東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》ブランズシティ品川勝島」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 勝島
  7. 鮫洲駅
  8. 《契約者専用》ブランズシティ品川勝島

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-11 13:12:31

ブランズシティ品川勝島の契約者専用スレです。
契約者の皆さんと、色々と情報交換させて頂きたいです。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京浜急行本線 鮫洲駅 から徒歩 11分
   京急本線 立会川駅 から徒歩 14分
   東京モノレール 大井競馬場前駅 から徒歩 8分 
   りんかい線品川シーサイド駅から徒歩 14分
総戸数:356戸
間取り:3LDK~4LDK

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/index.html
売主:東急不動産株式会社
施工:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367559/

[スレ作成日時]2014-10-31 00:01:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ品川勝島口コミ掲示板・評判

  1. 51 契約済みさん

    駐車場は来ましたが、駐輪場の申込書が来ませんね。。。。。

  2. 52 匿名さん

    >>51

    駐輪場は7月位と営業さんがおっしゃってました

  3. 53 契約済みさん

    >52さん
    ありがとうございました。

  4. 54 匿名さん [女性]

    小学校のお子様のいる家庭の方。こちらに住まわれてどこの小学校へいかせる予定ですか?

  5. 55 匿名さん

    今は学区関係なく行きたい学校を選べるのですね?

  6. 56 匿名さん

    >>55

    品川区は学校選択制なので定員の範囲内であれば希望する学校に入学出来ます

  7. 57 匿名

    転入の場合は指定校(浜川小学校)になるのが原則だと思います。
    ただし特別な理由を認められたら他校を選択できるみたいですよ。

  8. 58 契約済みさん

    小学生の子供がいます。
    色々検討した結果、浜川小に通わせる予定です。学校見学もしました。通学班もあるようだし。
    近いのは八潮学園だと思いますが…。
    どのタイミングで転校させるか悩んでいます。
    皆さんはいかがですか?

  9. 59 匿名さん

    >>58
    浜川まで距離ありませんか

  10. 60 契約済みさん

    通学班があれば、かなり安心ですね。

  11. 61 契約済みさん

    >>59
    距離は許容範囲だと判断しました。
    第一京浜も歩道橋がありましたし、実際歩いてみましたが、大丈夫ではないでしょうか。
    確かに近くはありませんが、品川区は越境して30分以上かけて違う学校に行ってる方もたくさんいらっしゃいますし、
    そこまで気にしていません。

  12. 62 匿名さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  13. 63 契約済みさん

    自転車置場の台数増加になりましたね!!
    純粋にうれしいですo(^o^)o

  14. 64 契約済みさん

    >>63さん

    駐輪場増加決定したんですか??

    それは、朗報ですね!!

  15. 65 契約済みさん

    >>64

    書類が届きました。
    64さんもきっと届くと思いますよ!

  16. 66 契約済みさん

    駐輪場増加やったー‼︎

  17. 67 申込予定さん

    >>66
    何台から何台ですか?

  18. 68 契約済みさん

    >>67

    487台から705台です。

  19. 69 匿名

    >>45
    ガラガラで余裕で座れますよ。

  20. 70 契約済みさん

    我が家に来た不在届は話題の自転車置き場の件ですね。
    書き込みありがとうございます。
    自転車を捨てなくてはいけないと思って、悩んでましたので嬉しいです♪

    通勤についても、モノレールは基本的に空いてるようですし、
    りんかい線も座れないかもしれないけれど全然混んでないですよと
    品川シーサイド住民から聞いているので、
    ぎゅうぎゅうの通勤電車に乗ってる現状から解放されると思うと楽しみです。

  21. 71 匿名さん

    各戸に自転車2台。
    良かったですう。

  22. 72 契約済みさん

    うちにも駐輪場の件、書類届きました!

  23. 73 匿名さん

    2台でも全く足らん
    最悪は家の前かマンション前しかないな
    仕方ないな

  24. 74 匿名さん


    こうやって契約者でもないのに
    板が荒れるのを楽しむ輩の心の闇に
    同情する。
    、とあえて釣られてみる。

  25. 75 匿名さん

    >>74
    契約者だけど
    どう考えても足りないだろ

  26. 76 購入検討中さん

    >>75
    足りないからといって、
    廊下やマンションの前に放置するのかは、どうかと…
    そんな人とは、同じマンションに住みたくないですね。

  27. 77 契約済みさん

    >>75
    当スレッド39〜44でも出ましたが、既に契約をされているのであれば、元々1台という事を承諾されているはずなので、2台では足りないという事にはならないと思います。

    うちも現在は3台あるので、都内いくつかの物件を検討しましたが、どこも1台か2台で3台はありませんでした。1台は処分か近隣の駐輪場で検討中です。

  28. 78 匿名さん

    >>77
    普通は住む段階で何台とかまで規制しない
    空きがあれば増やせる

  29. 79 契約済みさん

    駐輪場について。

    竣工してから販売する部屋というのも検討しているようです。
    という事は
    1件につき1台分は確保されていて、2台目からは抽選というような案内をされたのですが、
    竣工までに完売じゃないなら今契約してる人は基本的に2台目は置けると思ってもいいのかな。

    おおよそ2台置けると聞いて、とてもうれしいのですが、
    設置可能台数が物件数の倍・・・ではないので、少しドキドキしています。

  30. 80 匿名さん

    >>75

    それを承知で契約したんですから諦めて下さい。そもそも3台も4台も自転車がどうしても必要ならば都内のマンションなんて住めませんよ、田舎の団地行って下さい。

  31. 81 契約済みさん

    >>78、79
    77です。はい、仰る通りです。
    私が受けた説明では、原則各住戸1台確保。ただし住民によっては1台も必要ない方がいらっしゃるので、それも含めて2台目(状況によって抽選)。それでも空きがあれば3台目。
    しかし、1台も無かった方から入居中に希望が出た場合、3台目(それがなければ2台目より抽選)にて無条件で譲渡となるそうです。
    ですので、状況によっては3台目も可能ではありますが、ある日突然明け渡さなければならない事を念頭に置く必要があります。現実的には2台ですかね。

  32. 82 契約済みさん

    >>81さん

    詳しい説明ありがとうございました。
    助かります。 m(_ _)m

  33. 83 匿名さん

    別に自分の部屋の前なら問題なくね
    自転車ないと場所的にしんどい
    子供いるんだから仕方ないでしょ

  34. 84 匿名さん

    >>83

    管理規約で共用部への私物放置は禁止されています。重要事項説明にもありましたよね?廊下は共用部です。納得の上で契約してるんだからルールは守って下さい。

    誰の部屋の前だろうと廊下に自転車なんかあったら少なからず邪魔だし見た目も良くありません。

  35. 85 匿名さん

    >>84
    誰も見ないでしょ

  36. 86 匿名さん

    >>85さん
    そんなことはないと思いますよ。
    ルールとマナーは守りましょう。

  37. 87 匿名さん

    >>86
    こんだけ世帯数があれば絶対に出てくると思いますよ

  38. 88 契約済みさん

    現マンションも雨の日に使用して濡れた傘を玄関先に立てかけて置くと、巡回してきた管理人さんからピンポンされ注意をうけます。
    ちょっと厳しいな〜と思う事もありますが、おかげで共用部分に物を置いてある部屋はありません。
    こちらのマンションでもそうある事を願います。

  39. 89 契約済みさん

    >>88さん

    うちのマンションも同じです。
    この辺は管理会社の質によるところが大きいのかなと思います。
    今は三井系のマンションですが、すごくしっかりしています。
    東急さんにもこの辺は期待しています。

    融通が利かないのも困るし、ルーズなのも困るので
    柔軟に対応でき且つ行き届いた管理が出来る方が良いですね。

  40. 90 匿名さん

    共用廊下はいざという時の避難経路でもありますから、地震や火災等の災害時に自転車が妨げになる可能性だってありますよね。

    住民同士きちんとルールを守って欲しいし、守れない人間がいれば管理会社の方でもしっかり対応して欲しいですね。

  41. 91 匿名さん

    >>90
    守らない人は守らないんだよね

  42. 92 契約済みさん

    皆さん、住宅ローン先はもう決まりましたか?
    初住宅ローンなので悩んでます。
    提携銀行だと何かメリットがあるのでしょうか?

  43. 93 匿名さん

    ついにというかやはりというか値引き(予定価格の引き下げ)が始まったようですね。

  44. 94 契約済みさん

    >>93
    契約者さんですかね?
    もし違うなら他の板へ。

  45. 95 匿名さん

    >>92
    提携ローンは優遇値引きがありますよ。
    一回でもブランズ主催のローン説明会に参加したほうが良いですよ。

  46. 96 契約済みさん

    >>95
    教えていただき有難うございます。
    提携銀行でもご近所支店で申し込みしようかと思っていましたが、ブランズ経由の方がお得になるんですね。
    早速、ローン説明会の予約をしたいと思います。

  47. 97 購入検討中さん

    あと、提携ローンだと自己都合で無い場合の契約解除時に手付金が戻ってくると思います。

  48. 98 契約済みさん

    >>97
    情報有難うございます。

  49. 99 契約済みさん

    プライベート感の高いベランダに椅子とテーブルを
    出してくつろぎたいと楽しみにしています。
    みなさまよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  50. 100 契約済みさん

    >>99さん

    我が家は高層階ではありませんが、眼下に見える樹木をのんびり眺めたいと思っています。
    マナーを守って、より良い暮らしにしましょう。
    よろしくお願いします。

  51. 101 契約済みさん

    高層階でなくても、開放的なのと日当たり良くていいですよね!大通りは交通量ありますが、マンション前の道はガラッと静かになるので、ベランダでのんびりできそうです。

  52. 102 契約済みさん

    ベランダの目の前が、交通量なし!!というのがかなりのポイントですね。

    近くに大通りがあろうと線路があろうと、
    窓の目前の音が一番響くので、そこは何より大事だと思っています。

    現地は何度も訪れていますが、マンション前になると静かですね~。

  53. 103 契約済みさん

    フレンドシップパーティーの案内が届きました。

    仕事の都合で行けるかはまだ分かりませんが、
    参加できた場合には当日宜しくお願いいたします。

  54. 104 匿名さん

    住民の顔合わせ、緊張しますね。
    マナーを弁えている方が多いといいな。

  55. 105 契約済みさん

    フレンドシップパーティー是非参加したいと思っています皆さんよろしくお願い申し上げます。我が家はまだ案内が来てないのですがいつ頃なのですか?

  56. 106 契約済みさん

    >105さん

    7/4となっていました。
    どうしても参加できない日なのでとても残念です。

  57. 107 契約済みさん

    新生活に希望が持てるような気持ちの良い集まりになるといいですね。

    どれくらいの年代の方が多いか気になります。
    営業さんは小さいお子さんがいるようなファミリーが一番多いと言っていましたが、それくらいの年代の人が買うとなると平均以上の年収のある人でないと難しいですよね。

  58. 108 契約済みさん

    我が家は、6月27日(土)の日程でした。
    都合が悪く参加できず残念です。
    数回開催されるのであれば営業さんに言って変更してもらえるのかな?

  59. 109 契約済みさん

    えっ!複数の日程があるのですか?!
    じゃあ、当日顔を合わせる人が全てではないんですね。

  60. 110 匿名さん

    Mタイプを購入された方は何に魅力を感じて選ばれたのでしょうか?
    部屋が廊下を挟まずくっついていると気になりません?
    うちは一つは夫婦部屋、一つは子供部屋になるので双方の声や音が聞こえたら嫌なのでMタイプは選びにくいです。
    間取り的にはモデルルームにあるJタイプの方が使い勝手良さそうです。運河から遠いからMタイプより人気ないの?

  61. 111 契約済みさん

    >110さん

    Jタイプも人気でそんなに残ってないと思いますが。
    モデルルームに行って確認されたほうがよいと思います。

  62. 112 匿名さん

    私が先月確認した時にはMはほぼ完売なのに対し、Jは高層階は結構残っていました。
    明らかにJよりMの方が売れていました。
    私なら断然Jがいいので、Mに私が気付いていないだけの魅力があるのか?と不安になりました。

  63. 113 契約済みさん

    >109さん
    FSP日程。
    推測ですが、西棟・東棟で分けているのかもしれませんね。
    (先ほど誤って『検討スレ』にアップしてしまいました)

  64. 114 匿名さん

    >>113
    なるほど!そうすると、開催されるのはこの2日だけと言うことですかね。

  65. 115 契約済みさん

    東棟ですが、日程は7月4日で案内が来てました。

  66. 116 契約済みさん

    >>115さん

    家も東等ですが、6月27日でした。

    ということは、東と西で別れているわけではなさそうですね。

  67. 117 契約済みさん

    6/27が西棟ですかね。

  68. 118 契約済みさん

    完全にランダムなのかな?

  69. 119 契約済みさん

    東棟と西棟で分けてるわけでは無さそうなので、契約時期とかで前後に分けてるのでは?

    当然皆さん契約者のみならずご家族で参加されるでしょうから全世帯一気に集めると相当な人数になって会場や運営上難しいのではないでしょうか

  70. 120 契約済みさん

    >112さん
    MはJよりエレベータから遠いので
    「廊下を通る人の数が少ない」のも
    J<Mの選択理由かも知れませんね。

    気にしない人もいるでしょうけど。

  71. 121 匿名さん

    >>120
    そうですね。
    奥まった部屋の位置、抜け感のある眺望、L字廊下、2way洗面所など、一つ一つは決定的になるほどの威力はないものの、それぞれをポイントアップと捉えた方はJよりMが魅力的に見えたのでしょうね。

  72. 122 契約済みさん

    ここは、通路側となりますが北側の眺望も良さそうですね。
    期待しています。

  73. 123 契約済みさん

    内覧会の際、インスペクター(住居の施工がちゃんとしてるかチェックしてくれるプロの人)を頼むべきか悩んでいます。
    素人の目では床の傷くらいしか気にできないので…。
    そこまでする必要はないですかね?

  74. 124 匿名さん

    >>123
    うちもそれは悩んでいます。皆さんどうされるのか気になってます。

  75. 125 契約済みさん

    我が家は数回目のマンション買い替えですけれど
    これまでと同じく自分たちで見るつもりです。

  76. 126 契約済みさん

    「あー、頼んで良かった!」と思うような施工ミスがある可能性はかなり低いのですよね?

  77. 127 匿名さん

    必要かそうでないかは勿論人それぞれですが、我が家はプロに依頼するつもりですよ。

    内覧会なんてデベ側は祝賀ムードですけど引渡前の買主検査ですから、しっかり逐一サイン取ってくるのに我々買主は殆どが素人ですから、デベ側は幾らでも誤魔化しが利きますよね。

    自分達で指摘するよりも間違い無く数倍以上の指摘事項をあげてくれますし、内覧会は基本的に指摘すれば直してもらえるのですから無いに越した事はありませんが大小問わず指摘出来る所はしないと損ですし、例え無くても数千万の買物に数万で安心が買えるなら安い物と考えます。

    但し大した知識も無いのにバイト間隔で内覧サービスを請け負う良い加減な業者も居る様なので業者選びは注意が必要です。

  78. 128 契約済みさん

    うちは内装施工業者の内覧立会いサービスを利用しようと思います。

    マンションオプション会よりも安く施工できるものもあるので業者にお願いしつつ
    会社によっては一級ではないにしろ、建築士の方が同行いただける会社もあるみたいですよ。

  79. 129 契約済みさん

    素人目じゃわからないような施工ミスがある確率ってどれくらいなんでしょうね?
    殆どは何もないけれど、万が一あったら大変だから…くらいのレベルの話でしょうか?

  80. 130 契約済みさん

    大手一級建築士の見解ですと平均して30項目程は指摘事項が上がるそうですよ。

    素人がわかるのなんて傷や汚れ程度だし、何か指摘しても知識の無い我々はそういう物だと言われてしまえば、デベ側の言い分が本当に正しいのか判断出来ないのでそういう意味でもプロの方に同行して貰えると安心かなと思いました。

    勿論重大な施工ミスは無いのが前提ですけど、数千万円の新築で入居早々に例え僅かでも自らお金を出して修繕するなんて納得出来ませんし、気持ち良く新生活をスタートしたいです。

  81. 131 匿名さん

    >>130
    じゃあ、逆を言えばプロに頼まなかった人は30箇所ほどの指摘箇所を放置したまま住んでいると言うことですかね?

  82. 132 契約済みさん

    大規模物件だと内覧会はデベや施工担当者の立会いは無しでチェックリストだけ渡されたりするみたいですけど、ここはどうなるんでしょうね?

  83. 133 匿名さん

    >>131
    結果そうなる方もいるでしょうね。戸建て、マンションに関わらず、防げなのでは?プロに頼んで安心を買うと思えば安いと思います。

  84. 134 匿名さん

    >>133
    30箇所ほどの手直し箇所があるのにそのまま住むとしたら、怖いし嫌ですね。
    その30箇所の手直し箇所の内訳はどのような内容なのでしょうかね?
    半数以上の人はインスペクターに頼まないようですが、住んでみてとんでもない不具合があった!みたいな話はあまり聞きませんし、そこまで深刻な内容はないのでしょうかね?

  85. 135 契約済みさん

    内覧サービスを行っている建築事務所や業者のHP等を見ると内覧会で発見された具体的な指摘事項例が載ってたりしますので確認されてみてはいかがでしょうか?

    依頼するかは各々の価値観と判断ですが、プロのチェック項目等は、ある程度予備知識としてご自身で内覧する際の参考にもなると思います。

  86. 136 匿名さん

    うちも悩んでおりましたが、新築購入は初めてなので安心の為に依頼しようかと考えてます。指摘箇所が見つかれば、頼んで良かったと思うでしょうし、何もなければそれに越したことはないので安心できますし。

  87. 137 匿名さん

    >>135
    読んでみます。ありがとうございます!

  88. 138 匿名さん

    内覧サービスを請け負う業者は数多ありますが、
    同行する方が公認ホームインスペクターでも建築士でも何でも無いいい加減な所もあるみたいなので、安いだけで依頼するのは注意が必要ですよ。

    きちんと知識と経験のある方に診てもらわないと依頼する意味がありませんからね。HPで同行するインスペクターの顔と名前を公表されてる所が良いです。

  89. 139 契約済みさん

    ここは『住宅エコポイント』付かないのでしたっけね?
    以前営業さんに聞いたら、確認中とのことでした。

  90. 140 契約済みさん

    >>139

    エコポイントは残念ながら付かないと言っておりました。

  91. 141 契約済みさん

    >>140
    ありがとうございました。
    残念ですね・・・

  92. 142 契約済みさん

    いよいよ内覧会や引越し希望日の案内が来ましたね!皆さん入居の第一希望はやはり週末ですか?

  93. 143 契約済みさん

    楽しみですね。

  94. 144 契約済みさん

    案内来ましたね!
    皆様はこんなに早く10月のスケジュールが組めるんですか?
    家は仕事の関係で、スケジュールがこんなに早く組めなくて、どうしようか迷ってます。

  95. 145 契約済みさん

    入居希望日を提出するように案内が来ていますが
    オプション工事がいつ終わるのか分かりません。

    さてどうしましょう?

  96. 146 契約済みさん

    お子さんいらっしゃる方は、
    転園や転校の関係もありますし、
    みなさんいつ頃お引っ越しされる予定でしょうか?

  97. 147 契約済みさん

    引渡後最初の土日は集中しそうですね。
    週末は混み合いそうですし我が家は入居後の片付けもあるので休みを取って平日に引越し予定です。

  98. 148 契約済みさん

    >>145

    依頼しているオプション内容にもよりますが、
    1週間もあれば大抵の物は可能なんじゃないですかね?

  99. 149 契約済みさん [女性]

    皆様、カーテンってどうされました?
    オプション以外にした方、ご自分で採寸して注文しますか?
    失敗したらと思うと怖いです。
    出張採寸してくれる所で良いところあったら教えてください。

  100. 150 契約済みさん

    >>149
    私はオプション以外でカーテンを購入予定です。
    オプションより値引きしてもらえたし
    色んな相談に乗ってもらえましたし。
    出張採寸代はかかりましましたが
    高いカーテンなので少々の費用は目を瞑りました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸