東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BEACON Tower Residence PART 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. BEACON Tower Residence PART 3

広告を掲載

住人 [更新日時] 2010-11-08 08:41:07

BEACON Tower Residence 住民専用
有意義な投稿をお願いします!

■前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48299/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分



こちらは過去スレです。
BEACON Tower Residenceの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-06 00:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判

  1. 204 住民

    今日は富士山がとても綺麗に見えましたね。

  2. 205 低層階より

    うわ===いいな。素晴らしい景色なんでしょうね。富士山。私も上層階のエレベーターホールにでもいって今度みさせていただきます。

  3. 206 詳しい人

    >巷でLED電球がすごいですが、トイレの電球はLEDに変えられるんですかね・・・?

    LEDに変える事も出来ますが、性能的に電球形蛍光灯(点灯が早いタイプのもの)をお勧めします。

  4. 207 マンション住民さん

    昨日・今日は本当に良い天気ですね。
    西側方面の住民さんは、朝の景色が素晴らしいでしょうね。
    富士山がバッチリ見えると、やっぱり日本人って嬉しいですよネ。
    朝から元気になれちゃうと言うか(笑)。

    うちは東なんですが、遠く房総の方まで見えそうなきれいな海の景色で、
    これもまた爽快ですよ~♪
    今日も1日頑張りましょう!

  5. 208 技術屋

    >206
    「性能的」に?
    なんで?

  6. 210 匿名さん

    何時頃ですか?全く聞こえませんでした・・・

  7. 211 匿名

    23:30頃うるさいくらいに吠えてましたね。最近は聞こえなかったけど、以前から良く吠えてました。
    東南住民です。

  8. 212 匿名さん

    犬を飼う人には下記を義務付けるべき。

    一回は犬に専門トレーナーの教育を受けさせること。
    トレーナーの「教育修了証」の現物を管理組合に提出すること。(コピー後現物は返還)

    もちろん鳥や猫との不公平感はあるだろうけど、
    バ カな犬は吠えるから仕方がない。

  9. 213 引越前さん

    すみ心地はどうでしょうか?

  10. 214 匿名さん

    >202さん

    E26口金のソケットでしたら、SHARPがLED電球だしてますよ。
    (DL-L401N.DL-401L)があります
    調色・調光モデル(リモコン対応)も、でてますよ。

  11. 215 匿名さん

    LED電球使ってますが、ダウンライトに使用するときは傘の大きさや、差し込み方法(横に差し込む場所もある)を確認しないと取付できない場合もありますよ。
    特に、廊下ダウンライトはE26でも小さめ&斜めに横刺しでした。
    明るさはパナソニックが一番明るいです。(最後に出ましたから)

    調光は対応製品が必要なので注意が必要です。

    RGBで好きな色をリモコンで調光できるものもありますが、量販店では売ってません。

    ネットで調べて見るといろいろ出てきますよ。

  12. 217 入居予定さん

    飼い主さんにも非があるかも知れませんが、そんなに気になるならペット可のマンションに住まなければいいのに。と思うのは私だけ?
    想定が甘いとしか言いようがないです。

  13. 222 住民

    >>221
    論点はそこじゃないから(苦笑)

    犬が無駄に吠えてうるさいから静かにさせて欲しい → ペット可のマンションに住むな!!
    って(苦笑)
    これは常識のある人間の回答ではないです
    モンスターの発想です

    これが発展すると
    犬に噛まれて4針縫いました → ペット可のマンションに住むな!!
    になります

    もっとマナーや常識を知った方がいい。

  14. 229 匿名さん

    LEDは最近小さいのがパナソニックから出てました。
    ただ、まだまだ高価なので交換できる箇所であれば・・・考え方次第です。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  15. 230 住民

    入居予定さんとその反対派のみなさん、

    これは確かに難しい問題ですよね。わんちゃんは、どうしても吠えちゃう時は吠えるし、かといってそれを仕方ないと容認するには、飼い主のしつけも問われますよね。重要なことは、これを読んで飼い主の方がなんとか、動物のしつけのプロの方と相談されて改善していただくしかないですよね。入居予定の方と日航事件の例をだされた方もどちらも悪くない気がします。

    どちらも正しいです。犬の飼い主さんたちは、責任を持って動物を家族の一員として楽しく過ごせるためにも、しつけがんばってくださいね。

  16. 231 匿名さん

    なんだか本当の住人がいないようですね。

    うちの隣も犬を飼っていますが、一度も鳴き声を聞いていません。
    上にはお子さんがいますが、ほとんど気配はありません。

    たまに赤ちゃんの声が小さく聞こえることがありますが、窓を閉めればまず聞こえません。

    ためしに、テレビ、ホームシアター、電子ピアノもかなりの音量を試しましたが、窓を閉めていればベランダで聞こえることすらありません。

    住人だとするなら、まずはご自身で試されてはいかがでしょうか?
    住人以外がなぜ書き込みされるのか意味がわかりません。

  17. 232 住民さん

    >>230
    ↑どちらも正しい? なぜですか?
    入居予定さん発言のどの辺りが正しいのですか?

    ※昨夜、賢い人が、本当に困っている人はこんなところに書かないから、216も217も荒らしだって書いていたが
     私もその推論には賛成だが。
     とりあえず、その推論は置いておいて、今は、事実だけで考えてね。

    230さんは
    ペット可のマンション=ビーコンに住んだ人に過失があると思ってますか?
    また、犬が無駄に騒いでいる場合、買主に過失がないのですか?

    私は仕事柄、常々思っているのですが、
    ビーコンだけの話ではなく、世の中全体が、217のような理屈になりつつあります。
    自分の義務は無視して、相手の責任だけを問う卑劣な人たち。
    自己責任という言葉の意味を履き違えてる若者が多いことに、恐ろしさを覚えます。
    悪いのは誰か?被害者は誰か? もっとよく考えるべきです。

  18. 234 マンション住民さん

    この話題、被害者なんていませんよ。
    マンションなんですから、自己防衛しないとね。

  19. 235 匿名さん

    隣家の犬の遠吠え、巧妙なピッキング、上階のタップダンス..etc 防衛できないよ。

    マンションでも、常識、マナー、法律に依存した自己防衛だよ。

    悪い奴は悪い!>>232に賛成!

    特に 下記に賛成。
    >※昨夜、賢い人が、本当に困っている人はこんなところに書かないから、216も217も荒らしだって書いていたが
    > 私もその推論には賛成だが。

  20. 236 匿名さん

    ピッキングあったの?どこで?

  21. 237 匿名さん

    釣りは検討板でやったら

  22. 238 住民

    紫外線ガラスフィルム貼られた方いらっしゃいますか?南西住民ですが、夏は日が高いのでそれ程必要性を感じませんでしたが、最近日が部屋に差し込んでくるので、暖かいのはいいのですが、家具が焼けそうなので。

  23. 239 住民

    フィルム貼りましたよ。入居前にしたのでないときの比較できないんですが。すみません。でもやると家具を太陽光から守るだけでなく、肌にもやさしいんではないでしょうか。フロアコーティングはされてますか?まだなら一緒にするともしかするとなんらかのお値引き交渉、業者さんとできるんじゃないかな。

  24. 240 住民

    232さん、どちらも正しいというのは言い過ぎたかもしれません。すみません。

  25. 241 住民

    今日の富士山は最高に綺麗に見えますよ。方角が反対の皆さんもエレベーターホールへ!

  26. 242 匿名

    夕焼けバックの富士山もいいですよ

  27. 243 マンション住民さん

    北というか北東のスカイツリーの更に右側にある山はどこの山なのでしょうか?普段は見えないのですが富士山と同じく空気が澄んでいる日によく見えます。

  28. 244 マンション住民さん

    筑波山だとおもいます。。

  29. 245 匿名さん

    女体山じゃない?

  30. 246 住民さん

    削除板見て笑ってしまった 笑
    ----------------------------------
    マンション住民さん 2009-11-03 23:17

    住民掲示板へ明らかに部外者からの低俗投稿。

    URL:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48194/res/245/

    理由:下品エロ投稿

    お立場:非回答
    -------------------------------


    筑波山(つくばさん)は、関東地方東部、つくば市北端にある標高877mの山。西側に位置する男体山(標高871m)と東側に位置する女体山(標高877m)からなる。雅称は紫峰(しほう)。異称として、筑波嶺(つくばね)ともいう

  31. 247 マンション住民さん

    SUUMO新築マンション首都圏版最新号「年収別3426人家・お金・年齢」にBeacon Tower Residenceがタワーマンション特集で取材されています。最近撮影隊が出入りされていたのはこの件だったんでしょう。タワーマンションがいかに魅力的かという内容の記事ですので、我が家がこういう形で登場するのは気持ちのいいものですね。レジデントの方は是非ご覧になってみてください。

  32. 248 入居済み住民さん

    へええ。見たいです! SUUMO

    春夏秋は風が涼しくて気持ちよいですが、
    これから冬は桜橋が少し辛い季節ですね。
    冬の間は、目の前のバス停からちょっとラクしようと思ってます(笑)。

  33. 249 住民

    最近、夜になると前の運河の水質調査をやっています。
    お隣の野村さんの関係かねーと夫と話していたのですが、、、
    もしかすると、橋が架かるかも!?
    会社帰りに夫が川べりの告知を見てたら、可能性ありそうなことが書いてあったみたいです。
    私は見てないので詳しいことはわからないのですが、CFTあたりにランディングするような感じ。

    勿論、まだ計画と言うほどのレベルではなく、「案」程度なのでしょうけれど、
    もしそれが実現したら、CFTさん・BEACONはとっても嬉しいですよね。
    2分くらい駅までが短縮になりそう。

    とりあえず夢を見ている夫婦です(笑)。

  34. 250 住民

    まぁ、橋の夢はおのずと考えてしまいますが…
    計画は聞いていないし、まず無いでしょう。

    護岸工事に関する地質調査のような内容だったので、
    私は運河沿いの補強工事をするのかな?と解釈しています。
    歩道の運河側がすぐに陥没してますからねー

  35. 251 住民さん

    橋の案は以前から上がっていて、辰巳駅前で東 祥三がビラを配ってる時に、
    私が直接、お願いしたので、実現する可能性はあると思います。
    ただ、私は、もし橋が架かったら、BEACON内の1000票程度は全員、東さんに投票するよう運動します!と言ってしまった。どうしようかな。実現しそうになったら、自分の発言が怖くなってきた。。。
    ところで、>>246は面白いですね。
    何でも削除依頼する傾向には、ちょっとな~と思っていたので、不覚にも笑ってしまいました。
    2ちゃんのコピペにこんなのがあります。これを思い出しました。

    ある大学で教授が女生徒Aに、
    「適当な条件下で、大きさが通常の6倍になる体の器官を挙げてください。
    その時の条件も言って下さい」と質問をした。

    指名された女生徒Aは、顔を真っ赤にしながら冷ややかに
    「これは適切な質問ではありません。この件は学校に告発します。」
    と答えた。しかし教授は平然としたまま、別の生徒に同じ質問を繰り返した。

    次の女生徒Bは落ち着いて答えた。
    「目の中の瞳です。暗いと大きくなります」

    「正解です。それからAさんには言いたいことが3つあります」と教授は続ける。

    「1つ、授業は真面目に聞きなさい」
    「2つ、あなたの心は淫らに汚れています」
    「3つ、6倍になるなんて思っていたらいつの日か本当にがっかりする日が来ます」

  36. 252 住民

    SUUMO見ました!いつも見慣れた我が家が載っていると、嬉しいですね。
    橋は是非とも実現してほしいです。高齢者福祉施設が出来るんだから駅からの距離が近くなってもいいと思います。

  37. 253 マンション住民さん

    橋って意外と高いですからね。辰巳駅からCFT辺りへ斜めにかけようとしたら、300m以上の半端でない長大橋になってしまうので、10億や20億ではきかないでしょう。昭和60年に隅田川の言問橋上流にかかった170mのX字型人道橋「桜橋」で総工費28億3000万円。 これだけあれば、小学校の校舎が3つくらい建ちます。
    所詮歩行者(それも主にキャナルコート北側のみの)しか渡らない経済効果が極端に小さい橋ですから、普通に考えれば税金の無駄遣いなので、議会を通らないのではないでしょうか。 私が議員なら、他のことに使えと反対せざるをえません。

    住人としては残念ですが。

  38. 254 入居済みさん

    >>251

    女体山でエロだと思って削除して下さいにも笑ったけど、それも笑えますね。
    何階の人かな?会ってみたいかも。

  39. 255 住民

    削除依頼は、ちょっと・・・知識のない方なのか(笑)、それにしてもねぇ。
    なんとなく住民を語った嫌がらせのような気もするのですが・・・

    くだらない話はさておき、橋はやっぱりないのですかねぇ。
    253さんの現実的な金額を聞くかぎりでは、確かに厳しいかもしれませんね。
    CFTとBEACONと野村の住民たちが使う感じで・・・BEACONど真ん中に!と妄想してたのですが(笑)、
    2分程度の短縮なら歩けよってことですね☆

  40. 256 住民

    >>253

    隅田川の「桜橋」は、墨田区台東区の折半で架橋したようですね。桜や花火の名所であること、言問橋と白鬚橋間が離れており徒歩での往来に多大な不便をきたしていたこと、墨田区役所の近傍であること、都心部河川として著名な隅田川における視認性・ランドマーク性等を勘案すれば、整備の意義はあったのでしょう。
    それに引き換え辰巳運河(東雲運河?)では上記いずれにも当てはまらず、至近の辰巳橋・辰巳桜橋に加えて架橋することの説得力が希薄で~高齢者施設に地下鉄では来ないですし~、おまけに江東区の単独事業となると・・・
    キャナルコートの再開発事業の一環として地域整備の初期に計画していたならばともかく、都を巻き込むとか、ものすごい大義名分をつくるとかしないと、実現には程遠いでしょうね。
    江東区議会の議事録をみると、ときおり辰巳桜橋の風雨対策が議論されていますが、こちらだけでも実現して欲しいです。

  41. 257 住民

    橋!
    30億円かかっても、野村とビーコンの住民1000戸で分担すれば、1戸あたり300万円で済むよ!
    野村はこれから販売価格に上乗せしてしまえばいい。 
    って、それは無理か。。。ならキャナルファーストさんを入れれば200万円台だっ、ってやっぱり、、、
    URとアパートメンツ東雲は賃貸だから--- 効用と天秤にかけると自費ではムリだなぁ。

    そういえば大昔、検討板で渡し舟構想が乗っていたことがあった。キャナルさんの板だったかもしれないけど、1回100円ぐらいで行けるという内容だった。往復200円なら考えてもいい・・・かなぁ。 短縮4分で200円かぁ・・・豊洲まで片道バスで行けちゃうなぁ、。、。

    ならば、ビーコンと野村でバスを共同でチャーターして、駅までピストン運行というのはどう?
    1日5万円、年間契約で値切りに値切り倒して1000万。 1000戸で割れば1ヶ月たったの833円!
    豊洲駅とピーク時1時間5往復すれば片道1時間あたり300人は運べる。朝の通勤・通学時間帯の2時間で600人輸送できれば、かなりの需要を満たせるハズ。都バスが休みの土日や手薄な日中、夜8時以降もカバーできるしね。1日500人が利用すれば料金制にしたとしても1回55円でペイするよ。

    早期実現したければキャナルファーストさんに話を持ちかけるのも一法。将来的に3棟共同でというのもアリ。

    良くない??

  42. 258 住民

    257です。連投ゴメンナサイ。

    バスの話ですが、今、三越配送所跡地にできた大きなオフィスビルと豊洲駅の間で、シャトルバスが走っているのをご存知ですか?

    近い将来合同庁舎や公務員宿舎もできるので、これらを混ぜた大きなシステムにするといいかも。

    朝は豊洲駅-オフィスビル-キャナルコート-豊洲駅、夕方以降は豊洲駅-キャナルコート-オフィスビル-豊洲駅の逆周りとすれば、万遍なく実車率が向上するし利用者にも便利、台数を増やせば運行間隔の問題も解消だし、とにかく費用分担者が増えて負担が減るからみんなにハッピー。

    と、ここで冷静に考えると、今でもそんなに不便というわけではないんだよなー。

    発起人になれといわれたらメンドクサイ「へたれ」の戯言でしたぁ・・・

  43. 259 マンション住民さん

    ありそうな話「辰巳運河地下道開通20XX」

    201X年 辰巳運河に新しい人道橋架設の予算案が江東区議会に提出されるが、費用対効果に乏しいとして否決。

    201Y年3月 辰巳駅EV完成でグランチャに通うようになった高齢者Aさん(82)が、おりからの強風にあおられて辰巳桜橋上で転倒し骨折。

    同年9月 グランチャ帰りのBさん(79)が台風11号の暴風にあおられて辰巳桜橋上で転倒し骨折。

    同年11月 辰巳桜橋の風雨対策についての議論が盛り上がる。TV取材も入り、全国紙にも取り上げられる。

    201Z年5月 歩行者専用の斜張橋である辰巳桜橋では、設計荷重上の余裕がなく、横風への耐力不足もあり、風雨対策の壁の増設は困難であるとの調査報告が区議会に提出され、検討は立ち消えに。

    202X年10月 とある有力国会議員の孫が台風17号の吹き返しの風にあおられ転倒、持っていた傘の骨が顔面に刺さる重症を負う。地球温暖化の影響か強力台風の接近が多発したこの年は、高齢者の転倒事故も相次ぎ、再び対策を求める声が大きくなる。

    202Y年新春 辰巳駅地下コンコースから辰巳水門東雲側の公園内までの全長170M、東雲側にスロープ・EVを備える歩行者専用地下道が、総工費27億円、江東区、なぜか東京都と国も折半し建設されることが決定。 同年10月土壌調査開始、翌々年7月工事開始。

    203X年4月 3年半の工事を経て、地下道がめでたく開通。 



  44. 260 住民

    橋はやっぱり非現実的だね。

    ところで豊洲間とのバスは一度乗っちゃうとものすごく便利で、近頃寒くなってきたのもあり、
    最近辰巳駅まで歩かずもっぱらバスで楽しちゃっている。
    で、便利過ぎて、だからこそひとつ文句アリ。
    9-5時OLしか利用できないような、帰り(夕方~夜)の便の早期終了に不満過ぎ。
    おかげで帰りは乗りたくても乗れない。
    男性のサラリーマンなんて普通7時台終了じゃ帰れる人いなくない?

    総合職の兼業主婦より。

  45. 261 マンション住民さん

    ありそうな話2 「キャナルコート駅新設」

    202X年 BEACON育ちで世界的なモデルになった女性がドバイの大富豪の息子に一目ぼれされ結婚。
    孝行娘の彼女は地元に恩返ししたいと考え、有楽町線にキャナルコート駅新設をねだる。

    202Y年 大富豪は日本法人を通じて東京メトロ株3億ドルを取得して筆頭株主となり、新駅建設の検討開始を指示。

    202Z年 新駅予定地が、運河下を通すための勾配区間にあり、リニア車両を導入しない限り現行軌道のままでは設置困難なことが判明。相互乗り入れ会社との調整や技術面の問題から、豊洲-辰巳駅間で、現行軌道の脇を並行する新軌道を敷設する基本計画を発表。工期は9年、総工費2350億円、軌道接続のため6回・延べ13日間運転を中止せざるを得ないという前代未聞の大工事が想定された。

    203X年 工事開始

    204X年 途中で発生した東海地震や首都直下地震の影響による工期延長のなか、画期的な石油代替エネルギーの実用化により娘の親が破産。工事は83%まで進捗していたものの、新たな資金の出し手は見つからず、計画は頓挫。完成区間は災害時の救援物資備蓄倉庫に転用されたのがせめてもの幸いだったとさ。

  46. 262 住民さんA

    >>259、261
    ちっとも面白くないし、長々とくだらないから、やめたら?
    特に259のケガだの事故だのと気分が悪い。
    同じように気分を害された人は多い気がするのだが。

    ・・・住民ではないでしょう?

  47. 263 住民さんE

    裏の野村図面投函されていましたね。
    南側が主な住居で、西、東各2戸くらい?1フロア10戸程度?

    ここの小学校が出来る予定ではありましたが、それはそれで騒音問題もあるし、
    配棟も、北側住居右側と野村の最東端が並ぶような感じで、
    Wコン~アップル~CFT~ビーコンまでよりも
    距離が離れているし、配棟も斜めに配棟され、結果的に良かったのではないでしょうか?

    南側住居メインできたところが、野村の気合も計り知れますね。
    これで、さらに街が活気付くのが楽しみです。

    1. 裏の野村図面投函されていましたね。南側が...
  48. 264 マンション住民さん

    >>260
    そりゃ仕方ないよ。不採算路線になるの目に見えてるし。
    東雲橋交差点まで来るバスならあるんだし、それで良くない?
    タクったってワンメーターじゃん。

  49. 265 マンション住民さん

    >>263

    見取り図、ありがとうございます。
    3つの予定建物の水色部分で、右側角が野村ですよね。
    左2つは、老後施設と何でしたっけ? 何階建てくらいなのかな?
    それによって北西方向の景観も変わりますよね。

    あと私事ですが、、、
    キッチン浄水器のカートリッジ、定期交換で申し込んだのに替えが届きません。
    連絡をしようと思っているのですが、どこのメーカーか忘れてしまったので(取り説などなくて)、
    どなたか教えていただけますか?

  50. 266 住民

    263さんの図を見ると、エレベータホールからスカイツリーは厳しそうですね。
    北東側の東寄りの部屋くらいまでかな?

    265さん
    探せばウチに説明書とかありますが、蛇口に型番が書いてあると思うので、それでググッてみれば?

  51. 267 マンション住民さん

    北側の部屋で検証しましたが、スカイツリーは北側ダイレクトウィンドウからでも野村の東端にかぶらずに見えますよ~。エレベータホールからは難しいと思います。

  52. 268 マンション住民さん

    266さん
    ありがとう。蛇口の型番でメーカーわかりました!
    電話したら4ヶ月定期だったw(今3ヶ月目)

  53. 269 入居済みさん

    某オーディオプレイヤーのCMでBEACON含む高層マンション群が映ってますね☆

  54. 270 入居済みさん

    こうなってみると、当初言われていた「北西に部屋を置かないのは勿体無い」との話も、ある意味正解だったのかもしれないと思えてきました。

  55. 271 匿名

    CMが流れるたびに、これだこれだ!ってビーコン探ししています。

  56. 272 入居済みさん

    某婦人雑誌SXXRY12月号「お家が大好き」な人こそ素敵!特集の中で大塚寧々ご夫妻が載っているページの部屋、あれってきっとBEACONのモデルルームだと思います。モデルルームのインテリアが気に入りよく見ていたのですぐにわかりました。ちょっと嬉しかったです。

  57. 273 住人

    >269さん
    >271さん

    これのことですかね??
    http://www.sony.jp/walkman/ad/

    私もTVで見たときは探したのですが、
    ネットでよーく見てみると、残念ながら、BEACONは写ってなくないですか?(涙

    それとも他のCMでしょうか??

  58. 274 住人

    273です。
    スミマセン、15秒バージョンにはBEACONが写ってるんですね!
    youtubeで見れました。

  59. 275 技術屋

    今日、マンション内で映画の撮影をしていたみたいですが、何の映画でしたか。
    それから、辰巳桜橋で明日の早朝、映画の撮影をやるようですが、何の映画ですか。
    知っている方いましたら、教えてください。

  60. 276 匿名さん

    今日の撮影はフジテレビのドラマらしいです。出演されている俳優さん等も何人かいらしてたみたいですね。

  61. 277 住民さんD

    フジテレビのドラマは今放送しているものでしょうか?

  62. 278 匿名さん

    火曜日の夜に放送中のもののようですよ。

  63. 279 住民さん

    お風呂場の排水口から下水のような臭いが上がってくるんですが、同様な状況な方いませんか?

  64. 280 匿名さん

    >279
    排水溝の部分に水をためるようになっています。
    掃除などして水を全て流した場合においがします。

    その他には排水溝の部材がずれていたりしているかもしれません。

    取り説を読んでみましょう。

  65. 281 住人

    >279さん
    水をためて直接空気が流れないようにする仕組みなので、
    天候やその他要因で、時々なります。

    水を少しだけ流してあげるとおさまりますよ。

  66. 282 入居済みさん

    早朝に辰巳橋とおったらちょうど撮影やってました。俳優さんらしき人も居ましたが素通りしたので誰かよく見えませんでした。
    ドラマは21時のやつですか?22時のほうですか?

    22時のほう、たまたま今日職場のすぐ隣で撮影してました♪

  67. 283 住民さん

    ドラマは多分22時のほうですが、橋の上は角川の映画のようなので、別物ですよ

  68. 284 技術屋

    辰巳桜橋の撮影は、スタッフさんに聞いたら「せんこう」と言っていました。
    で、「せんこう」って、なんですか?

  69. 285 マンション住民さん

    続々とロケに使われていますね。
    ロケ地ナビには先週撮影されていたドラマはまだ載っていませんが、下記がすでに出ています。
    普通、マンションってこんなにロケに使われるもんなんでしょうか?
    自宅マンションが沢山登場するのは嬉しい驚きです。

    CM「某大手家電メーカー/ノートパソコン」
    CM「SONY デジタルフォトフレーム店頭用」
    WOWOW「WOW FES!用CM」
    光文社「STORY」12月号特集

    http://www.locanavi.com/area/ginza-area/beacon_toyosu.php

  70. 286 匿名

    普通、マンションをロケに使うことは不特定多数の人が出入りすることで好まれない場合が多いです。
    実際、住民の反対で認めていないマンションもある中、ここは積極的にロケ地として提供している珍しいケースかと思われます。  ロケ地提供代がいくらかわかりませんが、未入居住居管理費の穴埋めのため、しょうがないのかな~と思ったりしています。

  71. 287 マンション住民さん

    >286
    住民を装ってる?住民版には住民以外は書き込まない方がいいんじゃない?
    マンションがロケに使用されるのはよくある話し。ロケ代なんて一部屋一日貸しても10万程度。たいした収益にならないよ(笑)むしろ最終期の販売に向けたイメージアップが目的かと。
    私はメディアへの露出は大賛成です。

  72. 289 匿名さん

    確かに。入居後に貸し出したりするケースはあまり聞きません。
    入居者に賛同を得て対応する方が筋だと思います。アンケートがあっての貸し出しならいいんじゃないでしょうか?
    メディアに露出されてもイメージアップするのは既に入居者されてる方だけの自己満足だけではないでしょうか?
    マンション名を曝け出して露出する訳でもないですし…。

  73. 291 匿名

    以前住んでいたマンションでは、住民に説明があり多数決を取った結果、反対意見が多く撮影等には貸し出さない事になっていました。なので、そのような手順が全くなく次々と撮影が行われることに対して多少驚いてました。
    静かに住みたい方なので、個人的には反対ですが、ここの掲示板では意外と賛成の方が多いんですね。

  74. 292 匿名さん

    ロケに使える部屋があるってこと?

  75. 293 マンション住民さん

    うーん、
    ロケとか来てうるさかったりしたら迷惑ですけど、今のところそういうのもナシ。(気付かないくらい)
    まあ、「撮影に使えるほど外観が良い」と思われてるってことで、少々の撮影は良しという感じかな。

    部屋は誰かが貸し出してるとは思えないから、外観くらいじゃない?
    それかMRを使わしてもらってるのか? わかりませんが。まあ、良い広告と思えば私は別に気になりませんね。

  76. 295 住民さん

    285さん紹介の、ロケナビのサイトを見るとモデルルームを貸し出ししているようですね。

  77. 296 マンション住民さん

    >>294
    何を疑心暗鬼になっていらっしゃるのかわかりませんが、住民ですよ。
    私も夫もあまり細かいことは気にならないタイプなので、自分たちが「特別うるさいとか感じない」程度のことであれば、あまり気になりません。
    中にはクレーマーのように細かい性格の方もいらっしゃるようですが。失礼。

  78. 298 匿名さん

    まぁまぁ落ち着いて

  79. 299 匿名さん

    296さん
    ちょっとした突っかかりに素直にムキになって反論するのは止めませんか?
    素直にスルーが正解かと。

  80. 300 匿名さん

    てか『豊洲』じゃないだろ。
    『辰巳』で修正するよう、苦情いれとく。

  81. 301 匿名さん

    せこデベの収益であり、管理組合には
    全く入りませんよ。
    それでも見栄っ張りやbacon住民は、
    豊洲』物件として露出し満足のようだね。

  82. 302 匿名さん

    はいはい
    でもここは住民板ですから・・・

  83. 303 住民

    >>300&301
    世の中の人は楽しい3連休だと言うのに、他人のマンションの重箱つついてるとは哀れなこと(笑)。

    あえて真面目にレスさせてもらえば、住民はここを豊洲などと思ってないから、ご安心を。
    デベが“豊洲風”に書いてたとしても、「ふーん、それで売り安ければご勝手に。」という感じ。
    (ま、消費者も別にそんな風にとらえてませんしね。現地来れば最寄り駅なんてすぐにわかることですもの。笑)

    普通に辰巳駅まで歩いてますけど? 寒い日はバスで豊洲、とかね。

  84. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸