだけです。杭問題やパークハウスグランの施工問題など本当にクリティカルな問題が発生した場合の最終手段であり、明らかに本件はそのレベルではありません。どうぞ冷静な対応を。

    ※週刊誌の件など、一部は部外者の煽りらしき書き込みもあるように思われます。

  189. 2917 評判気になるさん

    >2904
    ・鹿島もセブンイレブンなどの区分を8箇所?所有しており、手直しには賛成するわけがない。
    ・引き渡し後に勝手に管理組合で協議して欲しい。一個人の美観に関する感性に委ねることを、この段階で受け付けるわけに行かない。

    こんな言い訳をまくし立てたのですね。おそろしい。

    設計施工の鹿島が、物件を区分所有しているとは、厄介なことです。
    区分所有をテコに、リスク回避するのは法的に問題はないのでしょうか。正直出ていってもらいたい。
    竣工後、私達の経費で手直しするような状況になるのなら、
    どうにか総会で決議して、幼稚な言い分をする鹿島の所有を剥奪したいものです。

  190. 2918 住民板ユーザーさん4

    >>2917 評判気になるさん
    そんなことできるわけないじゃん、あほか

  191. 2919 契約済みさん

    エントランスの穴の件、
    埋めるなりして目立たなくする方法がありそうなので
    それ自体は問題ではないですが、
    >>2910 さんの言の通り、あそこの石は担当者が現地まで赴くなどして
    こだわりぬいたものだと各所でアピールしてましたからね
    鹿島のこだわりとはこの程度のものだったのかとがっかりです

    一番目立つエントランスでこれですから
    見えないところにもっと大きな瑕疵があるのではないかと疑わざるを得ないです。

  192. 2920 名無しさん

    疑心暗鬼。。

  193. 2921 住民板ユーザーさん3

    共用部分の小さな手直しを頑固として受け付けない姿勢にがっくり来ますよね。鹿島さんが区分所有するので、これからが不安すぎます。

    私も撮影しました。確かに気になる穴で残念です。

    1. 共用部分の小さな手直しを頑固として受け付...
  194. 2922 住民板ユーザーさん1

    素人ですが石の穴は施工上必要な穴だったのでは? それを補修するとなると自然石の感が損なわれる為そのままにしたのではないでしょうか。
    サビは気になりますね。落とせるなら落としてもらいたいですね。

  195. 2923 匿名さん

    素人ですが、横に穴の空いていないものもあることを考えると回避策はあるはずで、言い訳しづらいとは思います。

  196. 2924 住民板ユーザーさん1

    あのー、この流れで聞きづらいのですがドッグランはどのへんに設置でしょうか?
    図面やパンフで見つからず、、

  197. 2925 住民板ユーザーさん5

    >>2924 住民板ユーザーさん1さん


    現場見てもよくわかりませんでした。
    西ウイング先の広場に、柵に囲われた狭い空間、というか檻のようなものは見えた気がしますが、とても犬が走れる広さはないですし…これから作るのかな

  198. 2926 マンション検討中さん

    案内されていない場所、共用設備が不安になってきています。
    施工ミス、誰も指摘できないですよね。

  199. 2927 住民板ユーザーさん1

    2897さん、ダウンライトの件ですが、
    リビングに取り付けましたが、
    調光機能付きが2つ付いていました。
    1つは問題なかったのですが、
    もう1つが、全く薄暗くならなかったのです!すると、下り天井だから、同じ部材が使えなかったので、
    と言う返事。調光機能の意味がないからなんとかして欲しいとお願いして、調べてもらうことにしました。
    どうやら違う電球をハメていたらしく、取り替えると少しはマシになるそうです

  200. 2928 住民板ユーザーさん5

    >>2927 住民板ユーザーさん1さん

    >>2927 住民板ユーザーさん1さん
    違う電球をはめると言う初歩的なミス…。
    そんなことがあるのですね。
    取り換えたとしてもマシになる程度
    ですか。なんかスッキリしませんね。
    調光チェックを自分で確認しておらず
    怠ってはいけないと反省…
    確認してみます。

  201. 2929 契約済みさん

    日本橋コレドの地下1階の入り口、銀座線三越前駅で降りてコレドに入って行くところの壁面に、当マンショングランドロビーの壁面の石とほとんど同じデザインです。
    コレドの壁面の石は穴もありますが、デザインにこだわった施工が施され、全体の凹凸感も綺麗に仕上がっています。
    コレドをみて感じるのは、鹿島のやる気のなさ
    やろうとすればコレドのように出来るはずです。

  202. 2930 住民板ユーザーさん1

    >>2916 匿名さん
    あなたの意見に賛成です。
    そんなに目くじらたてて起こることではないと思います。マンション買ったの初めての方ばかりでしょうか?

  203. 2931 契約済みさん

    買い主なら波風たてず
    馬鹿な!
    売り主の主張をしているのは誰が読んでも明らか。
    こんな書き込みを沢山あげて、問題を薄くしようとする姑息な手段は、分かりやすくてますます残念です。

  204. 2932 住民板ユーザーさん

    今日いってきました。
    話題のところは気にならず。
    素敵なウォールといった感じでした。

    もの的には全体的を見るようなデザインかと感じましたので瑕疵や施工ミスというものではないかと感じました。

    穴を塞ぐくらいは構いませんが作為的な修正が入ると魅力が落ちるのではないかとも感じました。

    もちろん穴があるのがおかしいと考える人がいても自分のような考えの人がいてもおかしくはないかと思います。

    美的感覚には正解がないので、難しいですよね。

  205. 2933 契約済みさん

    専有部分は特に、後の定期点検で直すのは時間拘束されるので今の方が断然いい。

  206. 2934 契約済みさん

    共用部分もいずれやるなら今の方がゼネコン的にも経済的。
    是正は絶対諦めません

  207. 2935 契約済みさん

    初めて書き込みします。
    なんかここに書き込んでいる方たちの下品さにがっかり。
    こんなところで色々文句言ってないで担当者にちゃんと指摘したらいいじゃないですか?

    あと週刊誌ネタになんてこの程度じゃならないですよ。
    資産価値下げるような行動はやめてほしい。

  208. 2936 匿名さん

    [自作自演を確認したため、削除しました。管理担当]

  209. 2937 住民板ユーザーさん2

    [自作自演を確認したため、削除しました。管理担当]

  210. 2938 匿名さん

    >>2919 契約済みさん
    ラウンジの岩は担当者がこだわって選定したという件、パンフレットに記載ありましたっけ?
    私もこれから内覧会ですので、文字で記載あるなら、それを根拠に強く改善要求出したいと思います。

  211. 2939 契約済みさん

    2935さん
    話が通じる担当者に直に話したい。でも、今の状況で、担当者の名前をいえますか?
    カスタマーセンターというのが私達に用意された担当者になっているはずです。
    買い主の立場になり、供用部の施工の不具合を改善する役割の担当者は、あなたにいますか?
    内覧会の時期になり、売り主の営業担当者との関係はいつぞのものか、そもそも、内覧会に、鹿島以外の売り主が、営業が、一人もいない事態は非常に問題ではないでしょうか?
    内覧会に素人みたいな人がいっぱいいるけど、ちょっとした指摘でも答えられず、後から出て来て答えるのは、施工した鹿島の担当者だ。
    売り主の責任が欠落している物件だと思います。鹿島以外の売り主4社が売り主としての責任を取っていない由々しき事態を打破さないといけない。
    売り主5社は、それぞれ顧客が満足するような買い主に対する責任を果たして欲しい。
    私も売買を何度も経験した身として、一番の大手の物件で安心していたけど、唖然とするばかりです。

  212. 2940 契約済みさん

    本気で鹿島に手直しをさせたいのであれば、不特定の掲示板ではなくパス付の掲示板に移りませんか?

    騒げば騒ぐだけ外野のたまり場となり、本質から離れた議論で意見の集約、鹿島への抗議が遠のきます。

    数は力を実践するためにも、クローズな環境でこれからの方策を考えるのは如何でしょうか?

    http://6257.teacup.com/ktt/bbs

  213. 2941 内覧前さん

    鹿島が「売主」というのが最大の問題ですよね。
    慣れていないというか、購入者である買い主をクレーマー扱いする気質が、ゼネコンには蔓延っています。
    三井や野村、住友などのデベは顧客志向がベースにあるので、このような杜撰な対応はしないはずです。

    岩、全て作り変えに賛成です。CGそっくりにすべきです。
    あと、やはり店舗エリアに急遽飛び出てきた妙なハングル文字のような看板、傷もつき、色も汚れてます。
    まさにバブル期に流行した意匠です。こちらも撤去いただくべきでしょう。

  214. 2942 住民板ユーザーさん

    なんか、石の件、住民・非住民が混ざっていて、まともな情報共有ができていない感じがする。
    正しく状況を把握したいので
    一旦ココでの書き込みはやめて、意見のある人はパス付きに記載するのはいかがでしょうか?

    石の件で、ココに書き込むのは非住民ということで進められればもっとまともな話が進められるかと思います。


  215. 2943 入居前さん

    建築構造物は手作りなので、レクサスとは違います。よくできていました。タワーは四件所有していますが、いいできですよ。特に制振構造のための部屋の壁とクロスの仕舞には感心しました。ロビーにの石壁の穴は気が付きませんでした。作り直しなんて馬鹿げていますね。そんなにきになるなら修正を、理事会通じて申し入れればいいのでは。面白がって煽ってる人がいるみたいですが、意味ないですよ。

  216. 2944 名無しさん

    品質が当初の想定通り高まるのなら、総取っ替え、作り直してもらうべきです。

    中国製の安い岩を調達した、ゼネコン鹿島の過ちなのだから、費用は当然全負担してもらいます。

    ほとんどの私たちは今の段階で理事会にも管理組合にも入れてないのです。竣工までは、非常に立場が薄く手立てがない弱者なのです。

    設計上のと言い訳をし、手抜きが招いた部分を手直ししないのなら、お詫びの金銭でも良いですけどね。一世帯3万円とか。

  217. 2945 住民板ユーザーさん

    >>2944
    [安い岩]のところを正しい情報であれば詳しく説明してほしい。

  218. 2946 住民板ユーザーさん

    >>2944
    三万円の妥当性をどう考えていますか?

  219. 2947 住民板ユーザーさん

    >>2943
    私も貴方の考えに賛成です。

  220. 2948 契約済みさん

    流れ割ってすみませんが、清澄通りがインターロッキングブロックで舗装されましたね。これでマンション周囲の歩道が綺麗になりました。が、環状2号沿いの歩道だけアスファルトなのです。TTT側も同様なのでこれで完成ですかね。せっかく真新しい歩道なのにアスファルト舗装ってのが解せません。。清澄、環二どちらも基幹都道で、汐留から虎ノ門の環二歩道は自転車専用道もついて植栽も豊かなのに。まあ本物件直接関係ない話ですが。

  221. 2949 内覧済

    >>2944
    釣れますか?3万円て(笑)

    部外者にいいように煽られてますよ。
    石の件はこちらにしませんか?
    http://6257.teacup.com/ktt/bbs/t3/l50

  222. 2950 契約済みさん

    清澄通り沿いにバスベイを設置する為、大木を3本伐採するとのこと。東京都には抗議の連絡をしました。現状、工事で切下げしているところでらあれば伐採は不要。せめて一本で済みます。ただでさえ中央区は緑地率が低いので、再考を期待したいです。

  223. 2951 契約済み

    内覧の時に撮ったやつですが、エントランス出たところから見える環状2号線。
    景観を損なわないクリアなガラスの覆いが良い感じですね。
    剥き出しの高架でなくて良かった。

    1. 内覧の時に撮ったやつですが、エントランス...
  224. 2952 契約済み

    あと、真下から撮ったのでかなり近いですが、迫力があるのでこちらも貼っておきます。

    1. あと、真下から撮ったのでかなり近いですが...
  225. 2953 名無しさん

    共用部分、他に目立った欠陥はないですか。案内されない裏側【宿泊箇所、ジム、駐車場など 】をくまなく調べ上げるべき。この一カ月が勝負だと思うのです。

  226. 2954 マンション住民さん

    >>2953
    案内されていないところで、不具合がある場合は瑕疵担保責任の範疇でしょうから、
    そんなに気にしなくてもよろしいかと思います。

  227. 2955 住民板ユーザーさん5

    >>2953 名無しさん
    駐車場が三越デパートみたいで感動しましたね。ソファーと自販機があれば最高ですね。
    (๑>◡<๑)

  228. 2956 契約済みさん

    ソファは出庫表示板の前に設置されるみたいですね。

  229. 2957 匿名さん

    >>2947 住民板ユーザーさん

    私も貴方の意見に賛成します。
    単に面白がってるだけなのでは。

  230. 2958 名無しさん

    瑕疵担保責任の範囲って、躯体とか防水とかでしょう。石や岩の貼り方、塗装の塗り残し、クラスの貼り残しなどは、竣工引渡しされてしまえば、泣き寝入りするのでは。

    手抜きやコストダウンを良しとする鹿島には、懺悔いただきましょう。

  231. 2959 名無しさん

    クラスじゃなく、クラスですね?

  232. 2960 マンション住民さん

    2958さん
    あなたの希望は鹿島の懺悔ですか?

  233. 2961 住民板ユーザーさん1

    まあまあ。
    物件の目立つエントランスとか看板は、誰もが満足できるレベルに施工してもらえれば、良いと思います。総取っ替えなんて大げさでなくても、補修、手直し程度でも誠意持ってやってもらればと。
    来週内覧会で、自分も鹿島や三井の担当者に指摘することはするつもりです。おだやかに。

  234. 2962 住民板ユーザーさん5

    私は鹿島の物件はさすがのクオリティだなと感じました。
    説明も丁寧で技術者の心意気を感じました。

    ただ、浴槽の形、ピクチャーフレーム、キッチンの吊り戸棚の撤去等、オーダーした物と全く違うモノが出来上がっていて非常に残念でした。

    確認させて頂いたところ、確かに変更していないオリジナルのデフォルトのままのフォームの書類に私が署名、捺印していました。

    ただ、当時担当者の方には口頭で一つずつ確実に伝えていたのに。。

    もちろん担当者の役職も名前も覚えていますので、確認取れるならして欲しいと伝えると、
    もう2年前の話ですし、あなたが忘れてらっしゃるのでは?担当者はもういません。書面に書いてある以上無理です。
    の一点張り、ただこちらを非難するだけで、話をしようという気がない、今回の三菱地所担当者のやる気の無さ、説明する誠意のなさには、非常に残念な思いをする内覧会となりました。

    そりゃ営業さんにしてみれば、自分の沢山のお客さんの一人ですから、いちいち覚えて無いでしょうが、こっちは購入する側なので、自分のオーダーさすがに忘れてないないですよ。。

    どうしようもないので入居後自分でリフォームしますが。
    楽しみにしていただけに少し残念でした。
    私のような書類の確認ミスをする方は、他にいないかと思いますが、少し気持ちがモヤモヤして初めてここで投稿してしまいました。
    乱文失礼しました。

  235. 2963 住民板ユーザーさん

    口頭はキケンですね。

  236. 2964 入居前さん

    みなさん色々と不満があるようですが、
    支払った金額を考えると妥当だと思いますよ。
    決して高級マンションではないということを認識したうえで見直すと
    上々の出来だと思いますが。。。

    店舗エリアの景観・喫煙・石の問題はすぐに解決すると思います。
    エレベーターとゴミ置き場がちょっとなー

  237. 2965 入居前さん

    先日内覧を完了いたしました。
    指摘は1点のみ。後は想定通りにできていました。

    タワマン3件目ですが内廊下が初めてで、
    知り合い宅の内廊下がイマイチだったこともあり気になっておりましたが、
    落ち着いた感じでとても良かったです。

    エレベーターの外にいて、現在の階数がわかればよりいいなぁと感じました。
    Toshibaのエレベータから1秒単位とかでデータが取れれば
    (自分ででも)アプリを作ってもいいかなぁとも思いました。

    ただエレベータホールから外が見えるのが良かったです。
    (ここの掲示板に記載情報ありましたが半信半疑でした^^;)

  238. 2966 入居前さん

    連投ごめんなさい。

    確かにゴミ捨て場は小さめでしたね。
    ただ、業者側で回収サイクルを上げる必要が出てくるので、
    何日もごみが同じフロアにはなくなると考えるとむしろ良いようにも感じました。

  239. 2967 匿名

    >>2962
    私も以前リホームをした祭、口頭だけで話を進め、後になって後悔したことがあります。
    その時弁護士に相談したのですが捺印をする前になぜ確認しなかったのか?
    相手がこちらで直しておきますと言われても直したものを確認して訂正印や
    再度の捺印をしなくては駄目だと言われました。
    日本人は押印する重みを理解していない人が多いとも言われました。
    安くはなかったですが勉強代だと思って諦めました。

  240. 2968 住民板ユーザーさん2

    >>2967 匿名さん
    丁寧な返答ありがとうございます。
    そうですか。それは大変でしたね。。。
    仰る通り、今回は勉強させて頂きました。
    ありがとうございます。

  241. 2969 中古マンション検討中さん

    最終的にちゃんと書面を確認してサインするのが基本ですよね

  242. 2970 住民板ユーザーさん

    初めて投稿しますがいただいたパンフレットに天然石の茶色に変色してる部分もかかれてますよ。もしかして書いてる人の大半はパンフレットも購入時にもらってない未購入かな?良い掲示板なんで荒らしは他でやってくださいね♩

    1. 初めて投稿しますがいただいたパンフレット...
  243. 2971 匿名

    >>2970 住民板ユーザーさん
    本当の購入者が来た(´⊙ω⊙`)
    なんだったんだろうあの不毛な会話(笑)

  244. 2972 購入者

    毎日この掲示板を読み続けています。あまり発言しないですが。活発な発言が良いと思います。皆様の御発言を通じて、色々勉強になり、素晴らしい方々と同じマンションにいらしゃることはラッキーです。

  245. 2973 名無しさん

    大きな穴は描かれてませんよね。

  246. 2974 住民板ユーザーさん

    駅からマンションまでにパン屋がいくつかあるのですね。
    バーガー屋さんがあったので入りましたがなかなか良かったですよ。
    本当は輿さんに入って見る予定だったのですが、昼だからかやっていませんでした。
    バー施設でのケイタリングをやってくれるか聞きたかったので残念。

    スーパーは駅前かTTTか今後じっくり見てみようと思います。

  247. 2975 住民板ユーザーさん1

    仕上がりが良いの書き込みが多い中、少々気が引けますが、60箇所も指摘し直しを入れました。クロスの切り目、接着の甘さ、巾木の接合箇所の仕上がり、御影石の剥がれ、ベランダのコンクリート浮きや汚れ、ドアの傷などです。綺麗な部屋で舞い上がってしまいますが、細かく冷静に設備の動作確認と仕上がり具合を行なった結果です。参考まで!

  248. 2976 入居前さん

    最初から指摘できる人はいいかもしれませんが、不具合は三か月、一年後と点検があるので、その時指摘できます。自分で汚したとか、傷つけたのは別ですが。

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸