東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「コスモポリス品川」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. コスモポリス品川

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-06 09:30:28

旧関東版から移動しました。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39689/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38440/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
コスモポリス品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-15 13:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスモポリス品川口コミ掲示板・評判

  1. 651 入居済みさん

    住人同士での車のタイムシェアリング(確かシティタワー品川も
    導入)なども検討してみる余地があると思います。

    カフェのパン 久しぶりにいただきましたが美味しかったです。
    有楽町のMUJIで(無印良品)で同じパンが売っていますが
    そちらのほうが一個あたりの平均単価が60円以上高かったので
    ちょっとお得な気分になりました

  2. 652 入居済みさん

    タイムシェアリング、わたしも気になっています。

  3. 653 マンション住民さん

    タイムシェアリング

    誰が管理するのですか?

  4. 654 購入検討者

    購入を検討しているものですが、コスモポリスは販売時の価格と比べて価格は上がっていますか?(方角や階数によっても違うと思いますが)
    ご存知の方は教えて下さい。

  5. 655 入居済みさん

    購入時期よりも価格は上がってると思いますよ。一昨年から去年あたりまでが1番上がっていたかとは思います。それでも我家のお隣さん宅が先月引っ越され新しい方が入居されましたが(入居当時から3組目です)売り出し価格が購入時期よりも2割程高い値段で売り出していたのでもしそのままの金額だとすれば2割高ですね。勿論多少の指値が入った可能性もありますが…勿論階数や向きにもよると思います。ちなみに我家は北向き高層階です。
    眺望が良い部分が評価されてるのかもしれませんね。

  6. 657 入居済みさん

    「マンション カーシェアリング」で検索したらこんな記事がありました。

    ・・・マンション向けサービスを手掛ける「アスク」(東京都)は東京、大阪など都心部中心の二十カ所のマンションでカーシェアリングを運営し、来年三月までに十カ所増やす予定だ。担当者は「ガソリン価格が上昇し、三十−四十代の主婦を中心に人気が高まっている」と話す。

    ★当マンションのフロントサービスを請け負っている「アスク」でノウハウを持っている
     ようです。実現するかはともかく 利用希望者がいるかどうか 調査してみるのもいいと
     思います。

  7. 658 匿名さん

    ここの防災センターで、すごくえらそうな人いませんか?
    ここに三年も住んでるのに、不審者扱いされて子供の前ですごく嫌な思いをしました。

  8. 659 匿名さん

    駐車場の外部貸出しいいのではないでしょうか?

    このままでは収入不足でどこかでツケを払う必要が出てくると思います
    仮に管理費に乗っけられたとして、月プラス???円になるのでしょうか?
    大規模な点検・修理等を考慮すると決して安くはないでしょう。
    賃料を下げて埋めるという意見もございましたが根本的な解決にはならないと思います。
    外部の方には多少値上げして貸出してみてはいかがでしょうか?

    ぶつけて建物に被害が・・・というご意見もありましたが
    (車を所有した経験があればわかると思いますが)
    そんなのありえないですよね(笑)
    普通の人は擦るのも嫌だろうし、マイカーは大切に乗りますよね。

  9. 660 匿名さん

    もちろん、わざとぶつけたりはしないでしょうが。
    わざとでなく、ぶつけた時は、ややこしくなりそう。

  10. 661 匿名さん

    ありえないことが起こる世の中なのです。
    JRの電車が突っ込んできたマンションがありましたよね?
    ありえることだと思いましたか?
    ありえないことが起こっています。

    どうしても外部に貸したいなら、屋内のタワーを貸すのではなく、
    例えば、東のLAWSON側に面した敷地を少し整備して
    屋外駐車場を作り、そこを、4〜5万/月で貸したほうがよいです。

    屋内のを貸す場合でも、セキュリティを確保するために
    外部の人が駐車場まで出入りできる導線をつくる工事費が
    必要になるでしょうから。

    そもそも、南側の黒いところのさらに南に白い建物があり、
    その前に、駐車場がありますが、空きだらけですよね?
    外部に貸し出せるようにしたところで、どれほどの需要があるのか疑問です。

    外部に貸し出せるように工事だけしたところで、ほとんど借り手がなく、
    工事費の回収さえままならないようなことがおこりそうです。

  11. 662 入居済みさん

    もともと駐車場を多めに作りすぎてしまったことが
    宝の持ち腐れになってしまった原因なんでしょうね。
    駐車場収入を管理費収入の大きな財源の一つとしてアテに
    して計算していたのが 予想より下回ったので
    外部に貸し出すなど 考えなくてはいけなくなって
    しまったんですよね。
    他のマンションも駐車場が足りないというのは聞いたことが
    ありませんし シティタワー品川も低価格が魅力で購入する人は
    マイカーを持っていない(手放してくる)可能性が高いですし
    外部需要も少ないような気がします。

    そうなると外部貸し出しを当て込んで設備投資をしても
    経費の無駄になってしまいますので 管理費収入が増えないのであれば 
    出ていく分を減らすか増やさない方法しかないですね。

    そういえばそろそろ5年が近づいて
    管理費や修繕積立金も見直し(値上げ)の時期になるのでしょうか
    個人的には値上げは勿論嬉しくはありませんが 将来的なことを
    考えたら 仕方ないかなと思います。

  12. 663 マンション住民さん

    「マンション カーシェアリング」がうまく機能したらいいですね。
    わたしはセカンドハウスとして住んでいるので、車は自宅に置いてありますが、
    使い易いカーシェアリングのシステムがあったら、コスモポリスからも乗り
    たいと思います。こっちから出かける方が楽なこともありますから。

     余っている駐車場に置けばいいから、管理システムさえしっかりすれば、
    すぐにも始められるだろうと思いますけど、皆さんのご意見は、どうでしょ
    うか?賛成が多いようだったら、管理組合に提案してもいいかも知れません
    ね。

  13. 664 住民さんA

    おそらく外部の貸し出しは反対する人が多くてこのままでは
    承認されないでしょう。
    経済の基本です。まず内需を拡大した方がよいでしょう。
    来客用がすくなすぎます。土日など予約できない日が
    けっこうあるので増やしてほしいです。
    来客用も日割り時間貸しの両方をしてほしいです。

  14. 665 マンション住民さん

    661さんの書いている緑地の駐車場への転用は無理です。あの部分は公開空地として登録しており容積を緩和してもらった上で、この高さのマンションが成り立っているからです。ちなみに車を複数台所有しているので、タワー駐車場も使用しましたが、単純なタワーパーキング3本ですのでとても使い勝手が悪いと思います。六本木ヒルズや芝浦アイランドグローブタワーのようにオペレーションシステムを高度化させてくれると使い勝手が良くなり2台目・3台目需要も増えるのではないでしょうか。現状ですと操作盤で1台づつ操作し表で待ってなければならないですが、2台目以降の予約も出来て、出庫までの時間を表示してくれるシステムです。機械本体の更新が必要なら無理ですが、ソフトウェアと操作部分のみの更新で変更できるのでしたら検討の余地はあると思います。

  15. 666 入居済みさん

    カーシェアリング 賛成です。
    わたしも月に数回しか使用しない車のために、駐車場を借りていることがもったいなくなり、解約しました。
    ですので、カーシェアリングできるのであれば、ぜひ利用したいと思います。

  16. 667 入居済みさん

    658さん
    不審者扱いされて気分を害された(ましてお子様の前で)ということに
    ついてはご同情申し上げます

    不審者も見極めないといけないので任務を遂行しようとするあまり
    つい力んでしまったのかも知れませんね

    マンションに住んでいる人なのかどうか照合するすべがない(写真登録
    などがない)ことも 一つの原因なのかも知れません。

    落し物も 知らず知らず落としている場合もあり 掲示板で文字で
    見ても ぴんとこなかったりするので 画像(写真)で見れば「自分のだ!」
    と気付くのですが 虚偽の申告で取りに来る人がいるかも知れないので
    そういう方法は取っていないのでしょう。でも持ち主不明の落し物が
    防災センターにかなりたまっていると思うのですが どういう風に
    処分するのかな・・と思います。

  17. 668 マンション住民さん

    防災センターの方は良くやってもらっていると思いますよ。

    専有部の事もよく協力してくれていますし、駐車場の扉を閉めないで出庫して次ぎの人が車を出せない時もすぐに飛んできてくれます。対応は大変良いです。

    抽象的にここに書かないで具体的に悪い事があった場合は、責任者に直接言えば良いんじゃないですか。

  18. 669 匿名さん

    カーシェアよいと思います。
    ただ、これやると、ますます車手放して、駐車場の空きが増えそうな気がします。
    カーシェア少し高めの設定で、還元する必要あるかなぁ。

  19. 670 匿名さん

    665さんの書いている『オペレーションシステムを高度化』は、駐車場の契約数の増加にはつながらないと思いますよ。

  20. 671 匿名さん

    駐車場の外部への貸出は問題がいろいろありそうですね。
    とりあえず来客用駐車場が不足しているので、タワーの一部を有料来客用駐車場にしては?
    来客用を全て有料にすると反対が多数となるので、今までの平置の来客用はこのまま無料で
    平置きが全て埋まった時にタワーを有料来客用として使用というのはいかがでしょう?

    友人が来た時に来客用が埋まっていて、少し離れたコインパーキングまで行ってもらったことがありました。
    無料の来客用が空いていない場合は有料でも駐車場が使用できたら助かりますよね。
    コインパーキングよりは安い価格設定にして欲しいですけど。

  21. 672 購入検討者

    655さん ありがとうございます。
    販売時に一度検討したのですが、今は2割アップですか。
    湾岸地域は価格が下がらないと言うか、販売価格よりもあがっているところが多いようですね。
    参考になりました!

  22. 673 住民さんB

    港南小学校にお子様をいかせている方いらっしゃいますか?

    2、3年後にはうちも港南小学校に通わせようとおもっているのですが、
    急に生徒が増えて困っているという話を1、2年前に
    聞きましたが、解決されたのでしょうか?
    また、シティータワーの住人もきていっぱいになってしまっていないか
    心配です。

    バスももうあと何本か増やして欲しいです。
    現状すでに満員なのに、シティータワーの住民がきたら、
    乗れないとかでてきそうです。
    タクシーもつかまりずらくなりそうですし、
    800世帯っていったら一つの町の〜丁目の住人全世帯くらい
    が一斉に引っ越してくるんですもんね。大変になりそうです。
    活気がでて悪いことばかりではもちろんありませんが、
    私みたいな家にずっといる人間は
    そんなささいな心配ばっかりしてしまって申し訳ございません。

  23. 674 入居済みさん

    673さんへ

     ★小学校は建替えになりますのでキャパについては港区にお問い合わせ
      されてみてはいかがでしょうか?
     ★バス運行本数や経路については 地域住民の声や需要も聞いて
      決めるべきと思いますがあまり反映されていないようです。
      こちらも都営バスに直接 連絡してみたらご意見窓口を教えて
      もらえるかもしれませんね。

      些細なことが気になるのは当然です。住んでみてわかることや感じること
      もっとこうなってほしいと思うこと・・いろいろありますよね。
      より暮らしやすい街になるといいですね

      余談ですが 中日新聞の跡地 はいろんな商業施設が入るみたいですよ。

  24. 675 住民さんA

    7月の理事会議事録は届いていますか?

    もう9月ですよね。

    批判する気ではないのですが、今期の理事会はもう半年になりますが、何をやっているのか解りません。

    前期は賛否両論がありましたが、きちんと近状報告や議事録もきちんと配布されていました。

    また、居住者のために港南祭りの前売り券など工夫をこらして掲示してあり昨年は70枚も売れたそうですが、今年は目立たない為買いそびれてしまいました。聞くところによると10数枚しか売れなかったそうですね。私みたいに気が付かない人が多かったのでしょうか。

    議事録の件や上記の件など何が原因なのでしょう。

    管理会社のマネージャーが変わったせいで対応が悪くなっているのでしょうか?

    もしそうなら理事会さんきちんと申し入れをしてください。

  25. 676 外野ですが

    既存来客駐車場は「有料」が良いでしょうね。
    管理事務所申込制にし、駐車料収入は積立金繰入。
    9時〜21時は1時間200円
    21時〜翌日9時は1時間100円。

    効果:①無料だと利用者補足がしにくい→有料だと料金徴収や申込書の受け渡しで偏向利用防止可
       ②収入貢献がある

  26. 677 マンション住民さん

    来客駐車場を「有料」にする案、賛成です。

     以前、議論があったときに示されたデータでは、ある特定の人が使い放題に
    使っているのでは?と推測されました。月あたりの使用時間制限は、必ず必要
    と思います。

     世帯数から考えて、ある特定の住戸使ってよいマックスは、「毎週末に12
    時間使って50時間」程度ではないでしょうか?色々なご意見はあるかと思い
    ますが、月あたりの上限は設定されるべきと思います。
     たとえば、30時間/月を超える場合は5割増し、50時間/月を越える場
    合は10割増し程度の設定がよいだろうと思います。また、恒常的にもっと使
    う人は、空き駐車場に申し込んでもらいましょう。

     以前の有料化の提案は、「1日単位(たしか1,000円)」でしたが、これ
    では、ちょっと寄るときに(駐禁の罰金をとられないようにマンションの来客
    駐車場を使いたい場合など)厳しいと思いました。使い勝手を考えれば、是非、
    時間単位の貸し出しにすべきと思います。
     みなさん、どうお考えですか?

  27. 678 マンション住民さん

    私も来客駐車場を有料にすべきと思います。

    2期の理事会で来客駐車場の利用状況を調査し、1か月の利用上限を60時間にし1回の予約を24時間以内と規約を変更しましたが、1ヶ月に1時間でも利用した方は約100件で毎月決まった方が利用しており、とても公平とは思えません。

    1日の利用時間も6時間以内にしてそれ以上はタワーパーキングの短期貸しの1日1100円にするとか色々見直す時期かと思います。

    議事録の件は今期は配布があまりにも遅すぎると思います。

    やはり、総会の中で前管理人に3万円の餞別をあげていましたが、管理人が変わったのが影響しているのでしょうか。

  28. 679 匿名さん

    そうですか。
    毎月決まった人が何回も利用するせいで、利用できない人がいるのなら、不公平ですね。
    現在の『1か月の利用上限を60時間にし1回の予約を24時間以内』に加えて、
    『かつ同じ部屋の人の予約は、1か月3回まで』という条件を追加してはいかがかと。
    1日の利用時間も6時間以内では、たまにしか利用しない人が、
    その人のせいで余計な条件を加えられて、不便になるという印象があります。

  29. 680 住民さんE

    来客駐車場を完全有料にすれば、678さんのように6時間以内とか制限を設けなくても済むと思います。

    ただ心配なのは、そうなるとサービス駐車場に不正駐車する人が増えますので、その辺もきちんと対策を立てないといけない心配があります。

    議事録が遅いのは管理人が変わったせいですか?
    それは理由になりませんので、理事会より厳しく管理会社に要請すべきと思います。

    管理会社も管理組合に迷惑をかけていることを厳しく認識してほしいものです。

  30. 681 マンション住民さん

    確かに今の理事会は何をやっているかよく分からないですね。
    せめて議事録は会議の都度発行していただきたいです。
    うちは前期理事会でしたので、余計に動きが分からなくなり、
    少し不安です。

  31. 682 マンション住民さん

    理事会は議事録にて区分所有者に活動を報告するのであって、7月の議事録も未だに配布されていない事に、理事会はもっと責任を感じてほしいと思います。
    なぜ、遅いのか原因を追及し、理事会開催から2週間で配布することを目指してください。

  32. 683 マンション住民さん

    やっと、7月分の理事会議事録が配布されましたね。

    なんで、こんなに遅いのか理解に苦しみます。

    内容もこれでは、管理会社の管理業務報告ですね。

    この板の方が活発なそして前向きな意見交換をしていますよ。

    今、問題になっているのは、セキュリティーの問題・来客駐車場の有料化・空き駐車場をどうするか・ローソン側芝生の禿げ部分の補修等々・・・・・。

    アンケートを実施したりもっと組合員の要望をくみ取ってほしいものです。

  33. 684 マンション住民さん

    今日気付いたのですが、ローソン側(東側の公開空地)の花壇の1区画の
    花枯れてますね。

    こうなるんじゃないかと思ってました。

    枯れたものをそのままにされるなら、木の周りに囲ってある枠の設置だけ
    で十分だったような気がします。

    やはり、枯れた花を交換するたびに管理費が使われるのでしょうか?

    微々たる金額かもしれませんが、半年ももたない花を植えてメンテ料が
    かかるだけです

  34. 685 入居済みさん

    うろおぼえですが たしか花壇の花は無償だったような・・
    メンテナンス費もしばらくサービスだったような気がします。

    理事会議事録(7月分)昨日配布されましたが
    発行日は8/10となっていて 一ヶ月も前なので
    何も遅れた理由の説明もなく投函することは
    ちょっと問題かなと思います。やはり発行までの
    時間を決めるべきと思います。

    それからいろいろ事情はあるでしょうが 理事になって
    一度も参加しないまま 任期が終わる方もいるので
    何らかの基準(何回以上出席できない場合は 任期が継続など)
    も設けたほうがいいかも知れませんね。

  35. 686 匿名さん

    1年間1度も参加しないまま終わる方は、任期を継続されても1度も参加しないままだと思いますよ。

  36. 687 マンション住民さん

    そうですねぇ・・・事情は色々とあるでしょうけど、やはり理事会(管理組合)の仕事はマ
    ンション住人としての義務ですからねぇ。
     公平性の観点からも、欠席のまま過ごしてもらうのは正しい在り方とは思えません。
     米国のコンドでは、管理組合は(とても安い)給与を支払って運営していましたが、それほど
    ビジネスライクには設定しないにしても、理事として働いたら、1,000円/回のお駄賃を頂いて、
    欠席したら(自分の働く筈だった分の)仕事の依頼賃として3,000円/回を支払うとか決める案は
    いかがですか?
    これだと安すぎかな?高すぎると、賛同を得られない気がしますので、金額を設定するとしたらこ
    んなところかと思います。
    (他のマンションの例など調べておらず、思いつきの提案です)

  37. 688 マンション住民さん

    他のマンションでは、理事(理事長)に報酬を管理組合で支払っているところはあります。

    ただ、欠席で罰金は聞いた事がないですが、順番で理事になった場合は責任を持ってもらいたいと思います。1年間一度も出ない人がいるようですが言語道断です。
    もし、出られないのでしたら責任を持って代わりの人を探すのが筋かと思いますが。

    687さんの意見もひとつの案として理事会・総会にて議論することも良いかと思います。

    議事録は確かに8月10日付になっていますね。
    配布で1ヶ月も遅れた理由を今後のためにもはっきりさせてもらいたいです。

  38. 689 入居済みさん

    メインエントランスから出入りをされていてご覧になっていない方も
    いらっしゃると思いますが 東側の公開緑地(花壇も含む)今朝早く
    からメンテナンスをしていました。

    ここの掲示板には聡明な方、いろんな知識や経験が豊富な方、
    冷静で客観的なご意見を述べられる方 たくさんいらしゃって
    とても頼もしいです。

  39. 690 住民さんA

    今期の理事会はどうも管理会社をうまく使っていない感じがします。

    2期・3期の理事会は、理事会が主導的で管理会社はあくまでサポートです。

    議事録を読んでもゲストルームの浴槽を治したとか、前の方が書き込みされていたように、これでは、確かに管理業務の報告です。

    今期は何を行うのか、もっと大きなテーマーを話し合ってもらいたいです。

    管理会社ももっとましな提案を理事会に求めます。

    これでは管理会社も管理として素人ですね。

  40. 691 マンション住民さん

    掲示板に配布中とあったマンション案内のしおりの改訂版をフロントより貰いましたが、よく出来ていますね。

    マンション内で生活する上で必要なルールがほとんど明記されており大変参考になります。

    知らない事も多く、目次で検索できるようになっており使いやすいです。

    もう配布は締め切ってしまったのでしょうか?

  41. 692 マンション住民さん

    ビジネスラウンジにて喫煙をしている人がいると掲示してありますが、こんな事今までありましたでしょうか。

    住民の入れ替えも激しいせいか、モラルが低下しているのが少し心配です。

    この際、防災センターの方にもっと権限を与えて、巡回時に部屋番号・名前などを確認させる必要があると思います。

    居住者も聞かれても不満に思わずマンションを守ってもらっていると考え協力すべきと思いますが。

  42. 693 マンション住民さん

    喫煙なんて言語道断ですね。
    少し前、フィットネスルーム内で、延々、でかい声で携帯で話している男性がいました。
    見るからに柄の悪い若い男性です。水商売風の子を連れてました。
    テレビのボリュームをでかくしたら、出て行きましたが、
    賃貸で入っていそうだと思いました。

    洗濯物、目立ちますね。
    南西の角部屋の中層の上の方かしら。ガラス張りのところに干していますよね。
    うちもこの部屋タイプですが、よくこんな目立つところに干せますよね。

  43. 694 マンション住民さん

    もう一度、マンションの使用細則を徹底してほしいですね。

    住民はこれを守る義務があるわけですから、違反しないよう自覚も大切です。賃貸で済んでいる方はこの辺の意識が薄いのは当たり前ですから、管理会社にもっとしっかりした管理を望みます。
    その代わり住民も協力する必要があると思います。

  44. 695 マンション住民さん

    3階のライブラリーにあるソファが気に入っています。
    今度、模様替えをするので購入を検討していますが、
    どこのブランドのものか教えていただけますでしょうか?

  45. 696 マンション住民さん

    外部居住者です。
    7月分の理事会議事録が今だ送られていません。
    もう2ヶ月になります。マンション内にお住まいの方には9日に配布されたようですが、1週間経っても届いていないのはあまりにも怠慢としか思えません。
    今期の理事会は正直言って理事会の意味を理解していないのではないでしょうか。
    今までこのようなことはありませんでした。
    理事会が悪いのか、管理会社が悪いのかきちんと次回配布時に説明を求めます。

  46. 697 住民さんB

    エ〜7月の議事録がまだ届いていないのですか?
    それは問題ですね。
    本当に今期の理事会はどうしちゃったのですかね。
    内容は乏しいし、議事録は遅いし、今までに無い理事会になってしまいました。
    まあ、内容はとにかく議事録は早く配布すべきと思いますよ 理事会さん。

  47. 698 マンション住民さん

    外部居住者には議事録が郵送されるのですか?知りませんでした。
     今年の方々は、そんなことは面倒なんでしょうね。
     もしも、ときどきはマンションにいらっしゃるとしたら、受付の
    意見箱に意見を出したらいかがでしょう。

  48. 699 入居済みさん

    マンション内での映画の撮影断ったんですね。前に連ドラの撮影をマンション内でやっていた気がするけど撮影スタッフさんはちゃんと気を遣ってくれていたし個人的には自分の住んでるマンションをテレビで見るのも少しは楽しみでもあったのに残念です。多少の謝礼的なもの頂けるのだろうし宣伝?にもなるしトータル的にはプラスの要素が多いのかなと思うのですが・・・
    中にはそういったものをポーズではなく心底煙たがる人もいるからという事なのでしょうね。
    個人的には議事録を見て残念でした。

  49. 700 マンション住民さん

    理事経験者です。
    区分所有者には理事会の報告をする義務があります。
    従いまして、外部区分所有者に議事録を発送している訳です。
    聞くところによると約80戸が外部区分所有者でその分約80戸が賃貸になります。

    議事録は本来理事の中で作成するのが当然ですが、実際は管理会社に作成してもらっています。
    その出来上がった議事録を理事長・副理事長の3名が確認・手直しをして署名・捺印して出来上がるわけです。
    7月分が遅いのは管理会社の作成が遅かったためと推測されます。
    遅くなると会議の内容も忘れるでしょうし、正確な内容の議事録は無理だと思いますよ。

    やはり理事会として配布日を決める必要があるでしょう。

    8月分は本日配布されましたね、この板で批判が多かったため、反省して少し早くなったようですね。

  50. by 管理担当

スムログに「コスモポリス品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸