東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド市谷柳町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 市谷柳町
  7. 牛込柳町駅
  8. プラウド市谷柳町
マンコミュファンさん [更新日時] 2016-09-26 22:47:32

東京のセンター席へ -日常を着替える場所-。
都営大江戸線市谷柳町駅から徒歩2分。設計はプランテック総合計画事務所だそうです。

<全体物件概要>
所在地:東京都新宿区市谷柳町15-1(地番)
交通:都営大江戸線 「牛込柳町」駅 徒歩2分
   都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩10分
   東京メトロ東西線 「早稲田」駅 徒歩13分
総戸数:74戸(店舗2戸含む)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:37.77~73.41平米
入居:2010年6月下旬予定

売主:野村不動産
施工会社:大豊建設
管理会社:野村リビングサポート(予定)

[スレ作成日時]2009-08-25 20:06:55

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド市谷柳町口コミ掲示板・評判

  1. 65 匿名さん

    55さん、62です。
    ご意見ありがとうございます。
    お互い違うマンションですが、このエリアは便利ですからお互い満足できると思います。
    私はプラウドの2期にチャレンジします。
    ちなみに、電話で1LDkのキャンセルないか問い合わせをしましたが、ありませんでした。
    住まいってほんとご縁ですね。
    55さんも満足のいくお買い物を願ってます。


  2. 67 購入検討中さん

    私もここ検討している者なんですが、道路工事の時期の騒音などが気になりそうで迷ってます。
    墓とかは、今のところ検討してるAとC(1LDKです)の間取りからは無関係なのでいいんですが・・・

    たしかに多少質は落としてますが、都心のプラウドがこの値段で買えるならま、いいかと。
    1Lタイプを本気で検討されてる方、間取りが4つもあり迷いませんか?意見交換できたらウレシいです。

  3. 68 購入検討中さん

    67様
    Aは東向きなのですが、実質の開口部はかなり少なく、逆にCは北東向きですが開口部がかなり広く、実際の日の当たり具合はこちらのほうがいいのではないかと思いますよ。あとは階層ですね。5階以上がいいのでは?

    Cの形が気にならなければこちらのほうが少し広く、安いのでいい選択と思いますが。

  4. 69 購入検討中さん

    68さん、67ですがコメントありがとうございます。
    なるほど・・・Cは向きで暗いかと思ってましたが開口部が広いからそうなりそうですね。
    内部確認不可の為、ほんと悩ましいです。

    Cの変型は多少気になりますが、見た目数値上の広さ(先々賃料設定時に有利かな?)も割安ですしね!
    あとGの西向きならではの日照時間も魅力と思い始めました。
    裏は一戸建て群ばかりで5、6階ならスカット抜けがいいっぽいです。

    こりゃ1期と同じくどこも抽選かなぁ・・・




  5. 70 匿名さん

    書き込むのデベさんだけになっちゃいましたね。

  6. 71 不動産購入勉強中さん

    ここってお買い得じゃないっすかね?
    5000万でのんびり一人暮らし最高な立地に感じますが。

  7. 72 購入検討中さん

    >70

    あのー・・・思い切りハズレですよ。
    一検討中の者です。

  8. 73 近所をよく知る人

    近くに住んでいる者ですが、この立地大変気に入っています。都心であって自転車で休日に神楽坂、外苑、新宿三丁目、池袋、どこでも自転車範囲です。歩いても5分で裏千家の家元、10分で峰竜△の家…笑。親のために決めたかったのですが、、、二期に期待しています。もう少しお手頃だといいのですが…これ以上厳しいでしょうね。大江戸線は意外に使い勝手がよく、東新宿駅では副都心線、春日駅(都心で活動している人は、ここの重要性はよく知っているはず、地下鉄巨大ターミナル)では丸ノ内線南北線、都営三田線とどこへでも行けます。新宿外苑のプラウドとはまったく別の用途価値だと思いますよ。

  9. 74 落選者

    第二期で価格を下げてくることはありませんよ。
    第一期申込の時に営業さんから第二期対象住戸の価格決まってるからと教えてもらいましたから。
    価格を上げてくるのは住友ぐらいじゃないですか?

    Gタイプは隣の賃貸マンションで日照はイマイチですが間取りと価格のバランスが良いと思います。

  10. 75 匿名さん

    地下鉄日々利用のものです。ここの都心でこの交通利便性(といっても自分の勤務地へのアクセス対象で良)でプラウドをこの価格には正直びっくりしました。
    第一期が既に終了だから、74さんのおっしゃるとおり第二期住戸の価格は確定しているんですよね。。。このご時世だから!なんて理不尽なこといって無理やり値下げ交渉できるかな~て夢見ているようなこと思っちゃったんですけど、とにかく都心・シングル(DINKSも)・1LDK探しているっていう人には魅力的なんじゃない?
    あんまり平日とか行ったことの無いエリアなので、普段の買い物とかバスの利用状況とか、どんぴしゃでこのエリアに住んでいる方、情報提供いただけますと嬉しいです!
    来年早々の第2期、楽しみです。

  11. 76 匿名さん

    >>74さん
    貴重な情報、ありがたいです。
    シングルで都心の地下鉄利用マンションを探していました。Gタイプがいいなと思ったんですよね。日当たりも南西向きで良さそうだし。角部屋でもあるし、プラウドシリーズでこの価格は中々ないですよ。

    隣のマンションまでは計算外だったので、ここきてラッキーです。もう冬休みに入っちゃっているので、年明けあたりでMRで直接確認してきます。

  12. 77 匿名さん

    ↑プラウドシリーズでお墓前ってそんなにありましたっけ?値段には理由がありますよ。

  13. 78 購入検討中さん

    近隣に住むものですがバスが便利です。伊勢丹会館の前に停留所がありますので、伊勢丹に行くとき便利です。ただ3人以上のときはタクシーを使います。1000円弱ぐらいと思いますよ。

  14. 81 マンコミュファンさん

    79様・80様

    よくおっしゃる意味がわかりませんね。第1期も抽選になる(なった)勢いでまあまあ完売ですよ??
    必死になる理由がどこにもないでしょ?

    私はもう他に決めてしまったもので、ここは選びませんでしたがかなり迷いましたよ。
    あと前出の「落選者」様のように買いたくても買えなかった人もいます。
    なので意味のわからない誹謗中傷には頭にきますね。

    竣工まじかになっても空きのあるマンションがゴロゴロしてる中、この物件の置かれている状態なと超優良です。

    まああとで近隣にライバルがごまんと出来ますから(神楽坂が特に)少し価格を下げて即完売狙いなんでしょうが。
    いずれにせよあまりに意味不明だったので書きこませていただきました。

  15. 82 落選者

    年末は忙しくてなかなか掲示板を見ることができず・・・。
    79・80が消去?されてて何が起こったのでしょうか?
    81さんのコメントを拝見する限り、想像はできます。
    どの物件の掲示板を拝見しても、まともなコメントが少ないサイトなので
    仕方ないと思いますが、そんなに誹謗中傷して楽しいんですかね?

    77さん>素朴な疑問。お墓ってそんなに嫌ですか?新宿育ちだからかこの地域ではお寺・お墓当たり前なんですけどねぇ。

    さて、この物件は価格を重視する私みたいな人間には文句はないです。
    牛込神楽坂のマンションに問い合わせをしたらあまりに価格が高いので震えました。
    お金持ちが住むマンションのようで、見に行こうと思いましたが止めようかと・・・。
    でも見るだけ見てみようかな。
    年末年始はゆっくりして趣味に時間を費やそうと思います。
    よいお年を!

  16. 83 落選者

    近くのマンションも比較検討で掲示板を覗かせていただきましたが、どの掲示板も肯定的な事を誰かが書くと業者と書かれちゃうんですね。なので自分の意見を書き込むが怖かったのですが少し交流がもてて嬉しいです。
    掲示板はプラスの話は背中押してくれる材料になりましたし、マイナスの話しは営業さんに確認すれば良いと思ってので私は凄く助かります。ただ自分が購入できた後の事を考えるとちょっと嫌ですね。
    でもここでのマイナスの話は営業さんが先に話してくれていた内容でした。
    Dタイプの下の方はお墓が真横だから安くしてますからお得だと思うなら検討されれば良いだけと言われましたし、Gタイプは隣マンションの影が落ちるから価格も目にやさしいとか。
    書いているうちに何が言いたいのかわからなくなってきました。ごめんなさい。

  17. 84 いつか買いたいさん

    今日第2期の価格表が届きました。
    やっぱり全体的にお値打ちな感じですねー。

  18. 85 物件比較中さん

    >84 うちも昨日来ました。8階以下は第2期でおしまいですね。
    アンケートは参考になりましたが、バスルームが魅力ポイント上位とは意外でした。
    ミストサウナと音楽だけなのに野村の見せ方がうまくいってますよね(笑)
    他物件を全然みてないで決めた人が1/4もいるのもビックリでした。

  19. 86 物件比較中さん

    凄い間取りですね。。。
    建物の形状から仕方ないのでしょうが、、、

    1LDKのC、Eタイプは論外、
    2LDKのH、Iタイプも動線かんがえると家具を置く場所が無い。。。

    Jタイプは何とかリビング・ダイニングのスペースなんとか分けられそうですが、、、

    これまた家具の配置のしようがないですね(汗)
    あの物入れの前にダイニングテーブルおけってことでしょうか?

    図面でみるとそこそこまともに見えますが普通の田の字型の2LDK,3LDKに比べて
    異様に使いづらく、実際に出来て観ると狭く感じる間取りだな~と思います、、、、

  20. 87 匿名さん

    個人的に角がかけている三角形タイプの間取りがちょっと苦手で、通勤を考えたのとよく知っているエリアということで立地条件は良いのだけど、魅力的な間取りがないと思いました。
    広さがあんまり無いような感じですね。2LDKもKタイプが割りと個人的な条件に合いそうだけど、後は北向き気味の採光とかが気になりますね。これ直接MRで確認しないと、家具の配置もそうだけど、No86さんがおっしゃるように導線とか日常の行動パターンがなかなかイメージできないかも。

  21. 88 物件比較中さん

    >>62
    パークハウスに関しては、昔のイメージがございましてどうしてもあの場所だけは考えられませんでした。

    昔何があったんですか?ご存知の方教えてください!

  22. 89 いつか買いたいさん

    >88
    排気ガスによる公害問題ですよ。
    交差点がちょうど窪んだ地形になっているので、そうなったのでしょう。
    でも、個人的には交差点近くのパークハウスも外苑東通り沿いのプラウドも、たいした差はないと思いますけど。

  23. 90 物件比較中さん

    >89
    88です。ありがとうございます!物騒なことでなくて安心しました。
    確かに局地的な窪地、といった感じですね。納得です。
    察するに「光化学スモッグ」という言葉の使われた時代でしょうか。
    今日この2つの物件周辺を歩いてきましたが私も空気の差は感じませんでした。

  24. 91 購入検討中さん

    >90
    30年近く前かと思いますが、交通渋滞の激しい地域の住民の髪の毛を調べたところ、鉛の含有物の割合が一番高かった地点です。ですので東京都民は牛込柳町イコール公害と刷り込まれてきました。
    しかし、実際は交通渋滞も改善され、排ガス自体もよりクリーンになり、あまり問題はないと思います。そんなところだと思いますが。

  25. 92 物件比較中さん

    なるほど。参考になりました。
    都民に不人気な分、お買い得なエリアなのかも知れませんね!

  26. 93 ご近所さん

    今でも空気は相当悪いと思いますよ。喉痛くなる日とかありますから。

  27. 94 匿名さん

    ここら辺はお買い得だと思いますよ。

    ま、このプラウドは内装ぺらぺらで価格並みって感じだけど。

  28. 95 匿名さん

    1LDK、あの間取りで売れたんですね。。。

  29. 96 匿名さん

    皆さんが変だという普通じゃない間取りがいいなぁと思ってモデルルームに行きましたが既に販売終了していました。
    とは言っても後からキャンセル住戸の紹介の電話があるかと思いきや未だにありません。
    本当に売れたようですよ。

  30. 97 契約済みさん

    96様  三角形の間取りですが、それゆえ開口部が広く部屋の大きさの割りに大きく、開放感があります。もともとが狭い部屋ですので、窓の大きいのは歓迎です。当然抽選でした。 

  31. 98 サラリーマンさん

    なるほど・・

    あの1LDK は間取的にはないなと思ってましたし、一般的に三角形のかたち自体は
    (家具レイアウト上など)実質有効率が低いこともあり、評価は低いです。

    ただ97さんの評価の仕方も一理ありですね。

    まさにものは受取よう

  32. 99 匿名さん

    牛込柳町イコール公害っていうイメージは知りませんでした。そこまで詳しく調べなきゃだめですね。本当に参考になりました。
    間取りプランを見ているんですが、私もあの1LDKはデザイン的にちょっと無理だと思いました。生活導線を引きにくいかなって。とはいえ、2LDKの中にも三角デザインがあるのでこれは優先的に売れていかないと思います。家具配置もそうですけど、使いづらいですよ。今の家が実はそうなので。。。。だとすると、価格交渉しやすい状況になれば(売れ残り)いいチャンスになるか。逆にこちらも1LDK同様、早くも完売になってしまうのでしょうか。

  33. 100 匿名さん

    普通に考えたら売れないでしょう。

    あの1Lもよく売れたもんだ・・

  34. 101 匿名さん

    んだんだ・・・。

  35. 102 匿名さん

    パークハウスの方、売れ残った70平米タイプを一割%引きで打診されました。間取りもあちらのほうが使いやすそうだし。他のタイプも値下げは時間の問題でしょうか。こうなると比較が難しいですね。

  36. 103 匿名さん

    柳町の公害はかなり有名な話だよ。

  37. 104 匿名さん

    いつまで公害の話してんの?(笑)

  38. 105 匿名さん

    元より仕様的にもパークハウスのほうが上だから1割ひいてくれるなら悩まないでしょ。。

    ここのプラウドはいたい・・

  39. 106 匿名さん

    たしかに柳町のプラウドはイタい。

    財閥に追いつけるように頑張ってほしい。

  40. 107 購入検討中さん

    柳町のパークハウスとプラウドの仕様の違いって具体的になんなんですか?

    水周りが天然石かどうかくらいしか思いつかないのですが。迷ってます。

  41. 108 マンコミュファンさん

    パークハウスはエレベータ2機、プラウドは1機。
    でも、パークハウスのエントランスの階段・傾斜はヒドイですね。。
    まぁ高低差がある土地だから仕方ないんですけど。

  42. 109 購入検討中さん

    ありがとうございます。
    やはり、エレベーターが1機あるだけでもだいぶ違いそうですね。

  43. 110 匿名

    同じくらいの戸数でエレベーター二機だと、便利だけど修繕費がすごいと思う。長期修繕計画見てないけど大規模修繕の時は大変でしょうね。

  44. 111 マンコミュファンさん

    エレベータ1機増えるとそんなに修繕費違うもんなのでしょうか???
    そこはあまり気にしていませんでしたー

  45. 112 購入検討中さん

    結局エレベーターの台数の違いだけで、内装的にはあまり変わらないということでよいのでしょうか。(プラウドとパークの違い)
    今までプラウドは仕様の「『格』が低い」という書き込みが多かったのですが、特に気にしなくてよさそうですね。内装もシンプルで手持ちの家具でも合いそうです

  46. 113 匿名さん

    修繕費違うにしても74戸でエレベータ1基はファミリーマンション並だなあ。
    ここはファミリーよりシングル世帯多そうだからいいのかもしれないけれど。
    高層階希望なので正直修繕費高くても2基あったほうが良かった。

  47. 114 匿名

    エレベーター1基はきついよ
    特に上階に住む人は
    タイミング悪いと数分来ないからね
    ましてやラッシュ時なんか各駅停車なんて事あるから
    そんな時って階段で降りられる階にすれば良かったなんて考えちゃうよね

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸