東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3

広告を掲載

契約済みさん [男性 50代] [更新日時] 2024-05-27 19:50:40

入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。

【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 1737 住民板ユーザーさん1

    聞いてきたぞ。

  2. 1738 購入者さん

    >>1723 困ったさん
    駐車場の連絡来ましたか?
    うちは連絡来てないけど
    やはり問合せしないとどうなのかを、
    教えてくれないのかな?

  3. 1739 契約済みさん

    あれ、たしかどこかに9月だかに連絡しますって書かれてましたよ。

  4. 1740 契約済みさん

    >>1739 契約済みさん

    >>1739さん
    8月中旬に連絡とありましたね。
    もうすぐ来ますかね??

  5. 1741 困った

    駐車場は今回の希望者は500ちょっとで
    タワー側は全サイズ空きがあるらしいです。

    わたしはタワーを希望していなかったもので
    三井の方から電話があり、タワーはどうですか?
    との流れです。

    連絡がない方はどれかしらには入っているものと思われます。

    8月中には書面で通知が発送になるとのことです。


    タワーのサイズがあと5㎝長ければ・・・涙

  6. 1742 契約済みさん

    >>1741さん
    なるほど、そんな流れだったのですね。
    このご時勢、タワー式も横幅を大きくしてほしかったですね。

  7. 1743 住民板ユーザーさん2

    >>1737 住民板ユーザーさん1さん
    どうでした?


  8. 1744 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539590

    野村不動産、内覧会でもめてますね。
    うちは大丈夫かしら。

  9. 1745 住民板ユーザーさん2

    >>1741 困ったさん

    メルセデスは、Cは入るけど、Eは無理なんですよね。ビミョーなサイズ。

  10. 1746 契約済みさん

    今売りだされている分について、利益が出る金額で売りだされている方がほとんどだと思いますが、
    3000万の特別控除の対象になるのかどうか気になりました。
    https://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3302.htm
    自分もいづれか売りに出すことになるであろう状況のものですが、
    今売ったら控除が
    受けられず高い税金がかかるのではないかと思いました。

    この辺は実際に売りに出している方がいれば、話を聞いてみたいです。

  11. 1747 契約済東海在住

    飲食店舗にはあまりこだわりないですね。
    いっそ大衆的でリーズナブルのお店がいいな。
    「銀座が散歩コース」をテーマにKTTに決めたのも、銀座や新橋界隈の優れた飲食店で舌つづみをうつのが目的だったし、おしゃれな高級店ならそこらに腐るほどありますよ。(飲食店だから腐っちゃいけないけど・・)
    ちょっと小腹がすいたときなどKTT階下の焼き鳥屋で、ビールに串3本とポテトサラダでちゃちゃっと小腹を満たして1,500円ちょいなんていいんじゃない?
    欲を言えば「孤独のグルメ」に出てくるようなお店がいくつかあればいいな。
    でも飲食店だから衛生面はきちっとしてほしいね。

  12. 1748 購入者さん

    >>1747 契約済東海在住さん
    だったら勝ビューの居酒屋有名ですよね。
    太陽のマルシェが終わる頃にもその店順番待ちしてるし。

  13. 1749 契約済みさん

    とりとん入居しないこと確認されたのかな?

  14. 1750 住民でない人さん

    居住用途ではないので入居とは言わないと思いますけどね。

  15. 1751 契約済みさん

    引越優先順の抽選日!

  16. 1752 契約済み

    引っ越しの抽選はいつになりますか?

  17. 1753 住民板ユーザーさん1

    引越し抽選はまさに今やっています。

  18. 1754 住民板ユーザーさん1

    引越し抽選の結果、電話をしたら教えてくれるんでしょうか?

  19. 1755 契約済みさん

    それは電話してみないとわからないな。

  20. 1756 契約済みさん

    優先順が決まっただけで引越日はこれから決まっていくものと思います。
    引越日は9月に通知される予定ですね。

  21. 1757 東海在住

    >>1748 購入者さん
    情報ありがとうございます。行列が出来る居酒屋さん。興味ありますね。
    勝どき隣接の月島にはもんじゃ焼き、佃には佃煮?と古くからの地域なので、人気の飲食店がもっとありそうですね。

  22. 1758 契約済み

    >>1757 東海在住さん

    かねます。

  23. 1759 周辺住民さん

    ほんとだ。
    プラウド、内覧会の引き戸の色だけで大揉めですね。
    確かに中古検討の資産価値下がりそうな。
    当板は前向きに話したいですね。
    内覧会も近いですし。

  24. 1760 匿名さん

    月島にも東京3だい牛もつ煮込みの、大行列店ありますよ。

  25. 1761 住民板ユーザーさん1

    月島までは歩くと15分くらいですかね?
    ちと面倒だからチャリンコ乗ってぶらぶら飲みに行きたいっすわ(飲酒運転でダメだけど)。

  26. 1762 入居予定さん

    月島にはミシュラン星付の味泉もある。
    上に出てる煮込み屋は美味しんぼ1巻に出てる有名店だし煮込みではげんきという名店もある。
    今月島に住んでますが飲み屋が決め手で買ってます(笑)
    勝どきでも良いお店を探していきます。

  27. 1763 入居予定

    高層階の電気がテストなのか点灯しています。

    1. 高層階の電気がテストなのか点灯しています...
  28. 1764 住民板ユーザーさん1

    ティアラのライトがきれいです

    1. ティアラのライトがきれいです
  29. 1765 契約者

    高層階の試験点灯?
    色が揃っていて綺麗です。

    1. 高層階の試験点灯?色が揃っていて綺麗です...
  30. 1766 契約済みさん

    超かっこいい-。
    ありがとう。
    予定なしのお盆だけどテンションが上ったよ。

  31. 1767 契約済みさん

    やっぱり電球色で揃ったほうが格好良いわ

  32. 1768 契約済みさん

    こんなお盆休み中にかかわらず、勝どき駅のお祭りに合わせたのですかね。
    だとしたら粋ですね。

  33. 1769 住民板ユーザーさん1

    >>1764
    てか手前のゴールドクレストのマンションの灯り凄いですね(笑)
    節電する気が全く無い。

  34. 1770 契約済みさん

    >>1769 住民板ユーザーさん1さん
    2つライトがあるところを1つにしているので節電してますよ。

  35. 1771 契約済みさん

    >>1768 契約済みさん
    お祭り会場からみえるところが点灯してたみたいなので、
    きっとお祭りに合わせたんでしょうね。
    粋な計らいですね。

  36. 1772 匿名さん

    >2つライトがあるところを1つにしているので節電してますよ。

    そう、2011年の東日本大震災を契機に間引き点灯してますね。
    それでも、十分明るいけど。

  37. 1773 住民板ユーザーさん1

    環状2号線の側道部分ですが、一車線分ですね。

    1. 環状2号線の側道部分ですが、一車線分です...
  38. 1774 契約済みさん

    いやいや、ちゃんと節電してるマンションは、見た感じの短い間隔にライトあるなら1つ置きとかにしてるでしょ。
    ってあまり他のマンションの話題を広げてっちゃいかんですね。

    ライトついてるところ見に行きたかったです。
    一応上のほうの階なので自分の部屋のあかりが点いているところを見るチャンスだったかも。

  39. 1775 周辺住民さん

    >>1765さん
    すごい明かりのつき方ですね。
    暖色のフル点灯が壮観です。
    テンション上がりました〜。

  40. 1776 内覧待ちさん

    ティアラもなかなか上品でいいですね。
    これだけ全部明かりが点くっていうことはみんなオプションのダウンライト?
    見た感じ、予め明かりのない部屋がないような…

  41. 1777 契約済みさん

    >>1773

    TTTマルエツ前の歩道ラインもみましたが、まだBRT停留所の具体的協議が進んでいない以上は、それぞれないものとして整備するしかないようですね。反対車線もまた然り。

    中央区案のときは、勝どき高架橋の上に造るという話もありましたが、ま~ったく気配すらない(笑)
    TTT前でもKTT前でもどちらでも良いけど、カッコイイの希望V

  42. 1778 契約済みさん

    角部屋の方は、是非暖色系の照明&no遮光カーテンをお願いしたい!!

    しかし、ガラス面が広いからか目立つな。

  43. 1779 契約済みさん

    >>1776さん
    私も全部屋オプションでダウンライト付けたのかな?と思ったのですが、
    1763さんの写真をよくよく見ますと、角部屋のE80Jaではダウンライトではなく
    図面上で通常位置にあるライトが光っていることが分かります。
    恐らく、全ての部屋に施工用の仮照明をつけているのだと思います。

    ちなみにE90Haはライト位置から通常3LDKを半分近くのお部屋が2LDKに変更されていますね。
    私は違う間取りで3Lを2Lに変更したのですが少し安心致しました。

  44. 1780 匿名さん

    >>1746 契約済みさん

    居住していないので、3000万控除は使えません。
    6000万で購入したお部屋を7000万で未入居転売しても、
    諸費用、仲介手数料、短期譲渡所得税を差し引くと、300万ほど
    しか儲かりません。

  45. 1781 契約者

    1765です。もう少し近くに寄るとこんな感じで、オプションの有無かどうかは分かりませんが、明るさに差があることが分かります。

    1. 1765です。もう少し近くに寄るとこんな...
  46. 1782 ドゥトゥール住民

    晴海住民です。ライトの点灯昨日拝見しました!はっきり言って写真の100倍かっこよかったですよ!特にティアラは暖色かつ、ソリッドに輝いていて、かなり上品でした。夜は個人的にTTTより目立つと思います。BRT早く発表があればいいですね。晴海住民としても楽しみにしてます。
    契約者じゃないのに失礼しました。

  47. 1783 契約済みさん

    ホワイトベースが一瞬頭を過ぎった。
    いいかも^ ^

  48. 1784 内覧待ちさん

    >>1779さん
    なるほど、仮照明ですか。すごい観察眼ですね!
    暖色系がここまで揃うといいですねー。

  49. 1785 匿名さん

    想像通りの、角部屋がカッコいいタワマンですね〜

  50. 1786 住民板ユーザーさん7

    >>1776 内覧待ちさん

    ちょうど写真がうちの部屋(角部屋)があるところでしたので図面を確認したら、ガラス張りのリビングだけでなくどの部屋にもダウンライトついていました!オプションでつけたわけではないので元々のものであると思います。みなさんはどうでしょうか?図面には二重丸の記号でした。

  51. 1787 契約済みさん

    >>1786 住民板ユーザーさん7さん
    写真の明かりは作業用の明かりだと思います。

  52. 1788 契約済みさん

    >>1786 住民板ユーザーさん7さん
    二重丸はスプリンクラーの印かと思われます。
    Master plan冊子の最後のページの設備凡例をご参照ください。

  53. 1789 契約済みさん

    大賛成!暖色系のダウンライト+暖色系のフロアランプにしようと考えてます。外からの見た目だけではなく、暖色系にすると部屋もお上品になるからね。

  54. 1790 内装プラン中さん

    私も暖色にします。
    いい写真がアップされて良かったです。
    オプションのダウンライト頼んでませんでしたが、ちょっとおしゃれなライトにしようかと思います。
    とても参考になりました。

  55. 1791 契約済みさん

    リフォーム業者に依頼したら程度によりますが2~30万でダウンライトできますよ。

  56. 1792 契約済みさん

    天井にシームレスのLEDで間接照明とかつけたらもっとカッコいいですね。間接照明の工事できる業者さんってあるんですかね?

  57. 1793 契約済みさん

    たしかにおしゃれなお家の写真を見ると、シーリングライトではなく、みんなダウンライトか間接照明ですね。

  58. 1794 契約済みさん

    マンション管理は最初の2年が勝負!
    https://www.sumu-log.com/archives/3196

    ということでRJC48さんが勉強会やるそうで。
    晴海のドゥトゥールやティアロレジデンスは丁度良い時期でしょうね。
    個人的にはかなり内容に興味ありますが、都合が・・・。

  59. 1795 内装プラン中さん

    すみません。
    シームレスLEDの間接照明ってどんなものでしょうか?

  60. 1796 契約済みさん

    http://sumai.panasonic.jp/sumai_create/lighting/works/case2015_7.html
    こちらのTVの上あたりの照明イメージでしょうか。

    もしくは折り上げ天井にして、段差部分を利用した間接照明とか?

  61. 1797 内装プラン中さん

    三井デザインテックの無料コンサル、確か今月末までですよね。
    あれで相談してよかった(あるいは悪かった)という方、いらっしゃいますか?
    KTTの間取りになれた人がいる、と前営業さんに聞いたのですが相談してみようかどうか迷っています。
    ご教授ください。

  62. 1798 住民板ユーザーさん1

    >>1797
    私は来月に予約しましたが、土日など、日によっては予約がとれないこともあるようなので、迷ってる間にとりあえず申し込んで早めに予約だけでも入れておいた方が良いと思います。

  63. 1799 契約済みさん

    天井の照明リフォームしたいのですが、信頼できる専門業者ありますでしょうか。

  64. 1800 内装プラン中さん

    照明リフォームって、もともとはオプションのダウンライトくらいしかなかったと思いますが、リフォームの内容はどんなプランですか?
    間接照明にするとか、じゃなければかなり自由に照明器具は選べますよ。
    自分はメインは暖色系の4連LEDとフロアランプの検討中です。

    照明器具とかフロアランプのお薦めなんかが交換できれば嬉しいです。

  65. 1801 内装プラン中さん

    >>1798さん
    有難うございます。
    明日にでも問い合わせてみます。

  66. 1802 住民板ユーザーさん7

    >>1797 内装プラン中さん
    私はお願いして良かったとおもいます。プランナーの方はベテランの方で的確に進めていってくれます。彼らは業者としてすでに内覧もして採寸もしてくれているので家具の配置やサイズのアドバイスも頂けます。プランニングされたものを必ずしも注文しなければならないわけではないので、予約してみるといいと思います。

  67. 1803 住民板ユーザーさん

    >>1802 住民板ユーザーさん7さん

    何かオーダーされましたか??

  68. 1804 契約済みさん

    リフォーム系は割高ですが、
    ソファなどの家具は割引があるので三井デザインテックは意外に使えるとの印象です。
    フクラなんかは2割引ですし。
    家具屋さんでもそれくらい割り引いてますかね??

  69. 1805 住民板ユーザーさん1

    デザインテックから国際フォーラムでやる来月頭のイベントの案内が着ました。
    まだ無料コンサルは受けておらず、イベントの方が先にあるので、イベントにも行くべきか迷ってます。
    無料コンサルの方でもそれなりに実物の家具は見れるのでしょうか?

  70. 1806 住民板ユーザーさん7

    時間に余裕があればそれぞれいってみるといいですよ。
    それなりの感覚は人で変わってくるのもあるけど、
    結構家具とかみて回ると楽しいのでオススメです。

  71. 1807 住民板ユーザーさん1

    >>1806さん
    ご意見ありがとうございます。
    残念ながらあまり時間に余裕がなく、ただ一方で、無料コンサルの方で実際の家具が見られないと、無理をしてでもイベントにも出ておけば良かったと後悔しそうな気がしています。
    唐突に知った想定外のイベントなので、はじめから無かったと考えても良いかとも思っていますが(笑)

  72. 1808 契約済みさん

    >>1806さん
    いろいろ家具を見たい、ということが目的であれば、
    大塚家具などの家具屋さんに行くのが一番良いかと思います。
    コンサルに頼む一番のメリットは、コーディネーターさんがいろいろアドバイスしてくれる、ということだと思います。
    実際三井デザインテックのショールームには何度も行きましたが、
    そんなに家具の種類は多くはないです。

  73. 1809 契約済みさん

    すみません、上の投稿は1807さん宛でした。

  74. 1810 住民板ユーザーさん1

    >>>1808さん
    ありがとうございます。
    やはりコンサルの場には家具は多くは置いてないんですね。
    世の中にどんな家具があるのか分かっていないかもしれないので、コンサルいただく前にも家具を見に行った方がコンサルタントの言っていることもイメージしやすそうですね。
    できるだけ時間を作ってコンサルいただく前後に見に行くようにします。
    ご意見ありがとうございました。

  75. 1811 住民板ユーザーさん1

    隣のTTTで共用スペースをAirbnbにする人まだいるんだね。
    https://airbnb.com/rooms/8707392?s=8

    この部屋のレビュー見ると、子供4人連れてくる中国人団体とか、信じられないわ。すごい近所迷惑だろうね
    https://airbnb.com/rooms/13149378?s=8


  76. 1812 契約済みさん

    これって共用スペースなの?
    かなり現実的な部屋にも見えました。

  77. 1813 契約済みさん

    駐車場の抽選結果、8月中旬に連絡とあったけど、きた人いる?
    うちはまだ来てない。

  78. 1814 契約済みさん

    >>1813 契約済みさん
    ウチにも届いていません。
    9月頭の引越予定の方が気になりますが。

  79. 1815 住民板ユーザーさん1

    地権者さんは9月に引っ越し開始?

  80. 1816 購入者さん

    >>1813 契約済みさん
    他の事でフリーダイヤルに電話したら、
    22日からの営業の様です。
    お盆休み13日~21日迄って、本当に長い休みですね。

  81. 1817 匿名

    単に引越日決定のお知らせのことを言っているんだと思いますが。
    さすがに竣工前に引越しないと思います。

  82. 1818 住まいに詳しい人

    大分完成してきましたね。
    水盤もロビーも何となく見えてきました。

    1. 大分完成してきましたね。水盤もロビーも何...
  83. 1819 物件探し中

    リバーフロントまで見えてますね。
    やっぱりKTTは白が基調で綺麗だと思います。
    売り出し中の物件はお高いですが…

  84. 1820 契約済みさん

    >>1816 購入者さん
    なんと、そゆことでしたか。
    情報ありがとうございました!

  85. 1821 住民板ユーザーさん1

    >>1818
    角部屋のフローリングが見えて皆さんがどういうカラーセレクトをされたかわかりますね。

  86. 1822 住民板ユーザーさん5

    >>1821 碧が人気?

  87. 1823 契約済みさん

    このアングルは足元の工事の進捗もよく見えて良いですね。
    ラウンジの間接照明や、水盤の様子も見える。

    こうして見るとサウス棟の5階の角にある地権者住戸はダイレクトウィンドウじゃなく
    バルコニーにしている事がわかりますね。

    あと実は3階の住戸はバルコニーの手すりがガラスで、しかも梁が無い分広いんですね!


    清澄通りの電線もオリンピックまでには地中化されますかねー。

  88. 1824 住民板ユーザーさん

    南側は明るいので床色は暗い色、北側は少しでも
    明るく見せたいので床色は明るい感じが一般的
    ですかね。勿論好みもあるでしょうが。

  89. 1825 住民板ユーザーさん1

    西日に照らされて綺麗です!

    1. 西日に照らされて綺麗です!
  90. 1826 契約済みさん

    >>1825
    逆さまやんけ!!

    反射してるのがKTTだけなのがいいですね。
    しかしこうしてみるとホントTTTは横にも縦にもでけーな。

  91. 1827 住民板ユーザーさん1

    もしこれも逆さまだったらごめんなさい。ひときわ輝いててきれいな一枚です。

    1. もしこれも逆さまだったらごめんなさい。ひ...
  92. 1828 契約済み

    >>1825 住民板ユーザーさん1さん

    写真ありがとうございます。
    素晴らしい輝きですねー!

    しかし、手前の豊海倉庫街のホースイさん何とかなりまへんか(笑)

  93. 1829 契約済みさん

    >>1827
    逆さまじゃないやんけ!!

    きれい!
    これ、反射してるところの部屋、すんごい光が入ってる(すんごい暑い)?

  94. 1830 匿名さん

    >>1827
    これってGFTから撮った写真じゃないですか?

  95. 1831 匿名さん

    GoogleマップにKTTが建ってますやん。
    でもなんかチョット違和感。

  96. 1832 住民板ユーザーさん1

    ほんとだ、違和感すごい(笑)

  97. 1833 契約済みさん

    駐車場の決定区画の連絡きました~。
    ただ、私は落選・・。

    誰か手放した時に申し込める順番待ちの仕組みって今後できるんですかね。
    できたとしても、数年後くらいに順番回ってくるくらいかもしれませんが。。

  98. 1834 住民板ユーザーさん1

    居酒屋さん、輿が9/22からオープンのようです。

    1. 居酒屋さん、輿が9/22からオープンのよ...
  99. 1835 検討板ユーザーさん

    まさかエントランスの横?

  100. 1836 内覧前さん

    まさかー

  101. 1837 契約済みさん

    エントランス横はフレンチのお店と噂。
    その隣が輿と噂。

    ~店舗区画内の通路を挟んで~

    セブンイレブン
    薬局

    ~南東側にまわりこんで~

    勝栄(事務所)
    OPTI(仮設店舗のヘアサロンです)

  102. 1838 住民板ユーザーさん1

    セブンの通路挟んだ隣の店舗は、丸窓から障子が見えましたので輿で間違いないかと。
    その隣の内装まではよく見えず。

    それにしてもあのKのオブジェは何なのでしょう。。。

  103. 1839 契約済みさん [ 40代]

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  104. 1840 契約済みさん [ 40代]

    掲載写真を間違えました。こんなお店だといいと思います。

    1. 掲載写真を間違えました。こんなお店だとい...
  105. 1841 匿名さん

    テナントについて1階は全体像が概ね見えてきましたが、2階はどうなのでしょうか。

    エレベータのみという点で動線が弱いことをふまえると、不特定多数が出入りするというよりは、継続的な関係が見込める学習塾やクリニックなどがはまりそうですが、情報が流れてきませんね~。

  106. 1842 契約済みさん


    勝どき6丁目保育所の計画。
    豊海小学校跡地や補助314号の計画地あたりですかねぇ。
    http://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=160804500034&pub=1

    豊海の物流センター計画(フットサルコート付き)
    物流センターができるのは環境としてはイマイチ。
    一方で路上で荷捌きしていたのが解消されるのは良いことですね。
    フットサルコートの区民解放も実現されれば良い話かと。
    http://ameblo.jp/dorattara/entry-12094406149.html

  107. 1843 契約者

    契約時に中央区の介護居宅サービスが入る予定と聞いていました。

  108. 1844 入居予定さん

    >>1838 住民板ユーザーさん1さん

    逆側(南側)には「5」のオブジェもあります

  109. 1845 匿名さん

    2階にも、テナントスペースありますよ。図面みると良いです。

    しかし、あの謎の「K」というオブジェ、好みが分かれるだろうな。

  110. 1846 匿名

    仕方ないことですが、エントランス横に飲食店は少しいやですね。
    フレンチでまだよかったです。

  111. 1847 住民板ユーザーさん1

    エントランス横コンビニでいいのになぁ。

  112. 1848 匿名さん

    >>1840 契約済みさん [ 40代]さん

    この雰囲気すてきですね!フレンチのお店もこんな風におしゃれな感じでありますように!!

  113. 1849 内覧前さん

    テナントのイメージができてまいりましたが正直ガッカリです。。
    勝どき駅周辺もいまいちセンスがないので ムムムって感じです

  114. 1850 契約済みさん

    >>1834 住民板ユーザーさん1さん

    小さい字ですが、店前に灰皿を置きます。と読めるのですが…

  115. 1851 契約済み

    >>1850 契約済みさん

    確かに…。止めていただきたいです。
    どうにかなりませんかね?

  116. 1852 匿名さん

    >>1849
    テナント、こんなものじゃないですかねえ。自分は予想通りという感じです。
    センスあるオシャレな店舗区画とかにならないのは解りきってたわけで。以前、オシャレなカフェがほしいとか出てたのは皆さん当然遊びで仰ってたのだと思います。もしフレンチ入るのならかなりサプライズです。

    むしろ二階の店舗がホントに埋まるのかは不安です。。やはり塾とかマッサージエステ、クリニックですかね。

  117. 1853 住民板ユーザーさん3

    テナントは大体予想通りですね。
    勝どきエリアは居住地区で、買い物やエンタメは銀座や新豊洲というイメージてしたので。

    話変わって「興」の貼り紙にある灰皿のくだりは、仮設店舗の話だと思います。KTTの共用エリアは公開空地含めて禁煙ですので。

  118. 1854 契約済み者

    いま携帯電話とセットでソフトバンク光を使っています。ざタワーにNTT光とケーブルTV光しか有りません。いま頃携帯電話と光をセットで使っていらしゃる方がよくおられますが、皆さんはどうなさいますか。

  119. 1855 匿名さん

    >1854 さん

     あの~、質問の意味が分かりません。ソフトバンク光だろうがau光だろうが、フレッツ光の回線を間借りして営業しているので、ほぼすべて今お使いのプロバイダ移行できると思いますよ。
    KTTは、宅内配線もGb対応の優良なケーブル引いていると思いますので、ハードの面では優秀です。
    でも、せっかくの優秀なハードでも、ドコモ光やらソフトバンク光やらのコラボレートしている回線は、プロバイダ依存で遅いので、私は嫌いですが。 だれかNUROいませんか? 申し込んでます。

  120. 1856 匿名さん

    NURO、人数いないと動いてくれないので、私もエントリーしてます。
    そもそもタワーマンション40階以上に引いてくれるかはわかりませんが、申し込みは受けてくれました。
    それまで、J-COMの320Mb コースにするつもりです。

  121. 1857 匿名さん

    コラボ以外はダメだろ。

  122. 1858 契約済み者

    「ドコモ光やらソフトバンク光やらのコラボレートしている回線は、プロバイダ依存で遅い」と初耳です。回線はみんなNTT光ですよね。そしてNTT光だけは使えないので、どこかのプロバイダーと契約しなければならないです。いずれプロバイダーを経由して接続するので、なぜコラボレートが遅いですか。その仕組みについて説明して頂けますか。

  123. 1859 住民板ユーザーさん9

    >>1855 匿名さん
    auひかりがフレッツって意味不明です。。

    auひかりはnuroと同じで独自網ですよ。auスマートバリューはフレッツではむりです。

    フレッツ使ってauで割引したいなら>>1857さんがおっしゃっているように、niftyとかsonetとかのプロバイダ+フレッツ+auセット割。
    JCOM回線をつかってのauスマートバリューも手ですがJCOM回線の評判は、、なこともありますね。

  124. 1860 契約済みさん

    http://www.athome.co.jp/mansion/6960654985/?BKLISTID=030PPC
    このURL先を見ますと、地権者の内覧がはじまったみたいですね。

  125. 1861 物件探し中

    8階、お見合いとはいえ6580万(坪90)は良心的ですかね。

  126. 1862 住民板ユーザーさん2

    >>1861 物件探し中さん

    私もそう思いました。控えめですね。すぐ売れるでしょう。

  127. 1863 住民板ユーザーさん5

    内覧行った人は写真あげてほしい

  128. 1864 住民板ユーザーさん

    ここに内覧会の写真があがったら、よくてもわくるても、ネガさん大集合になりませんか?

  129. 1865 住民板ユーザーさん3

    だから写真をあげてほしいんじゃないですか。

  130. 1866 契約済みさん

    写真掲載はパス付の掲示板の方へお願いします。

  131. 1867 住民板ユーザーさん2

    パス付掲示板ってどこですか?

  132. 1868 住民板ユーザーさん1

    地権者そこ入れないしここにアップするしかないでしょ。
    まぁしないと思うけど

  133. 1869 住民板ユーザーさん5

    なんかもうネガさん湧かない気がする
    さみしい

  134. 1870 契約済みさん

    みなさんにご質問ですが、オーダー家具などは注文されましたか?

  135. 1871 契約済みさん

    すでに家具一式あるので
    自分はしていません。

  136. 1872 契約済みさん

    しばらくここのサイト見ていませんでしたが、
    みなさま盛り上がっておりますね。

    本当楽しみですね。


    ここはオリンピック効果の勢いでもって、
    湾岸エリアのプチバブルの象徴的な
    ビジュアルになるそうです。
    その予定みたいです。
    TTTと合わせた3棟が。

    点灯テスト見て
    なるほどと思いました。

    買って大正解!!

    みなさま、ここで幸せになりましょう!!!

  137. 1873 契約済みさん

    それは、
    私も聞いたことあります。

    日本中で居住者が多いタワマン
    1位、2位、3位がここに集結することが
    ニュースらしいです。

    あとビルの夜景マニアたちが、
    ここをベタ誉めしてました。

  138. 1874 契約済みさん

    契約者の皆さん、勝どきで勝鬨を上げましょう。

  139. 1875 内覧待ちさん

    オーダー家具、検討していますが壁際のソファなどいざ発注となると悩んでいます。
    本棚とかもどうしようかなと。

  140. 1876 内覧まであと少しさん

    >>1870 契約済みさん

    我が家は、好きな家具ブランドのカタログを参考に、テレビボードとその壁面の飾り棚をオーダー家具にしました。
    オーダー家具はそれなりの金額がするので、家で1番目立つ場所にあるものにしました。

  141. 1877 内覧済みさん

    内覧してきました。中高層角部屋。個人的感想です。
    共用部分→エレベーター狭い。各階ゴミステーション狭い。これはやばいレベル。駐車場からの動線は予想通り長い。各階廊下はそれ程狭く感じず。
    占有部分→内装設備全般は普通の郊外マンションと一緒。高級感はない。天井低く感じる。
    地権者住戸なので、多少仕様は違いますが、坪300から400万のマンションですから、それ相応の仕上がり。あまり高級感は期待しない方がいいと思います。
    しかし、1階エントランス周り、外構部分のLED照明色は白色系みたいだが、もっと暖色系にしないと、よりちゃっちく見えますよ。鹿島さん。

  142. 1878 入居前さん

    地権者住戸の占有部は郊外マンションと同等ですよね。キッチンや洗面台の天盤も石じゃないですし。
    エレベータ、ごみステーション、内廊下はタワマン標準で十分。
    エレベータについては9人乗りのマンションも多いのでそれにくらべたら広いぐらいですが、
    細長いので狭く感じる人もいるかもですね。

    駐車場からの動線は大規模マンションはどこも長いので、まぁこんなものかな。
    天井高は、カタログ値があるのでそれ相応かと。

    ちなみに坪250~坪350が主なレンジです。


  143. 1879 住民板ユーザーさん1

    本格的に内覧始まりだしたら共有部の仕様で荒れそうですね。

  144. 1880 住民板ユーザーさん5

    >>1877 内覧済みさん

    内覧感想ありがとうございました。
    地権者の方からの内覧開始のようですが 入居も一般よりも早いのですか?

  145. 1881 内覧前さん

    あんまり資産価値を下げる投稿は控えて欲しい。。
    とくにモデルルームやパンフ図面ではじめから分かりきっていることを今更…。
    それこそパスワード付掲示板でやりませんか?鹿島への要望も建設的な議論をしたいです。

    内覧会を家族で楽しみにしてます。

  146. 1882 管理担当

    [投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]

  147. 1883 住民板ユーザーさん

    >>1877 内覧済みさん

    敷地内のKのオブジェが以前から気になっているのですが、内覧会時 何か説明はありましたか?

  148. 1884 住民板ユーザーさん1

    パスワード付きは地権者入れないって言ってるだろ?
    契約書の番号なんてないんだからさ

  149. 1885 住民でない人さん

    マンコミュ住民同士による成りすましやエサ巻きが盛んになってまいりました。
    まじめな契約者は釣られるんだろうな・・・w

    まぁ、上記の地権者が仮にホンモノだとしたら、そもそも地権者は
    契約者(購入者)に比べるとどうしても資産価値の観点が薄いだろうから
    買った人からしたらうざく見えるだろうね。

    そこを上手く突いている成りすましか、物事わかってない地権者か、
    さてはて今後の動向に注目。

  150. 1886 住民板ユーザーさん1

    Kのオブジェが気になって仕方ない。
    入口横に何の店が入るのかとか気にしてる場合じゃなかった。ダサすぎる。

  151. 1887 住民板ユーザーさん1

    同感、あのオブジェ本当にセンスなさすぎるわ。撤去してもらいたい

  152. 1888 住民板ユーザーさん1

    なんかKのオブジェの裏にインターホンみたいなのあったよ
    何か置いている理由があるのかね。。。

    しかしセブンイレブン一階にできるのが以外と嬉しい

  153. 1889 契約済みさん

    オブジェ?は恐らく店舗一覧に使うものじゃないですかね。
    スタイリッシュなKTT外観に合わない斜め上なデザインですが。。

    共用部の件、確かにエレベータは細長いですね。13人乗りで容量は十分ですが狭く見えるのかも。

    ゴミ捨て場も確かに少し小さいですが、各階ゴミ捨て場で重要なのはゴミ置き場とゴミ収集用の非常用エレベータが内廊下から完全分離し、かつ前室があることです。これが考慮されてないと内廊下に匂いが漏れたりします。

    KTTはゴミステーション前室があり、非常用エレベータとゴミ捨て場も内廊下から分離されています。そういった点は良く考えられており、実用性には全く問題ないと思われます。

  154. 1890 契約済みさん

    ゴミステーション、図面で見る限りは十分かと思ってましたが実際見ると狭いんですかね。
    それよかゴミ収集用の乗降ロビーが無駄に広そうですが、
    うまく配置してこの分をゴミステーション側に回せなかったんでしょうか。

    まあ鹿島が十分計算したうえでこうなったのでしょうから、
    この配置がベストなのだとは思いますが

  155. 1891 契約済みさん

    ゴミステーションについては、カタログに「清掃員が非常用エレベ-タ-を利用して1階の集積所にごみを移動させる。粗大ゴミは直接一階の粗大ゴミ置き場へ運んでいただく...」とあるので、それ程の広さを確保する必要がないと想像します。
    清掃員がゴミを集めるのに用いる手押し車は、そこそこ大きくないと一階と各階を何度も往復することになるのでしょうね。

  156. 1892 住民板ユーザーさん1

    今は棚みたいなのがゴミステーションにあるんですけど、それがデカくてそれ以外に何も置けない感じです。
    ボックスタイプに変更して、生ゴミはフタもつけたほうがいいかなと思いますよ。
    まぁ今時点ではまだ正式な方法が決まっていないと説明されましたけど

  157. 1893 内覧前さん

    元々高級なマンションではないことくらい分かっていますし、
    そのレベルでの期待もしていませんので、
    相応の視点での感想をいただければ助かります。

  158. 1894 内覧前さん

    個人的には感想もいらないぐらいですけど。

  159. 1895 匿名さん

    エントランスが思ったより安っぽい…
    ちゃんとパンフ通り作ってもらわなきゃ困るよ

  160. 1896 匿名さん

    >1895 さん
    今日、内覧だったんですか? エントランスってどこですか?

  161. 1897 内覧前さん

    逆に良かったところはありますか?

  162. 1898 住民板ユーザーさん4

    写真みる限り普通にパンフ通りだと思います。
    建物自体のスケールが大きすぎて気がつきにくいですが、8m越えの天井高のロビーはオフィス並、エントランスからホワイエも天井高3.5mでかなり高さがあります。
    実物見たほうがスケール感を実感できると思いますので楽しみです。

  163. 1899 契約済みさん

    今いるマンションだと
    各階のゴミステーションはそんなに広くないけど
    特に問題なく機能している。
    回収頻度で調整ができるんじゃないかな。

    逆に広くて回収頻度が減る(溜まったまま)ほうが嫌なので、
    ソッチのほうがいいのではないかと思えてきました。

  164. 1900 契約済みさん

    ゴミをそのまま業者の人が下に下ろすなんて想像するのは
    多分タワマン初めての人かな。
    そんなに気にしなくても大丈夫ですよ

  165. 1901 内覧前さん

    ゴミステーションにボックスタイプのごみ箱が欲しいと言っているだけでしょう。
    普通、この手のゴミステーションはBOXタイプや蓋無しタイプのゴミ箱と使い分けて
    設置されますよね。

    内覧では1フロア住戸数がここと同じぐらいのGFTのゴミステーションと比較してみようかな。

  166. 1902 住民板ユーザーさん1

    セキュリティーの件ですが、
    パーティルームやゲストハウスを使う外部の方はどの様に外から入ってエレベーターを使うのでしょう?
    防犯上、ちょっと心配になりまして。。。

  167. 1903 住民板ユーザーさん1

    知ってますが、ここでセキュリティの話はちょっと。。。

  168. 1904 匿名さん

    おいおい、自作自演するときは、名前変えないと・・

     

  169. 1905 匿名さん

    本当に「成りすましやエサ巻き」がいますね。色々な人の報告を待ちましょう。

  170. 1906 マンション検討中さん

    >>1902
    セキュリティのことなので一般的なことしか書きませんが、
    各セキュリティエリアでインターホンで主催している家に連絡、解錠するんだと思います。

    パーティールームやゲストルームはその家の人と同伴するのでしょう。

    まぁいずれにしてもセキュリティに関することをこのようなオープンな場で聞くのは止めておくにこしたことはないです。

  171. 1907 住民板ユーザーさん4

    うーん、それほど神経質になることでしょうか?パンフに載っている話ですし、Webでも公開されてましたし。
    1906さんの運用に加えて、ゲストにはfelicaに期限付きのidを付与してそれで運用する仕組みですよね。felicaは自前でも良いし貸し出しも対応。

    恐らく、共用部の解錠はラウンジなど予約不要スペースなら上記felicaで対応、ゲストルームなど予約いるスペースならゲストfelicaに特定共用部の解錠権限を付与とかの運用じゃないでしょうか。もちろんfelicaへのid付与は住人立ち会い前提です。

    不特定多数が利用する恐れが、、といった心配は不要かと思います。

  172. 1908 契約済みさん

    1877、やばい人ですね。


    ていうか、地権者さんでもないですね。
    この時点の内覧だと、わかる人には、特定されちゃいますから、、、、。
    ふつうネガ書かないし。


    大丈夫ですよ!!みなさん。
    前向きに。
    これから、みなさん内覧楽しみですけど、
    あまりハードル上がるのも、困りますから、
    これくらいの意見があったほうが期待値を上げないから
    逆に、いいかもですよ。

    ポジティブに!

  173. 1909 住民板ユーザーさん

    >>1908 契約済みさん
    地権者住戸への検討者は、地権者内覧に同行できたりするみたいですね。

  174. 1910 匿名さん

    というか、仕様がいまいちなのはわかりきってたこと。今更グダグダいうほうがおかしい。
    アルコーブもない向かい扉の劇狭内廊下なのも、エレベーターが狭いのも、部屋に柱と給湯器があって実際の平米より狭いのも、契約者ならわかってるんだから。

  175. 1911 匿名さん

    1907さん

     1902などは、「不特定多数が利用する恐れが、、といった心配」でなく
    「不特定多数が利用するためには、、」といった逆の視点だと思います。

    そもそも購入者なら知っていますし、この間のお知らせでも、いろいろな入口に
    認証装置が追加されていることも知っているはずですから、こんな質問は出ない
    でしょう。

     それから、1877の方、「地権者」で内覧したのなら、エレベーターの最大乗車
    人員数と居室の天井高、発表されていた仕様と同じでしたか?エアコンはちゃんと
    全居室についていました? 内覧会は何曜日に行ったのでしょう?

  176. 1912 匿名さん

    >1910  あなた、部外者だな。誰も購入者はグダグダ言ってないですよ。

  177. 1913 契約済みさん

    >>1908 契約済みさん
    気に入らない書き込みはやばい人扱いですか...
    大丈夫ですよ!とかポジティブに!とか、むしろ余裕の無さがあらわで滑稽です。
    入居が待ち遠しいので少しの情報でもありがたい。地権者さんからの情報をいただきたいです。

  178. 1914 内覧前さん

    誰が本当の契約者で誰が成りすましか。
    良いこと言ってる風に見せる成りすましも横行しているので難しいですね。
    というわけで、内覧のときに自分の目で見るのが一番!

  179. 1915 契約済みさん

    ネガティブな意見を疑いすぎ。感想なんて人それぞれでしょう
    エレベーターが狭い、ゴミステーションが狭いなんて
    普通にあり得る感想だと思います
    (自分は図面を見る限りそうは思わないですが)。

    例のKのオブジェや
    テナントになると思われてた
    一部飲食店に対する発言のほうがよほど乱暴でしたが
    そっちは問題視せずに内覧会の否定的な感想は偽物扱いってのは
    さすがにどうかと思います。

  180. 1916 住民板ユーザーさん1

    テナントはともかくオブジェに関しては流石に文句も言いたくなるでしょ。

    本当に置かれるなら始めから外観CGに入れて注意喚起しとけと思うし、先月だか先々月あたりに届いた訂正版の図面集でも記載はないから「聞いてないぞ」と言いたくなる。

  181. 1917 住民板ユーザーさん

    >>1915 契約済みさん

    たぶん1915さんは論点がずれてらっしゃいます。確かにそういう感想を持つかたはいらっしゃるかもしれません。
    ただそれを公の場で表明するのか?という別議論だと思っております。自分の資産に対してここまでネガティブなことを表明すれば評価損になりますよね?
    自分の資産の価値をさげることを購入者ないしは地権者はするのでしょうか。

  182. 1918 契約済みさん

    >>1915
    多分、情報に偏りのあるコメントをされている方がいるので、
    それが中和されているのだけだかと。

    良い所イマイチなところを併記するば、ちゃんとした契約者に見えますが、
    ネガティブな感想に偏ったコメントだと疑われるのはしかたがないと思います。

    大して問題でもないことについて問題があるように書かれてしまっては、
    真の契約者としては迷惑な話ということですね。

  183. 1919 契約済みさん

    オブジェも大して気にならない。
    むしろそんなのがあってもいい気がする。

  184. 1920 契約済みさん

    1877さんの書き込みが偏りすぎたということですね。

  185. 1921 内覧前さん

    このスレが資産価値に影響することはないと思います。
    価値観や着眼点は人それぞれで、見たものがよく映るのか、期待はずれなのかも変わってくる。
    最後は自分の目で見て判断することなので、
    いちいち反応せずに静観すればよいと思います。

    タワマン=すべて高級ではないと思うので、そうそう都合よくはできていないと思います。
    坪単価、購入価格を見つめ直し、その目で判断すればよいと思います。
    パッと見高級感があっても生活しているうちに気付いてくる薄っぺらさもあると思います。
    場所柄、共用スペースにも生活臭が漂ってくると思います。
    コンビニの外には人が屯すると思います。(ビューやアパーツメントの下の711見ていると)
    フレンチや居酒屋の外には酒を帯びた大音量の喫煙者が(店内禁煙で外に灰皿の場合)

    想定できるネガ要素をありきで臨むと意外にいいじゃんになるかな。
    価格的に質には過度な期待をしていませんが、
    敷地が狭いだけに生活導線の心地くらいは守られている工夫がされていることを願っています。

  186. 1922 困った

    豊洲移転延期で
    環状2号の開通が更に遅くなりましたね。

  187. 1923 契約済みさん

    自転車置き場2台分当たりましたが子供用の自転車置き場は外れました。駐車場は平置き希望してましたが機械式になりました。
    東北向きの奥の角部屋ですがリビングからスカイツリーが見えるか気になります。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
    ちなみにダイニングテーブル2.7mの購入しようとしましたがインテリアコーディネーターの方に入りませんと言われ断念しました。

  188. 1924 住民板ユーザーさん1

    豊洲移転延期になりましたが、けっきょく移転中止になって築地大橋の開通も実現しなくなるなんて可能性も考えられるのでしょうか。

  189. 1925 住民板ユーザーさん

    もうあれだけできているので
    移転中止はあり得ないと思われます。
    上がってる問題点の手当てをするくらいかと思われます。

  190. 1926 住民板ユーザーさん

    小池さんは
    反対派・推進派の両方の話を聞いていてよいですね。
    より良い移転ができるものと思われます。

  191. 1927 契約済みさん

    移転延期による 良い点・悪い点 がでてくるとは思いますが、
    この時期になると移転の「延期」とはいえ影響が大きそうですね。

    いずれにしても、良い点・悪い点を総合的に見て、より良い方向になるよう
    大変だとは思いますが尽力いただきたいです。

  192. 1928 住民板ユーザーさん1

    どうせ2月になったらまたゴネるよあいつら

  193. 1929 住民板ユーザーさん2

    >>1928 住民板ユーザーさん1さん

    一番困るのは、引っ越しの時期がKTTと重なること。料金の相場が上がらないことを祈るばかり。

  194. 1930 内覧前さん

    1917さん、その通り!

    ここの掲示板では、
    書き込まないけど的な契約者さんが
    かなりの方が見てるはず。
    やっぱりネガは、みなさん気分悪いやね。
    ネガ書いてる方はさ、ここに書かないで、ご家族にでも伝えれば良い。
    そして、情報欲しい方は、実際の目で見よ、、、と。








  195. 1931 契約済みさん

    延期が、いい方向に向かうといいですね。
    祈るばかり。

  196. 1932 内覧前さん

    >1921さん
    安心しました。内覧の報告が、ここに残り続けたら怖いな、、、と感じていたので。

  197. 1933 内覧前さん

    オブジェ、そんな酷いんですか?
    週末見て来よう。

  198. 1934 契約済みさん

    よし、

    オブジェは、
    そのうち、みなさんで、引っこ抜きましょう 笑

  199. 1935 内覧前さん

    >>1930
    わたしも、そう思います。
    ネガ見て、少しショックだったし。
    自分の目が一番ですよね。

  200. 1936 住民板ユーザーさん1

    ネガというより、ここでオブジェについて言及することで、オブジェ置いた人にその評判の悪さに気付いて欲しい、という面がある。
    そして今のうちに出来うるなら撤去をお願いしたい。

    実際に住んでみて、違和感感じなくなると良いのですが。。。

  201. 1937 契約済みさん

    たしかにいままで何の説明もなく(せめてパンフなどに表示してほしい)、みんなの力でオブジェを撤去しましょう。

  202. 1938 契約済みさん

    自分はそんなに悪いとは思えないんだけどなぁ。
    もっと言えばちょっとしたポイントになってていいかなと

  203. 1939 契約済みさん

    内覧のとき営業担当に撤去してほしいと伝えよう

  204. 1940 契約済みさん

    >>1917
    ネガティブな情報は秘匿して肯定的な意見や誉めそやしだけが許されるっておかしいでしょ
    一体何のための掲示板なんでしょう
    資産価値保つのがマンションコミュニティの役割でしょうか
    うわべだけ取り繕った住民ばかりと思われたらそれこそ敬遠されると思いますが

  205. 1941 契約済みさん

    あのオブジェの写真を見る限り、正式な完成品とは思えない。
    どう見ても、仮の何か目印のような気がします。。。

    もし、仮ではなかったのなら、もうちょっと装飾するのでは?と期待したい。

  206. 1942 契約済みさん

    マンション住民の付き合いって、基本的にうわべだけ取り繕った付き合いに終始するものだと思いますけど。
    一部、親交を深めた住民のみ、そうではなくなってくるだけで。

  207. 1943 住民板ユーザーさん

    >>1940 契約済みさん
    だから問題はそこではなく、書き方だってことよ。
    片寄った悪い書き込みはイタズラに見えるからやめましょうってこと

  208. 1944 1940

    >>1943
    ネガティブな感想にはバランスとって無理やり良い感想も併記すべき、ということですか。
    マンションノートならそうでしょうが。

    Kのオブジェを批判するだけでは偏ってるから撤去を求める際は何か良い要素も付記しなさい
    なんて言われたらおかしいでしょ。

    意見や感想くらい自由に書かせてよってだけなんですが...
    そんなに資産価値が気になるんですかね。永住予定なんでそこまで気にならないですね

  209. 1945 内覧前さん

    このスレってなんか一生懸命さが・・・・痛い

  210. 1946 住民板ユーザーさん1

    住む場所に対して改善策を一生懸命考えることを悪くは思わないですけどね。
    まぁ完全な部外者のコメントだろうから無視しても良かったんだけどちょっと気になったので

  211. 1947 住民板ユーザーさん1

    実際Kオブジェそんな存在感なかったけど。ここで騒がれてなければ気にならず通りすぎるレベル。どんなもんかと思ったけど、本当あってもなくてもくらいにしか感じなかった。頼んで撤去って、そこまで?

  212. 1948 住民板ユーザーさん5

    >>1947 住民板ユーザーさん1さん

    私も可も不可も無いって言う印象でした。

  213. 1949 住民板ユーザーさん

    >>1947 住民板ユーザーさん1さん
    自分もそう思う

  214. 1950 住民板ユーザーさん

    >>1944 1940さん
    バランス感覚は重要だよ。
    1877はアウト。
    その他のは気にならない

  215. 1951 困った

    オブジェなんてどうでもいいんですけど・・・

    それより、築地移転の延期による工事遅延ってことは
    しばらく工事中になってるってことでしょ!

    その方が嫌だな~



    それから、機械式駐車場
    キャンセル待ちです!

  216. 1952 内覧前さん

    駐車場って結局、どの大きさの駐車場がキャンセル待ち状態なんですかね?
    車庫を選ぶ時、車の出し入れに要する時間に多少の差はあるとは思うんだけど、皆自分の車の大きさにあった車庫を申し込んだのかな?幅2000mm、高さ1900mmとかの駐車場からベンツのCクラスやBMW3 シリーズが出て来たら、ラングラーを諦めた人はがっかりしちゃうよね。もし、そんなパターンがたくさんあるのなら、後からでも調整してあげられるといいのにね。


    「K」のオブジェは、ここで知ってからは毎朝バス停でついつい見てしまいます。デザインの善し悪しや何の意味があるのかはわからないけど、別に気にならないかなー。自分は。あってもなくてもいいや。何なんでしょうかね?あれ。

  217. 1953 住民板ユーザーさん1

    築地移転延期、気になります。移転中止にだけはならないでほしいですが、BRT計画がなくなることもあり得ますかね?

  218. 1954 契約者

    引越し確定のお知らせが届きました。
    なんとか1月内の引越しになりましたが
    8時〜の搬入になってしまったので前日積込みです。
    どこか泊まるところを考えないといけないですね。

    豊洲移転は2月でまとめてもらって最小限の被害を望むしかないですね。

  219. 1955 契約済みさん

    昨日、仕事終わりに、気になって
    わざわざオブジェ見てきました。
    確かにダサいけど、そこまで堂々としていないから、ちょっと安心しました。
    でも、内覧では、言って見るもんでしょう。通知なかったわけだし。

  220. 1956 内覧前さん

    >1950さん

    まったく同意。
    オブジェのネガは、まあ、楽しめるけど、
    内装のいつかのネガは、書き方がNGかな。

  221. 1957 契約済みさん

    Kのオブジェ、有名な作家のとかだってりして、、。
    そしたら、あのままでいいかもw

    ビュータワー(駅直結の)のネオンも勝どき市民には、大不評ですよね。
    カラフルでチカチカして、、、、。せめて白だけのネオンがいい、、、。

    そしたら、あれ有名なデザイナーの作品だったみたいで
    最近、良く見えてくるもんだから、意外と、そんなもんです。

  222. 1958 住民板ユーザーさん1

    オブジェ気にするんだったら
    セブンイレブンの店舗気にしたら
    十分に景観を損なっていると思いますよ

  223. 1959 匿名さん

    セブンイレブン、ちょうど写真の豊洲店のような感じですが、これよりも控えめです。これでも景観そこなってますか?
    便利なのでいいと思いますが。

    1. セブンイレブン、ちょうど写真の豊洲店のよ...
  224. 1960 住民板ユーザーさん4

    >>1959 匿名さん

    自分もいいと思います。
    何でも屋はマンションに一件はあったがいいですよね♩

  225. 1961 契約済みさん

    セブン景観損なってないですよ、
    便利だし。
    大丈夫。
    景観損なわないコンビニってなんでしょう?
    ナチュラルローソンとか?

  226. 1962 住民板ユーザーさん4

    >>1956 内覧前さん

    内装ネガは個人の価値観に依存するなしですよね♩
    自分内覧11月なんで今からある意味
    Kのオブジェ楽しみかも(笑)
    想像だけが膨らみます;^_^A

  227. 1963 住民板ユーザーさん1

    セブンを気にする人は少ないでしょ。
    オブジェを気にする人は多いでしょ。
    人それぞれだけど、極力多数が気になることは止めてほしきですわ。

    引越日の通知着ましたが、(写しを確認したら)第一希望日になってました。問題は何故当時の自分は2月中旬を第一希望日にしてきたのかと。。。

  228. 1964 住民板ユーザーさん4

    >>1951 困ったさん

    確かに築地嫌ですよね(^◇^;)
    私事ですが車が盗難にあってしまい機械式駐車場当選したんですが車がないです。
    嫁と家族会議したのでが都心なので車は持たなくていいのでという話で決着しそうです。
    駐車場の権利って、譲渡。もしくはマンション管理に返すことってできるのでしょうか(^◇^;)
    明日営業の方へ電話してみようと考えています。

  229. 1965 内覧前さん

    私も引越し日程が通知されました。第一希望ではありませんでしたが、1月平日での入居が決定しました。皆さんよろしくお願いします。

  230. 1966 内覧前様

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  231. 1967 住民板ユーザーさん

    1966の削除依頼をだしときました。

  232. 1968 住民板ユーザーさん4

    >>1965 内覧前さん

    私も1月です!よろしくお願いします♩
    新しい生活楽しみです(≧∇≦)

  233. 1969 契約者

    豊洲移転延期の影響で12月に予定されていた環状2号線の
    暫定開通まで延期になってしまった様です。
    振り回されっぱなしですね。

    http://www.decn.co.jp/?p=75909

  234. 1970 住民板ユーザーさん

    2月だ。残念!

  235. 1971 契約済みさん

    築地移転は5月でしょうね。
    1月最終判断なら2月は間に合わないから。

    で、半年延期なので環2の五輪までの完全開通は絶対不可能になりました。
    暫定道路で五輪乗り切るんでしょうね。

    あらゆる輸送計画などが見直しになり、五輪運営事務局のブチ切れでしょう。
    延期期間のランニングや補償費含めると数十億の延期コストは確実ですね。
    これが都民が望んだ"都民ファースト"ですか。民度が知れますね。

  236. 1972 住民板ユーザーさん

    嵐の新MVは環2上での撮影で、DT .TTT
    バックに歌ってますね。
    KTTはほぼ映ってなくて残念ではありますが。
    でも何だかワクワクしましたね。
    環2の開通がいつになるやら。。。

  237. 1973 匿名

    嵐とか五輪では絶対やめてくれ。日本の恥だろ。

  238. 1974 住民板ユーザーさん1

    2月末ですが鍵だけ先にもらえないものでしょうか

  239. 1975 住民板ユーザーさん1

    環2の開通が五輪に間に合わないんなら、BRT計画が頓挫しそうですね。自分としてはBRTに魅力を感じてたので残念です。

  240. 1976 住民板ユーザーさん

    BRTはまだまだ先なので頓挫とは悲観的すぐるかもしてません。

    個人的にはBRT潰して電車が来てほしかったりします。

  241. 1977 契約済みさん

    いえ、ただの延期で落着するのでBRTは頓挫しません。もともと19年のBRT暫定開業では築地は片側一車線の迂回路線を使う前提でしたから。だからピーク時でも毎時6本程度なのです。選手村再開発後に毎時20本に増やす計画に現時点で変わりはないはずです。
    そもそもBRTは虎ノ門の大規模再開発と有明のMICEを結ぶ戦略路線であり、内閣府の成長戦略事業の一環でもあります。頓挫はまずあり得ません。

  242. 1978 住民板ユーザーさん1

    ラグジュアリーではなくファミリーユースですから
    セブンイレブンはあったほうがよいです。
    セブンイレブンに限らず、下に店舗がいくつか入る時点で、多少なりとも景観には影響してきます。
    港区や代官山にあるようなマンションとは違います。

    景観よりは実用性で理想通りとはいかなかったですね。
    お洒落なカフェとはいいませんが、
    エクセルシオールやスタバ、タリーズくらいはテラス席付きで欲しかった。
    勝どきってこの手のお気軽カフェチェーン少ない。
    駅のドトールろプロントくらいしか思い浮かびません。

  243. 1979 住民板ユーザーさん1

    >>1978 住民板ユーザーさん1さん
    まったく同感です。テラスのあるエクセルシオール、スターバックスいいですねぇ。出店したら流行ると思うのになぁ。

  244. 1980 住民板ユーザーさん1

    >>1977 契約済みさん
    説得力あるご解説、ありがとうございます、安心しました。

  245. 1981 住民板ユーザーさん6

    >>1979 住民板ユーザーさん1さん

    スタバいいですよね、あとオシャレなパン屋とか日常使いできる店がいいですよね。
    Paulとか入ったらすっごい嬉しいです♩

    1. スタバいいですよね、あとオシャレなパン屋...
  246. 1984 内覧前様

    [NO.1982から本レスまでスレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため、削除しました。管理担当]

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸