東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その1 【GFT契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その1 【GFT契約者限定】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-26 14:54:03

入居まで暫く期間がありますが、色々と情報共有しましょう。
ここでの唯一のルールは、「荒らしにはスルー」。
宜しくお願いします。


【物件概要】
所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通: JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩10分 、JR山手線京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
東京モノレール「モノレール浜松町」駅 徒歩11分 、都営浅草線・都営三田線「三田」駅 徒歩10分
都営浅草線・都営大江戸線「大門」駅 徒歩14分 、新交通ゆりかもめ「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~120.11平米
売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物、伊藤忠商事、伊藤忠都市開発清水建設

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/516473/

【物件情報を追加しました 2014.7.30 管理担当】


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-26 01:39:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 935 契約者さん

    >>934

    同感です。
    私も10年で返済予定なのでフラット35は検討外です。

  2. 936 契約済みさん

    932です。
    皆様、ご回答ありがとうございます。

    なるほど。
    長期優良住宅とのことで、フラット35sがせっかく使えるからどうなのだろう?と
    思って見ていました。

    当初10年間年0.87% / 11年目以降年1.47% 、繰り上げ返済・保証料も0円との事ですが、
    10年で返済するとしても、団信が高くつくため、民間の方が安いですかね。

  3. 937 匿名さん

    >>918
    大規模物件だけに、如何にコミュニティを大切に育てていくかは今後の大きな課題だと思います。
    たぶん三井さんもその辺を意識して、いろいろ企画されているように感じ参加させてもらいました。

    猛暑でしたが、畑で収穫した新鮮な野菜美味しくいただきました。
    楽しい一日有難うございました。
    敷地内にはイチゴの温室があったので、年明け頃にはイチゴ狩りのツアー企画よろしくお願いします(笑)

    現在都心マンションに在住ですが、住人同士で春には花見をしたり、夏祭りで集まったり、秋には1階ロビーでイベントをやったり、忘年会をしたり、150戸弱のコミュニティですが、結構まとまりがあり良い環境ですが、GFTは883戸になるので、果たしてどうなるのか多少気になります。

    一方、芝浦の町内会は活動的で、GFTの入居者をたいへん友好的に受け入れてくれている旨、バスの中で三井の方が話しており、良い印象を持ちました。

    やはり「遠くの親戚より近くの他人」の諺通り、近所の住人同士協力して、住みやすい楽しい住環境を作っていきたいですね!!

    これからもGFT2階に設置されるシェアーズステーションの企画を楽しみにしています。

  4. 938 匿名さん

    >>937
    イチゴ狩り良いですね。
    ありがとうございます。ツアーの雰囲気が伝わって来ました。
    災害時などにコミュニティが有るのと無いのとでは、雲泥の差の様ですし、こういったイベントは大切にしたいですね。
    私が今住んでいるマンションですと、住民が参加するイベントは避難訓練位です。
    10年ほど住んでいますが、恥ずかしながらマンション住民と殆ど話をしたことがありません。
    挨拶をするくらいですね。
    芝浦の町内会も友好的で何よりです。
    町内会とも協力して住みやすい街にしたいですね。

  5. 939 契約済みさん [男性 40代]

    マンション購入するのがはじめてです。
    昨年夏に三井さんから紹介された銀行で本審査を通って契約をしているのに
    他の銀行ローンに変更するのは可能なんですか?

  6. 940 契約者さん

    >>939
    金銭消費貸借契約を締結する前であれば変更可能ですよ。三井から金消契約は10月頃とアナウンスがあったので、まだ契約してませんよね?

  7. 941 匿名さん

    住宅ローンにおける大きなポイントは金利(変動か固定かも含めて)、手数料、補償料、団信料かと思います。

    フラット35Sと民間ローンの比較を例えばこの物件のファミリーサイズの平均価格帯の8000万をモデルにします。フラット35Sは物件額に対する借入を90%以内に抑えないと金利があがってしまうので、頭金1000万で借入は7000万と仮定します。35年ローンを組んだとしてわかりやすく総額を記載しますと

    フラット35S(当初10年1.2%、以後1.8%)
     総額 約9606万(内、団信料は484万、手数料98万)

    イオン銀行変動金利(0.570%、手数料定率型)
     総額 約7874万(内、手数料151万)

    *総額=総返済額+団信+手数料でその他経費は含んでいません。民間ローンは団信は無料、補償料は35も民間も不要。

    以上のように民間ローンが圧倒的に安くなる結果になります。もちろん、35年間も現在の低金利が続く保障は全くないので、民間ローンに有利な条件にはなってしまいますが。。。

    ただ変動金利を10年後から+2%上昇したと仮定して計算しても民間ローンの方が200-300万くらい安い計算になります。+3%になると逆転しました。

    少なくとも5-10年の内には変動金利が極端に上昇することは考えにくいので10年でローンを完済、あるいはかなり先行して払った場合にはその後どれだけ変動が上昇しても民間ローンの方がお得になるかと思います。

    個人的結論としては10年程度でローンの多くを払ってしまう予定、あるいは売却予定の場合はどう考えても民間ローン。35年勝負をする場合には金利上昇のリスクを考えればやはりフラットが安心。ただ民間ローンでも10年後の+2%の上昇程度までなら優位性を保てるので、金利の状態を見ながら固定への切り替えや必要に応じて売却などすることで長期返済計画の場合でもリスク回避はできるかと思います。

  8. 942 匿名さん

    >931

    ソニー銀行の住宅ローン金利プラン(HP上の青じゃなくて緑のほう)を利用して
    13年以内に繰り上げ返済すれば、最初の手数料少なくて(一律43200円)、しかも青いほうよりお得だったような。
    うる覚えなので、正確にはソニー銀行に確認していただければ。

  9. 943 契約済みさん

    >941

    非常に参考になりました。
    ありがとうございます。

  10. 944 契約済みさん [男性 40代]

    今 芝浦アイランドに住んでいます
    TOWER式駐車場が31000円

    GFTの駐車場40000円
    ちょっと高いなぁ

  11. 945 匿名さん

    >>944
    都心タワマンで車保有してる方でも月9000円が気になるものですか。
    私なんかとっくに手放してレンタカー使ってます。
    使用頻度にもよるのでしょうが…。

  12. 946 契約済みさん

    たしかに駐車場、高いですよね
    私もGFTに引越すときに自動車を手放す予定です。
    子供もいるので車を取っておきたいですけど予算的に厳しいのであきらめました。

    マンション内のレンタカーに期待してたのですが、
    2人乗りの電気自動車だけなのでしょうか?
    エスティマとか6人乗りのレンタカーとか難しいのですかね

  13. 947 契約済みさん

    944ではないのですが、無駄なお金(相場から考えて合わない場合は特に)は、1円たりとも払いたくないというのは大切な考え方かと思います。
    お金は、有限なわけですから。
    今回も、1つだけで見れば単なる9000円ですが、9000円だからいいかというような基準でいつも考えていたら、いずれ破産する気がします。
    まあ、価値観は人それぞれですが。。

  14. 948 契約済みさん

    マンション内の車って、確か、レンタカーというより、ちょっとした買い物的な用途じゃなかったかな?
    なんか、レンタカーのように使うと、逆に民間のレンタカーより高くついたような気がします。

  15. 949 契約済みさん

    駐車場使用料を管理費に充当しているので、駐車場の契約者が少ないと管理費を値上げする必要がありそうですね。
    駐車場の台数は、アイランドの実績を元に算出しており、GFT近隣に駐車場が無いことから4万円/月でも需要があると見込んでいると営業は言ってました。

  16. 950 契約済みさん

    >949
    駐車場の契約数がなければ、値下げじゃないですか?市場原理的には。笑
    普通値上げすれば、ますます人がいなくなり収益はあがりませんが・・。

    どのみち、相場よりも高い金額設定で管理費を賄おうとするのは限界があるでしょうね。

  17. 951 契約済みさん

    >>950

    値上げするのは管理費って書いてあるじゃん。

  18. 952 契約済みさん

    >949
    ここでの管理費は駐車場代ではなく、各住戸が負担する管理費ということですよね。
    色々考えて、最大の駐車場代金が入るように設定したのかもしれませんけど、使う人の満足度が下がってしまうとどうなんでしょう?少なくともアイランドより高いというのは嫌ですね。

  19. 953 契約済みさん

    >>952

    勿論、管理費=各住戸が毎月負担する管理費のことです。(笑
    駐車場代が4万円/月ということは、契約時に分かってたことだけどね。
    先日、駐車場の抽選が有りましたが、どの程度申し込みが有ったのか気になりますね。

  20. 954 匿名さん

    >>952
    アイランドの取り決め時とは時代が違うからね。まあ仕方ないんじゃない。言っても4万ならまあ埋まるでしょ。

  21. 955 契約済みさん

    GFTの周りにも多少なり駐車場はあるけれど、周りの再開発が進めば、今の駐車場代もあがるだろうからねぇ。
    4万妥当になるのかな。今は、3万程度らしいけど。

  22. 956 匿名さん

    近くにある屋根付き月極め駐車場は、五万円/月くらいじゃないかな。4万円は御値ごろかと・・・

  23. 957 匿名さん

    そう言えば、近くで駐車場見たことないかも。
    ところで、ヤナセかホンダでレンタカーしてくれないかな~。かなりの人が利用しそうだけどね。

  24. 958 契約済みさん

    小型車であれば、近隣でも徒歩3分以内の範囲で屋根付き3万円代前半はいくつかありますが、全幅1800mmを超える普通車、もしくは全高1550mmを超えるSUVなどであれば4万円ぐらいが妥当な相場だと思います。

  25. 959 入居予定さん

    小型車じゃなくても、3万円代、普通にありますよ?
    芝浦2丁目浦島橋のそばで、屋内機械式駐車場 幅1.85m以下、高さ1.55m以下、で、
    3万2千円です。確かに、SUVとなるとグッと減りますがね。
    5万は、余程じゃないとないと思いますし、調べてみればすぐに分かるのでは?

  26. 960 契約済みさん

    現地の様子を最近撮影された方はいらっしゃいますか?
    なかなか行けないので、宜しければ掲載して下さい。

  27. 961 匿名さん

    >>959
    浦島橋そばは遠いよ…

  28. 962 入居予定さん

    >959
    500m弱ですが、遠いですか。駅まで歩けませんね。笑
    まぁ、相場の例として挙がっているだけだと思いますがね。

  29. 963 匿名さん

    >>962
    車保有のメリットは、歩かずに、雨でも濡れずに、と思われます。
    自宅から離れた所の駐車場はちょっと無いです。
    個人的にですが。

  30. 964 契約済みさん

    >963
    入居者ですか?部外者ですか?
    入居者なら買うマンション間違ってますよ。駅直結が良かったのでは?
    部外者なら、ここは板違いですよ。

  31. 965 契約済みさん

    私も雨にぬれずにそのまま部屋に行けるという点で
    マンションに駐車場がある方がいいです。
    どうせ私が運転手ですし、

    月1万円を支払ってそのメリットを取るか
    金銭的なメリットを取るかは人の好みですね

  32. 966 契約済みさん

    私も電車を乗るのなら駅まで少し歩くのはありだけど、車はちょっとね…

  33. 967 入居予定さん

    月にどのくらい使用するか?にもよるのでは。

    毎日使う人ならわかる気もしますが、月数回程度で、しかも晴れる日の方がある中
    500mで年12万違うわけですからね。

    12万の使い道次第でしょうか。

    まあ、人によりますかね。

  34. 968 匿名さん

    夜間のホンダの照明がものすごく明るいですね。明るすぎ。
    ホンダ側の低層階の人結構気になりそう。

  35. 969 匿名さん

    >>968
    夜は遅くに消えてるよ。よく見たら?

  36. 970 匿名さん

    >>964
    契約者ですが、どうして買うマンションが間違っていると?
    駅直結とは何の話ですか?
    私はマンション内の駐車場が良いと思っただけですよ。あくまで個人的にですが。

  37. 971 契約者さん

    >>970
    964さんは自分の考えと異なる意見を許容出来ない方の様ですので、気にされなくても良いと思います。

  38. 972 入居予定さん

    >970

    「歩かずに、雨でも濡れずに」と言ったからじゃないですか?
    それほどそこにこだわるのであれば、駅直結のマンションにすべきだったのでは?と。

    >971

    言いすぎじゃないですか?

  39. 973 匿名さん

    964さんは単に文章をよく読んでおらず、駐車場の話と駅の話を区別できずに議論されているのだと思います。主語が何かをよく読んでいれば、そんなコメントにはならなかったでしょうね。

  40. 974 契約者さん

    >>970

    あの様な棘のある書き方をされると不快に感じますよね。(笑

  41. 975 匿名さん

    >969
    へ???夜遅くに点いてなくても、夜に点いていることには変わりないですよね(昼間についているわけではない)。
    闇の中に煌々と浮かび上がってましたが。
    むしろ真夜中にはいずれにせよカーテン閉めきって寝てるから関係ないでしょうけど、
    早めの夜のほうがカーテン完全に閉めきってなかったりして気になりません?
    あ、もしかして、低層階ホンダ側の方でしたか・・・。

  42. 976 契約済みさん

    >>975

    何を言いたいのか良くわかりません。

  43. 977 匿名さん

    >976
    中国の方か何かですか?
    ホンダの照明が明るすぎて、ホンダ側の低層階の人かなり可哀想ですねーって話です。

  44. 978 契約済みさん

    マンション内の駐車場を使ってくれるのは有難いと思いますよ。
    頑張って周辺を勧めるメリットはないのでは?
    親切心なのでしょうが、ムキになる程ではないかと。
    ホンダは無意味なのでスルーで。

  45. 979 匿名さん

    荒れていますね。

    傍から見ていて思った事ですが、
    ホンダの件は、親切に照明が明るいと連絡して下さった方に対して
    「よく見たら?」と書いた人が良くないと思いますね。
    事実かも知れませんが、もう少しマイルドに書くべきじゃないかと。
    売り言葉に買い言葉じゃないですけど、その後の流れは、皆様ご存知の通り。

    駐車場の件は、雨に濡れたくないと思う気持ちは分かります。
    私は月に数回程度しか車を使いませんが、大抵荷物を抱えている場合が多く、
    駐車場が遠いと雨の時など大変です。
    駐車場まで500mも歩くとなると車に乗る機会も明らかに減ります。

    通勤は身軽なので、駅から多少距離があっても気になりません。
    ペデストリアンデッキが完成すれば、デッキとマンションの間しか
    雨に濡れませんし、個人的には歩道の整備状況など、歩きやすさが
    重要と考えます。
    ですので、駐車場まで500mが遠いと言う意見に対して、駅直結マンションを
    購入すべきと言うのは言いすぎだと感じます。

    まあ、これだけの世帯数があれば生活スタイルは様々。
    意見が異なる事なんて普通ですし、自分の意見と異なるからと言って
    あまり批判的な意見を書くべきではないかと。

  46. 980 匿名さん

    非契約者さんが荒らし目的で書き込んでいたりするので、おかしな書き込みはスルーでいいと思いますよ。

    契約者さんはとげのある言い方をしないようにね。

  47. 981 契約済みさん

    そういえば内覧会はいつごろになるんでしょうか
    もともと12月頃だったと思うのですが
    これも早くなるんでしょうか
    楽しみですね!

  48. 982 匿名さん

    >>976
    やっかみで書き込みしてる人がいるからスルーしましょう。
    ホンダは営業時間後は消灯されてますね。
    照明が気になるなら他の方向も気になるはずですね。
    北側を買い逃した方の妬みでしょうね。

  49. 983 契約済みさん [男性]

    マンションの前の運河が整備され始めていました。マンションと一体整備なんでしょうね。楽しみですね。

    1. マンションの前の運河が整備され始めていま...
  50. 984 匿名さん

    >>983

    メタリック調の感じがクールでかっこいいですね!

  51. by 管理担当

スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸