埼玉の新築分譲マンション掲示板「ガーラ・レジデンス戸田公園セントラルスクエア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 喜沢南
  7. 戸田公園駅
  8. ガーラ・レジデンス戸田公園セントラルスクエア
いつか買いたいさん [更新日時] 2020-07-01 16:27:48

ガーラ・レジデンス戸田公園セントラルスクエアってどうでしょうか。
住みやすいエリアでいいなって思いますが、
物件の事などいろいろ情報交換して、いろいろ知りたいなーって思ってます。

所在地:埼玉県戸田市喜沢南2丁目3217番4(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩18分
埼京線 「戸田公園」駅 バス4分 「戸田第二小学校」バス停から 徒歩1分
京浜東北線 「川口」駅 バス10分 「喜沢南」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK、4LDK
面積:66.44平米~85.77平米

売主:エフ・ジェー・ネクスト
販売代理:長谷工アーベスト
物件URL:http://www.gala-series.com/toda/central/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社エフ・ジェー・コミュニティ

[スレ作成日時]2014-12-22 14:07:06

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーラ・レジデンス戸田公園セントラルスクエア口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    評判が良い売り主とは大手、財閥系を言うのでしょうか?
    それならシティテラスになるけどシャトルバスやハセコー、タノジ、ペラボー、外廊下になりますね‥

  2. 352 匿名さん

    多くの人が大手デベの物件がいいに決まってますよ。
    でも、大手は高いですよ、ここよりも高いです。

  3. 353 匿名さん

    最近すごく批判される方がいますが、近隣で販売しているライバルのマンションの関係者なんでしょうか…と思うくらいです。

    ちなみに私が見学に行き見積りを頂いたらシティの方が約4000円高かったですよ。

    モデルルームを見に行くと現地に連れて行ってくれますし見積りを出してもらえますから、ここでの書き込みを見るより遥かにわかると思います。

    それぞれのマンションに長所短所はあるので、みなさん実際に行ってみて話を聞くのが一番です。

  4. 354 匿名さん

    ここの環境の悪さが気にならないなら、シティやデュオを倉庫街とけなす理由もないですね。
    よく知ってる地元人にとって、どちらも似たり寄ったりの環境ですから。

  5. 355 匿名さん

    354 
    いい加減にシロ!

  6. 356 匿名さん

    クロ!

  7. 357 匿名さん

    ほんとですね、シティテラスは管理費以外には費用負担無いですが、こことか他のマンションだとネット代などの経費がプラスで加算されてくるようですね。勉強になりました。

  8. 358 匿名さん

    ここはガーラ営業マンのサクラの書き込みが多いのでしょうか?
    シティやデュオは環境が悪いと言いつつ、ガーラを褒めるコメントばかり。

    ちなみに「シティの方が約4000円高かった」とは何の金額を言ってるのでしょうか?
    駅からの距離、環境、価格などに大して差がなかったら、大手デベの物件がいいに決まってますよ。

    モデルルームに行っても、ネガティブな情報は隠して良いことしか言いません。

  9. 359 匿名さん

    >>358
    ちなみに私はシティテラスとガーラと他市のマンションで購入検討してる一般人です。約4000円というのは管理費のことです。

    ここや他を悪く言ってる方がいらっしゃいますが、私は別にここを推してませんし、ただ自分の見積もりから書き込んだだけです。

    シティにもガーラにも他のマンションにも長所短所はあると思います。

    シティは施設は充実してますが、将来的に管理費がガーラより何十万も高くつきます。ガーラは学校が近いですが、価格が割高に感じます。

    執拗にここを悪く書いている意見がありますが、実際に見学した方が良いところも悪いところも見えると思いますよ。

  10. 360 匿名さん

    営業さんによる、売るためのプラスポイントの書込みだけでなく、マイナスポイントの書込みも重要ですよね!
    そうじゃないと、買うかどうかを検討する上で参考にする「情報交換サイト」として存在意義がないので。

  11. 361 匿名さん

    結局シティがいいのかしら。

  12. 362 匿名さん

    >>359
    とても大きな間違いをされてます。
    ガーラは売りやすいように管理費修繕積立金を抑えていますが、管理会社のFJコミュニティは積立てられた修繕金以上の高い工事費で関連会社に工事を発注し、住民には戸当たり数十万円の借金をさせるような会社です。 事実なので調べてみて下さい。

    また、管理会社を変更して適正な金額にするなら「将来的に管理費がガーラより何十万も高くつきます」は間違ってますよね?
    同じ管理会社で同じサービスなら、むしろ戸数の多いシティの方が安く出来ることは明らかです。

    おっしゃる通り、偏った意見による中傷は全く無意味ですが、間違った情報で購入検討者を惑わさないようにして欲しいです。正確な情報をお願いします。

  13. 363 匿名さん

    知人のマンションでは、一回目の修繕工事で多額の借入れをさせられました…
    この管理会社の管理費修繕積立金はアテになりませんよ!

  14. 364 匿名さん

    FJネクストについて検索しても、投資マンションのことや、この掲示板の他スレしか出てきません。他に詳しく書かれてるサイトがあれば教えて欲しいです…

  15. 365 匿名さん

    どうせ施工と販売が長谷工なら管理会社も含め
    全部長谷工でやった方が良かったのに。
    売主はやっぱり気になるよね。

  16. 366 匿名さん

    周りの環境とか見積もり書なんかは実際に行って比べればわかることだけど、管理会社について悪く言ってるのって『正しい情報』になるの??(^_^;)

    このマンションコミュニティの管理会社についての別のスレだって、もしかしたらここで悪く書いてるひとが全部書いてることかもしれないし、わかんないや…

    なにが『正しい情報』なのかわかんなくなってきたね(^_^;)

  17. 367 匿名さん

    管理費がシティよりも安いのがガーラの長所なんて、間違った情報でしょ??

    高騰した物件価格、周りは倉庫や工場が多く隣りは下水場、会社としての実績やブランドは比較にもならない。
    対抗する長所が見つからないからって、すぐにバレる書込みで中傷するのはどうかと思うけど。

  18. 368 匿名さん

    管理費について書いたことが中傷にあたるならば、管理会社について書いている内容は中傷なのではないでしょうか。
    長所ととるか短所ととるかは人それぞれなのでは。

  19. 369 匿名さん

    ララガーデンから花火みれるようですが、もしかしてここからも花火みれるんですかね??

  20. 370 匿名さん

    誤った情報による書込みは必要ないです。
    物件を売りやすいように初めの金額を抑えた管理費は、後から所有者にしわ寄せが来るだけで長所ではなく、むしろ短所かと。「シティが数十万円高くつく」という根拠が知りたいです。

    1回目の修繕工事で所有者に借金をさせるような、ありえない管理会社かどうかは、現地で長谷工さんに真偽を確認してみましょう。

  21. 371 周辺住民さん

    ここは売れてるんですか?
    週末でもモデルルームに人が入って行くのを見かけませんが、、、

  22. 372 匿名さん

    外からモデルルームを見てもわかりませんから中へどうぞ。

  23. 373 匿名さん

    ギャラリー行くのは緊張しますね、勇気を出して下さい。

  24. 374 匿名さん

    モデルルームができたときに、モデルルームいきましたよ。
    うちは候補から外しましたが。
    中は綺麗でしたよ。
    モデルルームいけば、花の数も見れるでしょうから、そこから販売状況も推測できるでしょう。

  25. 375 匿名さん

    まだ、値引きはしてないんですか~?

  26. 376 匿名さん

    この物件、高過ぎますもんね!
    値引きはモデルルームで相談してみてください。

  27. 377 匿名さん

    実際は高くないですけどね、感覚的なもんた郊外では?

  28. 378 匿名さん

    ということは、現地でかなりの値引きが期待出来そうですね。

    戸田公園の不動産仲介業者に聞いたら、あの売出し価格で買う人が信じられないと言ってましたよ。

  29. 379 匿名さん

    過去の物件価格を知っている人からしたら、ここに限らず、今の価格は「信じられない」のかもしれません。
    しかし、高値つかみになるかもと知りながら、今欲しい、(価格が下がるかもしれない)数年後では意味が無いという人もいるのです。
    高いと思うならやめればいい。ただ、ここに住み替えたいという理由があるのに、その機会を逃すのもまた損失だと思います。
    数年待って万が一値段が下がった時、欲しい場所に物件は出ないかもしれない。
    売らなければ損失にはならないし。

  30. 380 匿名さん

    値引きを質問されている方もおられますが
    今の時点では、まず考えられない感じがします。

    ハッキリとして売れ行き具合はわかりませんが
    子育てがしやすい環境と、買いやすい価格帯なのもあり
    ファミリー層が求めている条件が揃っていると思います。

  31. 381 匿名さん

    こんなに駅から遠くて割高なのに、値引きしてないんですか??
    まあ、モデルルームで直接確認するのが一番ですよね。

  32. 382 匿名さん

    駅遠ダロガ駅近だろうが今はドコモ高いよ。

  33. 383 匿名さん

    >379さん
    確かにそうですね。ガーラは信じられないような高値ですもんね…

    どうしてもガーラが欲しいなら、完成してから売残り在庫として大幅に値下げするまで待つのも得策かもしれません。

  34. 384 匿名さん

    割高な物件だと、クオリティが高くてもなかなか手が出しにくくなってしまうところがあります。
    あとは、最終的に自分が納得する条件なのか、ということになって来ると思います。
    そのあたりの条件は本当に難しいところだと痛感します。

  35. 385 匿名さん

    ここのクオリティ値段の割に高くないから割高と皆さん呼ぶのでは。

  36. 386 検討中の奥さま [女性 20代]

    埼京線は利便性が悪すぎます!
    大宮か新都心で探してみます!
    務め先が品川なので、上野東京ラインが通勤には便利ですね!

  37. 387 匿名さん

    そんなコトありませんよ。
    埼京線は便利です♬

  38. 388 土地勘無しさん

    埼京線良く止まるし、人立ち入りで良く遅れる
    雨風強いと荒川渡るのに時間かかるし
    駅係員バカばっかりだし、駅ホームはゲロだらけだし、痴漢電車だし 乗客同士のトラブルも多いし利用者のレベル低いのかな?

  39. 389 匿名さん

    >>386
    勤先が品川ならそうだろうね。
    品川なら最初から埼京線は候補にしないが。

  40. 390 匿名さん

    両沿線に住んだコトがあるけど…
    沿線民度は京浜東北線より埼京線の方が上と感じます。

  41. 391 匿名さん

    勤め先がどこかによっても、どの路線が便利かはそれぞれ違ってきますので…
    ここだと当然のように埼京線沿線が便利である、ということが言えるのかもしれません
    乗換を前提としているのならまた違ってくるのかもしれないけれども
    あと県内勤務の人も埼京線というニーズがあるのかな

  42. 392 匿名さん

    中央線京浜東北線(山手線)を使っていますが、民度&混雑具合は大して変わらないと思います。

    埼京線は新宿超えれば余裕できますよね。


  43. 393 匿名さん

    ここは駅から遠くて高いから、全然売れてないそうです。
    別のマンションで長谷工の営業さんに話を聞いたので間違いないです。

    モデルルームにはダミーの花がたくさん付いてるかもしれませんが(^^;)

  44. 394 ママさん

    ここは業者の評判がとてもいいですね
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47531/

  45. 395 匿名さん

    >>394
    何かあったんですか?あなた。

  46. 396 匿名さん

    ネットではいい評判しかないですね
    https://sites.google.com/site/boycottfjnext/toda2

  47. 397 匿名さん

    ここら辺でカブクワ採れる場所教えて下さい。

  48. 398 匿名さん

    カブトムシなんかは飛んでくるんじゃないですか?
    よくお店や家の灯りに誘われて飛んできたりしますよ。
    でもクワガタはどうなんだろうね。
    まあ、クワガタもカブトムシも、どちらも夜行性ですからね。
    近所に居そうな公園てないのですか?

  49. 399 匿名さん

    道満グリーンパークにうじゃうじゃいますよ~。

  50. 400 匿名さん

    新情報お願いします。

  51. 401 匿名さん

    駅まで遠いなと毎日の通勤のことを考えてしまう点はありますが
    子育て環境が整っていることを優先に考えると、とても良い立地です。
    学校が近いところは最高に魅力です。
    間取りも広めだから家族でゆっくり暮らせそう。

  52. 402 匿名さん

    寂しいスレにナッシュビル…
    いいなぁと思うマンションですから盛り上がってほしいです。
    一体何がいけないのでしょうか?

  53. 403 匿名さん

    駅までの距離・・・これに尽きる

  54. 404 匿名さん

    >>402
    売主に信用力が全く無いので、世間から相手にされないのです。

  55. 405 匿名さん

    売主の販売力は無視できないポイントだと私も感じます。
    購入される方は、有名ブランドだとそれだけで高級感や安心感を持ってしまっているところも大きいです。
    逆に、よい物件のように見えても、あまり知名度のない売主では購入するときになんとなく不安を感じてしまうものです。

  56. 406 匿名さん

    ここは駅距離があるといっても川口寄りですし、
    戸田の西口の駅遠とは明らかに違うと思いますが、
    私もここが三井、住友、三菱やらなら購入してましたね。
    せめて管理会社が別なら。

  57. 407 匿名さん

    いや、それは曲論過ぎます。いや

  58. 408 匿名さん

    駅遠でもバス便が豊富だから問題ない。

  59. 409 匿名さん

    ここと、サクラガーデンは散々だな。。

  60. 410 匿名さん

    それが問題です。

  61. 411 匿名さん

    マンションそのものは結構頑張っているんですけれどね
    子供が泥んこで帰って来ても建物に入る前に泥を落とすことが出来る水道があったり、
    子育て世代をターゲットとして頑張って考えているなぁという感じで
    こちらのデベの実績的にはどうなんでしょう??
    ブランド的な物じゃなくても実績がそこそこあればいいなとは思う人も多くなってくるかとは思いますが

  62. 412 匿名さん

    ここ高い?十分安いと思うけど。

  63. 416 匿名さん

    ここだけでなく他のこういう掲示板には、長所を褒めたりとか良い情報などではなく、短所や悪い情報ばかりで盛り上がる事がほとんどだと思います。

    ここを見て検討するより、自分の目で確認することが一番いいんじゃないでしょうかね…

  64. 417 匿名さん

    侃々諤々の議論がなされていますね。
    私の見解としてはいいマンションだと思います。
    よくを言えばもうチョット広くして欲しかったですね。

  65. 418 匿名さん

    公園が近いというわけでもないけど、学校が、それも小学校と中学校の両方が目の前にあるのが、家族にとっては良い条件ですね。
    それに家族向けのマンションだから他の条件も良ければイイかなぁ。
    でも一番近い駅が歩いて18分の戸田公園駅。これはちょっと遠いかな。

  66. 419 周辺住民さん

    隣りは下水場、川側には倉庫や工場が沢山あるのに「環境がいいマンション」だなんて書込みが余りにも多いので驚きます。
    地元の人は選ばない、人気のない場所ですよ。地元の不動産業者に聞いてみて下さい。

  67. 420 購入検討中さん

    戸田公園駅で半年前から中古マンションを中心に探していますが、戸田公園駅周辺のマンション相場が下落し始めてます。
    ここ数年で高騰したから適正な価格に戻り始めたんじゃないかと、仲介業者さんが言ってました。

  68. 421 匿名さん

    自分にとって良いか悪いかだから人気なんて関係ないですよ。

  69. 422 匿名さん

    駅から遠いですね。

  70. 423 匿名さん

    若干苦戦してるかなという印象です。
    駅遠ですが周辺は静かで文校地区だから子育てには最適だと思います。
    すでに意見されていますが、駅遠なんだから広くすればよかったのにという印象です。
    個人的には五つ星で三つ星半のマンションだと思います。

  71. 424 匿名さん

    ここは予想通り大苦戦してるようです。
    私の評価は五つ星で二つ星のマンションです。

  72. 425 引越前さん

    >>420
    近年の新築ラッシュが影響していますね。

    中古マンションはリーマン前の一番高い時期に発売したものが中心なので、現在の新築より割高ですから。

  73. 426 購入検討中さん

    >>425
    いえいえ、その割高な周辺の中古マンションよりも、さらに高騰しているのがガーラです。だから新築が欲しくても手が出ないんですよ…

    378さん、379さんの書き込みにもあるように、駅前の不動産会社さんも「ガーラの価格は高くて信じられない」と同じ事を言ってました。

  74. 427 匿名さん

    逆サイドですが同じくらい駅から遠いシティテラスとどっちがいいか悩んでます。

  75. 428 匿名さん

    同じくらい遠いならバス付きでしょ。
    チャリ通必須マンションとバス付きなら、バス付き選ぶよ。

  76. 429 申込予定さん

    どうせバス通するなら、埼京線京浜東北線の2路線使えるガーラの方が、特だと思いました。

  77. 430 匿名

    わたしも同じ考えです~
    小中学校が近いのと二路線使えるのでいいかな~とおもいました

  78. 431 周辺住民さん

    駅からは遠すぎるし、価格が高すぎるし、周りの環境は微妙だし、売主は迷惑電話で評判悪いし、管理会社は住民に借金させるし・・・

    申し訳ないけど、ここを買う理由が全く見つからないです。
    せめて値段が安ければ検討するかと!!

  79. 432 不動産業者さん

    私もその通りだと思います。
    価格があと500万円安ければ、立地、環境、新築であることを考え、購入するのも良いかもしれません。

  80. 433 匿名さん

    正直ガーラは厳しいだろうね〜
    デュオやシティが完売するまでは、ほとんど動き無さそうだな

  81. 434 匿名さん

    デュオはもうほぼ完売(あと2〜3戸程度)。
    シティは未販売の西棟(25戸)含めても、残70戸程度だと予想。
    ガーラサクラはよく判らない。
    上記合わせても、ここ以外の戸田公園の新築残戸数は100戸位かな⁇
    少なくなりましたね。

  82. 435 購入検討中さん

    シティはまだ100戸近く残っているようですよ。戸田公園は新築マンションを建て過ぎましたね。
    供給過多による今後の価格暴落が怖いです…

  83. 436 匿名さん

    シティは400戸も売れてるんですか?
    凄いマンションですね。
    やっぱりランドマークは凄いです\(^_^)/

  84. 437 購入検討中さん

    そうですね。
    シティにはブランド力もあるから、来年の春までには完売するかと。

    それに比べてガーラは、投資用マンションで評判の悪い売主なので、シティ以上に時間が掛かりそうですね。

  85. 438 匿名さん

    ガーラセントラル140
    ガーラサクラ40
    シティ70〜100
    ルピアコート40
    潜在的な新築在庫はこんな感じかな?

  86. 439 匿名さん

    それくらいになりますか。

    ここは駅まであるけれど、でもまだ路線バスが使えるという点では良いのかなとは思います。
    歩くか自転車しか手段がないと天気が悪い時なんて特にどうしようという感じになってしまうけれども。

    ここは子育て認定マンションとのことですが、
    認定を受けるのにはそこまで高いハードルじゃないのかな。
    でも学校や公園が近いということで、子育てしやすい環境ではあるのは間違いないのだろうけれど。

  87. 440 匿名さん

    子育て応援マンションなら、シティの方が断然上でしょう。
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/toda/public04.html

    それにしてもガーラは全然売れてないんだ。実際、学校が近いだけのマンションなんて市内にいくらでもあるから、それだけを売りにするのは無理があるよね。

  88. 441 契約済みさん

    営業の女性が綺麗だったので決めました。

  89. 442 匿名さん

    有名人に例えると誰に似てましたか?

  90. 443 匿名さん

    ここまで書き込みが無いのは心配。

  91. 444 物件比較中さん

    ご存知の方、教えてください。
    このマンションの前の道は大雨が降ると浸水すると
    以前聞いたことがあるのですが、昨日の大雨ではどうだったのでしょうか?
    荒川河川敷は、全然大丈夫でした。
    やっぱり、シャトルバスがあるし住友のマンションの方が良いのでしょうか。
    水が上がる可能性があるのは心配です。

  92. 445 匿名さん

    >>442
    大村咲子

  93. 446 住民

    >>444
    昨日の雨は何ともありません。浸水などないですよ。
    荒川は治水設備がいぜんより格段に良くなって安心ですよ。
    浸水と道路冠水は違いますから区別してください。昨日は戸田駅東側が冠水したようですね。
    ただ戸田は洪水になれば4m5mの洪水の予測はあります。市役所の広報にあります。

  94. 447 匿名さん

    荒川が氾濫したら政府が動くレベルの災害

  95. 448 物件比較中さん

    冠水はしたけど川は溢れなかったということですね。
    有難うございます。

    道路冠水ということは地面が低いということですね。
    検討の材料になりました。

  96. 449 匿名さん

    地面が低くても排水能力があれば冠水しません。雨量と排水設備とのバランスですね。

  97. 450 ご近所さん

    >>448

    冠水は、戸田駅で、マンション回り(喜沢周辺)や最寄り駅の戸田公園駅は、冠水してませんよ!

スポンサードリンク

サンクレイドル新越谷II
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸