東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 12

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-31 23:57:40

「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 9851 匿名さん

    >>9843 匿名さん
    まあ1便平均5人を切ってますからね。個人的には都バスもガラ空きの状態だから都バスに交渉して120円で乗れる券を販売すれば良いと思う。

  2. 9852 匿名さん

    >>9850 匿名さん
    近くにセントラルフィットネスもあるし無駄な気はします。ただマンションの価値維持にプールは必要だとする人が一定数いるのも事実です。

  3. 9853 匿名さん

    むしろ廃止した方が維持費や将来の修繕費が不要になるので資産価値上がると思うぞ。赤字の施設を住民負担で維持する合理性がないですよ。

  4. 9854 マンション住民

    新築タワマンはどれも共用施設の充実さをアピールしてるから、サービスを減らせば間違いなく資産価値が下がるでしょう。
    ただの大規模団地になったら資産価値が高まるとは思えないし、そもそも共用施設分の管理費すら払いたくない、払えないでしたら港区ではなく郊外の安い住宅を選ぶべきでしょう。

  5. 9855 匿名さん

    民間施設は定期的にリニューアルして新しさが維持されるけど、共用施設だと区分所有者が自ら負担し続けないと古くなる一方なんだよね。黒字ならともかく運営赤字が確定してる施設を抱え続けないといけないのは築年数が経つほど辛くなってくる。

  6. 9856 匿名さん

    >>9855 匿名さん
    その点、芝浦アイランドは敷地内のプールとかは民間に任せてます。もちろん住民専用では無くなりますが考えてみるとWCT敷地内のマルエツ、カフェ、医療施設、保育園は住民専用ではありませんね。

  7. 9857 匿名さん

    プールもシャトルバスもあると知っててマンションを買ったんじゃないのか?
    今更なにを言ってるんだ。しかも理由が金って。嫌なら引っ越せよ。解決。

  8. 9858 匿名さん

    >>9857 匿名さん
    買ったの10年以上前の人が半数以上。情勢は変わるのが常。

  9. 9859 匿名さん

    要らないものは要らないですよ。見直すべきでしょう。

  10. 9860 住民さん

    管理費が払えないなら、早めに引っ越すべきですよ。

  11. 9861 住民さん1

    せっかく共用施設が充実してるのに、設備が新装されないのが残念です。マシンの故障もそうですがマッサージチェが古いことやコモンホールの家具の昭和感ももうちょっとどうにかならないのかな?と思います。
    2090戸もあるのだから一人当たりの負担なんていくらにもならないだろうに…

  12. 9862 匿名さん

    >>9861 住民さん1さん

    ご意見ご要望は管理組合にてお受けしております。次回総会までにご提出下さいませ。

  13. 9863 匿名さん

    >>9860 住民さん
    払えないわけでなく同じ払うなら有効活用して欲しいということですけど

  14. 9864 匿名さん

    >>9861 住民さん1さん
    分譲マンションは築年数経つとそうなるのが常なので嫌なら新築か築浅に引っ越されたほうが良いですよ。

  15. 9865 マンション住民さん

    10年前からプールはあっただろ。
    なに言ってんだろ。この人

  16. 9866 匿名さん

    芝浦アイランドのNASとかも快適で良いですよ。

  17. 9867 匿名さん

    スレチ消えろ

  18. 9868 匿名さん

    芝浦アイランドのNASはビジターでも使えるからWCT住民で会員になってる人もいるのでは?

  19. 9869 マンション住民さん

    よくここにも「プールが赤字だからやめろ」ってコメント出てくるんだけど、そもそも収益化を目してない施設に黒字だ赤字だって無意味でしかなくて、維持経費がかかるってだけなんだけどな。

    WCTのプールが経費を超えるほどの収入が入ることなんてありえない。それを認識もせずに購入してからワイワイ言ってるのってどうなの。

    仮にプールの運用を停止したとして、あの空間を放置しておくつもりなのかな。改装して用途転換するにしても億単位で予算がかかるだろうけど。

  20. 9870 匿名さん

    プールとシャトルバスは昔から廃止の議論が絶えない。

  21. 9871 マンション住民

    プールとジムは昔から不動産業者が物件を案内する時に必ず見せるポイントだし、品川駅から遠いWCTにとってシャトルバスも売りの一つだから、これらを無くそうと妬む方々が躍起になってるのも分かる。
    分譲当時から購入した住民も後から購入した住民もこうしたサービスの存在を知ってて納得した上で購入したと思いますが、個人の事情で管理費の支払いが大きな負担になってるのであれば、売却して他の物件に引っ越す方がいいと思います。
    こうしたサービスを維持するおかげで資産価値がずっと上がっているから、今なら売却してもかなりの利益が出ると思いますし、サービスは最小限でいいと考えるようになった人もそういう物件に引っ越す方が良いでしょう。

  22. 9872 匿名さん

    あのプールはむしろ逆効果だろ。賃貸ならともかく分譲だとマイナス面の方が大きい。

  23. 9873 匿名さん

    >>9872 匿名さん
    RCTVの4/25 10:25のお知らせは何か言える?
    言えないなら非住民確定。ここから消えな!

  24. 9874 アクア南

    >>9873 匿名さん
    このスレチさんはもうずっとこの掲示板に貼り付いて、
    周期的に同じようなスレチな内容を繰り返し述べます。
    バスやプールの話も、もうこの掲示板で何回出た事か。
    私も当初からかいましたが、馬鹿らしくて止めました。

    それよりも、5月に入りカラスの巣護りが盛んです。
    巣のある樹木などに近づくと親鳥が急降下して威嚇し、
    場合によっては嘴で後頭部などを攻めて来ます。

    港南四丁目交差点付近の港南小学校側の街路樹辺りに
    巣があるようです。

    ここしばらくは付近を通過の際は頭の後ろにご注意を。
    不安であれば日傘が有効です。

  25. 9875 匿名さん

    アクア南さんもプールは改善の余地が大きいって前に書き込んでたよ。

  26. 9876 匿名さん

    >>9859 匿名さん

    一人で見直し見直し言っても、あなたが理事になって、提案して、総会決議も通らず、、、と考えたら、あなたが引っ越したほうが早いですよ。

  27. 9877 匿名さん

    >>9870 匿名さん

    そんな議論出たことないですよ。組合議事録にも、その手の話はまったく記載がありません。

  28. 9878 匿名さん

    何年も前から定期的にプール廃止は議論されてますよ。

  29. 9879 アクア南

    まあ良いではないですか。

    スレチさんがどんなにバス、プールの廃止を主張し
    まことしやかにその議論が行われていると嘯いても、
    決断はこんな掲示板のそんな捏造によってではなく、
    本来あるべき正式ルートでなされるのですから。

    無視しましょう。

  30. 9880 匿名さん

    慢性的に住民負担が続くものを廃止できないというのは、制度的な欠陥だと思うんだよな。

  31. 9881 住民板ユーザーさん1

    >>9880 匿名さん

    たいした金額じゃないやん

  32. 9882 匿名さん

    優秀な人間ほど無駄に厳しいのですよ。

  33. 9883 住民さん

    >>9875 匿名さん

    でたでた笑
    「アクア南さんも言ってたよ?書き込んででたよ?」

    すごい崇拝ぶりだな。

  34. 9884 匿名さん

    山手線駅力スレの議論とか見てても、アクア南さんはWCTを代表する論客だと思う。

  35. 9885 アクア南

    アホかと。

  36. 9886 匿名さん

    シャトルバスは当初の3割強の本数になってます。運行規模も最小限ですしこのまま存続を希望します。

  37. 9887 匿名さん

    >>9886 匿名さん
    RCTVの4/25 10:25のお知らせは何か言える?
    言えないなら非住民確定。ここから消えな!

  38. 9888 匿名さん

    アクア南さんはいつも前向きな話題を提供してくださるので有難いです。有明とかの話題にも積極的だし。

  39. 9889 匿名さん

    >>9888 匿名さん
    RCTVの4/25 10:25のお知らせは何か言える?
    言えないなら非住民確定。ここから消えな!

  40. 9892 アクア南

    [No.9890~本レスまで、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  41. 9893 アクア南

    酔った勢いでおふざけが過ぎましたので
    自ら削除依頼をしています。

    お目汚し失礼しました。

  42. 9894 匿名さん

    プールとシャトルバスはどこかでしっかりと問題点を整理した方が良いと思うのですよね。

  43. 9895 匿名さん

    >>9894 匿名さん
    RCTVの4/25 10:25のお知らせは何か言える?
    言えないなら非住民確定。ここから消えな!

  44. 9896 hasan

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  45. 9897 匿名さん

    >>9797 住民の人に質問したいさん

    共用設備はスマホやタブレットからでも予約できますよ

  46. 9898 匿名さん

    >>9878 匿名さん

    プール廃止が議論???結構、管理組合議事録とかもまめに読んでいるけれども
    そんな話は聞いたことが無い。

  47. 9899 匿名さん

    >>9882 匿名さん
    >優秀な人間ほど無駄に厳しいのですよ。

    ハイハイ…(-.-)y-., o O

  48. 9900 匿名さん

    山手線駅力スレでも時々話題になるけど、中古になるほど共用施設はお荷物扱いになる。共用施設が魅力的なのは築浅までだと感じます。

  49. 9901 匿名さん

    と、プール付きマンションに住めない貧乏人が妬んでおります。

  50. 9902 匿名さん

    ㎡200円と非常にリーズナブルな管理費で15年間もきちんと管理運営できている
    マンションにいまさら「お荷物」と言われても。

    下記は一例ですが、同じプール付きで同じ部屋の広さでも1000戸クラスの小規模
    だと管理費負担が跳ね上がります。しかも管理費ははるかに高いのに管理はWCT
    が「24時間常駐」に対して某物件は「通勤管理」で夜間は管理会社不在。
    しかも、WCTでは管理費に含まれているインターネット使用料は別途。

    このように「お荷物」になるのは小規模なのに無理やりプールなどの設備を付け
    すぎて1戸あたりの負担が大きくなる有明のような場合でしょう。
    WCTは健全に運営できているので全く問題ないですね。
     

    1. ㎡200円と非常にリーズナブルな管理費で...
  51. 9903 匿名さん

    このケースではWCTに住む場合のランニングコスト41,560円に対して
    有明の某物件は54,330円と月に12,770円も違いますね。仮に15年住むと
    230万円も違ってきます。その差は大きいですね。

  52. 9904 匿名さん

    >>9903 匿名さん

    その有明の物件気になって調べてみると共用施設が充実しすぎて驚いた。住民専用のレストランやソムリエがいるワインバーとかもあるみたい。プールもだいぶ大きそう。ただ個人的な感想ですが賃貸なら良いんですがねという感じです。

    https://bma33.com/

  53. 9905 匿名さん

    住民専用のレストランのメニューも載ってました。我々のラウンジでも夜はバーにできないんでしょうか?

    1. 住民専用のレストランのメニューも載ってま...
  54. 9906 匿名さん

    露天風呂付のスパとか本当に必要なのか疑問だわ

  55. 9907 マンション住民

    スパも露天風呂もプールもジムも住民専用レストランも赤字の元でしょうから、ここで無駄削減を力説してる人は早く某マンションに行って教えてあげないとね。

  56. 9908 匿名さん

    住民専用とはいえピザ650円、パスタ800円、ドリンク200円では商売にならないのは明らか。管理費等から補填されるんだろうね。

  57. 9909 匿名さん

    自治会ニュースに3/30の専用桟橋からの豪華クルーズ船による
    隅田川花見クルーズが実施済みイベントとして載ってますね。
    マンション内でこういう企画ができるのも大規模マンション
    ならではですが今回は参加できず。。。乗りたかったあ。

  58. 9910 匿名さん

    >>9908 匿名さん

    試しに一回、利用したらリピートはしなさそう。
    同じメニューではすぐに飽きるだろうし、これこそ
    お荷物になりそうだね。キッチンカーが日替わりで
    来るほうが良いな。

  59. 9911 匿名さん

    >>9910 匿名さん
    同意。ラウンジのクロワッサンも一度利用したきりです。わざわざ食べに行くほどの価値はないし持ち帰って部屋で食べる価値はもっとないですよね。有明の某マンションのレストランも利用する人は固定されてそう。

  60. 9912 入居済みさん

    >>9905 匿名さん
    バーラウンジ、個人的には賛成です。ラウンジに行くと、夜でもお子さんたちの溜まり場になっていてくつろげないことが多く、最近は足が遠のいてしまっています。正直、あのセッティング(眺望・雰囲気・自動ピアノ・・・)で「禁酒」というのは、非常にもったいないです。
    週末に限定して試行的にバー営業してみてくれると嬉しいな。

  61. 9913 匿名さん

    >>9912 入居済みさん
    マンションのラウンジでアルコール提供もよく聞きますし賛成です。ただ2000戸に対してあの席数だと常時満席になりそうなのと固定客に占領されてしまいそうです。スタッフも3人は必要でしょう。

  62. 9914 匿名さん

    マンション内でアルコールを飲めるラウンジがあると最高でしょうね。調べると結構ありますね。

    1. マンション内でアルコールを飲めるラウンジ...
  63. 9915 匿名さん

    スパークリングワイン400円、カクテル300円、ソフトドリンク200円では利益無いですよ(笑)

  64. 9916 匿名さん

    >>9914 匿名さん

    アルコールなんか出したら、酒臭い酔っ払いがエレベーターなど
    共用部をうろついたり酒癖悪い人に絡まれそうだから嫌。

  65. 9917 匿名さん

    >>9911 匿名さん

    朝は結構利用しますよ。

  66. 9918 匿名さん

    >>9914 匿名さん

    酒を飲んでも高級レストランのように周囲に遠慮して少人数で小声で話してくれるなら良いですけど、酒や食事なんか出したらレストランと勘違いして必ず集団で来て宴会状態になり酔って大声で騒ぐ人が出てきて雰囲気ぶち壊しになるのでやめて欲しい。

    飲酒可の屋上のバーベキューコーナーで大騒ぎしてその雰囲気のままラウンジやロビーにも来て騒いで出禁になった人が出たと理事会議事録に載っています。ラウンジなんか飲酒可にしたらそれでは収まらないことは必至。ラウンジは静かに仕事や読書をしたり、のんびり景色を眺めたりしながらコーヒーや軽食を楽しむ今の状態がベスト。

  67. 9919 匿名さん

    >>9912 入居済みさん

    酒なんか出したら来客を連れてって宴会始める人が必ず出ますよ。
    そうなればそれこそ今の状態どころではないくらいくつろげなくなりますし、
    アルコールを出す以上、多少騒がれても誰も強く注意もできないでしょう。

    パーティールームやゲストルームの利用料金を値上げしてくれたおかげで
    とりあえずベタッと予約を入れまくる人がいなくなって利用しやすくなって
    大正解。パーティールームで宴会していたその人たちが無料のラウンジに
    流れて宴会を始めるなんて絶対にやめて欲しい。

  68. 9920 匿名さん

    マンションのパーティルームでの不特定多数を招いた会費制パーティの実施が他のマンションで問題になっています。当マンションでも一時期ありましたが利用料の値上げと違反者への無期限利用停止処分で無くなりました。

    それを踏まえて考えたとき、無料で利用できるスカイラウンジで住民とその友人かどうかわからない人が集まり、酒をガンガン飲みながら居酒屋まがいの使い方やパーティをすることを禁止する規約をどうやって作るのでしょう?

    実際は裏で会費を集めた例えば”出会い系パーティ”だったとしても、主催している住民に”さっき知り合った友人だ”と言われたらそれまで。主催者が住民かどうかさえ直ちに証明させる方法も無いし、住民しか利用申し込みができず住民同席前提の有料のコモンホール利用などと違って、そもそも住民の証明をしなければスカイラウンジを利用できないルールもありません。騒ぐのにしても、どこまでならOKでどこからは迷惑行為か線引きもできない。

    節度を持って他人に迷惑にならないように静かに飲酒することが暗黙のルールであるホテルのバーのようになるわけがない。飲酒可にして欲しいと言ってる人はどういう展開になるか、想像力がなさすぎ。

  69. 9921 匿名さん

    >>9901 匿名さん
    あのプールだとちょっと微妙じゃないですかね?

  70. 9922 アクア南

    >>9920 匿名さん
    最後の一言は少々厳しい感じもしますが、同感です。

  71. 9923 入居済みさん

    >>9920 匿名さん
    9914さんがおっしゃるとおり、バー付きのタワマンって結構少なくないんですけどね。とはいえ、酒類の提供は、ご懸念されるようなトラブルの元となる可能性もあるため、週末に限定して試行してみたらどうかなと思ったまでです。

    まあ、もとからバー付きマンションとして分譲されていたわけではないWCTでのバーラウンジ営業は、反対意見が強く相当ハードルが高いだろう程度の想像力はありますけどね。。。(苦笑)

  72. 9924 匿名さん

    2000戸も住んでりゃいろんな人がいる。賃貸居住者も多いからね。
    仮に飲酒専用の防音仕様のラウンジが別途設置できるなら賛成。
    でも、それならコモンホールで十分。ここのコモンホールは結構広い。

  73. 9925 匿名さん

    >>9914 匿名さん
    よそで飲んだ方が気を使わなくてよい。要らないサービスの代表。

  74. 9926 匿名さん

    もしかしたら不要な共用施設が多いマンションの代表格なのかもしれない。

  75. 9927 匿名さん

    住民層からするとラウンジで酒類を提供したとして毎晩騒ぐような下品な人は少ないと思いますけどね。まあ住民専用ではありませんが一階のカフェで飲酒できますので飲酒したい人はそちらでどうぞですね。

  76. 9928 マンション住民

    >>9926 匿名さん
    上に出てる最上階にレストランも露天風呂もプールもある某マンションのことでしたら簡単にそう言えないでしょう。
    2006年から2010年あたりにりんかい線に乗ると必ず販売広告を目にするという物件ですが、当時有明テニスの森周辺には何もなく、デベも物件の魅力を高めるのに苦労したと思います。

    逆に言うとそこの購入者が充実したサービスと管理を求めているからそういう選択をしたし、中古価格を見るとサービスがマンションの資産価値を高める重要な要素と言えます。
    最小限のサービスと安い管理費を求める人はそうした物件を選べばいいように、サービスと対価を理解した人達の選択肢に対して部外者が要らない廃止とか余計なこと言っても意味はありません。

  77. 9929 匿名さん

    私もいくつか所有してますけど投資用の25平米クラスのワンルームなら管理費がエレベーターが付いて高くても3000円ですね。

  78. 9930 匿名さん

    また今日も飛行機が飛んできてるね。今の時期の晴れた日はほぼ必ず飛ぶ感じだな。

  79. 9931 匿名さん

    ゴールデンウイークで増便されてるだけでしょう

  80. 9932 匿名さん

    2分に1本ぐらい飛んできますね。

  81. 9933 住民さん4

    同じような眺望でも隣のマンションより坪単価が高いのは共用部分の魅力の差だと思います。

  82. 9934 匿名さん

    >>9930 匿名さん
    >また今日も飛行機が飛んできてるね

    そりゃあ飛行機なんだから飛んでくるでしょうに。
    這ってきたら飛行機じゃなくなるわなぁ。。。

  83. 9935 匿名さん

    別に皆さんラウンジで酒とカラオケをだせと言っていませんよ。

  84. 9936 匿名さん

    飛行機結構煩いですよね。品川駅だとかなりの人が飛ぶ度に空を見上げてます。

  85. 9937 匿名さん

    >>9936 匿名さん

    誰も見上げてないですね。飛行機飛ぶたびに
    見上げてたら見上げっぱなしですね。

  86. 9938 匿名さん

    >>9936 匿名さん

    全くうるさくありません。

  87. 9939 匿名さん

    住めない輩の妬み嫉みが悲惨

  88. 9940 匿名さん

    インターシティのデッキとか7割ぐらいの人が飛行機見上げてると思う。

  89. 9941 匿名さん

    金メダルって江東区のゴミ地から?

  90. 9942 匿名さん

    >>9938 匿名さん
    騒音の感じ方には個人さんあります。

  91. 9943 住民さん

    角のカフェ、音楽かけながら店前軒下でバーベキューしてるんだけど、、いいのか?

  92. 9944 匿名さん

    今日も飛行機飛んでるな。

  93. 9945 匿名さん

    >>9940 匿名さん
    >インターシティのデッキとか7割ぐらいの人が飛行機見上げてると思う

    と思う…って、インターシティ来たことないのか!?

  94. 9946 匿名さん

    >>9944 匿名さん
    >今日も飛行機飛んでるな。

    そりゃそうでしょうよ。
    飛ぶから飛行機っていうのだよん。

  95. 9947 匿名さん

    >>9940 匿名さん

    誰も見上げてませんよ。

  96. 9948 匿名さん

    かなりの人が見上げてるぞ。見上げてないのは飛行機に慣れっこになったサラリーマンぐらい。

  97. 9949 匿名さん

    >>9948 匿名さん

    見上げてる人々の写真カモーーン!!ww

  98. 9950 匿名さん

    [カモーーン]はうちの70歳の父親がよく使う言葉です。聞くと昔の芸人が使っていたとかで。

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸