東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その1 【GFT契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その1 【GFT契約者限定】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-26 14:54:03

入居まで暫く期間がありますが、色々と情報共有しましょう。
ここでの唯一のルールは、「荒らしにはスルー」。
宜しくお願いします。


【物件概要】
所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通: JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩10分 、JR山手線京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
東京モノレール「モノレール浜松町」駅 徒歩11分 、都営浅草線・都営三田線「三田」駅 徒歩10分
都営浅草線・都営大江戸線「大門」駅 徒歩14分 、新交通ゆりかもめ「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~120.11平米
売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物、伊藤忠商事、伊藤忠都市開発清水建設

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/516473/

【物件情報を追加しました 2014.7.30 管理担当】


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-26 01:39:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    運河の向かいの遊歩道は、色んな花が咲いています。

    1. 運河の向かいの遊歩道は、色んな花が咲いて...
  2. 752 匿名さん

    蝶々も飛んでいます。

    1. 蝶々も飛んでいます。
  3. 753 匿名さん

    紫陽花は咲き始めです。梅雨入りも近いという事でしょうか。

    1. 紫陽花は咲き始めです。梅雨入りも近いとい...
  4. 754 匿名さん

    また、GFTからはちょっと遠いですが、運河沿いのアイランド寄りに「まいばすけっと」海岸3丁目店がオープンしています。
    こちらはちょっと広めで、ミニピアゴの新しい方のお店と同じ位の感じでした。

    1. また、GFTからはちょっと遠いですが、運...
  5. 755 匿名さん

    少しずつ周辺が変化してきていて楽しいですね。

    早く、クレーンがとれてブルーネットがとれたときの外観が楽しみですね。今時にしては高さはありませんが、この前例のない変わった形はいいですよね。ヘリから真上からの画像もいつかみたいです。

  6. 756 契約済みさん

    モデルルームのイメージと青いネットのせいで、青の外観イメージをしておりましたが、現地でネットを外した8階まで見ると、アイランドのように薄茶がベースの色合いになってますね。

  7. 757 契約済みさん

    田町駅からマンションまでのテナントに、代々木上原駅みたいにスーパー欲しいです

  8. 758 契約済みさん

    皆さん、有料のインテリア相談会に申し込みされましたか?

  9. 759 契約済みさん [男性]

    東京タワーから撮影してみました。

    1. 東京タワーから撮影してみました。
  10. 760 契約済みさん [男性]

    もう一枚東京タワーから。

    1. もう一枚東京タワーから。
  11. 761 匿名さん

    最後のクレーンも分解されていました。

    1. 最後のクレーンも分解されていました。
  12. 762 匿名さん

    日陰になって見にくいですが、エントランスの庇の外装が取り付けられています。

    1. 日陰になって見にくいですが、エントランス...
  13. 763 匿名さん

    バルコニーの青いネットも段々と取り外されています。

    1. バルコニーの青いネットも段々と取り外され...
  14. 764 匿名さん

    東電の施設と元フットサル場の間の出入口です。
    地上部の工事も進んでいるようです。

    1. 東電の施設と元フットサル場の間の出入口で...
  15. 765 匿名さん

    新しいお店がオープンしています。

    ボナ・ドンナ
    http://s.tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13181668/

    場所は、旧海岸通りをアイランド方面に向かってヤナセ~橋を渡って直ぐの信号を左折した辺りです。

    1. 新しいお店がオープンしています。ボナ・ド...
  16. 766 契約済みさん

    >763さん

    ベイワード芝浦のような外観になるとイメージしていたのですが、青いネットが外れると違いますね。
    でも落ち着いた感じもあって素敵です。

  17. 767 契約済みさん

    今日、久々に現地に行ってきました。
    GFTの存在感は凄かったです。
    北側の外観は、想像よりも黒ぽかったです。

    1. 今日、久々に現地に行ってきました。GFT...
  18. 768 契約済みさん

    エントランスも大分出来て来ました。
    高級感があって素晴らしかったです。
    完成が楽しみですね。

    1. エントランスも大分出来て来ました。高級感...
  19. 769 契約済みさん

    エントランスも大分出来て来ました。
    高級感があって素晴らしかったです。
    完成が楽しみですね。

    1. エントランスも大分出来て来ました。高級感...
  20. 770 匿名さん

    先週に続いて、現地に行って来ました。
    クレーンは全てなくなっています。
    足元の歩道では、NTTが道路工事をしていました。

    1. 先週に続いて、現地に行って来ました。クレ...
  21. 771 匿名さん

    エントランス付近はかなり出来てきました。

    1. エントランス付近はかなり出来てきました。
  22. 772 匿名さん

    南西角のエントランスからエレベーターホールへ回り込む辺りです。
    内部は足場が組まれていて、内装の工事をしているようです。

    1. 南西角のエントランスからエレベーターホー...
  23. 773 匿名さん

    敷地南面のヤナセとの間辺りです。
    こちら側にも木が植えられていました。

    1. 敷地南面のヤナセとの間辺りです。こちら側...
  24. 774 匿名さん

    運河の向かい側から見た南面~東面です。
    白い工事用フェンスの上に、南面の植木が頭を出しています。
    フェンスが取れた時の眺めが楽しみです。

    1. 運河の向かい側から見た南面~東面です。白...
  25. 775 匿名さん

    >753の紫陽花は見頃になっていました。

    1. >753の紫陽花は見頃になっていま...
  26. 776 匿名さん

    ホンダのショールームの工事は完了したようで、足場が外されていました。
    改修は外壁の再塗装程度だったみたいです。

    1. ホンダのショールームの工事は完了したよう...
  27. 777 匿名さん

    元フットサル場にも足場を組み立てています。
    何か工事を始めるようです。

    1. 元フットサル場にも足場を組み立てています...
  28. 778 契約済みさん

    >>768

    エントランス前の街路樹は、そのまま残るんですかね?
    あとマンション前の路上パーキングもそのままかな。

  29. 779 契約済みさん

    昨日、旧モデルルームに『インテリア相談会』に行ってきました。

    みなさんもう終了しているのか、会場は閑散としていました。
    フロアコーティング 30万円弱、エコカラット(LDの一面張り)40万円ほど、
    表札26000円、トイレと洗面所の壁コーティング10万円ほどの見積もりでした。

    早期割引の商品もあったり、
    たしか、合計30万円以上をオーダーすると、総合的にインテリアのコーディネートをプロがしてくれると言っていました。
    ただし、全体的に予想通り価格はお高めですね。

    ちなみに、モデルルームは2部屋残っていて、自由に見学することが出来ました。

  30. 780 契約済みさん

    >>779さま

    お話、聞かせてくださりありがとうございます。
    会場では、実物を見ることはできるのでしょうか?
    それとも、GFTから頂いたカタログだけの説明で、単純に見積もってもらうだけなのでしょうか?
    カタログだけだとしたら、
    自分の部屋と重ね合わせ、バーチャルで映し出してくれたりするのでしょうか?
    インテリアコーディネイターではなく、普通の営業の方との相談ですよね?
    少しはアドバイスなどいただけましたか?
    779さんは行って良かった、と思われましたか?
    お返事いただけると嬉しいです。

  31. 781 契約済みさん

    『インテリア相談会』
    実物は、カーテン類、エアコン数台、表札見本20種類ほど、照明ほんの数点などが展示されていました。

    希望していたので、エコカラットの小さな見本と、洗面所とトイレのサイド壁に貼るパネル見本3種、そしてフロアコーティングしたものとしていない板の見本を見せてもらいました。

    事前に希望したものと、目に映ったものだけですので、もしかすると希望者にはもっと見本的なものはあるのかもしれません。

    通された商談テーブルに、それぞれの商品の担当者が入れ替わり立ち代わり来て、商品の説明をしてくれましたが、インテリアコーディネーターではないです。

    コピーをした図面(間取り図)を持って来て説明を受けるもので、バーチャル映像など凝ったものではなかったです。

    見積もり金額は、帰る前に一括していただけました。

    実は、私の場合、そう期待していませんでしたので、こんなものかと思いますが、期待していくと、がっかりされるかもしれませんね。

    入居前に、出来上がっていることを除くと、値段も含め、コチラでの購入のメリットは少ないように思いました。

  32. 782 契約済みさん

    >>781さま

    早々にお返事ありがとうございました!
    とても参考になりました。
    また追加で質問させていただくかもしれません。
    とりあえず今日は夜遅くなってしまったので寝ます・・
    すみません。

  33. 783 匿名さん

    芝浦一丁目の浜松町ビルディングの立て替えが決まったらしいね。
    資料によると都市計画の特例として追加されたみたいですね。

    またまた面白いことになってきましたね。
    水辺の賑わいの創出、舟運の活性化、先端水素技術の発信等による観光・ビジネス交流拠点の整備がコンセプトの開発らしい。

    http://urbanreallife.blog52.fc2.com/blog-entry-2030.html
    http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/dai4/shiryo...

    しかし、純和風の芝浦一丁目地区イメージ図はいったいどこなんだ(笑)
    着工は2020年以降らしいので、気長に待ちましょう。

  34. 784 匿名さん

    >783

    これは凄い情報ですね。同じ芝浦1丁目アドレスの徒歩4-5分の浜松町ビルを国家戦略特区の案件として再開発するようですね。写真から判断するに東芝ビルも一緒に建て替えする可能性が高そう。今まではビルのオフィス勤務者しか使えなかったビルを低層階を商業店舗にして公開空地とともに目の前の新芝浦運河護岸も整備して水上バスステーションを作ることを想定しているようなので利用価値は十分ありそうですね。これに後押しされて新芝浦運河をすべて整備したりGFT前にも水上バスステーションなどの可能性も出てくるかもしれませんね。

    田町駅再開発だけでも十分だと思っていたのに、徒歩圏に浜松町ビル再開発、竹芝再開発、浜松町西口再開発、田町駅西口再開発(三田3・4丁目)がある。自転車やタクシーワンメーターので行けるGFTから2キロ圏まで伸ばせば、虎ノ門再開発、JR新駅再開発、新橋駅再開発まである。

    資産価値上がり過ぎて固定資産税があがりそうでちょっと怖いですが、GFT購入者には追い風だらけで嬉しいですね。羽田の新航路も関係ないのもラッキーだし。

    7-8年後とかこのあたりの都心の風景はかなり変わっているんでしょうね。再開発が多すぎて想像が難しくなってきました。街の成長が約束されているというのはいずれにしろいいことですね。

  35. 785 匿名さん

    >>781
    「インテリア相談会」に行ってきました。
    たぶん高めだろうと想像していましたが、エアコンを見積もってもらいました。

    帰宅後通販と価格比較したら、予想外にあまり変わらないのでビックリ!!

    参考までに、GFTは塩害防止の特別仕様が必要。
    通販商品は一般仕様しかなく、在庫を持たない塩害仕様は特別発注になるので、却って割高になる可能性があるかも…!?

    機種によるが、メーカー標準価格の半額くらいで、早めに申し込めば更に10% OFFになっていました。
    なお設置工事費は通販とほぼ同じくらい、従って入居前に設置完了できるのは手間かからずメリット大だと思った。

    あまり先入観をもたず、先ずは直接出向き、いろいろ情報収集すべきだと思いました。

  36. 786 契約済みさん

    塩害仕様のエアコンでないと設置できないのですか?

    初めて聞き、ちょっと驚いています。

    可能であれば、見積金額を教えていただけませんか?

  37. 787 匿名さん

    >>786
    塩害防止仕様でなくても良いが、室外機は錆びにくい防止仕様の方がbetterらしい。
    金額はメーカー・機種が様々なので、直接確認なさい。

  38. 788 契約者さん

    >>785
    確かにエアコンはデザインテック経由で購入しても良いかなと思いました。
    塩害対策込みで価格も安かったですし、入居時にエアコンが設置済みなのが嬉しいですよね。
    家具とか照明とかカーテン等は、価格以前に部屋との相性がイメージ出来ませんでした。
    インテリアコーディネーターに相談した方が良さそうです。

  39. 789 匿名さん

    >>785

    情報ありがとうございます!
    もしよろしければ教えていただきたいのですが、塩害仕様は「重塩害仕様」か「軽塩害仕様」かの説明はありましたでしょうか。

  40. 790 匿名さん

    >>789
    特に、「重」「軽」までは聞いていませんが、直接業者に確認しては如何…!!

  41. 791 匿名さん

    >>790

    返信ありがとうございます。
    まだ日程が先なのですが、あらかじめ相見積もりとっておこうと思いまして。
    事前に調べてから行ってみます。

  42. 792 契約済みさん

    もう少し手を加えられたらなあ。。。と思う事も良くあり。
    廊下や洗面室をタイルにしたり、コンセントやダウンライトの移設・増設、
    ルーバー建具連続引き戸等々。。。

    いや、そもそも設備は整っているものの、人間欲が出てくるもので(苦笑)。


    エアコン。一度電器屋さんにも確認してみると良いかもしれませんね。

    電器屋に聞くと「重塩害仕様」の室外機だとそもそも特注なので、40万くらいかかるとか。
    なので、恐らく三井さんから紹介されているエアコンも「重」では無いと思います。

    あと、エアコンの価格自体は電器屋と変わらない位かもしれませんが、
    グレードが一段落ちる感じがしないでもない(特にダイキン)。

    エコカラットは外部業者の方が安いかな。2-3割。

    でも、内部業者を使う一番のメリットは引き渡し時にはもう出来上がっていると言う事。
    外部業者を使うと引き渡し後に作業をしてもらう事になるから、手間を考えるとさてどうするかね、
    というメリット・デメリットがありますね。

  43. 793 匿名さん

    現在の住まいは芝浦アイランドですが、塩害仕様ではないエアコンをずっと使ってます。特に問題はありません。

  44. 794 匿名さん

    >>792

    情報ありがとうございます。
    デザインテックから来ていたパンフレットの内容を確認してみましたが、いわゆるダイキンさんの「重塩害仕様(ウォーターフロント)」のようですね。

    私も電気店で聞いてみましたが、メーカーに室外機を送って加工してもらうため、加工費数万円と納期1.5ヶ月くらいを見てくれとのことでした。

    今住んでいるところは芝浦ではありませんが、湾岸地域で、海までの距離はGFTと似たようなレベルです。
    賃貸物件ですが、(軽)塩害対策品の室外機が付いています。

    重塩害仕様にするかは、各自の判断(安心料)ということですかね。
    北西向きなので直接潮風を受けるわけでもないので、ちょっと考えてみます。

    また7/4,5のインテリアフェアの案内も来てましたね。

  45. 795 契約済みさん

    7/4-5のインテリアフェアに行こうと思ってます。
    ソファーやダイニングテーブル等の家具一式を買い換える予定なので、一箇所で色んなメーカの商品を見れるのが嬉しいです。

  46. 796 契約済みさん

    有料のインテリアコーディネート相談に申し込まれた方はいらっしゃいますか?
    感想を教えて頂けると有り難いです。

  47. 797 契約済みさん

    そもそも、標準で付いているLDのエアコンは、
    「重塩害対策仕様」「軽塩害対策仕様」「ノーマル」どれかご存知ですか?

  48. 798 契約者さん

    >>797
    営業から塩害対策仕様とは聞いていたけど重or軽は知りません。

  49. 799 契約済みさん

    インテリア関連の話題ではないのですが、

    国道130号の道路等の整備予定の有無などについて何か情報をお持ちの方いらっしゃいますか?

    電線地中化やシーバンスとの間にある運河周り(現在建材店の物置のようになっている)、鉄道高架下などが綺麗に整備されることに期待したいです。

  50. 800 契約済みさん

    >>799

    子供が誤って重箱堀に落ちてしまわないか心配なので資材置き場の所には柵を付けて欲しいです。

  51. 801 匿名さん

    >799
    港区内の道路の電線地中化に関しては、こちらが参考になると思います。

    港区電線類地中化整備基本方針
    http://www.city.minato.tokyo.jp/dobokukeikaku/kankyo-machi/dennsenruit...

    国道130号線は緊急輸送道路に指定されていますが、これは例えば沿道の建物が大地震で壊れて道路の通行の支障にならないように必要な措置をするのが目的で、道路の環境美化とは直接関係ありません。
    また、国が他の道路関連予算を押しのけて130号線の環境整備をするかどうかは不明です。
    先日の自転車ロードレース大会のように、この道路がオリンピックで使用されれば整備されるかも知れませんが、残念ながら会場は調布や府中です。

    次に、資材置き場はあくまでも民有地ですから、第三者がとやかく言えるものではない事はご理解いただけるかと思います。
    例えば、ここにウォーターフロントのレストランをやりたいので土地を貸してくれたら今よりも儲かりますよ、なんて話があれば変わるかも知れませんね。

  52. 802 匿名さん

    >783
    こちらの資料も参考になると思います。

    野村不動産ホールディングス株式会社 会社説明資料
    http://www.net-ir.ne.jp/presen/0002nre1412/material.pdf
    この24ページ(PDFの25ページ目)に、
    芝浦一丁目再開発(現・浜松町ビルディング=元・東芝ビルディング)が紹介されています。
    右側の上空からの画像を見ると、浜松町駅からの歩行者デッキも青色に塗られているので、建物とあわせてデッキも再整備されるという事でしょうか。
    その際には、恵比寿ガーデンプレイスみたいに動く歩道も作ってくれると嬉しいです。

    さらにいうと、TGMMのB区域の事業主は東京ガスですから、東京ガスの本社をTGMMに引っ越してもらって、浜松町駅と浜松町ビルの間にある東京ガス本社ビルも再開発してもらえると、このエリアが更に魅力的になるので期待したいです。

    そして、TGMMの低層部商業施設には、おなじ東京ガスの「新宿パークタワー」みたいな、ショウルームやコンランショップ、ハイアットホテルなどが出来てくれると、もう最高、完璧な再開発になるのですが。

    ちょっと夢見すぎでしょうか?

  53. 803 契約済みさん

    >800

    要望としては、自分も子供が生まれる予定なのでわからなくはないけれど、もともと
    こういう所ということを分かって購入しているのだから、限界があるのでは?
    そんな事をいうのであれば、子供向きの街・マンションはもっとあったでしょうに。

    自分が住むから変えろでは・・さすがにちょっと勝手すぎかなと思いますけどね。

  54. 804 契約済みさん

    中央環状線が開通して国道130号の交通量は減ったかな。

  55. 805 匿名さん

    >>802
    ホテル棟にどこが入るのかは注目ですよね。
    改札からデッキ直結の最高立地ですから、テナント代は半端なく高いでしょう。超一流ランクホテルみたいに、客単価が高くないとペイできないのではないかと思われますが、アパ、東横インあたりになったらズッコケるなあ(笑)

  56. 806 契約者さん

    >>803

    DINKSなので子供はいません。
    私有地なのは承知していますが、ちょっと危険だなと思ったので。
    事故が起こってからでは遅いですからね。

  57. 807 契約済みさん

    >800>803 さん

    我が家にも落ちるような子供はいませんが、トラックが駐車してあるところは車止めがあるだけで
    誰でも出入りできます。
    酔ってふざけれていれば大人でも落ちかねないかと。

    民有地なので口出しは勿論できませんが、誰かが落ちれば安全対策を怠っているのは明らかですから
    困るのは持ち主の方ですよね。

  58. 808 契約者さん

    >>807

    同意です。
    至極、真っ当な意見を身勝手と切り捨てるのは、私は違和感を感じますね。

  59. 809 匿名さん

    >>802

    資料ありがとうございます。
    面積が4.3haとはびっくりです。
    TGMM Ⅱ街区よりも巨大ですよ、これ。

    国家戦略特区恐るべしですね。

    ちなみに、横須賀線が計画地の真下を通過していますね。

    これは完全な妄想ですが、ひょっとしたら横須賀線新駅も
    同時開業なんてことになったりしませんかね(笑)。

  60. 810 入居予定さん

    >808

    「至極、真っ当な意見」はちょっと言いすぎですね。
    私有地に対して、こちらの都合を言っているわけですから。
    それこそ違和感を覚えますよ。

  61. 811 匿名さん

    ホテル練はアパあたりが来るんじゃないかと思うようにしてます。9F建って高級ホテルがくるには低層すぎませんか?せっかく素晴らしいビューが望める立地なんですから、高級ホテルがくるならオフィスビルの上に入ると思うんですよね

  62. 812 匿名さん

    >>811

    私も同じです。
    汐留にあるような三井ガーデンあたりな気がしてます。事業主も三井でしょうし、、

    外資系ラグジュアリーホテルが入ってくれるのが一番と嬉しいですけどね~

  63. 813 契約済みさん

    田町に出来るホテルですからラグジュアリーホテルはあり得ないので、私もビジネスホテルだと思います。

  64. 814 匿名さん

    >813
    成り済まし契約者バレバレ。契約者スレまで来るなって話。

  65. 815 匿名さん

    いくら昔から住んでいようと私有地であろうと近隣の住民にリスクがあるような環境を放置していれば個人であろうが法人であろうが社会的責任が発生するのは当然ですよ。特に企業であれば社会的責任を負ってるわけですから。特に子供が増えていく中で明らかにリスクになるような環境を放置するとか欧米なんかじゃまずあり得ませんけどね。社会全体が子供を守るとか大切にすると言う意識が日本が低すぎ、大袈裟でなくこの部分においては中国とか韓国みたいな発展途上国と変わらない。これで出生率も1.3とか1.4じゃまあ未来は残念ながら我々の国に未来はない。

    あんな柵もない状態で駐車場にするとか普通アウトでしょ。私有地だからとか関係ありません。普通にどうみても危なすぎ。

  66. 816 匿名さん

    >>815
    同感です

  67. 817 契約済みさん

    >815
    >816

    ちょっと過激じゃないですか?
    私有地なんて関係ないと自分の価値観で法律を無視すること自体、
    後進国そのものの言い分では?

    もちろん、事故が起きれば社会的な責任という点は当然出てくると思います。
    でも、現時点では、こちらがお願いすることは出来ても、それ以上は
    難しいのが現実でしょう?まだ予防的段階なわけですから。

    現時点で、当然、あちらにはあちらの価値観があるわけで、一方的にあなたの
    価値観で社会を通そうとするのは無理があると思いますけど。

    まずは、当然こうだ!なんて価値観を押し付ける形ではなく、きちんと冷静に手続きを
    踏むのが筋でしょ?
    日本が、あなたのいう先進国なら。

  68. 818 811

    >814
    私は契約者ですが、冷静に考えて外資のラグジュアリーホテルがくるようには思えませんよ。
    もともと再開発の要件としてホテルか住居練を作らずを得なかったというのが実情ですから。
    三井ガーデンホテルが最有力、ビジネスホテルでも高級感のあるヴィラフォンテーヌあたりがきてくれたら御の字じゃないでしょうか。

  69. 819 匿名さん

    >>817

    815さんは、法律を無視とは言っていませんよ。
    社会的責任があると言っていますよね。
    いたって普通の意見ではないでしょうか。

  70. 820 匿名さん

    モンスターだらけだね

  71. 821 匿名さん

    あの程度で危ないとか言ってる連中はこの辺に住んだことの無い理想ばかり追い求めてる実態を知らない人達なんですよね。
    ですから実際住んでみて本当に危険と感じてからクレームしたらいいですよ。
    ここは歴史的に人が住んでたエリアではなく、元々工場倉庫しか無かった準工業地域です。
    社会的責任じゃなくて自己責任です。子供にはしっかり教育しましょう。

  72. 822 匿名さん

    >>821
    部外者は書き込みしないでね

  73. 823 契約者さん

    >>821

    検討版でも同じ内容の書き込みしてたよね。

  74. 824 契約済みさん

    私の会社の例で恐縮ですが、普通の企業の対応として少しだけ…

    私が勤務している会社は自社ビルなんですが、自社ビルを建てた当初は
    周囲に住民は少ない状態でした。

    ところが、10年ほど前から周囲にマンションが建ち始め、
    次第に苦情が来るようになりました。
    苦情の大半は「朝の通勤時、御社の社員が邪魔で歩き難いから何とかしろ」
    という物でした。
    一般的には、住民の主張は理不尽と思いますが、普通の会社は
    しっかりとした対応をします。

    私の会社では、まず総務の社員が苦情を言っている住民一人一人を訪問し、
    謝罪をしました。
    次に会社の対応として、会社の敷地の一部を歩道として開放しました。
    また、会社から最寄駅までの間には警備員を何名か配置し、社員が周辺住民の
    歩行を妨げないよう交通整理まで行うようにしました。
    当然、会社の敷地を歩道にする改修作業や、警備員の人件費は会社負担です。

    まあ、このくらいのクレームでも普通の企業はこういった対応をします。

    ましてや、今回の件は一歩間違えば大惨事になる事もあるので、
    周辺住民として意見を言うのは当然かと思います。

  75. 825 匿名さん

    夕方でも明るいこの季節、平日の夕方に地下鉄三田駅から、という初めてのパターンで現地に行ってきました。
    以前、三田駅からの歩行時間が話題になった事がありましたので、A9出口からストップウォッチで計測してみました。
    運良く第一京浜の信号も芝浦一丁目の信号もほとんど待ち時間無しで渡れて、GFTのエントランス前までちょうど7分で行けました。

  76. 826 匿名さん

    わしもそう思う。まあ入居が近づいてきたらきちんと申し入れしましょう。

  77. 827 契約済みさん

    >824
    普通の会社じゃないと思うけど、それ。

  78. 828 匿名さん

    確かに外資系一流が入るには眺望は必須だから難しいかもね。ただ駅からのアクセスが抜群だからテナント代はかなり高いんじゃない。さすがにアパの単価じゃビジネスにならないし、アパ自体立派が良すぎる場所には作らないから、やっぱり三井ガーデンホテルやパークホテルあたりかな。

  79. 829 匿名さん

    工事の状況は、エントランス前の道路沿いにも木が植えられていました。
    いちばん驚いたのは、工事現場の塀の上から木が飛び出していて、見上げるほど背が高かった事です。
    道路の反対側から見てみると、5階に届こうかという高さがある立派な木です。

    1. 工事の状況は、エントランス前の道路沿いに...
  80. 830 匿名さん

    >>827
    自演ですから

  81. 831 契約済みさん

    今回の件、事故を防ぐために会社側に一定の社会的な責任があるとしても、それはあくまでこちら側が
    望むレベルまでしてくれる責任があるかどうかとは別。

    一方で、ある程度以上は、子供の教育次第というのも確かでしょう。
    子供の教育を棚上げして、周りにばかり要求するからモンスターと言われるわけで。
    一定の社会的責任の範囲以上は、自己責任というのも正しいのでは?

  82. 832 匿名さん

    工事現場のゲートの所からエントランス方向を撮影してみると、あれ?なんか見た事があるような気がする。。。

    1. 工事現場のゲートの所からエントランス方向...
  83. 833 契約済みさん

    >>830

    自演ではないです。
    コンプライアンスを重視している企業なので、多少普通とは違うかも知れませんが事実ですよ。

  84. 834 契約済みさん

    以前近くに住んでいた頃、浜松町からGFTに向かうあの一部分だけは確かにちょいと危ない感はあった。
    田町側からのアクセスは歩道も確り整備されていますがね。

    私有地だから「オラオラ」って訳にもいかないし、それは共存共栄だけど、
    企業側にも後々から何かあって言われると面倒だからどうですか、と
    場合によってはこちら側も幾許かお金も出して整理するってのが大人の解決?

    暫くの間は、お子さんのいる家庭は「絶対危ないからダメだよ」と言いつけるしか無く。
    まあ、子供はどこにいても飛び出したりするリスクはあるから、芝浦のここだろうと、
    どこだろうと、注意しないといけないんだけど(笑)。

    まあ、「後から来たやつはウダウダ言うのはおこがましい!」と自己責任オンリーってのもあれですし、
    かといって、「あぶねーからすぐ直せ!」とガンガン言いまくるのもナンなんで、
    上手い所落とし所見つけて気長にやるしかないでしょうね。


    話は変わりますが先日、GFTから小学校まで歩いてみました。
    大人の足でゆっくり歩いて17分。子供だと20分くらいかな。
    時間は相応だけど、大きな歩道が整理されていて、信号も問題ないので、
    子供が飛び出したりしない限り大抵は安全じゃないかなと。

  85. 835 匿名さん

    そうです、この完成予想図にそっくりなのです。

    これまでに近所で見たマンションの植栽といったら、入居直前のギリギリに突貫工事で間に合わせたのは良いけれど、何これショボ過ぎ!っていう位のヒョロヒョロで、半月もしない内にもう枯れてるぞみたいな酷い代物だったので、この堂々とした存在感は素晴らしいですね。

    1. そうです、この完成予想図にそっくりなので...
  86. 836 契約済みさん

    >>829

    写真ありがとうございます。
    ステキな感じになってきましたね。
    ところで街路樹はそのままなんですかね?

  87. 837 匿名さん

    その他の情報としては、元フットサル場が改装工事をしていて、外壁が青から白に変わっていました。
    工事をしている人に聞いてみたところ、良くは知らないけど、クルマのショールームになるそうですとの事でした。

    1. その他の情報としては、元フットサル場が改...
  88. 838 匿名さん

    植栽いいですね。かなり出来てきているんですね。ロンドンに半年ほど出張にきていて見に行けないので写真嬉しいです、ありがとうございます。8月に帰国するので見に行くのが楽しみだな。

  89. 839 匿名さん

    あ~スミマセン、連投中に議論が進んでいたようで、途切れ途切れになってしまい、たいへん失礼しました。
    今後は連投は深夜の静かな時にするようにします。

  90. 840 契約済みさん

    >>837

    車屋ですか。
    車屋いっぱいあるんで、少しは別のお店でも良い気もする(苦笑)。

  91. 841 契約済みさん

    >>835

    よくよく見ると完成予想図にも街路樹がそのまま残っていますね。

  92. 842 匿名さん

    >841
    そうてすね、今の街路樹をわざわざ引っこ抜く必然性も植え替える必然性もないので、現状のままなのでしょうね。
    ご指摘いただいて改めて完成予想図を良く見ると、歩道がGFTの舗装と同じ仕上げになっていますね。
    GFTの費用負担で整備するのかも知れませんが、統一感のある景観になってくれるのは気持ち良い空間になるのではないかなと。

  93. 843 契約済みさん

    隣のホンダの外壁塗装リニューアルとともに、夜はこんなライトアップがされるようになったみたいです。。。。。

    http://img.hondanet.co.jp/cgi/1011801/infobbs/data/image/1011801_infob...

    ※画像元は、ホンダ港店のブログです。
    http://www.hondacars-tokyochuo.co.jp/home/194_sr.html?kyoten_cd=66

  94. 844 契約済みさん

    >>843
    以前に現地で明かりが灯っているところを見ましたが、ちょっとパチンコ屋のネオンのように明るすぎで個人的にはいただけないなぁと思いました。
    夜に明るいのは心強い面もありますが、公開空地が夜の溜まり場になりそうな気もします。

    これこそ近所に配慮して自粛をお願いしたいところです。

    つーか、閉店後にライトアップなんて効果ゼロだろうに。何を考えているのだか...

  95. 845 匿名さん

    たぶん正面の低層階の人から夜明るくて眠れないと苦情言われて終了とみた。
    マンション目の前で夜間ライトアップはまず無理。

  96. 846 匿名さん

    でも防犯という意味ではかなりいい気もする。写真で見る限りだと綺麗だけどね。実際はまた違うのかな。ホンダ車好きだからお世話になるかも。

  97. 847 契約済みさん

    現地で実物見てどう感じるかだろうね。

  98. 848 契約済みさん

    ビストロ ア ラ ドゥマンドの目の前に「SHIBAURA GRILL」(シバウラグリル)
    って店の工事をしていました。
    名前からしてステーキ系のお店ですかね?

    6/25日オープン予定って書いてあったのですが、誰か行かれた方はいますか?

    https://www.facebook.com/SHIBAURAGRILL/photos/pcb.1270521993041965/127...

  99. 849 契約済みさん

    >844
    >845

    現地を見ていないのでわかりませんが、写真を見る限りマンション側は点灯していないようなので、その辺も予め配慮しての現状なのかも知れません。。。

    と思うとあまり期待できなそうな気もしますが、あまりに残念な感じなので終了されることを願いたいですね。

  100. 850 匿名さん

    夜は照明消してたよ。

  101. by 管理担当

スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸