横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「インプレスト生田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 多摩区
  7. 三田
  8. 生田駅
  9. インプレスト生田ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2017-07-10 14:24:48

インプレスト生田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.ikuta75.com/index.html

所在地:神奈川県川崎市多摩区三田4丁目9番6(地番)
交通:小田急小田原線 「生田」駅 徒歩10分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.72平米~101.73平米
売主・販売代理:双日新都市開発
施工会社:株式会社大勝
管理会社:双日総合管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-26 15:51:30

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

インプレスト生田口コミ掲示板・評判

  1. 284 物件比較中さん

    確かに買える値段。他の物も見学したが正直買えないわ。値段は高いし狭いと感じる。ここは場所は10分だからギリかな?まあ電動チャリあるから良しとする。自転車は平置き2台はあるみたいで楽。他が買えないってのもあるけど、個人的には60平米台では後悔すると思って70は必須ではないかと思う。個人的にはね。あとお楽しみのエコポイントも。うちの奥さんはOKストアと学校近い、環境ってあたりでマルの様子。杭の話しは皆さん聞かれたんでしょうかね?ここの杭工事はどこかご存知ですか。念の為ですが。

  2. 285 匿名さん

    結局、消去法でここになるわけね。ここが妥協物件となる。

  3. 286 匿名さん

    戸建の選択はないのかな?
    マンションの場合徒歩10分超えると資産価値は低くなるよね。
    それにここは坂がある。
    あえてマンションを選択するメリットはなんだろう。

  4. 287 物件比較中さん

    買える価格で、子供にとって環境は良い。そこを重視するかかな?

  5. 288 匿名さん

    収納コーナー?でみたファミリークローゼットはデカイ。あれは部屋だな。5畳くらいあるんじゃないの。

  6. 289 購入検討中さん [男性 40代]

    ここ、駅からずっと上り坂で標高差20メートルくらいですよね。
    隣はものすごく古い団地だし。
    OKストアは客層があれだし、生鮮食品は価格重視で質がいただけないので
    うちは子供に食べさせるものは遠慮してます。
    急行が止まらない生田で、この価格では高すぎかな。

  7. 290 契約済みさん

    自由に選べるセレクトの期限が近くなってきて、
    案内きましたが、契約者の方で部屋の色を何にしてますか。3色どれも悪くない。
    うちは夫婦で希望がことなってまして。。参考までに意見下さい。
    キッチンの上の収納を取ったりしてます?キッチン白も良いですね。
    棚はクックパッド置き場の1か所はのこるのですね。
    悩みます・・

  8. 291 匿名さん

    建設地から駅まで自転車で下ってみた。



    ペダル1回もこがなくても着いた・・・。

  9. 292 土地勘無しさん

    289

    ここの物件を高すぎるっていう人間が
    OK云々って冗談でも笑えないね。

    どこぞの高級スーパーでお買い物して
    うちはアパートですかね。

    ただの競合のアラシスレか?


  10. 293 検討中の奥さま [女性 30代]

    見学してきました。

    住宅街のなかに建つマンションは静かで
    落ち着いた生活ができそうだなと思いました。

    物件から駅まで歩いてみましたが
    坂は許容範囲かと。
    でも、もう少し駅まで近かったらなー。
    駅まで近くはないけど
    予算内で広さがあるのでいいかなとも思うし
    住む人の立場になった設備や
    収納が多いところも良かったと感じます。

    こちらの物件を決めた方は
    何が決め手だったか良かったら教えてください。



  11. 294 契約済みさん

    >>293さま

    うちの場合正直言って、この点がすごく良かった!という感じではなかったのですが、全体的なバランスの良さで決めました。
    駅から徒歩圏、新宿方面まで通勤しやすい、間取が良く広さもまあまあ、必要な設備は揃っている、静かで自然があって環境が良い、小中学校やスーパーが近い、売主が無名企業ではない、災害リスクが低そう(地盤が悪い、川が近いとかではない)などです。

    あと第三者の専門家の方に購入相談をした際、
    「間取以外には特筆すべき長所はなく平凡な物件だが、大きな欠点はない。ただし価格は適正であり、誰もが高値掴みを強いられてしまう時期において、本物件は例外的。」
    という評価だったのにも後押しされました。
    いくら建築費高騰で買い時ではないといっても、うちはオリンピック後までは待てませんです・・・^^;

  12. 296 契約済み

    >>295
    幼稚な会話はやめてもらえませんか。
    ここはそんな事する場所じゃないと思うんですけど。

  13. 297 物件比較中さん

    >>294
    マンション選びには、妥協も大事ですね。
    長所が無いと言われると悲しいものが有りますが、可も無し不可も無しで選ぶしかないのかもしれませんね。
    子供のためには、部屋に陽光がいっぱい入って欲しいと願っています。
    朝日か西日かの選択は、躊躇してしまいます。
    南向きだったら迷わずに決めるのですが、残念です。

    >>296
    292も、人の意見を揶揄するコメントですよね。
    アンチのコメントは、一切受け入れないですか?

  14. 298 匿名さん

    >>296

    幼稚なんて言ってはダメです。40代男性の方です。
    論語では不惑です。

  15. 299 契約済みさん

    うちは、70平米以上は必ず欲しくて駅から徒歩10分までだからギリギリセーフ、電チャリもあるし。遠かったOKストアもすぐ近くてありがたい。マンション価格も高いのは買えないし買わない。静かな場所は絶対だった。子供は大切だから学校近い公園近い、生田緑地近いはすごくプラス。部屋は前が抜けてる所で開放的な場所にした。元々部屋が横に長いのも良い。俺の中では長所たくさんあって購入した。良い物件だから買った。

  16. 300 契約済みさん

    私達夫婦は千代田線を使って通勤してます。代々木上原でスムーズに乗り換えが出来て通勤時間が37分位で通える事がわかり検討し始めました。生田は各駅のみと思ってましたが、準急停車駅と言う事が分かりグッと真剣に考えていく様になりました。価格も手頃で、広さもあり設備もしっかり付いているなと思いました。ただ、正直、生田って何も知らず雰囲気はわかりませんでした。それで営業の方にタクシーでひと通り案内もいただき、自分達でも歩いたりして、学校や公園や、買い物のOKストアに立ち寄ってみたりしました。歩いてすぐの、安く買い物が出来るお店がある事は大変助かります。駅前は賑やかではありませんが、マンション近隣にもお店は揃っている印象でした。そして、今が便利さだけで、多少の騒音のある所に住んだ事の失敗があって、静かな場所を求めました。子供の為にもと言う考えはありました。もう少し大きくなったら生田緑地でおもいっきり遊ばせれる環境は○。私達は良い物件に出会えたと満足しています。参考までに。

  17. 301 周辺住民さん [男性 40代]

    今朝の準急はひどかった~。
    百合ヶ丘、ランド、生田の急行非停車駅住民でいっぱい。
    登戸では1つのドアあたりで10人以上積み残してた感じ。
    成城なんか全然乗れない。
    準急はたまにしか来ないから、朝はいつも激混みで嫌だな。

  18. 302 物件比較中さん

    今日は、小田急だけじゃなく、横浜線と南武線もトラブルで、いつも以上に混んだんじゃない?
    お疲れさま〜!

  19. 303 匿名さん

    >>301

    田舎に行かれた方が良いのでは。
    田園都市線とかもっと混みますよ。

  20. 304 周辺住民さん [男性 40代]

    >>303
    販売員さん、お疲れ様です。
    多摩区は十分田舎ですよ。
    多摩区住民は田園都市線みたいな造られた街が嫌いなので、比較対象になりません。

  21. 305 周辺住民さん

    OKストアはクオリティいいです。
    パン類もやすくおいしい。セブンイレブンの金の食パンなんかよりOKの食パンの方がおいしい。
    ピザも宅配ピザなんかより格段にやすい。(その分少しトッピングはプアですが)
    OKは庶民の味方です。

    ここでOKの生鮮品を貶めていたセレブ気取りがいたが
    もってのほかです。

  22. 306 匿名さん

    千代田線の連絡については、複々線化工事が終了した時に小田急がどういうダイヤを組むかがポイントかな。10年前に多摩急行ができて、準急の本数減ったし。小田急は湘南ライナーの対抗で快速急行とか、速達性を重視してる。

  23. 307 匿名さん

    >303

    以前は田園都市線が激混みの象徴だったけど、あっちは混雑対策が進んで、現時点では小田急のほうが混雑率では上。

  24. 308 ご近所の奥さま

    305さん。同感です。OKの人気は凄いでしょ。土日の入店待ちの車の多さ見てたら人気の高さはわかるはずです。遠くの人もわざわざ来て買い物する店。みんな評価してるからの証拠。安くて、美味しいものたくさんある。とても助かってます。

  25. 309 匿名さん

    OKって安いけど、安く仕入れることができる商品を集中して仕入れてるから、品ぞろえって点ではほかのスーパと比べると見劣りする。

  26. 310 匿名さん

    >302

    先週はJRのトラブルのとばっちりの混雑だけど、小田急が止まってしまうと迂回もできないんだよなこの辺りって。

  27. 311 匿名さん

    この間のJRのトラブルの振り替え輸送では東急よりも小田急のほうが対応は上だった。乗換駅で小田急は改札をスルーさせていたのに対して、東急は振り替えは駅員のいる通路からってやってたんで改札で大渋滞。

  28. 312 匿名さん

    >>309

    別にOK擁護するわけでもないが、
    同じ規模の他スーパーよりは品揃え豊富だと思う。

    それに他では扱っていないような他地域の製品もあるし、
    PBばかりのイトーヨーカ堂やイオンよりは十分魅力的だと思うが。
    具体的にどう品揃えが見劣りするのだろうか?



  29. 313 匿名さん

    OK押しというより、情報操作がひどいな。

    wikipediaより

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC

    品揃えはメーカーから仕入れるナショナルブランド商品を中心とし、原則として各商品につき1メーカーに絞り品目数を減らして1品目を大量に仕入れることで仕入れ価格を抑えている

  30. 314 匿名さん

    >>312
    同感。
    紀伊の赤卵、阿蘇の牛乳、宮崎の鶏肉など、良い物を扱ってますよね。

  31. 315 匿名さん

    >>313
    確かに、Wikipediaの内容、いい加減でひどいですね。
    1メーカーに絞ってるって、どの商品か、思い当たらない。

  32. 316 匿名さん

    情報操作はwikiのことではなく、ここのOK押しの書き込みのこと。

    http://www.bs-tbs.co.jp/globalnavi/bigname/060527.html

    「Everyday Low Price」。何時でも何処でも誰よりも安いというポリシーは、様々な努力と工夫の積み重ねで成り立っている。その一つがメーカーの絞り込みだ。醤油やパスタなどの主力商品は、一つのメーカーからしか仕入れない。醤油はヤマサ、パスタはオーマイに限定することによって大量発注が可能になり、仕入れ価格が下がるのだ。

  33. 317 匿名さん

    成城石井ではなくOKストアで十分なんだね、生田だと。

  34. 318 匿名さん

    >>316
    本当に分かってないな。
    パスタは、イタリア産や業務用など、オーマイ以外もあるし、醤油も大小幾つかのメーカー扱ってるよ。
    ネットの情報に踊らされないで、実際の店舗を見てみたら?

  35. 319 匿名さん

    >>317
    成城石井もOKも大差ないのでしょ。
    まさか、成城石井が今でも高級スーパーと思ってる?316推薦のwiki見てね。
    生田にOKはもったいない、と言うなら分かる。

  36. 320 匿名さん

    OKってディスカウントストア。

  37. 321 匿名さん

    >319

    違いの判らない人。

  38. 322 周辺住民さん

    紀伊國屋でも、成城石井でも、OKでも、いなげやでも、OXでも、どこでも自分の選んだ店に行けば良い❗️
    頼むから、他人の意見を受け容れられないような人や神経質な人は付き合いが面倒臭いから、越して来ないでね‼️

  39. 324 匿名さん

    >322

    新築分譲マンションって入居するまでお隣さんがどんな人かすらわからない。ある意味賭け。

  40. 326 匿名さん

    wikipediaをソースに根拠示した風だが
    wikiの情報が正しいとは誰も保証しないよね。
    wikiの記載が間違っているとの話しはよく聞くし、実際にOKの記載にも正しくない記載があるよ。

  41. 327 匿名さん

    OKに行ったことがなくてWikiの情報だけを頼りに書き込んだわけじゃなくて、品揃えがいまいちってコメントしたら全否定されたから、自分の印象と同じことがWikiに書かれたので客観情報として引用したんだけどな。

  42. 329 匿名さん

    >>327

    品揃えがいまひとつって言っているだけでは。。。
    具体性がないからじゃないですか?
    根拠も信ぴょう性のはっきりしないサイト情報示しても。。。

    行ったことあるなら
    他スーパーと比べて具体的にどう品揃えがいまひとつなのか
    実例で説明しないと327さんの主観としか思えなくもないですよ。

    否定する人は
    314,318さんみたいに
    否定する根拠も示してますからね。

  43. 331 購入検討中さん

    見学してきました。私達は前向きに考えておりまして、いくつか質問です。小学校の評判はいかがですか?普通に子供が通えたら良いので、レベルがどうとかでは無く安心したい所です。また、 生田緑地って無料で遊べる場所がありますか?食配サービスのあるスーパーってありますか?生田は準急が停まりますが、混雑しても良いので乗れますか?ご意見宜しくお願い致します。オーケーストアのコメントは不要です。

  44. 332 匿名さん

    ここで聞いてもよいしょしか返ってこないかも。

  45. 333 匿名さん

    >>331

    あえて辛口ですが回答です。

    生田緑地は殆ど無料です。残念ながら太郎ミュージアムは有料です。

    食配サービスのあるスーパーってありますか?
    いまどきのスーパーはあります。但し、
    三千円以内は有料とかはあります。

    生田は準急が停まりますが、混雑しても良いので乗れますか、
    ですが、残念ながら座れません。乗ることはもちろん可能です。

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸