千葉の新築分譲マンション掲示板「クレストシティータワーズ浦安はいがかですか 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 島尻
  7. 浦安駅
  8. クレストシティータワーズ浦安はいがかですか 2
シマジリアン [更新日時] 2013-04-23 22:09:00

旧関東新築マンション掲示板より移行。
続きはこちらでどぞ。

[スレ作成日時]2006-09-13 21:41:00

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストシティタワーズ浦安口コミ掲示板・評判

  1. 262 匿名さん

    竣工して1年経てば中古(新古)扱いになると聞きました。
    交渉せずにそのままの値段で買う人はいないのではないでしょうか?

  2. 263 匿名さん

    いまおいくら?

  3. 264 匿名さん

    3,000

  4. 265 電話くん

    253さん ありがとうございました。
    確かにモデムはないとネットできないですね。(-_-;)

    入居してすぐネットしたい場合は事前に入居前に申請できるでしょうか?
    また申請後、どのくらいでモデムなど届くのでしょうか?

  5. 266 匿名さん

    モデムってIP電話の場合だけじゃなくて?
    ウチはモデムってありませんよ。
    以前はヤフー使ってたけどココではモデムいらないから捨てました。

  6. 267 匿名さん

    >>電話くんさん

    253です。
    259でも書きましたが、266さんの言う通り、ネットのみの使用の場合、このマンションではモデムは必要ありません。ネット回線は各部屋にひかれていて、そこに線を差し込めばいつでも使用できます。

    ただしIP電話を接続する場合は、モデムが必要となります。
    このモデムの特徴の一つは、既存の固定電話が使用できることです。
    通常、IP電話をひく場合は、IP専用の電話機が必要となりますが、このマンションのプロバイダとそのモデムを使用すると、今まで使っていた固定用の電話機が使用できます。

    (くどいようですが、)ですからわざわざ新しい電話機を購入する必要はありません。

    家では入居する3週間前に、プロバイダに連絡したところ、引っ越す前にモデムが届きました。

  7. 268 匿名さん

    >>電話くん

    以下を参照しましたか?
    読んでもわからない事項を質問したら如何でしょうか。
    http://www.em-net.ne.jp/

  8. 269 匿名さん

    所で、裏のドブ川は今年度中に蓋されると聞いていましたが、まだのようですね。
    情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?

  9. 270 匿名さん

    先週の金曜日の夜、すごい異臭がしてたような・・・。

  10. 271 匿名さん

    現在リバーの購入を検討しています。先日の3連休で申し込みがかなりあったらしく(ゴクレの営業曰く)3000万代の部屋は大体申し込み済でしたが、未だ20件程空きはありましたね。

  11. 272 匿名さん

    20件っていくらの物件?

  12. 273 匿名さん

    値引きの値段によっては考えてみたいけどいくらくらい割引してくれるのかな・・・

  13. 274 匿名さん

    え!?まだ残ってるんですか?確かにもう少し値引きがあれば考えたいです。

  14. 275 匿名さん

    時勢からいうと、値引きは厳しいのでは?
    春先から新価格でマンションが売られるらしいし。
    ま、この物件を売れ残りとみるか、売り渋りと見るかで違うかと思いますがね。

    そもそも本当に値引いてくれるデベってあるのでしょうか?
    オプション料金○○円分をつけるとかは聞いた事があるのですが、マンション価格を
    値引くと言った事は聞いた事がありません。(私は)

  15. 276 匿名さん

    >>269
    確かに、裏のドブ川に蓋をする件、作業着手の様子が見られませんね。
    年度末も、もうすぐだし、そもそも、蓋の話自体は行政が決めた事でしょうか。

  16. 277 匿名さん

    値引く話、そこらじゅうにありますよ。もちろん売れ残り物件に限りますが。時期にもよるでしょうね。

  17. 278 匿名さん

    いくらいくら?今いくら?値引く前いくら?

  18. 279 匿名さん

    扶桑は発売当初から100、200値引いてくれました。(お年玉キャンペーンとかで)なのでまどわされて買っちゃいそうになりましたけど。
    売れ残り20ですね。りばー、さうす、がーでん、とそれぞれのサイズで売れ残っています。いずれも3500〜4300ぐらい。値引きしますかね?もうすぐ1年経つんですから頑張ってもらいたいです。しらた買う気UP↑↑なんですが・・・。住民の方もだいぶ満足されてるようですし。

  19. 280 匿名さん

    値引きってそんなもんなんですか・・・

  20. 281 匿名さん

    値引きはないんじゃないかな?
    この前、半年くらい前にモデルルーム行ったのですがこの前久しぶりに営業から電話きて、確認したら値段は変わってませんでしたよ?

  21. 282 匿名さん

    値引かなければ買えないのかい。
    ここって他と比べてそんなに高くはないだろうに。

    船橋よりも東で探せば住めるところあるよ。

  22. 283 匿名さん

    271です。40〜50万の値引きは検討してくれるらしいですよ。
    決算期なので今期の売りにのせる為に3月末までの入居が条件ですが。

  23. 284 匿名さん

    購入を検討している者です。入居者の方に質問させていただきたいのですが、
    上階及び隣接のお宅からの音はどの程度気になりますでしょうか?
    また、配管からの音についても教えていただけると助かります。

    宜しくお願いします。

  24. 285 匿名

    やはり駅からの遠さが大変です。
    夜暗いし。あとにおいがやはり我慢できません。
    音については気になりませんが。あの値段なら他のがあるかも

  25. 286 匿名さん

    目の前が川で、眺望が変わらない物件は中々ないでしょうね。

  26. 287 匿名さん

    >284さん
    ベランダで洗濯物を干してたり、夏場窓を開けてたりするとお隣の音が聞こえることもありましたが部屋にいて自分達が話してたり、TVを付けたりしていると、他の音は聞こえませんよ。配管の音も気になったことはありません。

  27. 288 匿名さん

    いいなあ。眺望いいよね。りばあー。

  28. 289 匿名さん

    うん。やっぱりね、りばあーは他より高いだけあって、いいよね。
    中庭から離れていて、静かだろうし。
    さうすは夏場に庭でピコピコサンダルを履かれたらウルサソウ。

  29. 290 匿名さん

    駅まで歩いたら何分くらいですか?
    パンフには16分とかかれてたけど25分くらい掛かりそうなんですが。
    駅まで自転車の人はいますか?

  30. 291 匿名さん

    【徒歩】
    玄関から駅ホームまで14:30くらい。ただし汗だくです。
    【自転車】
    玄関から駅ホームまで10:00くらい。ただし、駐輪場の場所によってだいぶ時間が変わると思われます。

    25分は、まずかからないでしょう。
    もし、かかるようであれば、トレーニングルームで足腰を鍛えるべし。

  31. 292 匿名さん

    自転車の人は多いですね

    広い通りを通って行こうとすると遠回りになって
    20分くらいかかっちゃうかも。

  32. 293 匿名さん

    25分かかっちゃったしトレーニングルーム通わなきゃ@
    さらに子と一緒に歩いたら・・・40分経過っ

  33. 294 匿名さん

    うちの旦那はずいぶん気に入っているようです。
    私は子供が小さいので、駅までの距離がちょっと・・・。
    島尻地区のママたちはバリバリ車運転されてますね。
    私も練習しなきゃな〜。

  34. 295 匿名さん

    この中でキッズルーム利用してる方っています?あそこはいつも1歳過ぎた走り回れる子とそのママさん達がいますけど0歳児とそのママさん達はどこにいってるんでしょうかね?誰かご存知ないですか?ある程度グループも出来ちゃてる時期だから皆さん個別で集まってるんですかね?

  35. 296 匿名さん

    住人のみなさんは、普段の食料品の買い物ってどこでされてるんですか?
    やはり頭にKのつくお店でしょうか?
    それとも、駅前の西●?

  36. 297 匿名さん

    4月まで残ってしまうと格安になる分ガンガン広告折り込んでますね。
    よくある「ほかの居住者の方には内緒の〜」って価格でってのかあるのかしら?

  37. 298 匿名さん

    296さんへ
    ホームズ内のOKが安くていいよ。

  38. 299 匿名さん

    296さん
    うちも298さんと同じく葛西のOKにいってます。
    車あるなら、まとめ買いもいいかもね。

  39. 300 入居済み住民さん

    >>296
    ちょっとした買い物は木田屋。
    食品以外のものをあれこれ買いたい時は西友。
    目先を変えてたまに吉野物産。
    面倒くさい時はコンビニ。

  40. 301 匿名さん

    ほぼ300さんと同じだけど

    西友に飽きたときは南行ダイエー。

  41. 302 匿名さん

    >> 295
    キッズルームを利用しているのは、いつも決まった人たちです。
    グループが出来てそうだから入りづらいかも。

  42. 303 匿名さん

    今、どのくらい残ってるか分かりますか?
    営業の方に電話して聞けばいいのですが、1度電話するとまた何度も電話かかってくるのが苦手なのでご存知の方、または最近営業の方にお聞きになった方教えていただけませんか?

    リバーの角部屋はまだありますでしょうか?

  43. 304 匿名さん

    >>302
    いつも決まった人たちとは限りませんよ。
    新しく引っ越された方はもちろん、前からいた方もキッズルームに来てますよ。
    確かに顔見知りの人たちが多いですが、新しくいらした方も、結構普通に、その日のうちに溶け込んでますよ。
    302さん、先入観を持たず、キッズルームに行ってみたらどうですか?

  44. 305 匿名さん

    >>303
    先日見た分ではリバーの角部屋は無かったかもしれません。
    空いている部屋は2月の中旬の時点で各棟ごとに5〜7件程度ありました。
    ただし申し込みもあって、キャンセル待ちのところが半分程度でしたが・・・。

  45. 306 匿名さん

    >305さん
    ありがとうございます。
    都内で、1つ物件にハズレ、ローン&消費税アップを考えるとここで手を打とうかと考えております。
    近いうちに、営業に電話してみたいと思います。

  46. 307 匿名さん

    買い物・・・。車があるならですが、西葛西のマルエイは激安です(ネットやファックスでチラシが見れます・ガソリン代考えても安いと思う・・・)。浦安OKの近くのマインドも激安。生鮮が安く、特に野菜は100円以上のものはないと言っていいぐらいです。加工食品はOKだし。おかげでセイユー・ダイエーに目先を変えて行っても高っ!!と思って買えなくなりました。

  47. 308 匿名さん

    307さんに同意

  48. 309 匿名さん

    >>307さん
    マルエイは旧ダイエー跡地でしょうか。
    実家が西葛西なので場所はよく分かるのですが
    行ったことは無かったので。

  49. 310 匿名さん

    >>309さん
    多分ダイエー跡地かな?ゆの郷の真向かいの建物です。建物自体はボロイ所・・・・・。1回行ってみる価値はあると思いますよ!もやし10円卵77円とか。1000円以上購入者に限りとか条件ありますけど。お一人様○点まで・・とかってのもお腹から出ていれば赤ちゃんでもカウントしてくれるし・・・。

  50. 311 匿名さん

    >>310さん
    有難う御座います。ネットで確認しましたが、ダイエー跡地ですね。
    ゆの郷の向かいです。
    チラシも見ましたが、確かにかなり安い!!
    土日に行ってみようと思います。

  51. 312 匿名さん

    浦安OKってどこですか?

  52. 313 匿名さん


    浦安の郵便局の近く。

  53. 314 匿名さん

    4ヶ月の赤ちゃんがいます。
    マンションでお友達を作りたいのですが、キッズルームには4カ月ぐらいの小さな子は
    遊びにきたりしてますか?
    お座り&ハイハイの赤ちゃんはよく見かけるのですが・・・

  54. 315 匿名さん

    まだ4ヶ月だと一緒に遊べないかもしれませんが、いい刺激になると思いますよ。私は3ヶ月すぎくらいからキッズルームに出入りしていました。そのときはなにもできませんでしたが、子供にとっても少し大きなおにいちゃんたちを見るのは楽しそうでした。ただ中には走り回る子もいるので注意が必要です。

  55. 316 匿名さん

    315さん。ありがとうございました。
    今度キッズルームデビューしてみます。

  56. 317 匿名さん

    それにしてもゴクレって営業力イマイチな気がしませんか?
    購入時の営業マンも若い人が多くて、何聞いてもフワ〜っとした答えばっかり。
    船橋法典や南船橋の大規模マンションは入居前に早くも完売だっていうのに・・・。
    まぁ工業用地だったり駅から遠いのがネックなのかな。

  57. 318 購入検討中さん

    購入を考えている者です。
    戸数に比べてエレベーターが少ないような気がしたのですが、
    平日朝とか、エレベーターが混んで乗れないようなことはないでしょうか?

  58. 319 入居済み住民さん

    エレベーターが混んで乗れないことは今までないです。
    ちなみにサウスタワーの1基側を使ってます。
    サウスとリバーの間の2基は、朝使用していないのでわかりませんが・・・。
    エレベーターの速度は、1フロアだいたい2秒ぐらいでしょうか??(正確に計ったわけではないので、あくまでも感覚ですが)
    速度が遅いとストレスに思ったことはないです。
    参考までに。

  59. 320 匿名さん

    >318
    7時頃家を出ますが、乗り合わせることの方が少ないくらいです。

  60. 321 匿名さん

    エレベーターのスピードはゆっくりめですよね。
    よく使用するのは8時〜9時ですが、うちもほとんど乗り合わせることはないです。
    乗れないことがあるとすれば、休日の駐車場のエレベーターです。
    休日は家族で車を使用しますし、買い物等で荷物も多く、ベビーカーや台車が乗っていると一家族乗ったらいっぱいになってしまいます。

  61. 322 マンション小僧

    今度 入居するものです。よろしくお願いします。

    図書室やマッサージルームの利用率はどんな感じでしょうか?
    皆さん 使われますか?

  62. 323 匿名さん

    >322
    図書室は入居当時置いてあった本がそのまま置いてあるだけで、
    今のところあまり本の貸し借りの機能は果たしてないような気がします。
    でも持ち帰った仕事をする時などは集中できるので重宝してます。

  63. 324 匿名さん

    ヒーリングルームはたまに受け付け寄った帰りとかに使用しますが、一年住んで使用中で使えなかったことは1回しかありません。使用中入ってくる人もいないしおかげでとっても落ち着けます。
    図書室もいつも人がいなくて、ホントに仕事やお勉強をするのにぴったりの場所と思います。

  64. 325 購入検討中さん

    319の方、320の方、321の方、エレベータの件へのご返答、どうもありがとうございました!
    大変、参考になりました!
    エレベータの件もそうですが、
    皆様、良い方々だなーという印象を受けまして、
    入居させていただくことにより一層、前向きになっております!

  65. 326 匿名さん

    なんだか入居した方々は満足気ですよね。いろいろ書き込まれていますが結局は入居者が満足して暮らしているのが本当の良い物件だと思います。ここはもう4000万円代しか残っていないので手が出ませんが、もっと早く注目するべきでした。

  66. 327 マンション小僧


    皆さん 施設の活用状況連絡いただき有難うございました。
    今月引越するのを楽しみにしています。

    駅から遠い部分はありますが、郊外にいけば
    徒歩20分や、バスを経由しなければいけない物件は少なくないですし
    自分もファシリティーの魅力、新しさ、静かな場所
    などクレストの良さを勘案し、決めました。
    将来は巨大な公園もできそうですし。

    満足している方も少なくないようですし、安心して入居できそうです。
    どうぞ よろしくお願いします。

  67. 328 匿名さん

    こちらの物件は用途地域が工場地域ということですが、土壌汚染は心配ないのでしょうか。ご存知の方がおりましたらご教示願います。

  68. 329 マンション小僧

    no 328 の方へ
    自分も気になったのでモデルハウスでの相談時に確認しました。
    以前市川市が調査した客観データが残ってまして、特に人体に
    異常があるような物質はでていなかったです。営業の方に
    ご自身でも確認されてはいかがでしょうか。

  69. 330 匿名さん

    >329
    地質調査の結果重金属が検出されたため、土壌汚染対策法に基づき汚染土壌を搬出済だそうです。

  70. 331 入居済み住民さん

    敷地内でタバコを吸っている人をたまに見かけますが、規約上、良いのでしたっけ?
    確か駄目だったような気がするのですが、あまりにも堂々と吸っているので驚きました。

    また、駐車場へ猛スピードで入ってくる車、とても危ないと思います。
    渡ろうとしている歩行者がいるのにも関わらず、スピードを緩める事はありませんでした。(北関東のナンバーの白い車)マンション内で人身事故だけは避けたいものです。

    モラルの低い人も居るのだなぁと思いつつも、同じマンションに住んでいる自分を情けなく感じています。
    600世帯も入れば、様々な環境の人が集まるわけで、、、

  71. 332 アルマニャック

    皆さまはじめまして、過日契約を済ませ現在ローン申し込み進行中の状況です。
    営業のご担当からは、今月中の金消契約を勧められて現在書類取得に翻弄している日々でございます。そこで、先にご入居の諸先輩の皆さまにお伺いしたいことがあり始めて投稿させていただきます。他愛も無いことかと思いますがご教授いただけますと幸いです。
    それはバルコニーなどに布団なのど大きなものを干す際に皆さまどのような手法をとられているのでしょうか?
    手摺内側に、格納式の物干しホルダーのようなものが備え付けてありますが、それ以外で何か工夫されていらっしゃる方はいらっしゃいますでしょうか?バルコニー手摺をまたぐような干し方ですと、突風などで落下したりしてご迷惑をかけるのでないかと危惧しております。何卒ご教授いただけますと幸いです。

  72. 333 匿名さん

    バルコニー手すりに物を干すことは禁止されています。
    うちは以前使っていたハンガー掛けを今はバルコニーにおいて、お客さまようのフトン等を干すようにしています。あとは、フトン干しようの台?みたいなのがうっているとおもうので、それを使ってはいかがでしょうか?

  73. 334 匿名さん

    バルコニーにかけるのは禁止されています。
    うちは布団をほすと洗濯物をほすスペースがなくなるので、扇形の折りたたみ布団干しをバルコニーに置いて、使っています。

  74. 335 匿名さん

    このマンションの前を通ると・・・
    あれれ?
    禁止になってるバルコニーの布団干し、かなりの世帯数が堂々と干してますよ。

  75. 336 匿名さん

    後から入居された方で徹底されてないトコロは干す方もいますが、気がつかないでいてもそのうち直接管理から注意がいって、途中入居の方も手摺にかけるのは止めていきますよ。
    今までもそうでしたから。

  76. 337 匿名さん

    マンションのモデルルームを見学しました。土壌汚染は鉛が出たということで土を1mほど入れ替えたとのことでした。ただ、あれだけの敷地の土を入れ替えるのにはトラック何台分の作業だったのでしょうか。本当に入れ替えたのかなと疑問に感じます。それからまだ1年もたっていないのに芝を張り替えていました。もったいない。冬なので枯れるのはあたりまえかもしれませんが、鉛の影響で枯れていることはないのでしょうか。なんでだろう。それから、マンションの北側に煙を出している工場がありますが、これは人体への影響はないのでしょうか?

  77. 338 匿名さん

    難しい話なので住人の方はお答えできないと思いますよ。
    十分な処理をしたかどうかは販売会社から報告書を取り寄せて専門家に見てもらわなければ確認できないでしょうね。
    裏の工場の件は…どうすればいいのでしょうね。

    それと芝は張り替えてはいないと思いますよ。管理後の養生のために目土を撒いたのだと思ってましたが。

  78. 339 匿名さん

    毎年芝も管理してくれればハゲた寂しい庭にならずに済むのでちゃんと養生してくれて良かった良かった。
    >337さん
    張り替えだなんてあの広さを;大工事ですね。作業するトコ見たのですか?通達もなくほかの誰の目にも触れず張替えを終わるなんてすごいすごい。

  79. 340 (^^♪


    こんにちは。引越してきたら物干し竿の長さが短く、使えないことがわかりました。(~_~;)
    皆さん 物干しの購入はどうされましたか?
    また使わない物干しの処分はやはり粗大ごみ扱いにせざるをえないんでしょうか?

  80. 341 入居済み住民さん

    物干し竿は、粗大ゴミでしょうね。
    ごみ袋に入らない=粗大ゴミらしいので。

    ゴミ置き場には手続きをとっていない粗大ゴミ(衣装ケース)がたくさん。
    捨てた人は、自分で持ち帰らなきゃ。

  81. 342 匿名さん

    そういえば、ゴミ捨て場の粗大ごみ放置してるのひどいですよね。
    あれ、そのまま放置していたら、みなさんが出した管理費からってことになるんですよね・・・
    以前、カメラでちゃんと捨てている人わかってますよって紙にかいてあったけど、調べおられて
    言われる前にちゃんとしてほしいなぁ〜
    あらたに入居する方たちばかりのせいではないとおもうけど、なんか上の文とかみてみると、いろいろな決まりごと、ちゃんと説明うけられていなみたいだし・・。管理会社及びGCはちゃんと説明するべきだよね・・。

  82. 343 匿名さん

    >>340さん
    物干し竿の件ですが、面倒でなければネットなどで無料でもらってくれる人を募集すると
    結構反響有りますよ。
    引越しの際に洗濯機や掃除機など不必要なものは全て無料で差し上げました。
    もらってくれる方に取りにきてもらうか、着払いで送るのが良いかと。
    検索すればいろいろサイト有りますよ!

  83. 344 (^^♪

    物干しの件 皆さんアドバイスいただき有難うございました。

  84. 345 匿名さん

    >いろいろな決まりごと
    ホントちゃんと説明するべきですよね。
    よく考えたら何でそんなことも知らないの?みたいな。
    ゴクレさんがちゃんと説明すべき。

  85. 346 匿名さん

    リバータワーを購入検討中です。
    ペットに関するコメントがとても少ないですが、
    ペットを飼っている方は少ないのでしょうか?

    先日、現地を案内された時は犬の散歩をされてる方など
    ほとんど見かけませんでした。
    GC担当者は敷地内の散歩は禁止されていると言ってましたが、
    飼っていらっしゃる方はどうされているのでしょう。
    また、エレベーターの中も抱っこしないと
    乗ってはいけないのでしょうか?
    そういう規定があるとしたら、
    中型〜大型犬の場合は大変ですよね。

  86. 347 入居済み住民さん

    >345さん
    確か・・・ 犬の大きさにも規定があったように思います。
    どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

  87. 348 入居済み住民さん

    ↑↑↑
    346さんでした。

  88. 349 管理規約より

    飼っていいのは体長50センチ体重10キロ以内の中型です。
    飼育中に規定を超えた場合や、臭気・鳴き声で近隣に迷惑をかけた場合飼育を中止させられます。
    飼育は専有室内に限られており、バルコニー等の共用部分に出さないことが飼育条件となります。
    共用部分については建物内外を問わず歩行禁止。
    ですからエレベーターの中も抱っこかキャリーということになります。
    なお、エレベーターのNo2・5・7はペット禁止です。

  89. 350 管理規約より

    訂正
    飼っていいのは体長50センチ体重10キロ以内の中型までです。

  90. 351 匿名さん

    毎朝、ロビーから大名行列(ママさん達?)がありますが、大名は存在しますか?

  91. 352 匿名はん

    >345さんへ
    ゴクレさん しっかりと説明すべきですよね。 ペットの件もそうですし入居したあとで知っても困ってしまいますよね。
    もしかしたらうちも実際禁止されていることを知らずにやっていることがあるのかも・・・

  92. 353 匿名さん

    契約の際に重要事項の説明をしてるはずだけど

  93. 354 匿名さん

    うちの場合、契約前に重要事項説明のサンプルをくれたので、それを熟読後に
    契約をしました。

  94. 355 匿名さん

    >349さん
    346です。
    とても参考になりました。ありがとうございます。
    うちは小型犬なので大丈夫でした。
    ただ、生き物なので絶対に吠えさせない事は無理かと。。。
    おとなしい性格なので今までP可賃貸でも苦情はありませんでしたが。
    入居されている方で、
    近隣のペットに迷惑を被っている方はいらっしゃいますか?
    (泣き声や共用部分でのマナー違反目撃談など)

  95. 356 匿名さん

    自分は動物が大好きで、トリマーの資格ももっています。残念ながら今はその仕事をしていませんが・・・。現在うちには、ネコが一匹おります。
    犬やネコ、動物がすきだからこそ、飼い主としてのマナーを考えてほしいですよね。
    今は芝を育ててるみたいで入れなくなってますが、以前は何度か庭を散歩させているのをみかけたし、自分の所は近隣の方のおうちにワンちゃんがいるみたいなのですが、ご主人様が深夜帰宅なのか、夜中にワンワンとかなり鳴いていてその声で何度か目が覚めることありました。
    わんちゃんが吼えてしまうのは仕方のないことかもしれないけれど、夜中や、何度も何度も吼え続けるようならば注意する。普通の事ができるのならば、禁止されているマンションではないので大丈夫なのではないでしょうか?
    ここは、動物が好きな人達だけが暮らす場所ではないのですから、決められたルールは守って、お互いに気持ちよく暮らしていきたいものです。

  96. 357 入居済み住人

    一度皆さんの意見を伺ってみたくて投稿したのですが、この地域に住んでいるゼファーやライオンズ、クレストのマンションの方々と協力して、浦安駅行きのバスを運行させる事は出来ないものでしょうか?晴天の日は良いのですが、大雨や天候の悪い日の駅までの距離は正直不便さを感じます。雨だといつもより早めに出勤をしなくてはならず、駅までの距離を(納得して購入したとはいえ)恨めしく感じるときがあります。以前近隣住民でバスの運行を行政にはたらきかけて見事成功した方々がいると伺いました。これだけ大規模なマンションが密集している島尻地域なら、利用者も多いかと思うのですが、いかがでしょうか。

  97. 358 バス賛成

    自分も357さんの意見に大賛成なのですが、どこからどのような事を始めればいいのでしょうか?

  98. 359 木田屋さん

    自分も浦安行きのバスのご提案、大変賛成です。署名活動かなんか
    が必要なんでしょうか。
    ぜひ実現したいものですね。

  99. 360 ご近所さん

    島尻地区のマンションに住む者です。
    357さんのご提案に大賛成です。
    市川のコミュニティーバスが浦安市川市民病院までしか行かないことに不満を持っていました。
    どんな働きかけから始めればいいんでしょうね?

  100. 361 近所をよく知る人

    市川市民」が市川市役所に要望する場合、やはり基本的に市川市内を
    循環する現状に落ち着いてしまうんでしょうね。
    浦安駅まで行きたいのなら、浦安市役所に要望を出さないとダメかな?
    あえて、隣の市民の要望を聞いてくれるとは思えませんけど・・・
    それぞれの市の財源を使ってコミュニティーバスを運行させるのならば、
    まずは自分の管轄エリアの交通網を整備したいのは当然でしょう。

    それよりも、以前(タワーズMRオープン当初)いただいた資料には自前で
    マンション住民専用のコミュニティーバスを浦安駅との間で運行させると
    書かれていたと思うのですが・・・
    運賃も100円だったような。
    あの話はどうなったんでしょうか?
    あいにくパンフ、資料とも全て破棄してしまったので私の記憶によるものですが、
    間違いなく書いてありましたよ。
    皆さんこれに触れないのは何故ですか?
    当初の計画が頓挫し、今では無かった話となっているのでしょうか?

    いずれにせよ、バス一本通す為には莫大なお金と時間と労力を要す事は明確です。
    地域で団結して・・・というのも案外面白いかもしれませんね。

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸