東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリアタワー大崎 ★購入者向け」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. ブリリアタワー大崎 ★購入者向け

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-21 18:45:30

ブリリアタワー大崎の板があるのは承知していますが、
こちらでは購入者同士の情報交換をしていきたいと思っています。
宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2006-12-01 15:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 大崎口コミ掲示板・評判

  1. 451 入居予定さん

    >449さん

    初回の打ち合わせと言う事は
    役員会(理事会)があるのですか?
    引越しが終わってからと思っていたのに
    ご苦労様です。
    是非、議題にあげていただきたいと
    思います。
    その時の結果報告も宜しくお願いします。

  2. 452 匿名さん

    皆さん、よろしくお願いします。

    そういえば、T-SMAT サービスって有料なんですか?
    内覧会の時に説明を受けたんですけど、うろ覚えで・・
    たしか月々何百円かの利用料がかかるとのことでした。

    私の勘違いかも取れないのですが、管理費に含まれていると思っていたので。。

    細かいことなんですけど、防水パンのの事もあるし・・・聞いたか聞いてないかというレベルなんですけどね、

    是非教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  3. 453 入居予定さん

    皆さん、引越しの準備は、いかがですか?
    うちは、一戸建てからの引越しなので、全てを持っていくことが
    出来ません。
    フリーマーケットで、リサイクルしてますよ。
    初めての経験ですが、以外と売れるので驚いている次第です。
    (かなり安く売ってますがね、、、。)
    ブリリアタワー大崎内でも、フリーマーケット(ガレージセール)を
    できるといいかもね?
    (捨てるなら、使ってくれる人がいて欲しい。)

  4. 454 住民さんA

    ヒートポンプドラム買ってしまいました。
    ビッ●カメラで買ったのですが、
    防水パンの設計図をもって店員さんに相談したところ、
    仕様書の寸法より実際の寸法を図ったら小さかったんです。
    それでギリギリOKだろうということになりました。

    当日入らなかったら返品、交換の約束をしましたが、
    皆さんの書き込みを見ていると、また、不安になってきました。

  5. 455 入居予定さん

    >452さん
    T-SMAT利用料は管理費に含まれていません
    毎月支払うのは
    『管理費・修繕積立費・インターネット利用料・T-SMAT利用料・地代』ですよ
    重要事項説明書に金額が載ってますので、ご確認してみて下さい

    仮契約前の
    資金計画書の段階から、別表記でもらってた記憶なので
    とつぜん別費用になったわけではないですよ。ご安心を

  6. 456 入居前さん

    >455さん

    どうもありがとうございます。
    こちらの完全な見落としみたいですね。最初から気にしてたらわかってたんでしょうけど、細かいところまで目が行ってなかったみたいです。

    ありがとうございました。

  7. 457 入居前さん

    鍵の引渡しまで一週間をきりましたね!

    クタクタの日々を乗換えて(笑)
    大物の買い物や提出書類の用意はほぼ済みました。

    雨の休日レシートや保証書の整理をしていますが
    家具や電化製品で湯水のようにお金が出て行き
    青ざめていますです(汗)

    ところで、ドラム式洗濯機の件ですが
    メーカーや型式により、入るもの、補強板のいるものなど
    あるようです。
    お客様サービスセンターを通して施工会社に問い合わせて
    回答をもらいまして
    (多少歯切れは悪かったですが親切に対応してもらえ)
    ナショナルVR2200を購入しました。

  8. 458 入居予定さん

    457さん、結果どうだったか教えてくださいね。
    ウチはとりあえず、今使っている普通の洗濯機と
    乾燥機を持っていくつもりです。

    洗面所に関しては、当初からドアが引き戸でないのは
    おかしい!と東建に言ってきました。
    (一人が洗面所に居るとき、もうひとりが戸を開けると
    ぶつかるため。)
    が、なんと新築リフォームの案内に洗面所ドアを
    片開きから引き戸にするプランがあり、しかもそれが
    450000円〜となっていたので、唖然としました。
    できるなら初めからそう設計してくれればいいのに・・・。

  9. 459 入居予定さん

    ここのレスを見る前にドラム式買っちゃいました。
    大丈夫そうな気もしますが不安・・・。
    現地で洗濯機の新旧入れ替えを行うので、最悪新しいのは引き取ってもらい今まで使ってたのを使用することに・・・。
    ま、ともあれ鍵の引渡しが近づいてきましたね!
    この狭い家ともオサラバと思うとワクワクしてきます。

  10. 460 入居前さん

    役員の者ですが、この週末に予定されていた初回理事会は無くなったそうです。誤報を流してしまいすみません(理事長を決めるための会合だったそうですが、10月頭の会合の際に決まっていたようです)。
    初回は12月に入ってからになりますので、引続き問題があるようでしたらこの掲示板に書き込んで置いて頂けると参考になります。私も当面は今の洗濯機を持ち込む予定です。
    しかし、引越し準備は大変ですね。

  11. 461 入居前さん

    いよいよ入居、カウントダウンですね。
    大崎のジムに入浴の為(運動する時間が無くて、、、)通って
    いますがすっかり辺りはクリスマスです。
    GATE CITYの玄関のツリーで一番大きなものは真っ赤です。
    遠くからみるとコントラストが美しいです。

    ブリリアの窓に時々明かりが灯っているのは、やり直し作業の
    せいでしょうか?
    もうすぐビル自体が明るくなりますね。
    それにしても駅から近くて、人が多くて五反田の田舎者には
    いまや大崎駅は大都会です。 早く慣れなくては。

    みなさん、宜しくお願いします。

  12. 462 入居前さん

    今週末は、いよいよ鍵の引渡し&引越しスタート。
    我が家の引越しは、もう少し先なのですが、カーテンだけでも付けに行こうかなと思っています。
    まずは、鍵の使い方に慣れなくては…(ちゃんと入れるかな?)

  13. 463 入居予定さん

    ところで皆さん、引越の挨拶はどうされますか?
    下の方と、同じフロアの方に挨拶したいとは思っていますが
    一斉入居の場合はお互い様ということで何もしない方がいいのかな・・・

  14. 467 入居前さん

    はじめて書かせて頂いてます。
    とうとう待ちに待った鍵引渡し日です♪
    マンションは初めてなので、いろいろと不安です。

    引越しの挨拶は、どうされますか?
    同じフロアーの方には挨拶がてら何か・・・とは思っており、463さんの書き込みを読ませていただいて「下の方にも挨拶必要だ」と気づいたのですが。いつ引越しするかって、なかなかわからないのかなぁ?って思うのですが、皆様は、どうされる予定でしょうか?一斉ということで、やはりないのが普通なのですか?

  15. 468 入居前さん

    「おサイフ携帯がICカード代わりになる」ってオプション
    903以降の機種は、まだ対応していそうです。

    どうもカードを忘れてしまいそうで、
    携帯にICカード機能をもたせれば安心!と思ってたのに

    頑張って急いで対応して欲しいです。

  16. 470 引越前さん

    既にお引越し済みの方が居ましたらお伺いいたします。

    実際にお住みになられて、住まれる前の印象を比べてなにか問題点はありましたか?
    引越し荷物の搬入から実生活に至るまで。

    本日通常であれば新居から初出勤された方もいらっしゃったと思います。
    大崎駅のことなど何かお気づきのことがあれば情報を共有させてください。

    よろしくお願いします。

  17. 471 入居済みさん

    入居しました。
    前の賃貸マンションに比べるといろいろ付属設備が多いのでまず使い方を覚えることで手一杯な状態です。
    入居すると箱が置いてあってその中に分厚い取扱い説明書のファイルがあります。
    郵便受けの使い方や宅配ロッカーもその中です。コンシェルジュにきいたらよく見て下さいとあしらわれました。。。

  18. 472 匿名さん

    コンシェルジュも大変ですね。。。

  19. 473 入居済みさん

    入居しました。
    ディスポーザーが使いづらい。毎回手を濡らさないと出来ない。
    ボタン一つで操作出来るタイプだったら良かったのに。。

  20. 474 引越前さん

    引越し前ですがちょくちょく出入りしていましたらコンシェルジュの方たちが色々話していました。

    どうやらコンシェルジュの仕事の大半はクリーニングのようです。
    そう考えると大変ですね。

    ディスポーザーは確かに手が濡れますね。安全性を考慮したためでしょうけど利便性としてはスイッチ型がいいですよね。


    別件ですが、既に自階のエレベーター扉に傷が入ってました...
    台車に載せた荷物にぶつかったような感じでした。
    なんとなく不愉快です。

    出来ることなら養生して欲しいですね。

  21. 475 引越前さん

    リビング用の照明について伺います。

    リビングは引掛埋込ローゼットになりますが、重量はどれほどまで可能なのでしょうか?

    ご存知の方が居ましたら教えていただけますか。

  22. 476 引越前さん

    >>475
    確か10KgまでOKだったと記憶しています。
    以前、内覧会の時か何かに貰った資料に記載してあるハズですので、詳しくはそちらでご確認下さい。

  23. 477 引越前さん

    エントランスホール、エレベーター前のタペストリー・・・
    あの趣味が理解できないのは私だけでしょうか・・・
    他は素敵なのに残念です。

  24. 478 入居済みさん

    474さん

    確かに不愉快ですよね。
    本来なら、傷を付けた方の責任で
    直させるべきですが
    現状、特定は難しいです。
    引越しが一通り、終わったら
    傷などの補修をまとめて、やるように
    理事会に提案するといいと思います。

    住民の皆さんから、共有部分の汚れや傷について
    指摘してもらうと、作業が早いし、安くできると
    思います。

    マンションの価値は、アフターフォローと
    考えますから。

  25. 479 入居済みさん

    郵便受けの開け方が分からなくて困っていたら
    丁度、住民の方が来たので、教えてもらいました。
    教えてくれた、親切な方、ありがとうございました。

  26. 480 マンション住民さん

    先週末から入居して生活を始めましたが、食料品の調達に苦労しております。
    以前は大井町駅のイトーヨーカドーや西友などに行っていましたが、大崎にはフーデックスが撤退したためダイエーしか見当たりません。

    実際に行ってみて食料品の室の悪さや、割高感があり非常に残念です。

    ヨーカドーや西友ではネット販売もしており、それに頼ろうかと検討していますが、皆さんは買い物はどちらでされていますでしょうか?

    イオンでもヨーカドーでも西友でもいいのでゲートシティに入って欲しいです。

  27. 481 匿名さん

    >>474さん

    自分の階も調べたところ、ひっかき傷のような塗装ハガレがありました。
    まだ引っ越し前なのに、とても残念です。
    エレベーターは毎日使うものなので、是非とも補修してもらい、気持ちよく使いたいですね。

  28. 482 入居済みさん

    >477さん
    そうですね、
    あのタペストリー、ボロ布みたいですね・・・
    なんだかショボいので、替えるか外すかしてほしいです・・・

  29. 483 周辺住民さん

    ご入居おめでとうございます!480さん、私もダイエーの質の悪さに以前からモヤっとしている一人です。 五反田駅前の東急は品物の質も、店員さんの接客態度も非常に良いです。そちらからだと自転車になるでしょうか?ただ自転車だと駐輪のスペースが少ないのが欠点です。。その他、東五反田の再開発地区にスーパーが入るかも・・とい噂は以前からありますが、早くても約2年後ですね。 ダイエーのすぐ近くに東急くらいのスーパーができれば圧勝できるのに、なぜどこも来ないんだろう・・?と不思議に思います。

  30. 484 入居前さん

    五反田から転居します。

    483さん、ごめんなさい。
    五反田東急は現在リニューアル中ですが、以前から鮮魚、野菜は良くないので仕事帰りに他で買い物してます。

    特に超縮小された現在の雑貨レジは熟練の女性は
    たった一人だけ残ったようようで、品物もわからず
    ガラス食器もまともに包装できないボヤ〜っとした若い男性のフォローをしてます。
    (あの男性はどういう雇用体系なんだろか?!?)

    以前は、電化製品等の扱いもあり碑文谷ダイエーの縮小版のようでしたが
    スーバー部分は現在以上の拡張はなく4階からの専門店に重点をおくようです。
    駅ビルとして多少おしゃれになるのは嬉しいですが、
    食品や生活用品についてはリニューアル前よりも
    かなり縮小されるようです。

    どうせなら、ワンランク上でも生活密着のプレッセになれば
    良かったのに・・・

    五反田東急よりひどい品揃えのダイエーと聞き、がっかりですね。
    (碑文谷ダイエーの生鮮も良くないが)

  31. 485 入居済みさん

    近所から越してきました。
    食料調達についてですが、ゲートシティは品数が少ないのですが
    有機栽培品を売っているので少量なら使うのもいいかと思っています。
    ただ家族が多い方だとそうも言っていられないと思うのですが。
    私は線路の向こう側のユータカラヤをお勧めします。
    小さな店ですが安さで回転率もいいので新鮮でもあります。
    野菜、肉、魚、ちょっとした調味料ならそろいます。このへんの
    大使館だか領事館の御用達でもあるそうです。
    年中無休だったと思いますので一度のぞかれたらいかかでしょう。
    五反田寄りの改札を左にでて五反田寄りの階段をおりて信号をわたれば
    すぐ左にあります。
    ご参考までに。

  32. 486 周辺住民さん

    483です。住人ではないのに何度も失礼します! 私もこの辺りに越してきて間もないのですが、最初にダイエーに行っていたせいか、比較して東急がすごくレベル高く感じてしまったようです(..;)  ユータカラヤさんに今度行ってみます!  ご意見・情報、ありがとうございました☆

  33. 487 入居前さん

    そうですね、ユータカラヤさんは野菜は新鮮だし、かなり安いですね。
    贅沢言えば、小分けで買えるものがあればいいなーと。

    もし、品川を通られるのであれば、京急ウイングは魚系中々良し
    お肉も切り落としから計り売りもしており
    鳥は一度失敗しましたが、牛豚は意外と安くて良いですよ。

    あと、港南口になりますが、クイーンズ伊勢丹もそこそこです。
    買った牛肉ですき焼きしたら値下げ後と言えど、お値段以上満足のお味でした。

  34. 488 入居前さん

    以前から話題になってますが、
    ドラム式洗濯機の設置は問題なかったですか?

    ナショナルのダンシング♪を購入しましたが、まだ不安なもので
    同型を設置された方、情報頂けると有難いです。

  35. 489 引越前さん

    まだ引越し前ですが部屋の掃除に来ました!隅々まで見てみると・・・壁紙の貼り方があまりにも乱雑すぎてがっかりしました。内覧会の段階で何度も直してもらったのですがもううんざりです。皆さんは妥協しているのでしょうか?
    まっすぐカットできないテクニックの業者が入っていることも驚きですが、それを全くチェックせずに売る東京建物の体質にビックリしています。
    自身を持って胸をはれる物件を売って欲しいです。
    すぐにはがれてきたりつなぎ目が目立ってきそうなので売主さんの責任のもと、徹底的に直してもらう事にしました。
    いつになったら引越しできるのやら・・・
    今、住んでいる賃貸マンション・・・解約してなくてよかったです。

  36. 490 マンション住民さん

    >>489さん
    職人の当り・ハズレがあるのでは?
    うちは、クロスに関しては過去(分譲・賃貸)の経験から見ても綺麗な方でしたよ。
    よって、クロスに関する指摘は若干の汚れ程度でした。

  37. 491 マンション住民さん

    >489さん
    私は妥協せず内覧会のさい、徹底的に確認しました。
    その結果、壁紙は全部貼りなおししていただきました。
    貼り直しした際の業者がよかったせいか特に問題ありません。
    伺ってみたところ、扱っている一番上手い業者に依頼したそうです。
    当初は隙間があったり、寸足らずだったり浮きがあったり、糊が浮いてたりと、呆然とするほどのものでした。

    壁紙と水周りのコーキングに関しては入念なチェックが必要かと思われます。
    気苦労絶えないでしょうが頑張ってください。

  38. 492 マンション住民さん

    共有施設の件です。
    常々思うのですが、シアタールーム・ゲストルーム・ジャグジーに関しての規定は百歩譲るとして、テラスやフィットネスルームに関しての規定がどうも納得いきません。

    【テラス】10〜16時の利用時間が短い
    オンシーズン(初夏〜初秋)に16時にBBQを切り上げろと?
    陽も未だ高い上にようやく肉が焼ける時間ですわ...

    【フィットネスルーム】時間に余裕が出来たらワークアウトしたいんです。せめて空いてるときはフリーに利用させて。
    利用する時間帯も日によってまちまちなのに当日の予約はNG?
    今日は誰も使ってないのに...


    利用するにも制限が多く、結果使用できない施設ならば管理費や修繕積み立て費など支払いたくない気持ちが出てしまいます。


    他にも色々ありますね。住めば都なんてまだまだですわ。
    ごみの集荷スペースが狭い挙句アルミフレームだったのはガッカリですわ。

  39. 493 引越前さん

    489です。
    みなさん、貴重なアドバイスありがとうございます!!!
    うちは小さな部屋なので手抜きれてるのかな?とか・・・だんだん卑屈になってきていたところです。
    幸い、急いで引越ししなくてもよい環境なので根気強く直してもらおうと思います。
    がんばります。ありがとうございます。

    そして・・・エントランスのボロ布・・・大至急、取り外して欲しいですね。

  40. 494 マンション住民さん

    ユータカラヤお勧めと書いてあったので、行ってみましたが・・・どうも新鮮とはいえない野菜や果物にがっかりです。安いですがものはよくないですね。肉売り場のにおいといい、衛生的にどうかと思いますが。。人それぞれですがお勧めできませんね。

  41. 495 引越前さん

    489です。
    壁紙・・・東京建物に連絡したところ、何度も内覧して確認の印鑑もいただいてるので直せるかどうか。。。わかりませんと言われました。
    受け渡し後の傷ではないでしょうか?
    だって。。。
    ひどいですよ。。。
    騙された!!!
    印鑑押すんじゃなかった・・・内覧の時に受け渡し後も直してもらえるという話だったので口頭で済ませていたら、印鑑いただいてますよね?
    って悪徳業者かーーーー。

    ユータカラヤはニオイが無理ですよね・・・
    なんか清潔感がないスーパーはちょっと・・・

    五反田東急はお惣菜のパックの上に○○○○がお散歩している姿を見て・・・それ以来行っていません。
    どこでもいると思いますが見てしまうとキツイですよね。

  42. 496 入居済みさん

    内覧時にゼネコンの友人に同席してもらいましたが、壁紙は修正したり一部張り替えをするだけで余りやりすぎると結局つぎはぎになるので本当に気になるところだけを指摘したほうが良いと言われました。
    納得いかないところはとことんやるべきですが一応情報まで。

  43. 497 マンション住民さん

    少し気になってきたのですが、ちょっと批判が過ぎてきたのでは
    ないでしょうか。
    人それぞれ事情が違うでしょうが、自分たちが買ったマンション
    ですから、もう少し前向きに考えていきたいものです。

    あのタペストリーも、用意した人が良いデザインと思って
    選んだものですし、共用施設に関しても、これから管理組合
    等の話し合いで変更だってできるはずです。
    今あるものが完璧ではなく、これから自分たちで変えていけ
    る(より良くしていく)ものですから。

    悪い所ばかりじゃなく、良い所も一杯ありますよ。

  44. 498 入居済みさん

    それはそうかもしれませんが・・・
    正直、あのタペストリーは、ボロ布だと思います。
    とても汚らしいです。
    それ以外は、とてもステキなエントランスです。

  45. 499 引越前さん

    498さんに同意です。少なくとも好き嫌いが多いことが容易に予想されるものをあんな場所におくのはいかがなものでしょうか。さらに言うとライブラリーのオブジェ他どう見ても若干嗜好が偏ってるとしか思えません。 通常実際住人が入居する前にはあまり物を置かないか、極端なものは避けるのが大手の仕事かと思います。

  46. 500 入居済みさん

    ドラム式の洗濯機の件ですが、AQUAを購入しまして何とか納まりました!
    配達の方が、設置場所は大丈夫でもドアのサイズが入らないというケースがあるとのことで、ドアの寸法とホースの接続部がギリギリでしたが無事に納まりました。
    前に使っていた洗濯機を使わなくてはいけないかというところでしたが、一安心です。

  47. 501 入居済みさん

    それにしても、
    東急→売り場縮小
    ダイエー→鮮度× 価格高い
    タカラヤ→不衛生 鮮度×
    では、近辺にはろくなお店がないってことですね。
    (車がないので、自転車で行ける範囲で)

    新規でまともな店が来て欲しいです・・・。
    今住んでいるところのダイエーと東急は、
    規模も大きく、活気があって品物の回転もいいので鮮度も良く
    値引きも盛んです。
    やや似た環境だから、こちらも頑張って欲しいです。

  48. 502 引越前さん

    洗濯機、ナショナルのダンシング搬入完了(^^)ノ

    食料品の買出しは、休日なら渋谷市場まで行く方が安くて新鮮かも♪
    少し遠いけど、野菜と魚は鮮度抜群(^^)v

  49. 503 入居済みさん

    タペストリーよりも何よりも、エントランス付近のペットのフンらしき臭いが気になります。。。

  50. 504 入居前さん

    みなさん
    郵便ポストの取扱い説明書ってありましたか?
    まだ、入居前で、一応チェックしておこうと思って、
    お部屋のキッチンに置いてあった箱を見てみたのですが、
    それらしきものがありませんでした。

    みなさんはありましたか?
    もしかして、もっと前に説明書もらいましたっけ?

  51. 505 入居済みさん

    No.504さんへ
    キッチン横の箱の中の厚いCLEAR BOOKの28番にありますよ。
    右上に自分のポストの開け方が書いてあります。

  52. 506 入居済みさん

    >503さん
    あれは多分肥料のにおいだと思います

  53. 507 引越前さん

    肥料ですね・・・ほっとしました!
    もしや。。。靴の裏に???
    と一瞬、不安になってしまったものですから・・・

    ナチュラルローソンがあった所、早くよいお店が入って欲しいですね。
    皆さんは駅向こうのシンクパークは言ってみましたか?
    1階にイタリアンレストランが入っていたので挑戦してみました。
    たっ。。。。高い。。。
    大崎価格じゃない・・・!
    青山あたりの価格でした。
    きっと少し落ち着けば大崎価格になるでしょうきっと・・・

  54. 508 入居前さん

    >505さん
    ありがとうございます。
    もう一度しっかり見てみます!

  55. 509 入居済みさん

    こんにちは。入居済み者@初投稿です。
    食料に悩んでます。ダイエーでひとまず暮らしていますが365日あそこの食材というとちょっとねえ・・・という感じで。

    生協の宅配が便利と聞いていて利用しようと思っており、1Fで生協の受け渡しをしてもらえるか聞いてみたところ「管理から受け付けないように指示受けています」というすげない答え。(管理人さんはともかく、コンシェルジェって何のためにいるんだ!!!と思ってしまいました。)

    フルタイムロッカーも生鮮食品不可に加えて、業者側の受け取り(DPEやクリーニング用に機能があると説明書に書いてありました)ができない仕様に設定されているらしいのです。生鮮不可でも無理やりロッカーを受け取りに使ったとしても使用済みコンテナが返せない・・・。

    どなたかすでに生協利用されている方いらっしゃいませんか?
    いらっしゃったらぜひ利用形態を教えてください。

  56. 510 入居済みさん

    先週末に越してきました。

    確かにこちらのフルタイムロッカー機能は少し古いと思います。

    WEB機能を持ったロッカーで、無人でのクリーニング受取配達サービスはありますよ。
    決済はとりまとめてカードか口座引き落とし
    或いはカードリアル決済で。

    ただし生鮮食料品はロッカー受けとりはどこもまだ無理のようですね。

    さて、当家の引越し
    家具や電化製品の搬入・姿見の工事や、カーテンの取り付を
    時間調整し、殆ど同じ日に組み込んだつもりでしたが、
    交通事情などでずれこみ
    新居の交通整理?だけで大変でした。

    今回の荷造りは業者に手伝ってもらったのに、
    以前の引越しの数倍の労力と精神力を要したかなと。

    しかし新居では、追加の家具の購入などありますが
    意外と違和感なく、昨日より精神的に落ちついた夜を送っております。
    防音サッシも優れているようで・・・

    年末まではバタバタしそうですが、頑張って良い生活空間を
    作っていきたいものです。

    皆様宜しくお願いします。

    しかし、つ・・疲れたぁ。

  57. 511 入居済みさん

    488です。情報有難うございました。

    当家も無事ダンシング設置できました。

    しかし、
    洗濯〜乾燥後のシワにびっくり!
    タオル類は大丈夫ですが、Gパンまでしわくちゃ。

    以前の乾燥機はTシャツだって殆ど縮まずシワにならなかったのに
    残念です。

    乾燥機買って、二通りのお洗濯しようかな、などと考えています。

  58. 512 入居済みさん

    509です。
    いま生協のかたがきてお話ききました。
    なんと!!ほかの入居者の方(昼間いらっしゃる人)に配達しに来たときにトランクルームとか廊下とかに置き去りにしてくれるそうです。本来のセキュリティシステムから考えるといかがなものか・・・ですが、食生活のために大目にみてもらいたいなー。
    最大のネックだった受け渡しはこれで解決されるのであとはどの生協にするか考えます!

    コープとうきょうはすでに13件配達が決まってるそうです。
    パルシステムもいれると相当な方が利用することになりそうですね。

  59. 513 入居済みさん

    生協の箱を共用廊下に置き去り・・・
    そんな生活感だされても困ります。
    同じフロアの方に迷惑ですよ。
    気持ちはわかりますが、勘弁してくださいよ。

  60. 514 入居済みさん

    513さんのおっしゃる通りです。簡便して下さいまし!です。

    512さんや申し込まれた方には申し訳ありませんが
    ルール違反ですので、さっそく在宅以外の食材配達サービスは
    停止をしてもらわなければ。

    在宅の方がロック外したからといって、ついでに用足しされるなんて
    とんでもないですよ。

  61. 515 引越前さん

    廊下・・・共用部分に食材を置くなんて非常識極まりない〜!!!
    勘弁して下さい。。。
    自分の事だけじゃなく皆が快適に暮らせるマンションにしましょうね。

  62. 516 マンション住民さん

    509さん、他同様の見識の方

    大目になんか見ませんよ。

    入居してまだ2週間しか過ぎてないのにもかかわらず、意識の低い方が居て残念です。

  63. 517 入居済みさん

    共有部分である廊下に、物を
    置くのはルール違反ですね。
    入居前に、配布された書面に
    書いてあったと思います。

    折角、駅近くのマンションに住むのですから、
    食材調達には、各自で工夫して欲しいです。
    一戸建てとは違うので、宜しくお願いします。

  64. 518 入居済みさん

    配達や回収の度に、こんなもん置かれちゃ、たまりませんよ。

    ttp://tokyo.coopnet.or.jp/takuhai/style.php

  65. 519 入居済みさん

    あらら… 確かにたまりませんな…
    トランクルームなら問題ないのかも?
    と思ったけど、住民でない方が留守宅のトランクルームを
    開け閉めしている姿を想像すると…
    不審者以外の何者でもありません。

  66. 520 入居済みさん

    509です。

    安易な考え&ちゃかした言い方でご不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
    通常のオートロックではないマンションにはふさわしくない配慮のかけた発言でした。

    管理組合の了解を取る等々きちんとしたやり方ができるまで利用あきらめます。

  67. 521 住民さんA

    もしコープの方が「廊下に置きます」とか「トランクルームを使ってはどうですか?」と推奨して回っていらっしゃるのであれば、それも問題あるのではないでしょうか?

    先日も「他のお宅を回ったついでに回ってます」といっていきなり玄関のインターホン押して訪問してきましたけど(エレベータとかもセキュリティ切ってるし、今の時期は仕方ないと思いますが)、ちょっとコープの人、意識が低いなぁ、と思ってしまいました・・・。
    あまり酷いようならアメニティサポートにも連絡したほうがいいですよね。

    皆さん食料品に関してはそれぞれ工夫して調達していらっしゃると思うので、各自ルールを守って515さんが仰るように快適な生活にしましょうよ。
    入居早々、トラブルの種を蒔いて欲しくないです・・・。

  68. 522 マンション住民さん

    確かに、生協のような食材の宅配が利用できると便利ですね。
    ご年配の方や、小さいお子さんがいるご家庭では、食材の宅配は不可欠だと思います。

    ただ521さんがおっしゃっるように、共用部分ではないトランクルームを利用した場合でも、不在時に置いてもらうことは難しいようです。
    引っ越し期間が過ぎてしまうと、カードを使用しなければエレベーターのボタンは押せなくなるはずです。
    そうなると、ある階の解錠だけで他の複数階に外部の方がエレベーター移動することは不可能です。
    契約しても、結局は在宅時でないと受け取りはできないということになりそうです。

    外は寒くなったし、部屋は居心地いいし、出不精になりそうです。
    運動不足解消だと思い、がんばって食材は買いに出ています。

  69. 523 匿名

    コープの商品はいいですよね。
    コープでないと手に入らないものがあるので、利用できないとつらいですね。
    たしか、コープステーションという旗を掲げているところで、商品を受け取れるはず。
    ただ取りに行く手間がありますが。

  70. 524 引越前さん

    意識の低い人。。。
    本当にがっかりします。

    通常のオートロックがどうとかの問題ではありません。

    では、1階のオートロック手前ならいいと思うのでしょうか?
    自転車ならいいのか?

    いいわけがないでしょう。。。
    共有部分に個人の物を置く事に問題があるのです。

    皆で住むマンションです。
    少しでもきれいに美しい素敵なマンションにしたいと思っています。

    意識の低い人は他にも問題を起こしそうで心配ですね・・・

  71. 525 入居済みさん

    >509さん

    共同購入してもらえる在宅のご近所さんを探してみてはいかがでしょう?
    マンション住人のコミュニケーションが促進されていい効果が生まれるかもしれません。

  72. 526 入居済みさん

    先日、通常利用するエレベータでペットを抱えた方を見かけました。
    その方には直接いけないことをお伝えしましたが、ペットとお暮らしの皆さんには
    是非決められたルールを守っていただきたいと思います。
    ルールが守れない場合はペットが禁止されてしまう可能性があります。
    ペットと暮らす他の方に悪影響が及ばないよう、是非是非ご注意ください。

  73. 527 住民さんA

    >526さん
    ペット連れの時に使うエレベーターですが、
    引越のときは引越業者占有になっていて、乗れませんでした。

  74. 528 引越前さん

    ペット可のエレベーターが乗れなかったから
    ペット不可のエレベーターに乗ってしまうという考え方は問題ですね。
    それこそ管理人?コンシェルジュ?に相談なさってみては?

    動物にアレルギーをもってらっしゃる方や赤ちゃん、小さなお子さんもエレベーターには乗るので配慮していただきたいですね。
    私は独身ですし動物も大好きなので関係ないんですが・・・
    ペットと遭遇することがない!
    という理由でこのマンションを購入された方もいらっしゃると思います。
    単にルールを変えればいい!というのも違うと思います

    ルールを守って快適な空間にしましょう!

  75. 529 入居済みさん

    ペットを飼っている人にとっては厳しいですね…
    でもルールなので仕方ないと思いますよ。
    今後もペット可エレベータの定期点検等で使用できないこともあります。
    その時はペットを抱えて階段で…
    私はそんなこともあると考えて低層階へ入居しております。

  76. 530 入居済みさん

    ここって、オフィスとして使っていいんでしたっけ?

    ttp://www.nutrieat.co.jp/1020/index.html

  77. 531 入居済みさん

    規約では居住用だけだったと思いますが…。
    場所が場所だけにこういう人も出るんでしょうね。
    対策はあるのでしょうか?
    SOHOならOKとするとどんどん拡大解釈されて歯止めがきかなくなりそうな気がしますね。

  78. 532 入居済みさん

    売買契約書20条 において使用目的は居住用のみに制限されています。当然オフィス使用は不可であり居住者の反発は必至ですね。

  79. 533 入居済みさん

    530です。

    ここのHP、昨日見たときは
    「東京オフィスは移転しました・・」とあってマンション名称まで明記。

    会社案内にも「連絡先」ではなく「東京オフィス」と名うってありましたよ。

  80. 534 入居済みさん

    ほんとだ…
    昨日は移転先ってなってたのに…
    今日は連絡先に変わってます
    微妙に感じ悪いですね

    ルールを守れない人、本当に困ります

  81. 535 入居済みさん

    今日、10時過ぎと思いますが
    「15階で火災が発生しました。非難して下さい。」との
    非常通報が10分位流れました。
    ご存知ですか?
    後から、「誤作動しました。」との
    管理室からの放送がありましたが
    原因はなんだったのかな?
    知ってる方、教えて下さい。

  82. 536 入居済みさん

    >530さん

    オフィスで使用されている方のHP見ました。
    よく見つけましたね。
    それにしてもひどいです。
    住民じゃない人も利用されるってことじゃないですか?
    5枚もカードキー与えられたらそれも可能かもしれませんが、
    はっきり言ってそれじゃ住民の安全なんてあってないような
    ものだと思います。
    この掲示板は役員の方もご覧になられているそうですし、
    即刻何とかしていただきたいものです。

  83. 537 入居済みさん

    No.535さん
    多分、入居された方が、水道の栓と間違えてスプリンクラーの栓を
    動かしてしまった為かと・・・先日張り紙かポストインので読みました。

    当家も入居時に水道の栓を開こうとしたら見つからず、
    結局はいじってはいけないと思っていたブルーの養生の影に
    潜んでました。

    入居前説明会と、特に鍵の引渡しの際の説明や進行は
    十分でなかったように思います。

    何でもマニュアル読めだけでなく、転居時期には問い合わせしやすい
    サポート一括窓口もうけるべきかと。

    まぁ、オーナーサイトのお客様サポートに電話をすれば、
    時間はかかっても対応してもらえるようですが。

  84. 538 住民さんA

    530さん

    HPみて驚きました。困りましたね。。。
    しかしながら、こういう匿名の場で、個人を特定するのはどうかとも思います。
    今後も見つけた方は直接管理組合へ通報されるほうがよいと思います。

  85. 539 入居済みさん

    オフィスで使用されている方のHPを私も見ました。
    会社の事務所として使うのは、絶対駄目です!
    連絡先と、書いてありましたね。
    居場所を載せているだけなら、様子みるといいかな?
    部屋番号も、個人名も出ているので、、

    兎に角、引越しが終わって、正常なセキュリティーに
    なってから、見極めたらどうかな?。

  86. 540 入居済みさん

    >個人を特定

    法人を特定、ではないですか?
    確かに最初は”東京オフィス”とうたっていた訳ですから。

  87. 541 引越前さん

    こんなところであげあし取らなくても・・・
    意識どころか。。。
    **感じがします。

    ルールを守っていない方へは管理組合?から忠告していただくなりの対応でいいんではないでしょうか?

    仲良くやっていきましょうよ。。。

  88. 542 マンション住民さん

    先日、ライフと品川シーサイドのジャスコへ行ってみました。
    ライフは自転車で5分でキレイな店舗で買い物し易かったです。
    途中、百反通りで『六厘舎』を発見、平日の昼間にもかかわらず行列で
    した。今日もTVで注目のラーメン屋さんとして紹介されていたので、
    一度食べに行ってみようと思います。
    品川シーサイドのジャスコは少し遠いですが、店舗は大きいです。
    商品自体は、大井町のイトーヨーカドーと遜色ありません。
    ただ、土日はたまにイベント等やっているようで、私が行った時は
    新宿のエル・フラメンコによるフラメンコショーが開催されていました。
    オープンエリアでの観覧のため無料でしたよ。
    次は五反田や目黒方面へ行ってみたいと思います。

  89. 543 入居済みさん

    >541
    意識どころか。。。
    **感じがします。

    仲良くやっていくための投稿には思えませんが。

  90. 544 入居済みさん

    生協のボックス置き去りの件や、住居をオフィスと使っていた場合は
    確かに管理組合から注意をしてもらうのは当然ですが
    この掲示板で書き込んでも良いのではないですか?

    情報を共有する場だと思いますし、
    匿名書き込みをどう判断するかは個人の判断でしょ。

    別に個人を特定して誹謗中傷してる訳ではないですから。

  91. 545 入居済みさん

    入居して一週間が過ぎました。

    携帯(DOCOMO)の電波が悪いのには困りましたが
    山手通りに面した中層階ですが、心配された騒音は
    窓を閉めると殆ど聞こえないので安心しました。

    お台場の観覧車やレインボーブリッジもちょっこり見えますし。

    しかし、24時間強制換気って結構寒いですね。
    窓が広いせいもあるのかな・・・

  92. 546 マンション住民さん

    そうですね。以前住んでいたマンションよりも、寒い気がします。
    でも床暖房をつければ、暖かいですね。

    それはいいのですが・・・。
    たぶん上のお宅だと思いますが、お子さんが走りまわる音
    (ドタドタ・・・)が響いています。(現在進行中)
    ちょっとショックです。
    マンションなので、ある程度は覚悟はしていましたが。
    早く寝てくれることを祈るばかりです。

  93. 547 入居済みさん

    542さん
    自転車でライフに行くには、線路を越えるには
    どういうルートで行かれてますか?
    山手通りを登るのでしょうか?
    どのルートが楽でしょうか?良かったら教えてくださいませ。

  94. 548 入居済みさん

    542ではないですが地下道を通って百反通りを行くルートでしょう。地下道は歩道が整備されていませんが。
    ライフまでは坂道なので5分はきついような。

  95. 549 入居前さん

    あそこの地下道は、暗いうえに、
    車がとばしてくるので、危ないですよね。
    ライフに行くには近道ですが、
    気をつけてくださいね。

  96. 550 入居済みさん

    24時間換気の音が気になります。

    通気口の開放度は一番少なくしてありますが
    側にいくとゴォーっと低い音と共に冷気が流れて込んでくるのが
    わかります。

    普段は 意外と寒いもんなんだな、くらいで音は気になりませんが、
    就寝時はそのゴォーという音が
    一定ではなく渦巻いているような感じで。

    確か通気口には防音処置がされてたかと思いますが
    外の音を拾ってるのでしょうか。

    皆様のお宅ではいかがですか?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸