横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉 ザガーデン タワーズイースト(その5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. 武蔵小杉 ザガーデン タワーズイースト(その5)
購入検討中さん [ 30代] [更新日時] 2015-07-10 01:38:32

昨日から登録が始まりました。
来週日曜まで登録期間があり、月曜日に抽選です。
希望の部屋を購入できますように。

売主:三井不動産レジデンシャル、JX日鉱日石不動産?
施工会社:竹中工務店?
管理会社:三井不動産レジデンシャル?

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目276-1他 (地番)?
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分?
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分?
間取:1LDK~4LDK?
面積:41.99平米~105.81平米?

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-06-28 19:34:43

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト口コミ掲示板・評判

  1. 216 匿名さん

    >>213
    え、東口の住所って丸子ですよね?
    このマンションは小杉町ですよね?

  2. 217 匿名さん

    >>207
    私も食器棚はオプションで選択する予定です。
    想定より安かったので。
    廊下も天然石にしたいと考えてます。

  3. 218 匿名さん

    >>215
    ネオレストってオプションじゃなくデフォルトじゃないですか?

  4. 219 匿名さん

    >>214
    そういうのは当選してから考えたほうがよくないですか?(笑)

  5. 220 匿名さん

    >>218
    オーナーズスタイリングブックに便器グレードアップでネオレストに変更できますって書いてありました!

  6. 221 匿名さん

    >>219
    まだ倍率のついていない部屋もあるので。
    一概には言えないかと。

  7. 222 匿名さん

    >>219
    どう使うかということを決めてから買うかどうかを決めました。
    逆に希望するオプションがなければ登録しなかったと思います。

  8. 223 匿名さん

    >>220
    ほんとだ!
    ネオレストとデフォルトのタンクレストイレって何がちがうんでしょうね?

  9. 224 匿名さん

    どうしてこのスレにはパークシティってつけてないの?

  10. 225 匿名さん

    みなさん、カラーはどれにしましたか?
    プレシャスホワイト、コージーナチュラル、グロッシーミディアム、ノーブルブラウン、うまいネーミングですよね(笑)

  11. 226 匿名さん

    >>225
    当選したら、ですが、
    ノーブルブラウンにする予定です。
    もともとグロッシーミディアムにしようと思っていましたが、大理石の色がノーブルブラウンの方が気に入ったので。

  12. 227 川嶋周平

    >>225
    北向きなのでブレシャスホワイトにしようかと。
    今は玄関に段差があるので、腰掛けて靴履けるのですが、今度はどうしようかと。椅子と手すりは付けらるのか?良く見なかったです。

  13. 228 匿名さん

    >>227
    手すりはわかりませんが、うちも玄関にベンチを置きたいです。
    段差がないと不便ですよね。

  14. 229 匿名さん

    >>224
    東口タワーマンションと比べると格が下がるからでは?
    東口から反対意見がでたと思われます。

  15. 230 匿名さん

    >>229
    は?その4までついてたよ。
    それと何でもかんでも東口とくっつけて話すのやめなよ
    言い合いのもと。

  16. 231 匿名さん

    >>229
    パークシティから書くと長いからです!
    場違い感満載ですね。

  17. 232 匿名さん

    パークシティといえば、武蔵小杉東口の駅直結の高級タワーマンションという代名詞だったのに・・・
    なんだか余計なものができたのがガッカリです。

  18. 233 匿名さん

    単にスレ5を立ち上げた奴がバカでセンスがなかっただけ。

  19. 234 匿名さん

    東口のパークシティは魅力満載。
    各駅アクセスを望むならSFTかMST。
    東急メインで南武線が付随し横須賀線は少し歩くのを許容できるならGWT。
    各マンションスーパーや商業施設の使い勝手は抜群。

    この物件はあまり街づくり関わってる感もないので、パークシティよりパークタワーがふさわしい。
    そして3文字略称も使わないで欲しい。

  20. 235 匿名さん

    >>232
    がっかりしてる人がなんでこのスレ見てるんだ?

  21. 236 匿名さん

    >>234
    どの3文字に住んでる方なんですかね?
    こちらの検討スレで書き込む内容ですか。。。
    そんなに主張したいなら、自身のブログか何かで
    やればいいのに。。。

  22. 237 匿名さん

    また出たよ。東口のバカ。自分のタワマンで満足してればいいじゃん。なぜにとやかく言うんだ?文句あるなら三井に言えよ。

  23. 238 匿名さん

    >>236
    同感です

  24. 239 匿名さん

    >>234
    しつこい
    買う気ないならご退室ねがいます

  25. 240 匿名さん

    >>236
    ブログをやってないもんでね。

  26. 241 匿名さん

    >>237
    街全体の話なんで、パークシティは街作りに寄与している場合に付されるべきですよ。
    公開空地もなく、単にコンクリの塊しかないのは残念極まりない。

  27. 242 匿名さん

    山の手マンションを謳うのであれば、公開空地を設けて地元の雰囲気向上をしてほしい。

  28. 243 匿名さん

    せっかく川嶋さんが流れ変えてくれたのに

    どうして東口の人はこうも執着するのかひまなのか

    まぁ身内の新築マンションが羨ましいのは確かですよね

  29. 244 匿名さん

    東のマンションの資産性向上が目的。
    北口タワマンは東のタワマンの価値向上のためにあるようなもの。
    対比できるものがあれば、優劣比較ができ優位な方が光り輝くわけだ。

  30. 245 匿名さん

    誰か北口VS東口のスレッド作って下さい

    ホント締切まであともう少しなんだから冷やかし等は他所でやってください

  31. 246 匿名さん

    >>244
    あんた邪魔やで

  32. 247 匿名さん

    >>240
    >ブログをやってないもんでね。
    は??
    そういう問題ではないですね。
    ここに書き込むのはおかしいと言っているんです!

  33. 248 匿名さん

    たしかに文句あるなら三井に直接言えばいいのに
    仮にリエトやシティタワーやプラウドがガチャガチャ言ってくるならまだ分かるけど同じ身内が出しゃばるって一番タチ悪い

  34. 249 匿名さん

    >>244
    その考えは個人の自由だけど、
    ここに書き込むのは間違っていませんか?
    他あたって下さい。
    あっ、誰にも相手にされてないのか!
    同じ東口のマンションの皆さんからも。。。

  35. 250 匿名さん

    トール型の食器棚とフルフラットを希望していますが、ゴミはどこに置けば…悩んでます。
    いい知恵ありませんか?

  36. 251 匿名さん

    >>234
    百円ライターと街の人には言われているらしいですね。

  37. 252 匿名さん

    >>242
    公開空地、かなりありますよ。
    東口の雑然とした、寂れた幼稚園みたいなのではなく整然とした庭園ができますから。

  38. 253 匿名さん

    >>252
    庭園より、住居内の快適さを!

  39. 254 匿名さん

    >>244
    商業施設とだだっ広い道路しかない街と、
    自然環境にあふれた緑と水が身近にある街なら、
    後者のほうが資産価値は上がりますよ。
    まぁあと5年先になれば分かることです。
    北口が整備されたら、二ヶ領用水にも等々力緑地にも近い北口のほうが高くなります。
    そもそも、東横線は東側より西側のほうが強いですし。

  40. 255 匿名さん

    >>253
    専有部なら圧倒的にこちらのマンションでしょう。
    キッチン、洗面が大理石ですし。

  41. 256 匿名さん

    そろそろ契約者スレが必要ですね〜

  42. 257 匿名さん

    >>255
    御影石

  43. 258 匿名さん

    >>248
    身内だなんて、これっぽっちも思ってませんけど(笑)
    パークシティは武蔵小杉東口の三塔がブランド力をあげたという自負がありますからね。
    どうやら北口マンションさんはエリアマネジメントにも入らないので、お祭りとかは新丸子駅前自治会と勝手にやってくださいね(笑)

  44. 259 周辺住民さん

    この物件、武蔵小杉が前面に出てますけど、新丸子の物件と考えたほうが良さそうですね。
    武蔵小杉 徒歩5分とあっても、部屋を出て駅のホームに着くまで、10分はかかるでしょうね。通勤には新丸子を使った方が早いと思います。

    あとエレベーターは朝とか夜の時間帯に混み合いそう…

    建物は魅力的ですが、マンションの近くにコンビニもなさそうだし、生活してくと不便を感じそうな予感がします。

    いろいろ考えると、東口のパークシティのミッドスカイタワーあたりがが良いのかなと思う今日このごろです

  45. 260 匿名さん

    >>258
    また可哀想な仲間外れの人ですか。
    誰にも相手にされない。

  46. 261 匿名さん

    >>259
    同じ人ですね。
    張り付きの粘着質な仲間外れさん。

  47. 262 購入検討中さん

    >>259
    武蔵小杉も新丸子もどちらも便利に使える物件と捉えています。
    普段使いには新丸子のコンパクトなスーパーを。
    週末には武蔵小杉の大型商業施設を利用するつもりです。

  48. 263 匿名さん

    >>258
    聞きましたが、東口は実験台、
    そこでうまくいったからこその北口開発だそうです。
    東口はお金がかかってないんですよ、土地代だけ、それもお安い土地代です。しかも安いものを安く売るからノーリスク、
    北口は街ができてから買ってますから、お金がかかってる、
    失敗が許されないから力を入れている、ブランド力を上げるというならこれからの北口シリーズです。
    なんといっても価格、客層が違いますから。
    北口シリーズで評判を落としたら、高額物件としての失敗を意味します。そんなことになれば、三井はもう永遠に住友に負けですからね。そんなことはありえません。
    そもそもこれから三菱のダブル開発も控えていますしね。

    そして、北口もエリアマネジメント入りますよ。
    知らないんですか?
    今後立つ富裕層マンションすべて対象ですから、拠点が北口に変わるのも時間の問題ですね。

  49. 264 匿名さん

    >>259
    住所中丸子の三角敷地のミッドスカイ(笑)
    確かに中国人は絶対に買わないでしょうね(笑)

  50. 265 匿名さん

    水回りの天然石やグローエ水栓が気に入ってます。
    オプションの食器棚はゴミ箱スペースがあり使いやすそうですね。

  51. 266 購入検討中さん

    東口の中古マンションはGWT以外は震災の影響を受けて中にダメージ受けてると推測されます。
    外観的に評価できる物件はコスギタワーくらいですね。後は、所謂集団住宅のイメージで住んでみたいワクワク感が感じられません。また、近くに寄ってみるとわかりますがかなり疲れが出ています。また、中古マンションは平米が90あっても2LDKなど家族で使いにくいものとなっており、とても高額のお金をかけて買う気にはなりません。駅に近い点は優れていますが、電車音などが結構ありそう。
    ということで、購入対象はここかシティータワーですね。

  52. 267 匿名さん

    >>258
    このひと、東口のマンションにも住んでないんじゃないかな?
    住んでいれば、近隣タワーマンションは将来にわたりエリマネ強制加入と知ってるはず。
    単なる武蔵小杉フリークというか、買いたいけど買えなくて、羨ましいから絡みたいだけの人な気がする。
    いわゆる「住民しか知らない」情報を持ってない感じ。

  53. 268 匿名さん

    最終日は、登録入ってない部屋狙いでごった返すみたいですね。
    それを予想して抽選会を翌日にしたらしい。

  54. 269 匿名さん

    業界では、目黒とここが圧勝らしい

  55. 270 匿名さん

    >>254
    東側の公開空地の広さを知らないんだね。
    等々力緑地は結構歩くし、着くまでに雑雑した民家と小道を歩く。
    あれが近い感覚とは恐れ入る。
    まあ、早く住んでみなさい。
    実態がわかるから。

  56. 271 匿名さん

    >>270
    いい町並みですが

  57. 272 匿名さん

    いよいよ今週末…ドキドキしますね。
    オプションの話はほとんど聞いてないので、早く知って悩みたいです!

  58. 273 匿名さん

    >>263
    力を入れて、あの残念な間取なんですかね?

  59. 274 匿名

    >>272

    厳密に言えば抽選は月曜日ですね。うちはいまのところ抽選なしのところを狙ってエントリーしていますが、ふたあけてみたら・・どうでしょうね。

    キッチンの蛇口がシャワーに切り替わらないのが残念(あと伸びない)

  60. 275 匿名さん

    >>268
    既に調整済みですよ。空いてるところはありません。

  61. 276 匿名さん

    >>274
    そうですね、失礼しました。うちも今のところ倍率がついてないので、今週末入らなければ、と思ってまして。

    伸びないだけでなく、シャワーにも切り替わらないんですね。それは確かに残念です…

    あと何か気になる点はありますか?

  62. 277 匿名さん

    >>268
    抽選日は常にサラリーマンが参加しにくい月曜日の午前中ですよ。
    どこのマンションでもたいていは。

  63. 278 匿名さん

    >>270
    ウォーキングコースになってます!
    あなたは歩いたことなさそうですね。

  64. 279 匿名さん

    >>273
    羨ましいのはわかったから、
    とりあえず貯金しよう!

  65. 280 匿名さん

    >>274
    グローエの製品でシャワーになるようなのがないからでは?
    機能性よりデザイン重視、
    仕入れ価格交渉上、別メーカーを入れるようなオプションはつけられなかったのかも。

  66. 281 匿名さん

    >>234
    そういう三文字略称、馬鹿っぽいよね。
    武蔵小杉マダムはそういうの好きみたいだけど(笑)

  67. 282 匿名さん

    >>281
    AKB気取り(笑)
    オワコンなのに(笑)

  68. 283 匿名さん

    >>215
    コメントを拝見して調べてみました。
    確かに扱いには気をつけたほうが良さそうです。
    薄い天然石だと割れることもあるみたいですね。
    うちも天然石床にしようと思っていたので、当選したらお手入れの本を買って読もうと思います。

    このマンションの天然石の厚さはどれくらいかご存知の方はいらっしゃいますか?

  69. 284 匿名さん

    >>176
    いつもかなり混み合ってるので騒々しそうですが大丈夫ですか?
    こすぎフェスタなどで植栽が荒らされるとか聞きますが…。

  70. 285 匿名さん

    >>274
    抽選なしのところは皆無ですよ。
    年収高い人が抽選で外れた際にシフトさせるためにもダミーが入りますので。

  71. 286 匿名さん

    >>285
    何いってるの?知ったかぶり??

  72. 287 川嶋周平

    >>272
    確かに、当選してからですな。今の家の家具やカーテンのままでいいと言ったら、妻に怒られました。でも、オプションや家具まで新しくしていると大変です。でも、30年以上使っているし。ニ◯リでいいのでは?と言ってまた怒られました。確かに当選してないのに怒られ損でした。

  73. 288 匿名さん

    抽選外させまくって、最終的に予算より千万単位の上積みさせて別部屋に誘導されたというのを聞いたことあります。
    そこを買ったらしいので、営業さんは相手のお財布みながら上手に調整されているみたいですね。

  74. 289 匿名さん

    >>276
    グローエのキッチン蛇口は、シャワーになりますし、伸びますよ。わかりにくいですが。
    先端についている部分が伸びます。

    いま住んでいるマンションが全く同じものです。
    住んでから半年気がつきませんでした(笑)
    こちらのモデルルームでも伸びるか確認しましたので、ご安心を。

  75. 290 匿名さん

    抽選会には来ないでくださいと言われたんですが、皆さんはどうですか?

  76. 291 匿名

    >>289

    274です。聞きかじった内容をもとに間違ったことを記載してしまったようです。正確な情報をありがとうございます。

  77. 292 匿名さん

    うーん、私が見た三井の別の物件では蛇口がカクダイでした。
    仕様のランク付けに三井なりのルールがあるんでしょうね。
    食洗機もリンナイだったし。
    ここはミーレあたりですかね。。

  78. 293 匿名さん

    >>290
    来る必要がないですよ、ということではないですか?
    無抽選確定とか。

  79. 294 匿名さん

    >>290
    倍率がついていないところを登録したので参考にならないかもしれませんが、こないでくださいとは言われませんでした。
    抽選になった場合はどちらでもいいですと言われました。

  80. 295 匿名さん

    >>294
    倍率がついていない場合、第二希望以下も書きましたか?

  81. 296 匿名さん

    来てくれると嬉しいと言われましたが。
    営業さんによって違うのですかね。

    ちなみに食洗機はパナソニックだったような。
    ミーレが良かったです。

  82. 297 匿名さん

    >>295
    念のためってことで、第二希望は書きました。
    抽選にならなければ、5日の夜には連絡が来るようです。

  83. 298 匿名さん

    >>295
    第二希望は書かなくていいですって言われました。万が一抽選になったらどうなるのかわかりませんが。

  84. 299 匿名さん

    グローエだのミーレだの、、、まあ何でも良いんですけどね。なぜかこのぐらいの時期になるとどこのスレでも妙に設備のブランドやオプションの話題に花を咲かせようとするボランティアみたいな人が活発化しますね。

    そんなにどこかしこのマンションも詳しい住民が買うもんなんですかね?てかいったいぜんたい家を何軒短期間に購入すればそんなに今時の設備事情に詳しくなれるものなんでしょう?

  85. 300 匿名さん

    >>299
    グローエやミーレはかなり有名どこなんで、
    特に詳しくない人でも知っていますよ。

  86. 301 匿名さん

    >>280
    違います。
    明らかにコスト削減ですね。

  87. 302 匿名さん

    契約が近づくこの時期、住むことを想像すると室内設備や使い勝手が気になってきます。
    ミーレやグローエは300さんのおっしゃる通り有名ですね。

  88. 303 匿名さん

    >>302
    設備は同じブランドでもピンキリですよ。

  89. 304 匿名さん

    >>302
    そういうのは当選してから考えたほうがよくないですか?
    年収1500万以上あるいは一括払いできるかが、今回の当選圏内と言われていますが、大丈夫ですか?

  90. 305 匿名さん

    ここ当選できるのは応募者の約30%、つまり約70%の方々は落選するわけですが、参考までに教えてもらいたいのですが、ここ落選したら次はどこを検討されますでしょうか? 武蔵小杉はすぐ検討できる物件がありませんよね・・・

  91. 306 匿名

    >>304,305さん、

    それらの情報ソースを教えていただけないでしょうか。

    落選率70%ということは平均倍率3倍を超えているということですか。

  92. 307 匿名さん

    来場する真面目検討者が3000組、そのうち1200組が応募(ダメもと含む)って、別におかしくない数字ですね。

  93. 308 匿名さん

    そんな倍率ついてないんじゃない?部屋によると思いますけど。

  94. 309 匿名さん

    表示上2倍で、抽選用のダミー応募者を考慮すると、実質2倍ってところでしょうかね。

  95. 310 匿名さん

    倍率が何倍だろうが、基本は年収順で当選ですからねえ (^_^;)

  96. 311 匿名さん

    一括払い、上場企業勤務、所帯年収2000万~、貯蓄6000万

    これ小杉当確ラインです

  97. 312 匿名さん

    >>304
    それほんとですか?

  98. 313 匿名さん

    >>308
    一応、神奈川県で一番の人気物件ですよ・・・

  99. 314 匿名さん

    正しい情報は担当者から聞きましょう。

  100. 315 匿名さん

    >>304
    それであれば、当選圏内です。

    もちろん抽選になった場合に外れる事も想定してますが。
    住む事を想像して考えてから購入を決めたいのです。当選してから考えてやはり違うとならないように。

  101. by 管理担当

スムログに「パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸