東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? Part24」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲はどうですか? Part24

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-19 02:19:00

アーバンドック パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
とうとうPart24です!! 登録に向け 引き続き、役立つ情報が
でてくることを期待いたします。


前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 の住所は Part 17 の頭をご覧ください。
=== MR一般公開後 ===
Part17
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/
Part20
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44976/
Part21
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44973/
Part22
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44970/
Part23
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43816/



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-13 00:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 223 ココロのボス

    訂正

    ×公共施設整備協力金として  一戸250万円を
    ○公共施設整備協力金として  一戸125万円を

  2. 224 匿名さん

    情報が意外とバラバラですね。
    この世帯数で払わないで本当に逃げ切れるのでしょうか・・・・

  3. 225 匿名さん

    >>222
    で、もし地方出身者がアドレスを気にする人が多かったとしたら、なに?
    そっちは江東区の住所は恥ずかしくない言ってるけど、
    もう片方で地方出身者を、他の人が江東区を見るときと同じような目線で見てるよね。
    自分の中にもしっかり差別意識はあるんでしょ。ただ自分が差別される側にいることは嫌だけど。

  4. 226 匿名さん

    225はアドレスを気にする地方出身者

  5. 227 匿名さん

    住所ネタそろそろ飽きてきた

  6. 228 匿名さん

    だから地方出身者がアドレスを気にして・・・って
    わざわざ地方出身者、俺は東京出身って言ってる時点で
    違うんじゃない?ってことでしょ。

    地方出身で気にしない、って言っても、
    それは何も知らない、地方出身者しか買わない場所、とかなんとかね。
    気にする人って、たとえ文京区であろうと、坂上、坂下とかも気にするでしょ。

  7. 229 匿名さん

    また同じ話題になっちゃうのですね。
    part24まで来る間に何十回も出て来ましたが、結局は個々の考え方の違いであって、結論が出るものではないのだから、もういいのでは。。。?
    江東区がいいor江東区でもいいという人だけがTPCを買えばいいわけで、イヤな人は他の物件を探すだけのことでしょう。
    抽選日を来週に控えて敢えて取り上げることではないし、もう見飽きました。

  8. 230 匿名さん

    抽選日を来週に控えてるからこそ、いろいろ最後の決断であるのでしょう。

  9. 231 匿名さん

    >>224
    私も営業の方からPCTは払わなくてよい(対象外)と聞きました。

  10. 232 匿名さん

    >>230
    気にする人にとっては最後の決断かもしれないけれど、229さんも指摘の通り個人の価値観に関することなので、散々既出な話題なのでわざわざ物件掲示板で書くことでは無い気がします。

    >>231
    普通は対象となる物件でも個別徴収されるわけではなく、普通は物件価格に含まれているので、物件価格そのものだけを見てればいいと思いますよ。
    言い換えるなら、仮にPCTがホントに対象外でそれでも他の物件と同等の価格帯とすれば、それは物件そのものの価格が他よりも高いということになります。

  11. 233 匿名さん

    批判されている(馬鹿にされている?)江東区の某タワーマンションに住んでいる者です。
    今回、PCTを買いたいと願っているのですが(職場がより近くになるため)倍率は高そうですね。
    それは、さて置き…
    江東区のマンション建設ラッシュは一時すさまじいものがありました。
    幼稚園の数はもとより、小学校の数も足りなくなる可能性が高くなって、江東区は相当焦ったみたい
    ですね。(あくまでも計算上って話みたいですが。なんせ区内均等に増えるわけではありませんから)
    それなら、単純に幼稚園や小学校の数を増やしたり、クラス数を増やせば問題ないじゃんと思った方
    も多かったみたいですが、でも区立の幼稚園は2年保育ですので、最近の少子高齢化を考えると
    増やしても、いずれは必要なくなってしまう可能性が高く、それは小学校でも同じ考えがあったみたいですね。一時的に子供の数が増えても、ずっとではないですから。
    恐らく221さんの書かれている125万円と言うのは、そういう金額を提示することによって
    新規マンション建設をなるべく増やさないようにしたかっただけなんじゃないのでしょうかね?

    214さんが書かれている 独身だろうと老夫婦だろうと関係なく一戸につき何百万円か払うって事?
    は、個別で調べるのは無理ですし(いくらでも逃れることが可能ですから)一律にしたほうが
    効率が良かったからなんでしょうね。

  12. 234 匿名さん

    >>>201
    面白半分に抽選申し込んでもし当選したら、オークションに出したいね。次点の方にすぐに話が行くわけでは無いのでしょう?>>>>>わくわくしますね。こんなこと可能かな?
    明後日MRに行って申し込んでこよう。

  13. 235 匿名さん

    >>232
    でも、明らかに登録前の住所の話題の質と最近の住所の話題の質は違うよ。
    あおりとかではないでしょう。
    何人かがいくら見飽きたといってもそれは個人の考えで
    検討者全員がそう思ってるわけではないよ。
    なぜなら、前からその話題は封じ込めようとしても封じ込めようとしても出てくるよね。

    他の江東区の物件でこんなにアドレスが話題になる物件ってある?
    明らかにPCTが今まで江東区に興味がなかった層まで取り込んで検討される物件かってこと。
    現に、豊洲に住みたいのではなくPCTだから検討してるっていう人も過去にはいたような。
    江東区らしくない物件だからこそ、検討者も江東区らしくない人が多くいて
    住所の話題になるのでしょう。

    興味の無い話題だと思えばスルーするまでですよ。

  14. 236 匿名さん

    >234
    真剣に購入しようとしてる人にとっては、倍率が上がって迷惑ですね。

  15. 237 235

    つまり、何回も何回も同じ話題が出てくるってことは、
    そこがPCTの弱点だってことなんです。
    江東区らしくないマンションが江東区に出来るっていうね。

  16. 238 匿名さん

    マンションって商品特性が、実際の性能、能力そのものだけでなく、
    多分に見栄を満足させるための受け皿と言う側面を持っているから、
    住所の話は「本質的」なんでしょうね。

  17. 239 匿名さん

    >>237

    江東区らしくないマンションって言っても
    PCT江東区豊洲に建設される
    立派なマンションなんですよ
    分かってると思うけど

    話題の質が違うだのと
    何百回 何千回言っても
    ここは江東区なの。
    今更うだうだ言わないでよ

  18. 240 匿名さん

    全然関係ないけどシエルタワーの上層階に電気ついてる

  19. 241 匿名

    タワー同士は結局どこも大差ない造りですから、逆にここまで沢山出てくると、物件を全く知らない人が耳にした時に頭に浮かぶイメージの問題です。ららぽーとがあれば船橋を思いだすし、やっぱり素敵ではなくなってしまうんです。郊外に広い土地の一戸建てを持つより、豊洲のマンションを選ぶのなら、やはり大半の方は住所が大切なんですよ。江東区だと、優越感は諦める必要があります。どうしたものでしょうね・・

  20. 242 匿名さん

    住民が全員で他区への編入を要求すればどうでしょうか。
    人口が増えてくれば、豊洲(湾岸)代表の区議会議員を出すことも可能でしょう。

  21. 243 匿名さん

    だから 住所が大切ならPCTを諦めればいいんだよ
    簡単な事じゃん!

    イメージだ 優越感だのと 今更
    何うだうだと書き込みをするのか 理解出来ないよ

  22. 244 匿名さん

    あなたが他の区にいけば良いこと。
    旧晴海通りと言われるようになるだろうから中央区にも相手にされないよ。

  23. 245 匿名さん

    >>241
    >大半の方は住所が大切なんですよ
    いくらなんでも「大半」ではないでしょう。
    優越感のためにマンションを買うのだったら優越感を感じられる住所に買えばいいんだし(241さんの優越感のポイントがわからないから具体的にどこだとはいいが言い難いが)。

  24. 246 匿名さん

    結局241さんのように、江東区に住む以上は優越感を諦める、
    頭に浮かぶイメージが問題と言う方がいるんですよ?
    江東区のイメージってなんですか?
    東京の人ならほとんど悪いイメージも良いイメージもない・・
    つまり全然気にしてないし、偏見もない。
    ネガティブなイメージなんて、せいぜい子供の時に習った夢の島の
    問題くらいでは??

  25. 247 匿名さん

  26. 248 匿名さん

    >>242
    そんなに場所にこだわるなら佃買えば?
    中古でも買えないだろうけどw

  27. 249 匿名さん

    え、私東京生まれの東京育ちですけど、江東区に良いイメージはないですよ。
    埼玉、千葉、川崎、西東京多摩地区なんかと同格です。

  28. 250 匿名さん

    江東区って結局下町だから嫌なのかな?

  29. 251 匿名さん

    江東区のイメージて、ド・庶民。中の下の。
    239さんとか243さんのようにちょっと自分の思い通りに行かないと
    相手の言論を封じ込めようと
    ヒステリックというか理論的じゃないというか。江東区的だと思いました。
    教養ある人々が多いというイメージがある?江東区に。
    イメージのいい区って穏やかで教養ある紳士的な人たちがいるっていうイメージ。
    世田谷、目黒、文京、ちょっと田舎でも国立や三鷹もそうだよね。

  30. 252 匿名さん

    イメージの話だとそうですよね。。。
    でも世田谷も広いです。今世田谷在住ですが、とても教養のある人だとは思えない人も
    いっぱいいるのが悲しい・・・。

  31. 253 匿名さん

    252の追記です。
    PCTを購入しようと思える位の世帯なら、ある教養もあるだろうと期待しているのですが。

  32. 254 匿名さん

    >>249
    そもそも挙げている地域のチョイスが東京出身者ぽくない感じですね。
    埼玉とか千葉は県単位で、神奈川は川崎、東京は多摩エリア。。。バラバラですね。

    ところで江東区の悪いイメージって何か教えて下さい。
    それと多摩地区(これも広いなぁ)の悪いイメージって???

  33. 255 匿名


    242さん
    編入って・・ええっ・・
    親の見栄っ張りが過ぎて
    子供の小学校まで中央区の泰明小
    に無理無理行かせる、江東区
    じゃあるまいし・・qh も

  34. 256 匿名さん

    >>251
    江東区のイメージて、ド・庶民。中の下の。」
    そもそもこんな文章を書く人が「穏やかで紳士的みたいなイメージ」とか
    語ってるところが笑っちゃいますね。
    理論的じゃないのはどっちでしょうか?

  35. 257 匿名さん

    正真正銘東京出身ですよ。
    埼玉、千葉は県単位で同じイメージ。神奈川でも横浜は別で川崎あたりが同じ格、
    そして東京都下も似たイメージ。
    ただし高尾や八王子くらいまでになるとさらに田舎で遠足にでも行くイメージ。

  36. 258 匿名さん

    でも実際、中央区への編入話がでたら、その議員に投票するでしょ、ほぼ全員!

  37. 259 匿名さん

    >>258
    するする、するともー!

  38. 260 匿名さん

    >251
    程度低すぎ・・
    所得コンプレックス+学歴コンプレックスもあるようです。
    ホント野暮だね〜!

  39. 261 匿名さん

    どなたか教えてください。営業担当の人から「抽選のない部屋なんてありえません」と断言されたのですが、そんなに人気あるものなんでしょうか。西側と北の安い部屋は人気高いとは聞いていましたが・・・。

  40. 262 匿名さん

    ここはバブル棟だね。
    三井不動産も強気だが、儲けすぎだろ。どう考えても高すぎるよ。
    みんな無理したら後が大変だよ。

    中古では売れない物件。

  41. 263 匿名さん

    でも、VERYに江東区の憧れマダムなんて特集は絶対無い・・・
    WCTだったらテレビも取材に来るのにね。
    そういうところに世間の持ってるイメージって出るでしょ。

  42. 264 匿名さん

    263
    また来たのw
    WCTスレに帰ってw

  43. 265 匿名さん

    ここの構図がだいたい分かってきましたね。

    江東区擁護 = PCT検討者
    江東区非難 = 他の湾岸マンション購入者

    妬みとか妄想とかお互いに色々な思惑が混じってそう。

  44. 266 匿名さん

    中央区の固定資産税って、江東区より10万くらい高いぞぉ!!
    いいじゃん!江東区!! 江東区万歳!!!

    WCTなんかにテレビの取材なんかこないよっ^^; 何もないじゃん
    VERYに港区港南、品川駅から歩いて15分、高速沿い、屠殺場の近いWCTマダムの特集もない!!

    ららぽーと豊洲がオープンしたら
    絶対に『王様のブランチ』は来ると見たっ!! 姫さまは来るねっ!!

    どうだ!江東区!! すげ〜だろっ☆

  45. 267 匿名さん

    261さん>
    比較的B棟の東が空いているようですよ。
    ただ、無抽選になるかは不明です。先日営業の方から
    一倍程度もあるとかいってたような。 

  46. 268 匿名

    自分の悩みに対して回答・意見が図星で、まさに痛いとこ衝かれて結構苦しいです。
    いろいろと見えてくるものですね。あぁ・・・TTT

  47. 269 匿名さん

    >>261
    少なくとも要望書が入っている部屋が今回出ているようなので、最低でも1倍にはなるんじゃないでしょうか。
    もちろん要望書を出す人が絶対登録するとは限らないけれど、可能性として考えた場合ですが。

  48. 270 匿名さん

    江東区好きです。
    過去スレにも書きましたが、私は下町生まれ下町育ち。
    いいとこですよ。PCT購入前に偏見があった人も、住んでみるととても住みやすいことを実感するはずです。
    仲良く近所づきあいしましょう。
    私は文京区の某大学出身でそれなりの仕事をしていますが、クラスメートも仕事仲間も下町出身多いです。
    もちろん山の手出身も多いですが、学生時代も就職してからも互いの出身地をけなしあう話題なんで1回もありませんし、みんな仲いいですよ。
    このスレをみてかえってびっくりしてしまった感じです。
    こういうことを書くと自慢のように聞こえるので書きませんでしたが、
    あまりにも下町をなめきった発言が多いため、下町の名誉のために書いておきます。

  49. 271 匿名さん

    豊洲住民です。
    今日、登録に行った時、駐車場に車のトランクにいる
    大型犬を見てしまい、正直、悩み始めています。
    確か、70センチぐらいまでOKと聞いた気がするのですが、
    ネットで見た感じ、アイリッシュ・セター
    http://www.petpet.ne.jp/excite/zukan/doginfo.asp?kind=91
    ではないかと思っています。ギリギリOK?
    OKとなると、廊下をすれ違うとき、
    私的には怖いのですが、皆様どうお考えでしょうか?
    ペットOKは、承知の上だったのですが、実際見てしまうと、
    もしこれがお隣だったら・・・と考えてしまっています。
    ちなみに、豊洲付近で見かけた一番大きな犬は、グレート・ピレニーズ
    http://www.petpet.ne.jp/excite/zukan/doginfo.asp?kind=121
    だと思います。
    ペット批判ではなく、ご意見を聞きたいと思っていますので、ペットに関する
    皆様のお考えを知りたいです。よろしくお願い致します。

  50. 272 匿名さん

    >>270
    多分、色々書いている方も単に統計上の話をされてるだけだと思います。
    下町でも高学歴で教養も備えた方も大勢いらっしゃるのは当然だし、富裕層もたくさんおられます。
    ただ山の手の人と比べると、そういう層の方達が区の人口に占める割合が少ないということ
    だけですよね。だからそういう話題は流してる方がいいかもしれません。
    でないとまた色々言う人がでて、残念ながら収拾がつきませんよね・・・。

  51. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

未定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸