東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 12

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-07 20:58:47

「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 2401 坪単価比較中さん

    >>2400
    ありがとうございます。
    タクシーワンメーターなので使いやすいですよね。
    今度スカイラウンジなどにも行ってみようと思っています。
    楽しみです。

  2. 2402 住民板ユーザーさん1

    30階以上は部屋の天井が高いのでしょうか?

  3. 2403 WCT住民

    >>2402 住民板ユーザーさん1さん

    32階以上がプレミアム仕様で、天井が高いのと、玄関ドアやバスルーム等が異なります。

  4. 2404 住民板ユーザーさん1

    WCT住民様
    返信ありがとうございます
    購入を考えてますが、航空機の新ルート影響が気になります
    防音サッシの規格はT1~T4がありますが、どの規格のサッシが使われているか分かれば教えてください

  5. 2405 住民板ユーザーさん8

    >>2404 住民板ユーザーさん1さん

    防音サッシの規格は分かりませんでしたが、販売時のパンフレットをアップ致します。
    我が家は西側な30階以上の住戸ですが、窓を開けると、下からの騒音(首都高の車の走行音や公園で遊ぶ子供らの声など)がかなり聞こえます。
    しかし、窓を閉めてあればとても静かです。

    新航路による影響が騒がれていますが、私はそれほど心配していません。

    良い物件が見つかると良いですね!

    1. 防音サッシの規格は分かりませんでしたが、...
  6. 2406 住民板ユーザーさん8

    >>2404 住民板ユーザーさん1さん

  7. 2407 住民板ユーザーさん1

    資料ありがとうございます
    大変参考になりました
    中古で買うときには、なかなか見れない資料ですね

  8. 2408 住民板ユーザーさん5

    >>2404
    たしかサッシの性能は高性能のT3、西側の首都高やモノレールに近い低層階はT4(二重サッシ)だったと思います。なお、こちらは住民板なので中古検討板へどうぞ。

  9. 2409 住民板ユーザーさん1

    みなさま
    回答ありがとうございます
    建物から飛行機までの距離は800mくらいでしょうか
    であれば70デシベルくらいで、T3サッシであればマイナス35デシベルなので全く問題なさそうです

    検討板は閉鎖されているようなので、こちらの住民板にきました。他に検討板がありましたら教えてください

  10. 2410 匿名さん

    >>2409 住民板ユーザーさん1さん

    どうぞ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7763/

  11. 2413 坪単価比較中さん

    [No.2411~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  12. 2414 住民板ユーザーさん1

    昨日も緑水の入り口に犬のフンがありましたね。
    踏んだ後もありました。
    同じ愛犬家としては許せないですね。
    あといまだにいる、WCTの芝生に平気で犬を入れてるひと。酷い奴はおしっこまでさせてる。
    WCTの住人じゃなければいいのですが。

  13. 2421 名無しさん

    [No.2415~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  14. 2422 匿名さん

    飛行機の騒音は大丈夫そうですが、皆さん上階の音は気になりませんか?

  15. 2423 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  16. 2424 マンション住民さんC棟

    本日羽田新ルートの試験飛行やっていましたね。
    C棟高層階からの個人的な感想です。

    ■音について
    想像以上に音は小さいです。
    窓を開ければ気づくことはできますが殆ど気にならず、窓を閉めていれば気づくこともできないと思います。17時台に2分に1機ペースで飛んでいましたが、皆さん気づかれましたか?試験飛行だから超丁寧に飛んでいるのではないかと疑ってしまうレベル。

    窓開け飛行機あり>=窓開け飛行機無し>>>(超えられない壁)>>>窓閉め飛行機あり=窓閉め飛行機無し

    ■飛行距離について
    最も近いルートだと結構近いです。
    大きさの見え方としては北西側にあるTHKの赤い看板ぐらいかな。

    試験飛行用のゆっくり飛行じゃないとしたら、少なくとも騒音に関しては全く気になりません。もちろん音の許容レベルは個人間でかなり違うので一概には言えませんが。
    試験飛行は2月12日まで断続的に実施しているようなので、皆さんもぜひ感想を聞かせてください。

    余談ですが子供が大興奮していました。毎日これだとちょっと煩いなぁ(子供の声が)

    1. 本日羽田新ルートの試験飛行やっていました...
  17. 2425 匿名さん

    うちも子供がよろこんでました。
    音はまったくわかりませんね。

  18. 2426 住民でない人さん

    今日品川駅からの帰り道に新ルートで着陸する大型機を見掛けましたが、確かに騒音は全く気にならない水準でした。機関に負担が掛かる離陸とは異なり、ある程度滑空で熟せる着陸なので、機関に負担を掛けず騒音も限定的なのかもですね。

  19. 2427 匿名さん

    >>2425
    私も今日見ましたが同じ感想です。あれなら問題ないですね。うちは西向きで窓から飛行機が見えますが、リビングではほぼ無音でした。バルコニーに出るともちろん音が聞こえますが、下をモノレールが通過するときの音のほうが何十倍もすごい。それでさえ、家のなかには届かないから家の中で聞こえないのは当たり前かもしれませんね。

  20. 2428 住民板ユーザーさん1

    A棟南向き住戸です。
    機体よく見えますが、音は全く聞こえません。

  21. 2429 住民板ユーザーさん3

    うち、東向きだからまったく音がしないのは良いとして、窓から飛行機見えない。ある意味、残念。

  22. 2430 マンション住民さん

    夕方6時頃 
    立て続けに5機くらい飛んできたのを見ました
    音は気にならないけど、
    予想していたよりも機体が大きくてびっくりしました
    けっこう近いですね
    (運河沿いの遊歩道から見ました 家からは見えません)

  23. 2431 住民板ユーザーさん1

    飛行機の音はまったく気にならないですけど隣接フロアの住民がドラムセットを買ったみたいで踏み鳴らし(?)が酷い。内部防音は低いんですかね?
    そしてこれはどう解決(注意?)すればよいのか…

  24. 2432 マンション住民さんC棟

    >>2431
    釣りじゃないと仮定して。
    WCTは戸境壁も厚くスラブ厚も30-33cmあるので、ここで内部防音が低いとなると他のマンションに移ったらもっと厳しいのではないでしょうか。とはいえどんなに防音に気を付けたマンション(これは戸建てでもですが)であっても最終的には上階や近隣次第なので、我慢できないレベルなのであれば防災センターに言えばいいですよ。

  25. 2433 住民板ユーザーさん1

    >>2432 マンション住民さんC棟さん

    2431です。
    廊下に響き渡るほどのEDMかけてることもあって恐らく他の人にもたびたび通報されてるんじゃないかなと思います(突然止むので)。
    とはいえ地道に通報するしかなさそうですね、ありがとうございます。
    管理規約にその辺の項目もないか見てみます。

  26. 2434 匿名さん

    風向きによって、着陸航路がそのまま離陸航路になるってことはないですか?

  27. 2435 匿名さん

    それはないでしょう

  28. 2436 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]

  29. 2437 匿名さん

    >>2435
    https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/international/new.html
    を見ると、北風で混雑時は、A滑走路を離陸にも使うようですね。オリンピックの時に起こりそうですね。大丈夫かな?

    1. を見ると、北風で混雑時は、A滑走路を離陸...
  30. 2438 匿名さん

    経験上、こういう時は△が日常茶飯事になるような予感。

  31. 2439 匿名さん

    >>2437 匿名さん

    その離陸は今でもやってる。離陸後に右旋回して浦安方面にターン。

  32. 2440 匿名さん

    >>2437 匿名さん

    34Lもまっすぐ飛び出さないでしょう。

  33. 2441 住民板ユーザーさん3

    >>2440 匿名さん

    だと良いですが、浦安方面が混雑したときに△の直線部分が伸びるのではないかと思います。

    今わざわざ△をすれば反対の声が大きくなるでしょうから。

  34. 2442 住民板ユーザーさん

    >>2422 匿名さん

    飛行機の音は全く気になりませんが、上階の歩く音は響きますね。
    住人が帰ってきたらわかります。


  35. 2443 住民板ユーザーさん2

    最近引越しが多いですね

  36. 2444 匿名

    プールは使えますか。

  37. 2445 匿名

    >2443 
    航空機騒音は避けて通れないですね。
    私のところは景観向上で価値上昇。

  38. 2446 匿名さん

    いいなあ飛行機が間近に見えて。海洋大学側でも見えますか?

  39. 2447 匿名さん

    >>2442 住民板ユーザーさん

    スラブ厚30-33cmのマンションで響くならどこのマンションに引っ越しても同じでは?
    少なくともこのマンションで周りの音が聞こえてきたことが10年間1回もありませんよ。

  40. 2448 匿名さん

    太鼓現象は有名ですよ。拙宅も上階の子供が早朝から走り回るのでノイローゼ気味です。

  41. 2449 マンション住民さん

    >2448
    言いに行ったら?
    私は直接言っちゃいましたよ
    そしたら無音になりました

  42. 2450 住民板ユーザーさん1

    うちの部屋からの飛行機騒音は、窓を閉めていれば特段気になる程でもなく、私自身は許容範囲内でした。
    けれど、寝かしつけた子供が起きてしまう事もあり、これから数日おき?にそれを我慢することもないのかなと思い、時期的にいい機会でもあり、譲渡も円滑に運んだため、新築を購入をすることにしました。
    長い間、大変お世話になりました。

  43. 2452 マンション住民さん

    [NO.2451と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  44. 2453 匿名さん

    中古でも品川にマンション買いたい人はたくさんいるから
    間取りが良いファミリータイプの部屋なら譲渡は円滑に進むでしょうね。
    高輪ゲートウェイで注目されているからか、最近また内見見学に来る人
    増えてますしね。

  45. 2454 住民板ユーザーさん1

    たしかに上階の音は気になりますが、飛行機は全く気になりませんね。

  46. 2455 住民板ユーザーさん1

    もともと高速道路沿いで閑静とは言いがたい立地です。その分防音の窓など工夫がされていますので
    今更飛行機が上空を飛んでも全く気になりません。
    あくまで個人の感想です。

  47. 2456 住民板ユーザーさん8

    私にとって飛行機は動く景色が増えて楽しみですが、
    売却したい人にとっては嬉しくないかも?
    というのは、風評被害で購入予定の人が飛行ルート付近のマンションを敬遠してしまい、機会損失の可能性があるからです。

  48. 2457 匿名さん

    >>2456 住民板ユーザーさん8さん

    大丈夫。高輪ゲートウェイや品川駅の発展期待でまだまだ需要は旺盛。近隣のマンションを含めて成約数は落ちていません。売りたければいつでも売れますよ。

  49. 2458 住民板ユーザーさん1

    航空機近接や上階からの生活騒音等は部屋位置によりけり、気にするかどうかも人によりけりです。価値影響はさほど大きくないので、そんなに過敏にならなくても良いでしょう。
    それよりも五輪前後に不動産価格は減少に転じる、転じないという議論を何年も前から耳にしてきました。
    しかしここは新駅や品川駅開発、東京一極集中もあり、現価格からやや落ち着いた所で、ここ数年高騰した価格水準維持は可能と私個人は期待しています。

  50. 2459 匿名さん

    >>2458

    私も同意見ですね。結局はいままでも都心居住者は騒音のなかに暮らしてきたわけで、
    いまさらという感じはあるでしょう。品川周辺の街としての成長のポジティブインパクト
    のほうが強いと予想しています。

  51. 2460 匿名さん

    それにしても残念ですよ。お隣の公園での散歩が騒音で邪魔されるのは。

    あと外国の人の出入りが多いのがちょっと心配ですよね。管理組合で何か緊急対策とったんだろうか。

  52. 2461 匿名さん

    >>2460 匿名さん

    平日の午後に散歩できるご身分は羨ましい。

  53. 2462 マンション住民さん

    >>2461
    荒らしに反応しない。荒らしに煽りで反応すると同レベルに落ちますよ。

  54. 2463 住民板ユーザーさん1

    今日アクアタワーのロビーでウォーキングしてた夫婦いたな笑
    外かジム行けばいいのに。
    いや迷惑とかではなく、すぐ飽きるだろうに。

  55. 2464 マンション住民さん

    各所でトイレットペーパーやティッシュの買い占めが起きてて、そんな馬鹿なと思ってたらマルエツできれいに無くなってた... デマが元とはいえ実際に不足してるヒトは焦りますよね。

    川崎のコストコでも殺到してたそうですけど、PBの一部のトイレットペーパーは厚手で流れにくいため集合住宅の下水管を詰まらせてしまうそうです。

    工事費もかなりかかるそうなので使用しないよう、掲示板や張り紙でアナウンスしてほしいですね。。

  56. 2465 住民板ユーザーさん2

    >>2462 マンション住民さん
    まあ住民なら投稿者が実際に住んでないあらしとはわかるが、検討者はわからないからね。
    正確な情報を伝えるのは重要。

  57. 2466 匿名さん

    >>2464

    数日前は生鮮品も綺麗にすっからかんだったね。
    港南小学校休校の影響もありそう。子供たちの食事とトイレが。

  58. 2467 匿名さん

    >>2458

    ワールドシティタワーズのレインズ成約相場情報だそうです。
    野村不動産提供。

    あくまで平均値で高層低層なんかで上下30万くらいの幅はあるらしい。
    今のところ取引相場は過去最高値水準でまだ上昇中ですね。
     

    1. ワールドシティタワーズのレインズ成約相場...
  59. 2468 匿名さん

    港南エリア全体でも昨年末ごろから急激に上がってきているらしいです。
     

    1. 港南エリア全体でも昨年末ごろから急激に上...
  60. 2469 住民板ユーザーさん4

    近くでトイレットペーパーどこで買えます?まわりに店が少ないからいざという時大変なのがよく分かりました。マルエツに頼りすぎも良くないですね。

  61. 2470 マンション住民さん

    新聞紙とか別の流せない紙を利用されてる方も多いのかゴミ置き場がその手の臭いします。気のせいかもしれませんがしばらくの辛抱です。

  62. 2471 住民板ユーザーさん8

    2019年は過去最高値(正確には2020年1月)になったが、新型コロナの影響はどこまであるのか。
    おそらく一時的には多少あったとしても、コロナはいつか収束するものなので、長い目で見るとあまり影響しないはず。

  63. 2472 匿名さん

    >>2469 住民板ユーザーさん4さん

    東雲のイオンに大量にありましたよ。

  64. 2473 匿名さん

    他スレッドの話題で恐縮ですが、当物件の住人の方がシャトルバスの車内の盗撮写真や月極駐車場停まってる車両など、本来住人のみが知るプライベートな部分の画像を多数投稿されてる方がいます。
    それも口論の材料、ネット上での喧嘩においてそれらの投稿をしています。
    ご本人もここを確実に見てると思うので、きっと私の書き込みに批判的なコメントをするかと思いますが、大きな問題になる前にやめておいた方がご自身のためかと。

  65. 2474 匿名さん

    >>2473 匿名さん
    管理組合でもマークしています。何かありましたら管理組合にお知らせください。

  66. 2475 匿名さん

    >>2469

    トイレットペーパー騒動困ったもんですね。買いだめするつもりはないのに必要なときに買えない。供給に問題ないのでそろそろ落ち着いてくるとは思うけれど。

  67. 2476 マンション住民さん

    >>2471 住民板ユーザーさん8さん

    たぶん、こういう騒ぎは一過性の話かと。それはそうと、毎日、緑水公園が子供たちで賑やかで休日みたい。

  68. 2477 住民板ユーザーさん2

    他スレでたしかにWCTに対する妬み僻みがすごいとこありますねw
    あまりにもかわいそうでみるのをやめましたが。
    一生他者をひがんで生きていくんでしょうね。
    まあそれだけ羨ましがられるマンションという事です。

  69. 2478 マンション住民さん

    >>2477 住民板ユーザーさん2さん

    つまらない外野の書き込みに反応しないでスルーがよろしいかと。

  70. 2479 住民板ユーザーさん1

    こうやって反応してしまう事自体も向こうの思う壺なんでしょう。粛々とスルーしていきましょう。

  71. 2480 匿名さん

    >>2479

    どーでもいいけど、とりあえず削除依頼はしときました。

  72. 2481 住民板ユーザーさん2

    >>2480 匿名さん

    どうでもいいといいながら書き込みお疲れ様です笑笑笑

  73. 2482 匿名さん

    >>2477 住民板ユーザーさん2さん
    あれね。単にここの住民で変なのが1人いてバカにされてるとしか思えないよ。盗撮も多発しているようで同じ住民としてマンションの質が下がるのでやめて頂きたい。書き込みしなければ相手にされなくなると思うのでスルーしていただきたい。


  74. 2483 匿名さん

    我が家のディスポーザーから異音がしだしました。そろそろ寿命だと思います。
    皆さんのなかでディスポーザーを交換した経験がある方、安くて品質の良いものを
    ご存知でしたら紹介いただけると助かります。
    住友管理の紹介は定価で買わされるので高いと思って相談しました。

  75. 2484 住民

    >>2483 匿名さん

    例年、アクアタワーエントランスで開催されるライフサポートフェアでは、ディスポーザーの割引販売があります。確か10万円前後だったかな?
    我が家は、このフェア前に壊れてしまったので、コンシェルジュから紹介してもらった業者に依頼して、工賃込13万円超でした。

    ディスポーザーの寿命は7年とされていますから、壊れる前に交換した方がいいです。

    今年は新型コロナウイルスの影響で、ライフサポートフェアはないかもしれませんが、ご参考まで。

  76. 2485 匿名さん

    >>2483
    数年前に日本エスコでスキューズを入れましたが、自動で水を流してくれるほぼ互換性のあるものでしたよ。

    https://www.esco-j.com/business/skewes/index.html

  77. 2486 匿名さん

    >>2484

    ありがとうございます。ライフサポートのときに買っとけばよかった。
    あるとしたら次のフェアはいつごろあるんでしょう?

  78. 2487 匿名さん

    >>2485

    ありがとうございます!!問い合わせてみます。
    ディスポーザーのおかげでほとんど生ゴミでなくて便利ですけど
    買うとなると意外と高いものですね。

  79. 2488 マンション住民さん

    前回のライフサポートフェアでディスポーザーを交換しました
    元々付いていたものより容量が少くなったと思いますが、
    作動音が小さいです
    ただ、
    毎日スポンジ掃除していますけど、
    1か月ほどで汚れが目立つようになりました
    (ゴミを入れるところのフチ)
    汚れなのかステンレス部分の何かなのか不明ですが・・・
    ゴシゴシしても落ちない汚れです
    10年前のものより良いものだろうと思ってたのでちょっとがっかりです
    とりあえずご参考まで

    私としては、今回付けたディスポが壊れたら、
    もう取り外しちゃおうかと思ってます

  80. 2489 住民

    機械には当たり外れがあるようですね。我が家のは幸い問題なく十余年間動いてくれています。

  81. 2490 住民板ユーザーさん3

    >>2489 住民さん

    私も動かなくなるまでは使おうと考えていましたが、水漏れが始まり、どうしようもなくて緊急交換する羽目になりました。

    機械とは別に筐体がボロボロになっている筈です。是非確認してみて下さい。

    ライフサポートフェア等の安いときを狙って購入することをお勧めします。

  82. 2492 住民板ユーザーさん3

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  83. 2493 住民ユーザー

    >>2490
    これまでのメンテ加減による所が大きいようですね。

    多くのマンション住民の方々を存じておりますが、定期的なケアを行われている方が多いためか、そこまで酷い例は少ないようです。もう少し大事に使われた方が良かったかもしれません。

    無論 当マンションでの話ですので、そうでない方ならちょっと該当しない可能性はありますが、、

  84. 2494 匿名さん

    聞いたところによるとディスポーザーは丁寧に使っても寿命は10年だそうです。
    うちのは13年だからもう寿命なのでしょう。

    あと、たまごの殻や野菜の芯などは粉砕できるけど、ディスポーザーへの負担が
    大きく、ときには排水管の詰まりの原因にもなるそうなのでできれば流さないほう
    が良いとか。

    卵の殻などが排水管に残ると酸で溶けて排水管に固着してしまうことがあるようです。

  85. 2495 匿名さん

    >>2490

    見てみたら、機械の周りに少し錆のようなものも出来ていました。
    やはり完全に寿命ですね。

  86. 2496 匿名さん

    >>2491

    しょーもない書き込みは無視するのが良いですよ。
    レスするだけ無駄。黙って削除依頼。

  87. 2497 住民

    >>2494
    やはりディスポーザーを使い慣れない恐らくは非住民の方の投稿だったようですね 笑

  88. 2498 匿名さん

    うちは先日、スイカンさんに見てもらいました。ところで、スイカンさんこのマンションの配管管理の担当、替わっちゃうみたいですね。

  89. 2499 住民板ユーザーさん3

    >>2497 住民さん

    2490ですが、私は住民です。
    2494さんも住民の方かと思いますよ。

    理由もなく非住民と決めつけるのはいかがなものかと。あまり良い感じは受けませんね。

  90. 2500 住民

    最近の書き込みぶりを見ますと外部非住民の方が多そうなので、まあ誤解を受けないようにお互い気をつけましょうね。

  91. 2501 匿名さん

    マルエツにトイレットペーパーが復活していました。近隣唯一の店舗なので影響大きかったですね。マスクの入荷はほぼないそうです。

  92. 2502 住民さん

    ディスポーザーもそうだが、ディッシュウォッシャー、ボイラー、洗濯機等は個々の製品の当たり外れと、定期的なメンテの有無によって寿命が相当に違ってくるね。ライフタイムバリューを意識しながら丁寧に使っていきましょう。

  93. 2503 匿名さん

    >>2501 匿名さん
    トイレットペーパー助かります!

  94. 2504 住民板ユーザーさん8

    近隣にマンションが増えたので、マルエツのキャパ、常にオーバー気味ですね。
    一気に売れて品切れになったり、レジの列がすごく長くなってたり。。。
    でも、入り口にあるマルエツの焼き芋は美味い。つい買ってしまう(笑)

  95. 2505 匿名さん

    近くにクイーンズ伊勢丹、成城石井、KINOKUNIYAあたりができると便利なんですけどね。現状難しいでしょうね。

  96. 2506 住民板ユーザーさん6

    >>2505

    品川駅は仕事帰りに良く寄ります。輸入食材や高級食材はマルエツでは
    無理ですからね。別にマンションの横とかに出来る必要はないかと。

  97. 2507 住民板ユーザーさん1

    たしかに。住民は皆さん上手く使い分けていますね。
    住んでいる人には分かることですが。

  98. 2511 匿名さん

    >>2507 住民板ユーザーさん1さん

    うちはDean&Delucaでよく買い物します。
    少し遅くなった時などは惣菜がささっと買えて便利。

  99. 2515 匿名さん

    >>2514 匿名さん

    シーサイドAEONのほうが遠いけど?品川駅港南口は徒歩10分くらいだしシャトルバスもあるから私は圧倒的に品川駅の商業施設。高級食材とかの品質も良いしね。
    AEON系のマルエツあるのに、同系列のAEONのスーパー行く意味はないと思うけど、ほんとに住民さんですか?

  100. 2516 匿名さん

    品川駅で買うのは高級惣菜系やスイーツ、和菓子、高級生鮮品、輸入食材とかマルエツにないもの。わざわざ遠くのシーサイドイオンに行く意味はないね。無料バスは帰りは遠回り過ぎて使えないし。

  101. 2517 匿名

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  102. 2518 周辺住民さん

    >>2506
    分譲当初からの住民ですが、マルエツも2007年の開店当初は、輸入食材や高級食材のオンパレードでしたよ。
    でも、売れなくて徐々に大衆スーパー化してきました。
    要するに、売る側は、住民層に合わせ品揃えするわけで、この立地は、高級スーパーの出店には適さないということです。
    まぁ、庶民の私にはマルエツで充分ですが。。。

  103. 2519 匿名さん

    >>2514の書き込みに特に違和感ないんだけど
    うちも車でイオンよく行くし

  104. 2520 マンション住民さん

    些細な事でいちいち非住民ダーとか...ちょっと狭量過ぎ。生活スタイルは人それぞれで感じ方も様々でしょ。

  105. 2521 匿名さん

    [No.2491~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  106. 2522 匿名さん

    私も品川駅よりシーサイドAEONのほうがよく行くよ。車で行けるし何でも揃ってるよ。

  107. 2523 匿名さん

    >>2516 匿名さん
    免許返納しない限りマイカーで行くでしょ。

  108. 2524 住民板ユーザーさん1

    マルエツカート、やっと戻ってきたと思ったら今度はカゴを持ち帰りしている人をかなり見かけます。モラルが低すぎて悲しくなる、、ここ専用スーパーじゃないのに。

  109. 2525 匿名さん

    しかし、マルエツの焼き芋は美味い、、笑

  110. 2526 住民板ユーザーさん1

    マルエツもシーサイドイオンも品川駅のクイーンズもDEENDELUCAもそのときによって、それぞれ使い分ければよろし。近所でなんでも買いやすいのは良いことだ。
    しかし、一番便利なのはなんといってもマルエツ。台風の日でも傘持たずに買い物できるのはありがたい。

  111. 2527 住民板ユーザーさん1

    確かに。雨に濡れずにスーパーで買い物ができるのは日常生活する上で本当に便利だと思う。

  112. 2528 匿名さん

    マルエツ前のチャリを整理整頓してほしいよね。最近酷いな。

  113. 2529 住民板ユーザーさん1

    他のスレでも散見されますが、最近このマンションに不利な点がわずかでもあると執着して攻撃して、根拠もなく非住民と決めつける一部の住民がおり、大変不快に思っております。

  114. 2530 匿名さん

    >>2529 住民板ユーザーさん1さん
    極めつけは品川駅を使わなかったら非住民扱いだしね。

  115. 2531 匿名さん

    >>2527 住民板ユーザーさん1さん

    私も同感です。一度にまとめ買いする必要もないし。クリーニングもマンション内で出し入れできるし、薬も買えるし、こういう生活に慣れると他に住めませんね。

  116. 2532 匿名さん

    WCTは車通勤多いから品川駅なんて関係ない人が多い。家族はモノレールしか使わないしね。

  117. 2533 匿名さん

    >>2531 匿名さん
    ですよね。品川駅なんて最近行ってないです。マンションで完結するから便利です。

  118. 2534 住民板ユーザーさん3

    >>2532 匿名さん

    たしかに車通勤の方もいますね。ここは車でも都心にすぐ出られて便利ですね。平日でも駐車場から価格が1000万以上するクラスの高級車が結構出て行きます。一方で朝、品川駅にシャトルバスで向かう方もかなりいらっしゃいます。出張や旅行の時に新幹線や飛行機へのアクセスが抜群に良いのも人気の秘密のようです。品川駅、自家用車、モノレール、いろいろ使えるからその点も便利なマンションですね!

  119. 2535 匿名さん

    >>2529
    そういう不快な投稿は黙って削除依頼が鉄則。非住民の可能性もあるし関わると調子に乗らせる。一切言及もせず、レスもせず黙々と削除依頼すべし。

  120. 2536 匿名さん

    >>2534
    皆さん、どれか一つに決めるのではなく、品川駅、モノレール、タクシー、自家用車などを上手に使い分けている。品川駅も複数路線が使い分けできるので、いろんな選択肢があるのは良い。見たところ一番多いのは品川駅、次いでモノレール、自家用車の順だろう。

  121. 2537 匿名さん

    通勤通学は天王洲アイルが一番多いですよ。

  122. 2538 匿名さん

    >>2534 住民板ユーザーさん3さん
    他人の車の値段なんて関係ないですよ。

  123. 2539 住民板ユーザーさん6

    ↑わざわざデタラメ書く意図がわからない。モノレール会社の回し者?(笑)

  124. 2540 住民板ユーザーさん5

    いやいや、うちの妻はモノレール通勤で浜松町から地下鉄乗り換えで職場まで行ってるけど。

    以前は品川駅からの通勤だったけど、人が多すぎて疲れるとのこと。

    モノレール通勤が快適すぎるそうです。

    天王州アイルから浜松町の朝の通勤は空いていて座れるのと、レインボーブリッジが見える等、景色が良くて旅行気分になれるそうです。

    私は品川駅利用だけど、最近は行きはシャトルバス、帰りはdocomoのシェアサイクルがマイブームです。

  125. 2541 住民板ユーザーさん5

    通勤通学は天王洲アイルが一番多いとは思えないけどね。

  126. 2542 住民板ユーザーさん3

    >>2541 住民板ユーザーさん5さん

    モノレール利用の方は一定数いらっしゃると思いますけど、朝の人の流れ見てるとほとんどの方がシャトルバスに向かっておられますね。
    私は北側のキャピタルタワーなので、モノレールホームまでは徒歩で10分以上かかりますから、シャトルバスで品川駅の方が気持ち的にも楽です。特に雨でも降っていたら傘さして天王洲アイル駅まで歩くのはかなり厳しいです。
    モノレールの方がも多いというのはアクアタワーのお話じゃないでしょうか?あまりモノレールの方が多くて朝のシャトルバスが減便になったら困りますし。

  127. 2543 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  128. 2544 匿名さん

    >>2542 住民板ユーザーさん3さん
    実際利用が少なくシャトルバスは当初と比べ便数は半減しています。
    モノレールの通学定期券なんて値下げされて月2000円くらいです。通勤の場合、品川駅だとバス代は支給されないので満額支給のモノレール利用が多いんでしょう。通勤やパートで品川駅周辺に用事がある人がシャトルバスを使っているようです。

  129. 2545 住民板ユーザーさん3

    >>2544 匿名さん

    シャトルバス降りたらそのまま全員が品川駅の改札に向かっておられますよ。品川駅周辺に用事がある人だけがシャトルバスを使っているというのはあなたの勘違いでは?ちなみにシャトルバス減便は利用者減が理由ではないことは、議事録を読んでる住民なら知ってますけど。なんとなく掲示板荒らしっぽいのですが、あなたは本当に住民さんでしょうか?
    モノレール推しの理由が分かりませんが。例えば昨年12月のシャトルバス利用者数は分かりますか?住民なら正確に答えられますが。

  130. 2546 住民板ユーザーさん5さん

    >>2545 住民板ユーザーさん3さん
    目的地が品川駅でないなら天王洲アイルからモノレールやりんかい線の方が便利ですよ。

  131. 2547 住民板ユーザーさん5さん

    >>2545 住民板ユーザーさん3さん
    なぜそんなシャトルバス推しなのでしょうか?月に30000人しか利用がないから廃止の危機感もたれてるんでしょうか?

  132. 2548 住民板ユーザーさん3

    >>2547 住民板ユーザーさん5さん

    で、12月の正確な利用者数は答えられないのですね。ここは住民掲示板です。非住民の荒らしはご遠慮下さい。まだ事実と異なる書き込みするなら削除依頼します。

  133. 2551 マンション住民さん

    [No.2549から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信の為削除しました。管理担当]

  134. 2552 匿名さん

    >>2545 住民板ユーザーさん3さん
    よく分からないのですけどコロナでシャトルバスはガラガラですね。昨年12月より大幅に減っていると思われます。

  135. 2553 匿名さん

    流れを呼んだが、要するに住民ではない人が掲示板を荒らしているわけか。
    モノレールよりも品川駅のほうが便利だからかなりの人が品川駅を利用してる。
    品川駅利用者はほとんどいないなど、しつこく書いている人は
    ここで騒いでシャトルバスを廃止に追い込もうとしているのか??謎だ。

    とりあえずテレビ見れば分かるシャトルバス利用者数が答えられない時点で
    住民ではないことは間違いないので削除依頼しておこう。

  136. 2554 匿名さん

    >目的地が品川駅でないなら天王洲アイルからモノレールやりんかい線の方が便利ですよ

    モノレールは別として、大崎から渋谷、新宿方面に行くときにシャトルバスをスルーして、
    わざわざ時間がかかり料金も高いりんかい線まで歩いて行く住民はほぼゼロだろう。
    この一文で非住民であることがわかる。

    そもそも、検討者が相手ならいざ知らず、10年以上も暮らしている住民に対して、交通は
    ○○が便利ですよなどと書き込むのは全くの無意味。非住民確定。

  137. 2555 住民板ユーザーさん3

    >>2553
    誰でもすぐに分かるシャトルバスの利用者数を即、答えられないのに延々と話を引っ張っている時点でこれ以上の会話は無駄のようです。モノレールと品川駅とどっちが良いかなんて個々の住民の都合で変わってくる話で余計なお世話ですね。

  138. 2556 マンション住民さん

    ちなみに渋谷、新宿、池袋はりんかい線以外に行く方法あるの?

  139. 2557 住民板ユーザーさん3

    代々木はりんかい線よりモノレールで浜松町から大江戸線が便利です。

  140. 2558 住民板ユーザーさん1

    住民がどの交通機関を使ってもいいし、人それぞれではないでしょうか。このスレに最近常駐している、非住民ダァの住民と他スレの連投住民は削除依頼とスルーで良いと思います。
    2人に共通してるのはこのマンション価値を上げようと投稿しているものの、逆に一部住民の質の低さが出て、価値を下げている気がします。

  141. 2559 住民板ユーザーさん3

    他スレとは山手線駅力スレですよね。あの人には書き込みしないように注意した方がいいですよ。あんな住民1人しかいませんよね。

  142. 2560 匿名さん

    >>2558

    全部削除依頼しとくわ。

  143. 2561 匿名さん

    荒らし投稿は反応せずにスルー&削除依頼。

  144. 2562 匿名さん

    主要区部、教育環境力上位小学校

    1. 主要区部、教育環境力上位小学校
  145. 2563 匿名さん

    >>2562 匿名さん
    小学校でマンション内格差が存在するから私立に行かせようと思います。オススメありますか?

  146. 2564 匿名さん

    >>2522 匿名さん

    車を出してシーサイドAEONにいくくらいなら、青物横丁のOKストアがオススメ。AEONよりはるかに安いし、生鮮品の品質もAEONより良いよ。

  147. 2565 匿名さん

    >>2563 匿名さん

    そんなのを、ここの情報に頼る人がいることに驚き!そんなに気になるなら普通は自分で調べる。

  148. 2566 匿名さん

    >>2554 匿名さん
    えっ?渋谷や新宿にりんかい線で行かずに何で行くんですか?天王洲アイルから新宿なんて20分440円。高いの?ちなみに品川駅から新宿駅も山手線20分だね。いろいろまとめるとシャトルバス推しの方、理解できないです。品川駅で乗り換えが便利なのは東海道新幹線、横浜、大宮、浦和くらいです。個人的に品川駅から電車にのることなんて年に10回もないですよ。

  149. 2567 マンション住民さん

    天王洲駅まで歩くのが面倒だと思う、筋力70代のおじさんです。猛暑の時や風雨、寒い日とかは尚更辛いっすねぇ。シャトルの時間が合うならそっちを取りますね(←不健康)新宿・池袋まで遠出?するならりんかい線で行きます。

  150. 2568 住民版ユーザーさん5

    >>2567

    私もシャトルバス乗っちゃいます。天王洲アイルのりんかい線ホームは深いし、家からはホームまで20分近くかかります。それに、りんかい線は大井町のほうを回っていくから感覚的にも遠まわり感ありますね。でも、実際は新宿方面に行くことはまずないですね。買い物なら銀座まで車で行ったほうが早いし。

  151. 2569 匿名さん

    >>2568 住民版ユーザーさん5さん
    シャトルバスは20分間隔になってから使わなくなったよ。のりばもシーズンテラスに移転しましたよね。

  152. 2570 住民版ユーザーさん5

    >>2567

    確かにバスで楽する生活は歩かなくなるので不健康ですね(笑)
    季節の良いときは健康のために歩かなきゃと思いますが、シャトルバスや都バスが
    マンションの前や品川駅で乗ってくださいとばかりに停まってると誘惑に負けます(笑)

  153. 2571 匿名さん

    >>2568 住民版ユーザーさん5さん
    モノレールばかり使うようになるとバスで品川駅に出ることはまず無くなります。

  154. 2572 住民版ユーザーさん5

    >>2569

    あなた、住民ではないのですね。ここは住民以外投稿禁止ですよ。
    平日や休日の夕方は品川駅から徒歩2-3分のビッグエコーの先から乗れます。

  155. 2573 住民版ユーザーさん5

    >>2571

    住民ではないあなたが、どこからどこまでモノレールを使おうが知りません。

  156. 2574 匿名さん

    >>2570 住民版ユーザーさん5さん
    歩けない距離では無いですけどね。以前はシャトルバスも便利だったんですけど。今は少なくなってしまいましたね。

  157. 2575 匿名さん

    >>2572 住民版ユーザーさん5さん
    シャトルバスを使わないから知らないんですよ。

  158. 2576 匿名さん

    シャトルバスを使わなかったら住民じゃ無いんですか?訳わからないのはすべて削除依頼します。

  159. 2577 匿名さん

    住民は頻繁に使う時間帯の港南口の乗り場は頭に入ってるから、
    同じ住民に対して「乗り場はシーズンテラスですよね」なんて間違いを
    わざわざ書かない。非住民バレバレの荒らし行為は削除だな。

  160. 2578 匿名さん

    >>2577 匿名さん
    荒らしは黙って削除依頼しましょう。

  161. 2579 住民版ユーザーさん5

    >>2576

    では聞きますが、昨年9月のシャトルバス利用者数は何人でしょうか?
    だいたいじゃなくて1桁まで正確にお願いします。
    住民ならテレビの専用チャンネルで1分で確認できますよね?
    答えられなかったら非住民の荒らし認定です。

  162. 2580 匿名さん

    >>2577 匿名さん
    品川駅からシャトルバスにのる人なんて限られますよ。回送同然ですよ。

  163. 2581 匿名

    >>2580 匿名さん

    いいから早く9月の利用者数答えろよ。ちなみに俺はもう答え見てるぞ!住民なんだろ?

  164. 2582 匿名さん

    >>2579 住民版ユーザーさん5さん
    訳わからない質問は削除依頼しました


  165. 2583 匿名さん

    >>2581 匿名さん
    削除依頼しました。

  166. 2584 匿名

    住民ではないのだから答えられるわけないよね。以前に管理組合で利用者アンケートやったときは、シャトルバスで品川駅利用者が圧倒的に多かった。品川駅まで徒歩の人も一定数いたね。モノレール利用者は品川駅よりかなり少ない。

  167. 2585 匿名

    >>2582 匿名さん

    住民ではないから訳わからないのか。笑
    しかし、住民ではないのがバレてるのに
    削除依頼とかよく堂々と言えるものだ。

  168. 2586 匿名さん

    >>2581 匿名さん
    誰?怖い人だね。


  169. 2587 匿名さん

    >>2584 匿名さん
    シャトルバスが減便されてから天王洲アイルを使う人が大きく増えたのも事実だね

  170. 2588 匿名

    >>2586 匿名さん

    お前こそ誰だよ。

  171. 2589 匿名さん

    シャトルバスなんて月に30,000人くらい。つまり一日往復1000人くらい。実質500人が往復しているイメージ。住民数からするとだいぶ少ないよ。

  172. 2590 匿名

    >>2587 匿名さん

    いいから早く答えろよ。話はそれからだ。

  173. 2591 匿名

    >>2589 匿名さん

    あなたは非住民宣言しますか?

  174. 2592 匿名さん

    >>2591 匿名さん
    あんた誰?

  175. 2593 匿名さん

    >>2590 匿名さん
    脅迫は削除依頼しました。

  176. 2594 匿名さん

    今日は面白いことになりそう。

  177. 2595 匿名

    >>2593 匿名さん

    で、シャトルバス利用者数は?2018年9月でもいいぞ?

  178. 2596 匿名さん

    今日は嫌われてる住民を退治できそう。皆さんお楽しみに。

  179. 2597 住民板ユーザーさん6

    非住民の荒らしは無視。スルー&削除依頼推奨。

  180. 2599 住民板ユーザーさん1

    [No.2598と本レスは、利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  181. 2600 入居前さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸