ドメス山下町ベイタワーについての情報を募集しています。
こちらは住人の方専用の掲示板になります。
管理組合や生活一般の話など、何でも語りましょう。
所在地:神奈川県横浜市中区山下町222-3(住居表示)
交通:根岸線 「関内」駅より徒歩7分
売主:大関商事
施工:朝日建設
階高:15階
総戸数:64戸
竣工時期:2002年01月
分譲時坪単価:195万円
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ドメス山下町ベイタワー
ドメス山下町ベイタワーについての情報を募集しています。
こちらは住人の方専用の掲示板になります。
管理組合や生活一般の話など、何でも語りましょう。
所在地:神奈川県横浜市中区山下町222-3(住居表示)
交通:根岸線 「関内」駅より徒歩7分
売主:大関商事
施工:朝日建設
階高:15階
総戸数:64戸
竣工時期:2002年01月
分譲時坪単価:195万円
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ドメス山下町ベイタワー
交通の便は最高に良い。環境も前が横浜公園なので良い。マンション前は並木でオシャレ。夏は野球ゲームがあり、うるさいが我慢できる範囲。15階であり、高さ制限から各部屋の天井までは低めの作りである。そのためか、窓が小さめで、開放感がなく息苦しいかも。また、裏手に台湾のホテルがあるため、玄関側はくらかったり、見晴らしが悪い。管理はきちんとされていると思う。屋上が解放され、下の階の者でも花火やスタジアムでのコンサートがみれる。ここは、幽霊マンションになっても、何処かのホテルが買い取るだろうから、売れないまま朽ち果てる心配はないと思う。地震の時もあまりゆれない気がする。src構造と聞いているが。。
前面道路に拡張工事予定があるが、大さん橋通りが以前の運送主要路から観光路になり、実質施工はされないだろう。
すむとエントランス周りで観光客に『ひるからラブホ?』とささやかれる造りは好みに左右されるだろう。
裏に旧ホテルを台湾人が買取り、ユースホステル化した建物が、通路側から丸見え。以前は連れ込み色の強いホテルだったので、そのころに比べれば変なものを見ないですむ(笑)
駅はJR、みなとみらい線、市営地下鉄とより取り見取り、横浜からなら、地震だろうが台風だろうが、大雪だろうが、まぁ帰れる。
(東日本大震災の際はさすがにNG)
スーパーは駅前に。コンビニはゴミ捨て場の前。
役所も近く、大きな公園も近い。
悪くないぜ。
とにかく立地は最高です。なんでも近くにある。ただ、ファミリー向けかといえば、自然たくさんの日当たり良好とは言えない。なんせ。南向きでなたいため、高層階以外は昼間も暗い。窓も小さく、風通りが悪い。洗濯物も
ベランダには干せるが、路面に面していて、さわやかに乾くという感じではない。
うしろの台湾マンションが不気味ではある。崩れてきそうで、、早く耐え変えてほしいくらい。
通りの並木や前の横浜公演や中華街、元町、山下公園という環境が売りかと思う。
スタジアム前は、このマンションしかないのでは?今は住民用マンションとしては建設不可と聞いている。
マンションには、いづれ建て替えとなるだろう、、。ここはどこかのホテルが買収するなり、使い道はたくさんあるので、幽霊マンションにならないことは確か。マンションは購入した以上は、建て替え時に建て替え額を払わないでよいくらいの広い敷地があるか?又は売れなければ意味がない。
ここは、なんらかで売れるであろう。
また、横浜スタジアムがあるため、それがなくなっても市の敷地のため、そこにできるものによっては
マンションの価値もあがるのではないか??
ドメス山下町ベイタワーマンションのクチコミ情報を書いてみませんか?
「暮らしやすさアンケート」では、ドメス山下町ベイタワーマンションの契約済み・住民からの評価アンケートを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[ドメス山下町ベイタワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE