東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. 契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part5

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-02-25 17:31:46

リゾートタワーマンション 免震超高層建築物
お台場エリア有明1番の眺望 オーナーズ最上階 展望フロア スパ ジム 屋上テラス付


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546486/
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通 :ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩13分※区画道路完成時<平成26年度末予定>以降、徒歩8分(予定)
    りんかい線「国際展示場」駅徒歩13分
総戸数 :600戸、保育所1区画
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
施工  :三井住友建設株式会社
売主:東京建物株式会社、住友不動産株式会社
【物件情報を追加しました 2015.1.7 管理担当】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 City Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-01-07 07:59:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 City Tower口コミ掲示板・評判

  1. 751 契約済みさん [男性 20代]

    >>747
    >>748
    実現すると良いですよね!
    確かに帰りの事を考えて、国際展示場駅の駐輪場を借りても良いかなと考えていたので、
    その法則はどのマンションでも当てはまりそうです。

    >>749
    >>750
    これから議論していけば、みんなが納得する夕方便の実現方法は色々とありそうですね!
    意外と「絶対反対!」という意見が出てこないですし。

  2. 752 契約済みさん

    確か国際展示場駅には駐輪場は無かったと思います。
    が、終日運行は今後検討の余地ありそうですね。
    にぎわいロード完成、駅前のダイワホテル&商業施設、ガーデンシティ(どうなるかわかりませんが)が揃えば、バスの恩恵受ける層が広がりますし、ルートをテニスの森駅経由にしても右折二回で国際展示場駅に到着です。
    勿論、利用しない層のことも熟慮する必要がありますが色々楽しみですね〜

  3. 753 匿名さん

    終日運行は不必要です。
    理事会で議論しましょう。

  4. 754 契約済みさん

    反対者が多い場合、利用者世帯に管理費上乗せ&乗車証発行という手もありますね。
    例えば1世帯1000円、申込みしていない人は都度100円など。

  5. 755 契約済みさん

    議論は全然良いんだけどさ、
    終日運行不要って言うなら理由書いてよ(笑)
    議論にならないからさ。

  6. 756 契約済みさん

    ごもっともですね。
    「現状、困ってないから」という理由で改善活動をとりあえず反対する人がいるのも事実です。

  7. 757 入居前さん [男性]

    740さん

    マーレとスカイは国際展示場までの完全なる徒歩圏
    難しいと思います。テニスの森も近いですし
    ちなみに私はゆりかもめですが 未だに賑わいロードが出来ないので
    豊洲までチャリを検討してます。

  8. 758 匿名さん

    ちなみにお台場から豊洲までよくチャリで行くけど、このマンションからなら片道15〜20分くらいかかるよ。

  9. 759 契約済みさん

    有明はスポーツの街です!

    元気に早足で駅に向かいましょう!

  10. 760 契約済みさん

    通勤は規定の20分おき、
    昼11時30〜13時、夕方17時から20時終バスは30分おき、
    他1時間おきで。
    一回50円、小学生以下無料。
    定期一ヶ月1500円。六ヶ月9000円。公共バスじゃないから、期間割引なし。

    これにしよう。

  11. 761 契約済みさん

    朝は15分ですよ。

    最終20時って、田舎じゃないんだから。
    半数くらいの人は帰ってきてないんじゃないですかね?

    1時間に1本でも20分に1本でも、人件費同じだからガソリン以外のコスト変わらないですよ。
    20分に1本で、運転手の休憩時間だけ長めに間隔取るのがいいと思います。

  12. 762 契約済みさん

    人件費が高いだろ。夜遅くまで運行は。
    帰ってないんじゃなくて帰ってこい。

  13. 763 契約済みさん

    >>729
    インターロッキング舗装良いですね〜周辺の歩道が綺麗になるとぐっと雰囲気良くなりますからね。
    にぎわいロードも有明テニスの森の向こう側はほぼ完成していて、ブリリア三兄弟側も工事車両が増えて本格的に進んでいるようでした。

  14. 764 契約済みさん

    人件費気にするなら昼間いらないだろ。
    路線バスのほうが便利だし。

  15. 765 契約済みさん

    完全に5体満足の成人的考え方だな。

    りんかい線までの巡回の話しで路線バスを打ち出して昼はいらなっていうのは、
    仕事をリタイアした人、あるいは足の悪い高齢者、
    さらには主婦・子どもに目を向けていない考え方。

    BAC専用バスの利用を単純に通勤通学として捉えるのではなくて、
    BAC住民のための公共のための乗り物として考えるならば

    通勤通学で利用する成人<人件費<日中いる人への配慮

    となり、なくてはならないものと化す。

    こういった企画が伴うものは、
    「木を見て森を見る」運用を願いたい。

  16. 766 契約済みさん

    足の悪い高齢者や、車を持たないリタイア世代が、このマンションに何人いるのか。
    利用者が多い時間を優先すべきでは?
    昼間は最終目的地を考えると、東京駅まで行く路線バスのほうが便利なこともありますし。

    否定するわけではありませんが、車を出すのが難しく、一定数いる通勤通学者を考慮すべきかと思います。

  17. 767 契約済みさん

    公助、共助、自助。
    都バスは公助、BAC巡回バスは共助の話し。
    バスの論点がごちゃごちゃに成っており、切り離して考えることが重要。

    共助の考え前提で通勤通学者を優先、そんなの当然すぎてここの議論ではない。
    さらに、そこに公共の福祉の概念を当てはめるかどうか。
    こういったことが理事会(政治マター)で話されるのです。

  18. 768 契約済みさん

    交通アクセスの不便性などリスクを十分承知した上で、みなさんこのマンションを買われたのでは・・?

  19. 769 契約済みさん

    有明の発展性と今後期待される利便性という必要なエッセンスが抜けている。

  20. 770 引越前さん [男性]

    住宅の取得日って鍵の引渡し日ですか?
    不動産取得税の軽減措置の申請しますよね?

  21. 771 契約済みさん

    >>768
    現状が不便でも、自分達で改善することは大切。

  22. 772 契約済みさん

    そういえば住宅ローン組むとき司法書士から
    4月に入るとなんだったかの手続きが変更になり、金額的に損するので、手続きは今年度中3月末までに!っていわれた。

  23. 773 契約済みさん

    771
    そうですね。私たち自身で、有明を更なる最強の地へと躍進させられるはずです。
    どんどん変えていきましょう。

  24. 774 契約済みさん

    下記は東京都主税局の内容です。これのことかな?条件は登記50平米以上。すっかり頭にありませんでしたがこれは重要そうですね。感謝です!
    でもどれくらい得するのかイメージがつかないです(笑)計算めんどくさい〜。


    不動産の価格とは、不動産の実際の購入価格や建築工事費ではなく、総務大臣が定めた固定資産評価基準によって評価し決定された価格(評価額)で、原則として固定資産課税台帳に登録されている価格をいいます。
     ただし、平成27年3月31日までに宅地等(宅地及び宅地評価された土地)を取得した場合は、取得した不動産の価格×1/2を課税標準額とします。

  25. 775 契約済みさん

    >>774
    はい、司法書士に聞いたら、うろ覚えですが、
    4倍だったか6倍違う場合もあるとの回答だった記憶があります。

    で、処理に時間もかかるから、3月25日・26日ぐらいまでには各種書類を司法書士事務所に送付してくれると助かるというような面前案内でした。

  26. 776 契約済みさん

    皆様、どうぞ穏やかな検討を御願い致します。
    どのような理由でありましても、荒れるマンションにならないで欲しいですね。

  27. 777 契約済みさん

    前にも書きましたけど、登記の司法書士さんは、
    東建若しくは住不の方に統一されてるんですよね

  28. 778 契約済みさん

    クイーンでセパレートではないマットレス入れる方いますか?

  29. 779 匿名さん

    >>755
    753です。
    言葉足らずですね、申し訳ないです。
    困ってないからではありません、現行の条件で購入を決めているからです。

    個人の意見を言わせていただくと、
    追加運行利用者負担であれば問題ないと思います(追加分の整備費用も利用者負担)
    理事会で住民の同意が得られる場合も異論なしです

    皆で出す費用を一部の方で享受してしまうのは、宜しくないかと思います。
    有明は開発途上なので、行政へ働きかける事がより合理的だと考えます。

  30. 780 契約済みさん

    ウチは司法書士に3月以内と以降では5~6万くらい変わると言われビックリした。
    部屋の広さで一概ではないので、少なからずとも皆さんもそれぐらい変わるのでは?

  31. 781 契約済みさん

    私もバス使いませんが、夜にあれば使うかも。
    便利になるなら少し負担もありと考えています。

  32. 782 契約済みさん [女性 20代]

    バスのラッピングも、もう少しどうにかして欲しかったなー。スキー場とかの旅館の送迎バスみたいで、通勤で乗るには恥ずかしいです…。

  33. 783 契約済みさん

    >>778
    非常用エレベーター2機の一つが26人乗りなので、入ると思いますよ。
    玄関の間取りによるかもしれませんが。

  34. 784 契約済みさん

    >>782
    同意件です!!

  35. 785 匿名さん

    当初からここの住人は他の物件を批判する自己中な物言いが過ぎると思ってました。
    入居後は住人にその矛先が向かないかと心配していたら案の定今度は「自戸中」ですか。

  36. 786 契約済みさん [女性 50代]

    内覧会で不備があったので、先週確認会にいってきました。その際、北側(市場方面)URの土地に多くのトラックが行き来してました。またその前の土地に一戸建ての家が3軒たっていて、生活している感じです。それよりも当マンション隣の土地に地質ボーリング作業をしていたのが気になりました。デベさんに聞いても情報はないととのこと、どなたか知っている方、おられませんか?

  37. 787 匿名

    >>785
    誰か一人の意見を棚に上げて、
    住民の総意であるような考え方はしない方がいいですよ。
    そもそも本当に住民かどうかもわからないですからね。
    本当に住民だけが集まるような所で自分は判断しようと思います。

  38. 788 契約済みさん

    >>786さん
    最近、湾岸一帯でボーリング調査を行っているみたいです。
    ちょっと前にも補助315号線の歩道、クロネコヤマトの運河側でボーリング調査行っていましたよ。

  39. 789 契約済みさん

    通勤バスに広告を募集して
    収益の足しにする作戦!
    中吊り広告もあり。

    文字だらけロゴだらけのカラフルなバスで通勤しよう。

  40. 790 契約済みさん

    >>786
    一戸建て??
    これは現場レポーターのバブパパさんを呼ぶしかない。

  41. 791 契約済みさん

    湾岸一帯でボーリング調査か。。。。

    これはもしかして、湾岸ロープウェイの支柱探しか?

  42. 792 契約済みさん

    通勤バスをみんなでお金出し合って

    猫バスにしようよ。
    http://goo.gl/VEfZIh

  43. 793 匿名さん

    >>786
    保育園ですよ!

  44. 794 匿名さん

    因みに四月開園予定です。
    バブパパさんではありません。

    子供はいるので、パパバブです。

  45. 795 契約済みさん

    こちらの契約者の方は他のマンションの批判をする人はいませんよ。シャトルバスの運行方法等の議論は前向きな意見ですから良いと思いますよ。私も入居後には、より良いマンションとなりますように、微力ながら今まで培った専門職の経験を当マンションの運営の参考にして頂けたらとなあ〜と思っています。

  46. 796 契約済みさん

    最近とてもいい議題で、話し合えてると思います!
    入居までもうすぐ、必要な情報を穏やかに共有していきましょう!

  47. 797 契約済みさん

    >>782
    なるほどバスのラッピングは思いつかなかった。都バスも石原元知事の発案でバスラッピングが始まり広告収入を得ることになりましたもんね。
    狭いながら、有明住民への啓蒙あるいは国際展示場に停車するBACBUS、2020東京五輪が花咲く地域を巡回するBACBUS、広告収入を得て巡回バス維持費に当てよう!

  48. 798 契約済みさん

    自分は投資用購入なのでこのマンションには住みませんが、自分以外にも様々な目的で購入している者がいるのも事実です。
    定住者目線だけの議論は正直賛成できない部分もあるという現実を踏まえて慎重に議論してほしいですね。

  49. 799 契約済みさん

    利便性が上がれば投資で買った人にも良い話だと思う。
    猫バスが気に入らないのかな?

  50. 800 契約済みさん

    自分が利用する必要のない事で余計な時間や費用が発生する可能性があるならば、自己利益に生産性のない事で興味がない。
    犬派なので猫じゃなく犬ならば・・考えるかな。

  51. 801 契約済みさん

    定住者の方の意向を考慮し、専任と致しました。当然管理費等は持ちますが、運営に関しては一切口出しはしません。
    良いマンションにして下さい。

  52. 802 契約済みさん

    こんにちは。バブのパパです。

    他の方も記載されていますが北側の一戸建て3軒の件は4月開校の湾岸サテライトスマートナーサリースクールです。
    だいぶ出来上がっています。

    たしかに同じようなものが3つ連なっているので分譲の一戸建てのように見えますよね。
    こちらはテニスの森キャンパスというよう、
    公式ホームページも出来上がっています。
    http://smart.tksg.ed.jp/

    私の希望は、上バブは湾岸サテライトスマートナーサリー、下バブはさんいく保育園ですがどうかなー。
    皆さんはどうでしょうか?

    保育園希望の皆様、たしか?2月20日希望保育園の当選発表ですね。
    私が仕入れた情報によると現在駅前にある湾岸サテライト(1号)からの転園組みも結構いるようです。
    江東区の場合、転園によるマイナスポイントはないので、転園組みは結構スマートの方に入園できそうですね。

    余談ですが、この時期風の強い日が多いのですが、有明は突風が吹き荒れます。

    先日バブを乗っけた電動自転車の妻が横風を喰らい倒れてしまったようです。

    先週の土曜日だったかな、風の強い日、お台場から有明のCOCOSにランチしにいきがてら、
    前・後にバブをのっけて、その強風を体感しに行きました。

    たしかに成人男性の私でも風でハンドルをとられるような横風でぐらぐらと怖さを感じる時もありましたね。

    お台場と有明を結ぶ橋の上、あと武蔵野大学の交差点のとこが要注意です。

  53. 803 匿名

    >>785
    酷い掲示板を見たいならここではなく某湾岸外廊下マンションにどうぞ、あそこで少しでも批判的に見える書き込みをすると「成りすましネガ」と呼ばれて排除されますよ(笑)

  54. 804 契約済みさん

    成蹊大学時代の安部首相が乗り回して車は「アルファ・ロメオ」という情報を掴みました。

  55. 805 契約済みさん

    Nえもんさんのブログに有明の面白い記事のってますよ。

  56. 806 契約済み

    バブパパさま、お疲れ様です。こんにちは。

    こちらも2月20日をどきどきしながら待っているものです。
    うちも希望の中に同じく湾岸サテライトスマートナーサリーとさんいく保育園を選びました。
    もし待機扱いとなったとしても、有明を子供と楽しめると思い、おとなしく待機を楽しもうと画策もしています。


    現地の風を内覧の際に体験しまして、やはり自転車は怖いと思いました。
    近隣工事もまだまだ続く中、砂埃も飛んでくることもまだまだ懸念されますから、子供の送迎やお買い物、通勤・通学、頑張らないとですね。

    そして何年後かに、ただのさわやかな強風に慣れた強靭な自分がいますように。

  57. 807 契約済みさん

    >>803
    BBQの所のことですか?でも内廊下じゃなかったっけ?

  58. 808 契約済みさん

    お台場DECKS歩いてたら、新店舗告知がありました。
    60分でこの値段は安いですね。
    ただ、BAC内にもありますからなるべく、BACの店舗を贔屓にしたいですけど。

    1. お台場DECKS歩いてたら、新店舗告知が...
  59. 809 契約済みさん [男性 20代]

    みなさんに質問です!

    キッチンの後ろの棚はオプションとなってたかと思います。
    こちらみなさんはどこで用意されましたか??
    やはりオーダーで頼むべきなんでしょうか??

  60. 810 契約済みさん

    >>809
    オプションの注文会でオーダーしました!
    やっぱりピッタリサイズの方がいいので。
    お値段は結構しましたけど。

  61. 811 契約済みさん

    >>809
    普通に大塚家具で買いました。アヤノとかパモウナのもので十分だと思ったので…。もちろん、ブリリアの割引付きです。

  62. 812 契約済みさん

    >>809
    うちはインテリアと合わせたかったので他の業者にオーダーメイドして貰いました。
    サイズ合わせるのだとしたらオプションでも他業者でも納品まで時間がかかるので、早めに検討された方がいいですよ。

  63. 813 契約済みさん [女性 20代]

    >>809
    ここ↓がオススメですよ!
    http://www.1mm-order.com/index.html
    近くだし、実績もWebに多く掲載されてて安心です。
    社長さんもとても良い人ですよ♪
    しかも安いです(これが1番大事w)

  64. 814 契約済みさん [男性 30代]

    不動産取得税の軽減措置ですが、下記の記事によれば平成29年まで延期されたとのこと。
    なので、ゆっくりしても大丈夫そうですね。

    http://www.juken-net.com/main/kaidoki/get/

  65. 815 契約済みさん

    NICEな情報、39!

  66. 816 入居前さん

    申請は住宅取得後60日以内ですよ
    取得日がいつなのかって話ですが

  67. 817 契約済みさん

    普通に申請すれば、3%適用ですよね?
    長期優良住宅認定の証明書は、物件として取得しないと営業さんから聞きましたので、1300万の適用は無いですよね?

  68. 818 契約済みさん

    早く入居したーーーーい。

  69. 819 契約済みさん

    2年前の当時のバブ定点カメラから撮影した神秘的なお台場の夕日です。
    BACだとラウンジから見える西南西方面ですかね。

    スモッグがかかったように見えますが、
    TVの天気予報気候曰く、
    公害的なものでなく天候による影響だったのを記憶しています。

    お台場(有明)に住むと、天気予報の時間は
    ついついレインボーブリッジが映るフジテレビを見てしまいます。

    1. 2年前の当時のバブ定点カメラから撮影した...
  70. 820 契約済みさん

    シーグフィルムに断熱性がないとして消費者庁から指摘を受けたみたいですね。

  71. 821 契約済みさん

    ダンボール詰め出してるけど
    早い?

  72. 822 契約済みさん

    Bacってパスワードつき掲示板あるんですかね。

  73. 823 契約済みさん

    ポジも、ネガの意見も真摯に受け止め改善すべき店は前向きに住民で話し合えば良いと思いますよ。
    パスワード付きは、完売物件には必要はないと思います。

  74. 824 契約済みさん

    ふと思ったのですが、有明のタワマンで入居開始前に完売出来たのってBACですよね。

  75. 825 匿名さん

    >>824
    知らなかったです。湾岸物件は完売するものだと印象を受けてました。

  76. 826 契約済みさん

    BAC発表時は、まだBAS販売してたからなぁ

  77. 827 主婦さん [女性 40代]

    皆さんこんにちは!いよいよもうすぐですね!譲渡損失控除にはなにを準備しておけばいいのでしょうか?神奈川県からの転居ですけれど。誰か詳しい人、教えて下さい。

  78. 828 契約済みさん

    >>825
    湾岸タワマンで即日完売したのって、ここ最近ではBACとSKYZとパークタワー東雲くらいじゃないかな?

  79. 829 契約済みさん

    このタワマン欲しいって人が
    完売後の期間にもかなり現れたはずです。

    市場価格を上昇させます。

  80. 830 契約済みさん

    この道は重要

    本土から四段ジャンプで有明に!

    1. この道は重要本土から四段ジャンプで有明に...
  81. 831 契約済みさん

    >>830
    四段ジャンプって、どういう意味?

  82. 832 匿名さん

    有明は郊外立地ですね。大塚家具の社長が言ってました。

  83. 833 契約済みさん

    有明の発展はオリンピックまでかな。
    その後、行政やデべによる継続的な発展が見込めるのは豊洲・晴海地区でしょうな。
    それまでに売り抜けるべし。

  84. 834 契約済みさん

    832さん。
    このページプリントアウトして大塚家具に、発言の真意確認しに行っても良いですか。

  85. 835 匿名

    刑事訴訟法197条第2項

  86. 836 契約済みさん

    刑法177条。

  87. 837 契約済みさん

    >>834
    探してみました。
    http://toyokeizai.net/articles/-/60462?page=3
    この記事ですね。そりゃ都心に比べたら郊外ですし、目的が無いと有明なんて行かないのは確かですね。でも、それとこのマンションの話は関係ないかな。

  88. 838 匿名さん

    >>837
    郊外立地のマンションですよね。

  89. 839 契約済みさん

    それで?

  90. 840 契約済みさん

    見っともないので、主観的に「郊外」と言われたくらいで、ピキらないで下さいよ。
    沸点が低すぎです。

  91. 841 契約済みさん

    バブパパさん、
    画像お願いします!!

  92. 842 契約済み

    >>832
    私はここが「郊外と都心の両方の良さを兼ね備えている」から買ったので何ら不満はない。

    また、大塚家具の社長の発言を良く読むと「郊外」を悪い意味では使っていないよ。
    都心店舗と異なり「目的買い」で来る人が多いと言っている。【大塚家具に目的買いをする客層】ってのは言い換えるならば【家具に金を掛ける事が出来る客層】って事。
    良く読まずろくに考えずに簡単にキレる人間はマンション住まいには向いていないと言われても仕方ないと思うぞ。

  93. 843 契約済みさん

    あらあら、BACを買えなかった方が紛れ込んでしまったのですか?

  94. 844 契約済みさん

    >>843
    その手の煽りは某湾岸外廊下マンション検討板と同様荒れたり住民の評判を落とす元ですので控えめにしませんか?

  95. 845 契約済みさん

    都会の中にいるより都会を眺める場所にいたいものさ。

    洗濯機の中でグルグル回されるより。
    洗濯機がグルグル回ってるのを眺めていたいのと一緒さ。

  96. 846 契約済みさん

    おはようございます。
    バブ定点カメラより。

    1. おはようございます。バブ定点カメラより。
  97. 847 契約済みさん

    おはようございます。バブさんいつもありがとうございます。
    再内覧で確認しましたがラウンジからはダイナミックなレインボーブリッジ、東京タワーは足下まで、更にスカイツリーもビルの間に丁度収まるポジショニングで足下まで見えていました。
    入居が待ち遠しいです。

  98. 848 契約済みさん [男性 50代]


    上の人は特定の会社の社長が有明を批判したかのようにも受け取られかねない、匿名の人の書き込みが嫌だったんだと思うよ。
    大塚家具はオプション会の会社の一つでもあったしね。
    そういった書き込みを見て大塚家具の商品を購入するのを辞める人もいるかもしれない。 単純にそう思っただけでしょ。
    でも一歩間違えると、匿名掲示板とは言え、刑法に抵触する可能性もあるし、場合によってはアドレス解明される可能性もあるよね。
    発言には十分注意し他方が良いとは思いましたが。

  99. 849 契約済みさん

    >>831
    830ではないですが、恐らく勝どき(島1)晴海(島2)豊洲(島3)有明で4段ジャンプかと。

  100. 850 契約済みさん

    鍵の引き渡しが待ち通しいです!
    案内はそろそろかな??

  101. by 管理担当

スムログに「Brillia(ブリリア)有明CityTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸