東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎 ザ タワー Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. 【契約者限定】パークシティ大崎 ザ タワー Part2

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2015-03-30 13:12:48

パークシティ大崎ザタワーについての契約者限定スレッドPart2です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社(パークシティ大崎統括:大成建設株式会社)
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444756/



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-13 22:30:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 401 契約済みさん

    既に内覧された方で14時からの会に参加された方いらっしゃいますか?
    共有部分の内覧と説明で2時間かかるので、部屋に入れるのは16時頃と言われました。
    この時期、照明のない部屋で採寸や不具合のチェックはできましたか?

  2. 402 契約済みさん

    屋上へは普通のエレベーターで直接アクセスできるのか、39階で乗り換えるのかどのような仕組みになっているのでしょうかね?営業のかたからは、屋上までエレベーターでいける物件は意外と少ないような説明受けた記憶がありますが。
    あと東側の眺望写真など見てみたいですね。

  3. 403 契約済みさん

    目黒川のデッキ建設、
    なんで、今ごろ揉めてるのですか?
    事の経緯がよく分からないのですが。

  4. 404 契約済みさん

    昨今、マンション工事の雑さなど色々と伝えられていましたが、ここは丁寧な造りでホッとしています。徐々にブライトタワーやブライトコア、更には公園も工事終盤になり、夜のライトアップの雰囲気などみてるとマンションだけでなく、街全体がバリューであると感じている次第です。

    どなたか御殿山小学校に触れてたかたもいましたが、建物の良さもさることながら、小学校前の歩道がかなり大きく整備されそうですね。

    後に小学校跡にできる図書館や行政施設、ソニー跡やモデルルーム跡のマンション開発などが全て終わると23区内ではなかなか見れない雰囲気と生活&交通至便性を兼ね備えた街に発展すると感じました。

  5. 405 契約済みさん

    >>401
    各室とも臨時の電球が設置されています。17時くらいまでは外も結構明るいので、問題なく採寸やチェックができます。
    >>402
    通常のEVからは39階で乗り換えて階段で上がります。非常用EVは屋上に直行できるようですが、乗れなかったので詳細は分かりません。

  6. 406 入居予定さん

    東側眺望は、ベランダに出ると、東京タワーがバッチリと見えました。

  7. 407 契約済みさん

    >>405
    401です。教えていただきありがとうございます。

  8. 408 契約済みさん

    >>406
    情報ありがとうございます。東側とは角部屋ですか?それとも中住戸からですか?中住戸から見えるなら嬉しサプライズです。

  9. 409 匿名さん

    >>403
    揉めてるのは前から。
    ニューシティ側が一枚岩ではない。

  10. 410 入居予定さん

    >>408
    中住戸からも見えました。

    逆サプライズで
    エレベータが狭かったですね。
    ベビーカーは2台が限界かな

    そして、小学校の校庭も

  11. 411 契約済みさん

    小学校の校庭も狭いってことですか?

  12. 412 入居予定さん

    きょう,パークシティ武蔵小杉(グランドウィングタワー)に行く機会がありました。同じ系列の新しいマンションですので、内廊下の照度の比較になると思い、参考までに写真をアップします。

  13. 413 412

    知り合いはこれでも廊下が暗く感じると話しておりましたが、大崎に比べれば全く問題のない明るさです。手すりも普通に見えていますし,手元の雑誌の字も読めます。床や壁の色も関係しているのかもしれません。

    1. 知り合いはこれでも廊下が暗く感じると話し...
  14. 414 412

    2枚目は,影が普通に見えるというのがポイントで、パークシティ大崎は影ができないような暗さです。これから内覧される方はこれを参考にしてみてください。もし暗さに問題を感じる住人さんが多いようであれば、実際にルクスなどを測定して三井に訴えていく必要があると考えます。

    1. 2枚目は,影が普通に見えるというのがポイ...
  15. 415 契約済みさん

    確かにあの暗さは何かの間違いと思いたい。
    今週内覧の人も多いと思うから、また色々意見が出るでしょう。

  16. 416 契約済みさん

    デッキが繋がった所でニューシティーにデメリットはないやろ。
    むしろ良いことだらけやんけ。

  17. 417 匿名さん

    >>416
    管理維持費

  18. 418 入居予定さん

    ニューシティのデッキを繋げる
    デメリットを想定すると、

    パークシティ側に
    テナントも、客もとられて
    自分のところは
    テナントが商売成り立たなくなり
    空きテナントが増える。(かも知れない)

    そこで管理費という名目で
    パークシティ側に
    キャッシュフローの支払いを
    して欲しい。(かも知れない)

    三井としては、引き渡しを持って
    管理組合に引き継いで終了。(かも知れない)

    いずれにせよ、モデルルームでの
    説明で三井の営業担当者が駅からの
    導線として購入を誘うメリットトークを
    していたとしたら、最後まで責任持って
    管理費や修繕費に影響が出ないように
    早期に改善して、引き渡しまでに
    [わからない][かも知れない]出はなく
    いついつまでにこうなりますと、
    言って欲しいものです。

  19. 419 匿名さん

    >>416
    費用負担の話でしょ

  20. 420 内覧前さん

    夕方の景色です。入居して各部屋の灯りがついたらもっといい感じでしょうね^ ^

    1. 夕方の景色です。入居して各部屋の灯りがつ...
  21. 421 匿名さん

    >419

    同意!!

    多くの人がニューシティを通るとなると、掃除・補修が今以上に経費がかかる。
    多くの人はニューシティ内の店舗に立ち寄らず、頭上を通過するだけ。

    費用負担が折り合わなかったんでしょう。
    三井の勇み足だっただけ。
    仕方ないから自社物件のゲートシティにエスカレーター作った。

    最初の説明では駅へのアクセスはニューシティに繋がる予定だけで、ゲートシティは話にあがらなかったので。

  22. 422 入居前さん

    内廊下の照明は薄暗いけれど、こんなものなのかと。

    明るすれば電気代がかかりますし、ただでさえ管理費が高いので節約に越したことはないです。

    それにしても、東側の眺望、東京タワーサプライズは嬉しい限り。
    頑張ってローン返済の甲斐もあるかと。

    気になるのは、スミフのソニー跡地の今後・・高層を建てないよう祈るばかりです。

  23. 423 匿名さん

    あの暗さでは衝突、転倒などのトラブルは必発かと。
    見通しが悪く一寸先は闇の世界ですから、最悪犯罪の温床となる可能性までありますよ。
    共用部分としての安全性確保がなされているかどうか、第三者機関に評価してもらった方が良さそうですね。

  24. 424 内覧前さん

    評価してもらった後は、どうしましょうか?
    三井が、改善してくれるとは思えません。

  25. 425 匿名さん

    >>421
    二期一次で買いましたが、エスカレーターの話ありましたよ!

  26. 426 契約済みさん

    どれくらい暗いか写真などで是非見てみたいですね。

  27. 427 入居予定さん

    確かに暗いが、引渡し後に管理組合でランプ交換というのはとても馬鹿らしい。でも議題に挙がれば賛成が過半数を越えてしまう恐れもある。いまのうちに三井になんとかしてもらいたいけど、何か名案はないものか。

  28. 428 契約済みさん

    パークシティ武蔵小杉の内廊下写真のライティングは、単調な感じでもう少し雰囲気欲しい感じがします。暗すぎると不便ですが、ここまで明るくなくてもと思うので程よい落とし所で落ち着ければと思いますね。

  29. 429 内覧前さん

    明る過ぎか暗過ぎかは、個人差があるので、難しい問題ですね。エレベーターに近い部屋の方は、問題ないかと思いますが、遠い部屋の方は、ちょっと暗い過ぎなのかもしれません。三井も対応に困ると思います。

  30. 430 契約済みさん

    >423
    賛成。

  31. 431 契約済みさん

    現在も内廊下住まいなので、廊下の暗さはこんなものかと思います。気になるのなら最初から外廊下の自然光の入るマンションを買ったら良かったのでは…?

  32. 432 契約済みさん

    >>428
    画像投稿者です。3つあるパークシティ武蔵小杉の中では、一番最後に建ったタワマンなので、ここの内廊下が同程度に暗ければ、最近のトレンドとして解釈するつもりでいました。しかし同じパークシティでも全くの別物でしたね。

  33. 433 匿名さん

    消防法違反でないなら、好みの問題。

  34. 434 匿名さん

    >>433
    そう、その消防法次第だと思いますね。
    で、消防法だとどんな感じなんでしょうか?

  35. 435 契約済みさん

    パークコート千代田富士見も、内廊下が暗く年寄りや幼い子供が危ないとの書き込みが内覧後にあったようですが、その後は何も出てこないですね。特別な対応をしたような書き込みもありませんでした。パークコート千代田富士見は、パークシティ武蔵小杉より後の物件なので、流れ的にはそんな感じなんでしょうかね。。。

  36. 436 匿名さん

    みなさん、ところで引越しのご挨拶はどうしますか。

    今の住まいのタワーでは、お隣とまったく面識がありません。
    引越し当初、何回かご挨拶に伺いましたが、いらっしゃいませんでした。

    友人からは都会のマンションはそんなもの、プライバシー重視と言われましたが実際どうなんでしょうか。

    子供がいますので上下左右の方にはご挨拶に伺いたいのですが。。。。

  37. 437 匿名さん

    消防法?あるいは建築基準法?。いずれにしても法的に抵触しない照度であれば、とりあえず三井側の責任はない。そこで足元をすくわれるような間抜けなことはしないと思うので、最低限の基準は満たしていると思うが。でも感覚的には抵触してもおかしくないくらいの暗さではあった。照度計で測る必要性があるが、一度調べてみる価値はありそう。法的にセーフの場合でも、あまりにクレームが多ければ、あとは入居後の管理組合の議決になるだろう。

  38. 438 匿名さん

    >>436
    いくら都会のマンションとは言っても、一応は挨拶した方が良いでしょうね。
    それで断られる事もあるから、その時はその時

  39. 439 契約済みさん

    >>435
    パークコート千代田富士見PART2の885あたりに、この件に関するやりとりがありました。
    悲喜こもごもといった感じで、個々の受け取り方はかなり違う様子。
    いったいどちらが暗いんでしょうねぇ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/335875/42/

  40. 440 契約済みさん

    >>439さん
    リンクありがとうございます。これですね。ここでのやり取りと全く同じですね。やっばりトレンドなんですかね、暗いのって。ここはトランクルームには電気ついてましたね(笑)。

  41. 441 契約済みさん

    千代田富士見並みに暗いと仮定して、
    トランクルーム使うのに懐中電灯必須ってのは
    さすがにキツいですね。
    ここのトランクルームには照明があるようなので
    その点は改善されているようですが、
    普通はモデルルームの廊下ぐらいの明るさが
    あると思っちゃいますよね。

  42. 442 契約済みさん

    >>440
    ポジ要素としては、重厚感、設計者の意図、節電などが挙げられていますね。消防法などの法律に触れた記載は見つかりませんでした。

  43. 443 匿名さん

    電気代カットが目的とは考えにくい。それが本線なら壁の色を明るくした方が効率的。パークシティではあるが、パークコート並みの重厚感を演出しようとした結果。

  44. 444 契約済みさん

    内覧された方の内廊下写真を是非アップしていただきたいですね。

  45. 445 匿名さん

    >>444
    不特定多数の人に、マンション内の写真はさらして欲しくないです。

  46. 446 匿名さん

    ましてや、444さんが契約者である保証もないし。

  47. 447 匿名さん

    そうですね。
    契約者なら近々実際見れるわけですから。

  48. 449 契約済みさん

    うーむ、デッキの建設の裏ではそんな問題があったのですか・・・

    しかし、あそこまで作ったのですから、最終的には繋がるのでしょうけども。
    というか、そうじゃなきゃ困ります。

  49. 450 [ 30代]

    本日内覧会に行ってきました。

    合計4時間くらい費やし疲れましたが、初めて中に入るというのはやはり感動しました。
    部屋のチェックですが、天井の壁紙のシミ、洗面所の水栓金具のキズ等、大小ありますが複数箇所の対応をお願いしました。
    本日対応いただけなかった箇所については後日対応、4月に再度内覧する予定です。
    午前中から行ってればもっと長く見れたかな?と若干後悔してます。。。

    その他、高さのあるエントランスは高級感あり、それに合わせた水のインテリアも素敵でした。
    あいにくの天候だったため、40階からの眺望や部屋からの景色はさほどわからず残念だったです。

    内廊下は確かに暗かったですが、すぐに慣れました。これはみなさん言われる通り個人差があるのでしょうね。

    入居手続き、引越し準備、家具の新調等まだまだやること山盛りですが、6月からの新生活を楽しみにしています!
    長文失礼しました。

  50. 451 契約済みさん

    >>449
    残念ながらデッキの駅直結については全くもって期待しないほうが良いですね。繋がったらラッキー位に思っておかないと。
    そもそも三井も販売の時に難航してて、繋がらないかも知れないと言ってましたね。

  51. 452 契約済みさん

    > 421

    > 多くの人がニューシティを通るとなると、掃除・補修が今以上に経費がかかる。
    > 多くの人はニューシティ内の店舗に立ち寄らず、頭上を通過するだけ。

    目黒川デッキで大崎ブライトタワーなどとつながり、
    今以上に多くの人がニューシティを通ることで、
    テナントにとってはより多くの顧客を取り込めるポテンシャルがうまれる、
    つまり、より高価値の店舗立地となります。

    なので、テナントと固定家賃型契約なら、上記事由より、
    契約更新時に家賃増額を請求できますし、
    売上歩合型契約の場合、店舗に魅力ないとかでないなら、
    当然、ニューシティに大きな利益をもたらします。

    この分と掃除・補修などの経費増額分とのどちらが大きいかということなんだろうけど、
    普通に考えれば、ニューシティ側にとってもすごく美味しい話ではないのかな。

    まぁ塩漬けになって一番損するのはニューシティとかんぽ、レジデンス棟の人だと思うから、
    我々は高みの見物ですね。つながるに越したことはないけど

  52. 453 内覧前さん

    デッキは無理でしょ。
    ニューシティの接続部はどこになるか
    わからんけど全く動きがないもんねー。
    残念。

  53. 454 契約済みさん

    >>450
    内覧会の情報ありがとうございます!マンションの一階に入るテナントがセブンイレブンとの書き込みがありましたが、そのような情報はありましたでしょうか?また、隣がライフとの情報も出ておりますが、その辺の情報などアップデートあればよろしくお願いします。

    内廊下は人によって感じ方が異なるようですね。まぁこればかりは自分自身で体験してみないとなんとも言えないですかね。

  54. 455 内覧前さん

    >>423
    凶悪犯罪の温床って、、。

    わらっちゃいました。

  55. 456 契約済みさん

    かなり暗いのは事実。
    それをどう解釈するかの問題。
    モデルルームの廊下も、一番広い部屋の前はこんな感じ。嘘はついていない。
    照明よりも天井・壁・床がダークな色調ゆえの暗さ。重厚感・高級感があると解釈するのが一番。
    うがった見方をすれば大人の満足度を高めるための仕様。
    子供やお年寄りなどの弱者、災害時にプラスに働くことは少ない。
    これもまた事実。

  56. 457 入居前さん

    全住人、廊下の落し物には注意だね。雰囲気重視のつくりだから、視認性はきわめて不良と言わざるを得ない。

  57. 458 契約済みさん

    廊下の暗さは、重厚感を出すには必要な要素だと思います。
    明るくなることにより、高級感が損なわれると残念です。

  58. 459 契約済みさん

    >>457
    屋内とはいえ暗がりを歩く感覚に近いので、スマホの懐中電灯機能が便利になりそう。チャラチャラ物を落とすお子さんが居るご家庭はチョット大変。

  59. 460 内覧前さん

    >>458
    賛成

  60. 461 内覧前さん

    廊下が暗いことによって、小さい子供達が廊下を走り回るのを抑制する効果があるのかな?

  61. 462 入居予定さん

    子育て重視のマンションの廊下が暗いのは残念だけど、慣れるから別にいいです。
    節電になるし。

  62. 463 契約済みさん

    内廊下も高級感ありそうで良いでね!他の物件では内覧した後の反応など厳しそうな話が多かったので心配してましたが、満足感高い感想が多く、街並みの出来上がりもみるに購入して良かったと思ってる次第です。

  63. 464 契約済みさん

    皆さんが内覧の証明や
    ニューシティデッキ拒否の話で
    盛り上がっているところ
    スレ違いですみません。

    大崎駅には地下鉄計画は
    やっぱり無理なんでしょうか?

    ソニー跡地は無理だとしても
    他にも駐車場は沢山あるので
    例えば
    仮称)御殿山駅から六本木の大江戸線に接続し、
    そのまま青山へですとか、
    仮称)御殿山駅から麻布十番の南北線に接続し、
    そのまま飯田橋へ直通で行けたら嬉しいですね。

    丸ノ内線大江戸線のように枝分かれ路線として
    新たに増やして欲しいです。
    すみません、朝から勝ってな妄想で

  64. 465 匿名さん

    今朝は久しぶりに天気がよく朝日が差し込んでました。

    1. 今朝は久しぶりに天気がよく朝日が差し込ん...
  65. 466 匿名さん

    >>464
    東京メトロに繋げるなら、白金高輪でしょうね。
    支線として考えるなら都営浅草線。馬込方面から品川に行こうとすると五反田JRに乗り換えるか泉岳寺で京急に乗り換えるか。それを五反田から品川方面に支線を出せば通るのは御殿山辺りになりますね。
    まあ、100%実現しないでしょうけど。

  66. 467 契約済みさん

    廊下の明るさ(暗さ)にあまりこだわりなく購入しましたが、暗いと重厚感が出るということで、皆さんの評価も高そうですね。このマンションも世間的には高額マンションの一つなると思うのですが、暗さによる高級感演出というのは、マンションの価格やグレードに比例して多くなる傾向があるのでしょうか?。それとも仮に質を問わない低額マンションだったしても、廊下だけ暗くして高級感を出すといったこともよくあることなのでしょうか?

  67. 468 契約済みさん

    いつも写真ありがとうございます
    いつみても美しいマンションですね

    もう入居まで待ちきれん!

  68. 469 内覧前さん

    >>465
    CGのような美しさですね。
    差し支えなければ、どのあたりから撮るとこのように撮影できるのか教えていただけると嬉しいです。

  69. 470 匿名さん

    >>467
    低額なマンションはインテリアリビングもシーリングライトの蛍光灯の白い明かりが煌々としてますよね。

  70. 471 匿名さん


    大崎に地下鉄新駅を作るなら、大崎ブライトコア(再開発エ
    リア)内に作るべきだね。新駅は(仮)大崎副都心駅として。

    大崎ブライトコアタワー1F部分に地下鉄新駅を設置すれば、地下鉄駅入り口と大崎ブライトコア(複合商業施設)にアクセスはよくなるし、

    地下鉄新駅ができれば大崎は商業地として知名度上がるし、これからできる商業施設(GAP、フランフラン、成城石井、ライフ)が恩恵を受けもっと今以上に賑わいを見せるだろうね。
    まあ、100%実現しないでしょうけど。


  71. 472 匿名さん

    >>471
    JRの連絡考えれば、ニューシティ下でしょ。ニューシティ取り壊して新しい駅ビル作ればいい。
    100%無いでしょうけど。

  72. 473 内覧前さん

    それは無理と言うものです。
    目黒川の下には先に開通したばっかりの
    首都高がはしってますから。
    妄想レス。

  73. 474 契約済みさん


    廊下が暗いだとか、デッキが繋がらないだとか、

    ここは、妄想レス大杉。

    買えない人の憂さばらし。

  74. 475 契約済みさん

    >>474
    内覧会まで時間があるので、暇つぶしです。

  75. 476 入居予定

    >>462
    同じくです。

  76. 477 契約済みさん

    テナントの続報はありませんか?

  77. 478 匿名さん

    >>436
    お隣さんへの挨拶はやっておいて悪くはないけど、必然性は薄いかな。基本的にすれ違う頻度自体が低い上に、この暗さだと、廊下ですれ違ったしても至近距離じゃないと誰だか分からない(笑)。

  78. 479 入居前さん

    そんなに暗いんですか?
    おばけ屋敷とどっちが暗いですか?
    真面目です。

  79. 480 匿名さん

    >>479
    30階のゲストルームに通ずる廊下はお化け屋敷並みです。各居室の廊下はそこまでではありませんが、よく見て歩くには懐中電灯が必要です。

  80. 481 内覧前さん

    >>480
    お化け屋敷並みとなると、出来上がりの姿ではないのではと思いたくなりますが。30階は点灯してなかったんでしょうかねえ。

  81. 482 契約済みさん

    >>472

    凄い自己中な書き込みですね。

  82. 483 内覧前さん

    >>482
    もー、いちいち絡むのやめてくださいな。楽しく皆さんの書き込みを見てるのに、嫌になってくる。

  83. 484 匿名さん

    >>481
    暗いのが苦手な人は少し事前情報があった方が良いかと思いまして。30階も照明は点いていましたよ。暗いのがお好きな方は当日のお楽しみで!

  84. 485 契約済みさん

    >>465さん
    写真アップありがとうございます。めちゃくちゃカッコイイ写真ですね。これから開発される品川、田町などからシンボリックに建つマンションとして注目浴びそうですね。しかしCGの如く良く撮れた写真です!

  85. 486 内覧前さん

    >>484
    なるほど!ありがとうございます。
    一応暗いのが好き派ですが、かなり暗いようですね。覚悟してのぞみます^ ^

  86. 487 匿名さん

    >>483
    まあまあ、世の中色々な方がいますから。
    482さんは、ただ空気を読むのが苦手なだけで。

  87. 488 内覧前さん

    今週と来週で内覧される方が多いですよね。
    色んな人の感想を聞いてみたいです!

  88. 489 契約済みさん

    自分は4月の内覧予定です。インスペクター同行です。

  89. 490 内覧前さん

    近くにダイニングバーとビストロ&ビアカフェがオープしたようです。
    http://shinagawa.keizai.biz/phone/headline.php?id=2292
    http://shinagawa.keizai.biz/phone/headline.php?id=2269

  90. 491 契約済みさん

    内覧会の順番って、何を基準に決まったんでしょう?

  91. 492 内覧前さん

    ガーデンシティには1/24にイタリアンレストランとカフェ&ラウンジもオープンしてる。
    http://shinagawa.keizai.biz/phone/headline.php?id=2019
    ミシュラン3つ星のお店もあるし、充実してる。
    http://shinagawa.keizai.biz/phone/headline.php?id=1911

  92. 493 契約済みさん

    >>492
    水をさすようで申し訳ないが、それ去年の話だから!!

  93. 494 内覧前さん

    >>493
    失礼しました(笑)

  94. 495 匿名さん

    >>469
    北品川あたりの建物からですね。
    私はこのマンション購入者ではないのですが、毎日見ているので。

    ちょっと急いでいる時に撮影したのでブレちゃってますね。空気がきれいな内に撮り直したいですね。

  95. 496 内覧前さん

    昨日、内覧会同行インスペクターを依頼しましたが、すでにパークシティでの依頼を数件引き受けていると言ってました。本当かは分かりませんが、皆さんはホームインスペクターを依頼しますか?

  96. 497 契約済みさん

    >>496
    しません(キリッ

  97. 498 内覧前さん

    >>496
    費用はどのくらいかかるものなのでしょうか?
    参考までに教えていただけると幸いです。

  98. 499 匿名さん

    >>491
    下からじゃない。

  99. 500 内覧前さん

    >>495
    469です。
    なるほど北品川の建物からこのように見えるのですね。
    同じご町内の方が写真アップしてくださるとは嬉しいです。
    気がむかれた時でかまいませんので、別の表情のアップも期待していいですか^ ^

  100. 501 内覧前さん

    20階台上の方です。ウチの内覧会は再来週です。

  101. 502 内覧前さん

    >>498
    ネットで検索して評判の割と良さそうな業者さんにしました。費用は4万円弱です。
    高い業者さんだと6万円位してますね。
    自分は単身なんで依頼しました。

  102. 503 498

    >>502
    ご丁寧にありがとうございました。私も少し迷います。

  103. 504 契約済みさん

    今日は天気が良いので
    内覧会があったか
    存じあげませんが
    屋上から富士山が
    見えたかもしれませんね。
    さすがに
    スカイツリーは
    遠くて間に建物が多くて無理かな

  104. 505 内覧前さん

    >>503
    悔いの無いように、しっかり内覧されて下さいね。

  105. 506 契約済みさん

    >>499/501

    ありがとうございます。
    うちも高層階ですが、内覧会は3月末です。

  106. 507 契約済みさん

    新たに内覧会された方いらっしゃいましたら、周辺情報なども含めて情報アップデートいただけないでしょうか?

  107. 508 内覧前さん

    >>507
    何が知りたいの?

  108. 509 契約済みさん

    507さんは内覧までワクワクしてて、色々知りたいんじゃないでしょうか。実際見た人の感じ方も、人それぞれでしょうから。

  109. 510 契約済みさん

    むぅ。ちょっと話題変わりますが、長期金利の上がり方がマズイ感じになってますね。
    12月以降では一番高い数値となってる。
    2か月後の今頃の推移が我々には関係してきますな。

  110. 511 契約済みさん

    西側の部屋を内覧されたかたいますか?
    部屋の中もあまり陽があたらず暗いのかなぁ。。

  111. 512 匿名さん

    >>511
    階と部屋の配置に依るのでは?それを述べない以上、西側住戸に対する悪質なネガ投稿としか思われないです。

  112. 513 匿名さん

    >>512
    西側でも高層階や北の方の中層階以上なら建物の影になることは無いですもんね。向かいのブライトコアよりも高い高層階であれば富士山も見えるし、西側の部屋も良いと思います。

  113. 514 内覧前さん

    西側の低層階でも、北よりならガーデンがあるから、そんなに景色は悪くなかったですよ。

  114. 515 匿名さん

    タワーマンションなのに「そんなに景色が悪くない」なのか、、、、

  115. 516 内覧前さん

    515さん。タワーマンションだから、すべての階からの景色がいいわけないでしょ?なら、どこのタワーマンションなら、あなたが満足するほど景色がいいの?

  116. 517 契約済みさん

    >>515
    あなたは検討板にいきなさい。
    まあマジレスしてあげるけど、タワマンだって宙に浮いてるわけじゃないから眺望の期待できる高層階があれば低層階だって存在する。以前であれば高層階にいくにつれて分譲価格も上がっていくけど、3.11以降あまり価格差がなくなってはいます。では、低層階の人が損じゃんと思われるかもしれませんが、最近では公開空地に緑を多く配置して低層階にも価値を付与してる物件が多いですよね。
    とはいえ、タワマンの魅力に一つに眺望があるのは事実だから、第一期から眺望などの条件の良い部屋が売れていくのも事実です。
    ここの西側の話がでましたが、ブライトコアより上の階は分譲価格が跳ね上がります。その価格差を飲み込んでなお高層階を買った人もいれば、眺望を犠牲にしてても分譲価格を重視した人もいます。これは人それぞれの価値観ですから正解はないですね。

  117. 518 契約済みさん

    515は何も分かっちゃいない、または冷やかしたいだけの飛び込みさん。

  118. 519 契約済みさん

    住宅資金贈与に関する質問です。

    パークシティ大崎ザタワーは省エネ等住宅に該当するのでしょうか。
    該当するかしないかで非課税枠が500万円差があるため、親からのサポートを
    受けることを想定している私としては気になる問題です。
    これまで三井から頂いている資料には、明確に省エネ等住宅との記載がないので
    質問させていただきました。

    お分かりになる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  119. 520 契約済みさん

    >>519
    私は存じあげませんが、三井の担当者に直接聞くのがベストだと思います。親切な契約者さんが教えてくれるかもしれませんが、万一間違っていた場合、誰も保障はしてくれません。大事な内容なので、自分で確かめることをお勧めします。

  120. 521 入居前さん

    10日に内覧会でした
    大崎駅からのマンションに向かう道筋にすでにカンヒザクラ?が咲き始めていました。
    目黒川の桜開花が楽しみです。
    そして街のあちこちにオリーブが植えられていい雰囲気です。
    なぜオリーブ?『オオサキliveからオリーブ』ですって
    冗談とは思いますが担当者。
    マンションを含めて街全体の雰囲気を楽しみたいと思います。

    1. 10日に内覧会でした大崎駅からのマンショ...
  121. 522 内覧前さん

    >>519
    省エネ等級4なので、優良住宅枠で1500万予定ですが、税制改正の詳細がまだ決まってません。今月末に発表されますので、もう少し待ったほうが宜しいかと。

  122. 526 契約済みさん

    >>522
    登記関連の税制なんかも今月末に決まる感じですかね?

  123. 528 内覧前さん

    >>526
    税制改正大綱は閣議決定までされています。ほぼ、この内容で決定のはずですが、正式には3月末に決定します。
    登記関係の税制は、詳細が割とハッキリ記載されているので、現状の税制改正大綱閣議決定での内容で間違いないかと思われます。

  124. 529 契約済みさん

    本日、内覧会に参加してきました。
    まず議論になっていました内廊下の明るさは普通でした。
    モノを落としても十分見えますし、影も出来ます。廊下の奥まできっちり見えます。懐中電灯も普通に歩くには不要です。
    最初の時期に内覧会をされた方はまだ廊下の電気が全部ついてなかったのでは??(三井に聞いたわけではないですが)
    ただ、誰かも書き込まれていましたが、30Fでエレベーターを降りてゲストルームに続く廊下は確かに暗かったです。
    ゲストルームからは東京タワーも見えて夜はいい感じだと思います。
    午後の参加で、中低層階ですが西日は結構長く当たって明るかったです。
    また気になるテナントや周辺情報は、三井に聞いても特に情報はないという返事でした。デッキも同様です

  125. 530 内覧者

    内覧しました。
    廊下は、いま住んでいるマンションとあまり変わりませんでした。

    1. 内覧しました。廊下は、いま住んでいるマン...
  126. 531 匿名さん

    >>529
    私も三井に聞きましたが、ライフだけしかお話しできないと言われました。

  127. 532 契約済みさん

    内廊下、全くもって問題なく、いい感じですね。

  128. 533 契約済みさん

    https://www.ma-minatoku-chintai.com/rent_view/39657

    賃貸マンションになるんですか?

  129. 534 契約済みさん

    >>530さん
    写真ありがとうございます!高級感ある良い感じですね。ちなみにエレベーターやエレベーターホールなどどんな造りなのでしょうか?

  130. 535 匿名さん

    >>530
    うん、普通。今と同じ。

  131. 536 内覧者

    一階のエレベーターホールです。
    エントランスの方を向いて撮っています。

    1. 一階のエレベーターホールです。エントラン...
  132. 537 内覧者

    同じく一階のエレベーターホールです。
    これは逆にメールボックスの方を向いて撮っています。

    1. 同じく一階のエレベーターホールです。これ...
  133. 538 内覧者

    これは、居住階のエレベーターホールです。
    わかりづらいかもしれませんが、降りて正面のところです。
    エレベーター内は、とても高級な感じで、まさに
    高級ホテルに来ているようでした。

    1. これは、居住階のエレベーターホールです。...
  134. 539 匿名さん

    >>535
    今はどちらに?

  135. 540 契約済みさん

    >>539
    某タワーマンションだよ!

  136. 541 契約済みさん

    >>538さん
    写真ありがとうございます!!想像以上に高級感ありますね。

  137. 542 契約済みさん

    >>538
    エレベーターの中の高級感や高級ホテルのようだ、みたいな感想ってイメージつかないんですが?

  138. 543 入居前さん

    >>529
    >>530
    3/5の初日に内覧し廊下がとても暗いと感じた者です。皆さんの記載内容や投稿いただいた写真のイメージとはだいぶ違うので、もしかしたら何かが違ってたのかもしれません。ここ数日は暗いと表現される方が全然いないのも、それを裏付ける結果かもしれません。いずれにしても、不安に思う住人さんが少ないのを見て、安心しています。

  139. 544 契約済みさん

    >>530
    写真ありがとうございます。
    私が内覧したときは、このように明るくはありませんでした。このくらいであれば安心です。

  140. 545 内覧前さん

    品川方面から

    1. 品川方面から
  141. 546 契約済みさん

    やはり三菱の御殿、素敵ですね。一般開放してほしい~

  142. 547 契約済みさん

    うぉー、凛々しいお姿。

  143. 548 内覧前さん

    >>545
    写真ありがとうございます。
    それにしても美しい!!
    品川から望んでもパーフェクトな立地ですね。
    御殿山住宅街の背景となって、御殿山の価値をより高めながら、ビンテージマンションになっていくと思います。
    ここにしてよかった。

  144. 549 契約済みさん

    全ての部屋の価格表のスレッドが出来ています。
    自分の部屋の価格がネットで世間に入居後も公表され続けることに抵抗があるのですが、皆さんはどうですか?

  145. 550 契約済みさん

    >>549
    え、どこ残ってますか?訂正依頼します。

  146. 551 契約済みさん

    >>549
    誰がこんなスレを作ったんですかね。不快に思うのは全くの同感です。

  147. 552 匿名さん

    >>549

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/558745/

    世の中暇な奴がいるっていうことで

  148. 553 匿名さん

    ここ最近、管理担当の方が色々なマンションの価格表を上げています。管理担当の方なので丁重にお願いする形で削除依頼を出すと良いと思います。

  149. 554 契約済みさん

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150313/k10010014551000.html

    「東洋ゴム工業の免震装置性能満たさず 一部に不正も」の記事

    一応確認ですが、このマンションは制震なのでこのニュースとは無関係ということでOKでしょうか?

  150. 555 内覧前さん

    >>549
    中古を買う側からすると新築時の分譲価格は気になります。この掲示板自体が情報開示に非積極的なデベロッパーに対して購入検討者同士で情報をオープンにしていこうというコンセプトで作られたものだと認識していますので個人情報以外がオープンになっていくことは自然な流れかと。

  151. 556 内覧前さん

    >>554
    免震じゃないので無関係ですね。対象物件で最も高いものでも30階建とあり、その点でも対象外。

  152. 557 契約済みさん

    価格表見ました。個人的には全く手は届きませんが、最上階と南東角があることによって、このマンションの格調高さがさらに保たれているなと改めて実感。

  153. 558 契約済みさん

    色々と内覧時の写真を見るに、色々と不動産購入に際し不安な事件が多い中、工期にも余裕を持ったスケジュールで且つ、出来上がりも申し分ないようで安心しております。内覧時に撮った他の写真などあれば是非ともシェアいただけると嬉し限りです。内覧会まで待ちきれないので。

  154. 559 契約済みさん

    ケンコーポレーションで上がっていた地権者住戸2億円が消えてますね。売れたのでしょうね。凄い!!

  155. 560 匿名さん

    >>552
    グランスカイも同じように価格表さらされているけど、
    確かにこっちの方が割高の部屋が多いな。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557692/

    同じ階の同向き、大きさで比べるとよく分かるわ。

  156. 561 匿名さん

    >>560
    グラスカより設備、ロケーション、どれをとっても上質だからあたりまえ

  157. 562 匿名さん

    >>561
    560のこっちとはグラスカのことでは?

  158. 563 内覧前さん

    内覧会の感想としては、やはり廊下が暗いです。特にジュエルビューラウンジに行く廊下が凄く暗いです。
    あと、エレベーターが思ったより狭いです。
    エントランスは、凄く豪華でした。
    自分は、このマンションを契約でき、非常に満足してます。

  159. 564 契約済みさん

    >>563
    内廊下が暗いとは、本掲示板でアップされていた写真と印象的には変わらない中での暗いとの感想でしょうか?

  160. 565 入居前さん

    >>564
    実際は、写真よりもう少し暗い印象を受けると思います。
    エレベーターホールから遠い北側や、南側の通路は、少し暗い気がします。ジュエルビューラウンジへの廊下は、かなり暗いです。

  161. 566 契約済みさん

    >>565さん
    ありがとうございます。参考になります。これまた、以前書き込みにエレベーターの中が豪華だ的な書き込みありましたが、具体的にはどんな感じなのでしょうか?

  162. 567 匿名さん

    >>566
    内部の情報を匿名掲示板に去らされるのを嫌う住人もいるのだから、少し考えたほうがいいかと。
    内覧会を待てない気持ちもわかりますが。

  163. 568 契約済みさん

    >>562
    グラスカさん、ここが気になるのね。

  164. 569 内覧前さん

    賃貸や中古の募集で共用部の写真なんていくらでも出ちゃいますから、あまり神経質にならなくてもいいんじゃないですか。

  165. 570 匿名さん

    >>555
    デベが情報開示に非積極的なのは、訴訟を恐れての事でしょうね。
    個人の資産を開示するのは防犯上良くないし、最近は忘れられる権利なんて言葉もあるので、いつか問題になるかもしれませんね。

  166. 571 契約済みさん

    >>568
    なるほど。あの人ですね。口調がそっくりだし、書き込み時間も・・・
    間違いなし。

  167. 572 契約済みさん

    子供の自転車は
    皆さん、何処にとめるのでしょうか?
    駐輪場?それても御部屋?
    御部屋の場合は
    エレベーターは狭くて
    ご迷惑おかけするし、
    また、内廊下なので、
    外の泥等汚れでも
    迷惑をおかけすると思います。
    このような大型のタワーマンションが
    初めてなのでどうすれば良いか悩んでますが
    どうせでしたら、管理規約とかで
    皆さんでルール共有して行きたいですね。

  168. 573 契約済みさん

    >>572
    こちらは、マンション内を自転車を引いて歩いてはいけないと三井に聞きました。お子さんの自転車は担いでいく分ならお部屋に持って行ってもいいかもしれません。

  169. 574 契約済みさん

    内覧会行かれた方から、屋上の様子などレポート聞いてみたいですね。

  170. 575 契約済みさん

    私が今、住んでいるマンションで
    よく子供が自転車をエレベータに
    乗せている為、狭くて窮屈な思いをしております。
    駄目なら駄目と規約を明記し
    全員でルールを守りたいですね。
    廊下を自転車で走る子供はいないと思いますが
    少しでも住みやすい環境に全員でして行きましょう。
    また、自転車では無いですが
    ペットもペット用エレベータで
    廊下は抱えて欲しいですね。
    近隣住戸に吠える犬がいないことを願います。

  171. 576 契約済みさん

    >>575
    基本路線として近隣住人に迷惑をかけるのは良くない。自転車にしてもペットにしても当人の自覚がない場合も多い。目に余るようであれば直接指摘するようにし、改善がなければ管理組合にクレームとして取りあげてもらう。

  172. 577 契約済みさん

    ローラーシューズを履いている子は、エントランスや廊下が格好の遊び場になりそうですね。

  173. 578 契約済みさん

    廊下の明るさですが、先の写真は、おそらく輝度が強めなのか
    実際には、もう少し暗いです。

    我が家も、小さな子供がいるので心配してましたが、
    思ったほどではありませんでした。
    物を落としても、見つけることができますし。
    ホテルライクな暗さが、さらに少し暗くなったという感じでしょうか。

    ジュエルビューラウンジのところは、暗いです。
    というか、人感センサーライトが付くまでは、ほぼ真っ暗です。
    ついても、進む道がわかる程度です。三井に聞いたら、
    管理組合で必要に応じて対応してくださいとのことでした。

  174. 579 匿名さん

    >>570
    訴訟?
    昔は全戸の価格表開示するのが普通でしたよ。
    今みたいにコソコソ来場した人にのみ、しかも限られた部屋の価格のみの価格を開示する理由は少しでも高く売りたいからです。とんなものでも先に価格を言わないほうが有利ですからね。だからどのデベロッパーも価格の開示をする前から客の予算を根掘り葉掘り聞くわけです。
    無駄な商談をしたくないなら最初から価格を開示すればいいだけなのにね。

  175. 580 匿名さん

    この部屋はいくらですというのは最後の最後。
    自社で設定した価格の正当性は説明せずに、お客様のご予算は?いくらなら買いますか?とか客の懐具合を必死に探り、客の出せるであろう最高価格に狙いを定めてようやく正式価格を決定する。しかもそれは来場者のみに開示する。

    このような姿勢が消費者のデベロッパーに対する不信感を招くのです。だからこそマンコミが盛り上がるわけですよ。

  176. 581 匿名さん

    まあ一部の美術品なんかならともかく、今や大衆向けの耐久消費財となり、金があれば誰でも買うことができる分譲マンションの価格をプライバシーの名の下に密室で価格決定してるようじゃいつまでたっても市場は歪んだままだよ。非対称ゲームはもうたくさん。情強気取りでデベロッパー側に立つものもいるが笑止千万。

  177. 582 契約済みさん

    >>580
    しかし、完売した後の部屋の価格が誰でも容易に見られるサイトに出るのは嫌です。例えば、知り合いが自分の家の価格を知ってるとか嫌じゃないですか?

  178. 583 契約済みさん

    >>582

    私は気になりません。
    Sumoで顔出しする方がよっぽど気になります。

  179. 584 契約済みさん

    この件については真っ向から意見が割れそうですね。どちらが正しいとかではないです。既に大半のマンションの価格がでていますが、これが管理担当による意図だとすれば、削除依頼するのも簡単ではなさそうですね。

  180. 585 契約済みさん

    自分はこうだと思っても、相手は真逆のことを考えている。世の中、こういう状況って意外と多いですよね。大規模マンションですから、住んだあとも色々な考えの人と対峙していく必要がありそうですが、皆さんと仲良くやっていきたいですね。時には多数決でドライに決まってしまうこともあるかもしれませんが。

  181. 586 契約済みさん

    話題の流れが停滞しているので、内覧された方の写真などアップしていただき、華やかな展開に変えて欲しいですね。

  182. 587 匿名さん

    >>579
    それは買うまでの話。買った後はまた別問題。
    自分の家の間取りやセキュリティの仕様等々がいつまでも公開されているのが正しい姿とでも?

  183. 588 内覧者

    屋上からの景色(北側)です。
    その日は風が強かったので、屋上は、さぞかし風が強いんだろうなと思っていましたが、周りのガラス部分が高いせいなのか、風は全然強くなく、居心地のよい空間でした。

    1. 屋上からの景色(北側)です。その日は風が...
  184. 589 契約済みさん

    屋上から東京タワーが見えてきれいでしたね!早く引っ越したいわー

  185. 590 契約済みさん

    写真アップありがとうございます!私は内覧会が下旬なので、可能な限りで結構ですので写真シェアしていただけると嬉しいです。

  186. 591 契約済みさん

    >>590
    グラス力?

  187. 592 契約済みさん

    >>590
    グラス力?

  188. 593 契約済みさん

    北側の眺望綺麗ですね。屋上からは全方向とも見応えがあります。

  189. 594 入居前さん

    あとは、北側の再開発が、どうなるかですね。
    東京タワーが見えなくなるのは避けてほしい。

  190. 595 入居予定さん

    3/5(木)の初日に内覧し、内廊下がとても暗いとお伝えした者です。異常に暗いと表現した原因と事実が分かりましたのでお知らせいたします。

    内覧日は基本的に低層階から順に振り分けているようですが、予定日の変更希望を出した人はその限りではありません。私は中層階で3/5に変更していただいた訳ですが、結論から申し上げますと、当日はその階の点検をしていたとのことで、「停電時の非常用灯だけが点灯した状態」で内覧をさせられていました。530さんの内廊下の写真を見て、明らかにおかしいと感じ、昨日自分の階の廊下を見させてもらったところ、全くの別物であることを確認しました。

    残念なのは、とんでもなく暗い内廊下の物件を買ってしまったかもしれないという私の不安・訴えに対して、三井側の対応が不誠実かつずさんであったことです(内覧時の暗さが通常時の暗さですと言われました)。530さんの投稿写真があったので内覧の催促をすることができましたが、危なく引き渡し日までお化け屋敷のような暗い内廊下のマンションに住むことを覚悟せねばならなかったのです。改めて内覧日以降の書き込みを見てみましたが、338,366,367,378,380,429,434あたりは、私と同じようにお化け屋敷状態での内覧であった可能性があります。「薄暗い」ではなく「異常に暗い」と感じた方は、三井に相談してもう一度内覧されることをお勧めいたします。

  191. 596 契約済みさん

    ロビーの2Fのラウンジにつながる階段前の写真です。内覧時には、ピアノの自動演奏が流れていました。ラウンジの暖炉の火はフェイクだと思っていたのですが、本物の火でした。夏も付けたままなんでしょうか。2Fの多目的ルーム?(説明書などを受け取った部屋)からの窓からの景色は、目の前のブライトコアの植栽や街路樹がいい感じで雰囲気良かったです。

    1. ロビーの2Fのラウンジにつながる階段前の...
  192. 597 内覧前さん

    >>595
    ご丁寧に説明ありがとうございます!
    安心しました^ ^。30階の廊下が暗いのも、同じような事情かもしれませんね。

    三井も案内や営業は借り出されて来てる方が多かったのでしょうかね。そう言えば、検討中の時も営業は答えられない質問に私はよく知りません、みたいなことを簡単に言う頼りない担当者でした。
    それにもめげず、迷うこともなく、こちらから積極的に購入してしまいましたけどね!

  193. 598 契約済みさん

    いずれにしても内廊下問題が解決されて良かったです。また、新たな写真アップいただき、写真アップされるたびにこのマンションを選択して間違いではなかったとの再認識させられる今日この頃です。

  194. 599 契約済みさん

    >>595
    面倒くさい奴

  195. 600 入居前さん

    そういう言い方はやめましょう。

  196. by 管理担当

スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸