東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? Part28」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲はどうですか? Part28

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-26 16:18:00

アーバンドック パークシティ豊洲に関して冷静に語り合いましょう。
遂にPart28です! 会員期限定販売登録受付が締切られました。
引き続き、役立つ情報の交換を期待いたします。


前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 の住所は Part 17 の頭をご覧ください。
=== MR一般公開後 ===
Part17
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/
Part20
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44976/
Part21
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44973/
Part22
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44970/
Part23
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43816/
Part24
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44959/
=== 会員期限定販売登録受付開始後 ===
Part25
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44291/
Part26
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43801/
Part27
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44956/

住民板
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=853&disp=1



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-23 07:36:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名さん

    昨日ちょこっと書き込みがありましたが、キャンセル分って、やはり次点よりもコネを優先されるんでしょうか?

  2. 43 匿名さん

    >40さん

    そんなに他の人の倍率が気になるのなら、ご自分の営業さんに電話すればよいのでは?
    ちゃんと教えてくれますよ。

  3. 44 匿名さん

    >34

    同感です。
    当方も落選しました。主人はかなり凹んでいましたが、
    私は僅かながらホッとした気もしました。不思議ですね。

    たかがマンション購入でって笑われるかも知れませんが、
    当選して悩む人、落選して安堵する人・・・、
    いろんな心境になるのだと思います。

  4. 45 匿名さん

    >43
    ほんとに。。買えるだけで羨ましいんだから、他の人のことなんて気にしなくていいのでは?
    はずれた方はがっくり来てるんですよー。

  5. 46 匿名さん

    そうですねぇ、当選したらうれしい反面、ローンのことを考えたら
    恐ろしいのが我が家です。支払い楽々でなんの心配もいらないご家庭は
    いいでしょうが、うちは厳しいので・・・・

  6. 47 匿名さん

    当選してもハンコ押すまで悩むのは当たり前です。100%希望通りの住戸などないのですから。
    外野など気にせず後悔の無いように。

  7. 48 匿名さん

    まあ、落選された方は残念ですが、
    その後他の物件スレでPCTの悪い点だけ並べたりするのはやめてほしいな。

    私は単なるTTT購入者だけど、TTT落選者がここでTTTの悪い点だけを並べて、一方で
    PCTを盛り上げようとしている姿には本当に憐れみをおぼえました。

  8. 49 匿名さん

    コネの数って知れてるって思いますが次点の番号は発表されますが当選者がキャンセルしたしたかどうかは反射の人にしかわかりませんよね。信じるかどうかは別にして、どうしょうもないことですからないと思った方が賢明ではないですか。

  9. 50 匿名さん

    TTTの人って自分を正当化して余計なことばっかり言うね。
    あなたの言ってることのほうがよっぽどやらしくって気分が悪くなる。
    TTTの話題なんてここ10スレ以上出てないでしょうに・・・

    わざわざPCTスレに出張にしてきて、関係ない話題に割り込んでまで
    嫌味を言いに来ずにはいられないあなたに憐れみを感じましたw


  10. 51 匿名さん

    やっとMRに電話が通じて次点でした。当選の方が購入を表明しているので電話なかったそうです。
    最終倍率はB棟西側20階80平米で4倍だそうです。営業が最初のアンケートで4倍ですから空いている部屋に変更しても4倍かと残念です。
    2次募集については、城西地区の中小物件を含めて考えます。

  11. 52 匿名さん

    落ちました・・・・このまま、賃貸でいくか、一般で申し込むか
    購入したらローンが心配・・・賃貸は老後が心配

  12. 53 匿名さん

    削除スレに申請出しているので、管理人さんがサボってなければ削除されるはずです。

  13. 54 匿名さん

    すまん、入居者用ね。

  14. 55 匿名さん

    他スレにありましたが、抽選に外れた人の半分が
    次回以降申し込んでも完売ですね。
    やっぱり結局はかなりの人気でしたね。
    はぁ〜

  15. 56 匿名さん

    最近PCTレス荒れ過ぎていませんか?

    当選した方は外れた方への配慮を。
    外れた方も当選した方の購入に対する悩みの理解を。

    両方、もう少し落ち着きませんか?

    PCTの有益な情報が少ないように思えます。

  16. 57 匿名さん

    縁がなかったということかもしれません。

  17. 58 匿名さん

    同程度の条件の分譲予定が無いからね。

  18. 59 匿名さん

    次点に回ってくるとしたらいつぐらいのタイミングですかね?

  19. 60 匿名さん

    >59
    キャンセル分が全部確定してからの振り分けみたいなので、今月末か来月初めらしいですよ。

  20. 61 匿名さん

    >60さん
    全部確定とはどういうことでしょうか?
    各部屋毎ではないのですか?ちなみに私はここの掲示板情報からいくと次点だと
    思っているのですが、次点の場合電話はかかってくるのでしょうか?

  21. 62 匿名さん

    営業担当に電話してきけばいいじゃん。

  22. 63 匿名さん

    そうそう、自分に関する重要なことは直接確認すべし。
    遠慮は無用。
    明日、水曜日でお休みだし早いほうがすっきりされるのでは?

  23. 64 匿名さん

    61さんへ

    本日、MRへ電話して抽選結果を確認したところ、私は次点で、次点者について当選者が購入を承諾した場合、次点である旨、連絡しないと言っていました。部屋番号を言うと最終倍率と当選番号、次点の番号を教えてくれます。お電話なさってはいかがでしょうか。

  24. 65 匿名さん

    次点に回ってくる可能性って結構あるのでしょうか?

  25. 66 匿名さん

    あくまでも雑誌情報ですが、申込金1割を支払うまでに当選者の1割が降ります。さらに申込金を支払った後も、2年後の竣工までに1%がキャンセルします。あくまでも平均値です。

  26. 67 匿名さん

    みなさんありがとうございます。
    電話したらやはり次点でした。
    >66さん
    10%ですか。セレクトプランやら金利のこともあるのでもしまわってくるなら早い時期が
    いいのですが、期待せずに待ちます。

  27. 68 匿名さん

    コネは自分の努力で作れますよ。上の方の社員に積極的に声を掛けて知合いを増やすのです。努力!

  28. 69 匿名さん

    今日の昼前に電話がありました。
    くじ運悪いしまったく期待していなかったので、今日がゴミの日だったら
    あの重〜いパンフ捨てているところでした。

  29. 70 匿名さん

    >69さん
    ・・ということは当たったのですか?おめでとうございます☆
    今日の連絡で当選なんてこともあるのですね!

  30. 71 匿名さん

    おめでとうございます!
    それは当選の電話ですか?それとも当選者キャンセルによる繰上げですか?
    当選の電話だったらちょっと遅いですよね〜。

  31. 72 匿名さん

    当選の電話が今日あったということですか?
    それとも早くもキャンセル??

  32. 73 匿名さん

    売りに出他部屋の数だけ次点の人いるわけで意外とたくさんの人が期待してるんですかね。

  33. 74 匿名さん

    うちも連絡なし。落選組です。
    第2期は、買い気はやや冷めた。
    パンフレットを捨てるか、置いておくか迷うところ。

    みなさんは、終わったパンフはどうしてるんでしょうか?

  34. 75 匿名さん

    2期いくので捨てません。

  35. 76 匿名さん

    69です
    いいえ一番当選です。連絡遅いですよね〜・・・

  36. 77 匿名さん

    次の期があるのにやめちゃうんですか?
    どうして?

  37. 78 匿名さん

    パンフは構造部(床や壁など)と設備などを比べるためとっといてます。

  38. 79 匿名さん

    抽選って金曜日とかにして欲しいですねー。
    月曜からだと、落選しちゃってめちゃ疲れちゃいました。

  39. 80 匿名さん

    2期でもいいところは結構あります。
    三井も**じゃない、ちゃんとマーケティング戦略たててますよ。
    でないと全部売れないでしょ。

  40. 81 匿名さん

    例の江東区ネタの人、書き込みが無くなったところを見ると当選したのかな・・

  41. 82 匿名さん

    例のってどの辺に書いてあったもの?
    江東区ねたって星の数ほどあったから、どれなのかイマイチぴんとこないよ。

  42. 83 匿名さん

    次点でしたが、当選された方がキャンセルをしたらしく
    当選の連絡が先ほどきました!!

  43. 84 匿名さん

    おお、良かったですね〜。おめでとう!
    キャンセルも早くしてもらえるといいね。

  44. 85 匿名さん

    >>83さん

    おぉぉぉぉぉぉぉぉめでとうございますっ!
    よかったね。

  45. 86 匿名さん

    我が家も次点です。3倍でした。83さんにあやかれます様に!!!
    おめでとうございま〜す。

  46. 87 匿名さん

    ありがとうございます。83です。
    ちなみにうちはコネも全くありません。

  47. 88 匿名さん

    皆さん!カラーセレクトは決めましたか?
    参考までに聞かせて頂けますか?

  48. 89 匿名さん

    6倍住戸の次点でしたが、先ほど繰り上げ当選の連絡を貰いました!しかも担当の営業が今日休みだったのですが、電話してきたのは以前TTTでお世話になった他の営業の方でした。次点の方々、諦めないで!

  49. 90 匿名さん

    >88さん
    うちはレピスコンフォートにしようと思ってます。JMAもいいなぁと思ったのですが
    洋室床がちょっと・・・でもレピスも洗面、トイレ床が今ひとつ気に入らないデスネ。
    でもマンションは100%自分の気に入った内装になどならないのだから、どこかで
    妥協しないといけませんね。

  50. 91 匿名さん

    おめでとうございます!
    それも、以前他の物件での担当さんからのお知らせなんて、運命を感じますね〜。
    6倍での繰上げ当選はすごいです。

  51. 92 匿名さん

    B棟当選の方で、例のバルコニー段差のことを確認された方いますか?
    夫婦で仕事をしているもので、三井さんに電話をして設計に詳しい方に
    聞く時間がありません。

    途中で電話したら、なんと何とずっと話中だし..
    帰宅したころは電話は自動音声ですし。
    契約まで時間が無いので早めに知りたいのだけど。
    明日も、お昼は話中になるのかしら??(泣)

  52. 93 匿名さん

    ちなみに明日はMRはお休みですよん。

  53. 94 匿名さん

    >93さん、92でござる。

    そっか、明日水曜日ですよね。ガ〜ン!
    それならなおさらこちらの掲示板で詳しい方々に
    意見をいただきたいっ☆
    B棟検討者の皆様、愛の手をー。

  54. 95 匿名さん

    レピスコンフォートいいですよね。
    我が家もレピスコンフォートにしようかと思っていますが、
    HBAもいいかなと。
    ただHBAにした場合、キッチンのカラーセレクトが悩みどころで。
    HBA推奨のキッチンカラー(ダークオーク)だと、暗過ぎかなぁ〜なんて思っていまして。

    やっぱ無難にレピスコンフォートがいいのかなぁ?
    膨張色だから部屋も広く見えるだろうし。

  55. 96 匿名さん

    キッチンのカラーはHBA推奨とあるけど、自分の好きなカラーをセレクトしていいんじゃないですか?
    あくまでも推奨・・・なだけなんだから。

  56. 97 匿名さん

    >>96
    95です。
    推奨となっているので、あくまでもってことは分かっていますよ。
    推奨のカラー意外だと何があうのか分からなくて。
    自分の好きなカラーってのに悩んでいるのです・・・

    HBAにしようと思っている方で、キッチンの色を決めた方が
    いらしたら参考までに教えていただけますか?

  57. 98 匿名さん

    >83さん、89さんおめでとうございます!!
    うちは2倍ではずしての次点です。少ない可能性ですが希望を捨てず待ちます!
    はー、お仲間に入りたい。

  58. 99 匿名さん

    三井の別の物件で仮契約のとき、当選の連絡をしてその場でキャンセルしたのは3件だけだと営業の方が話していました。ちなみにこの物件の第一期販売戸数は400戸余り。
    しかし、その後、本契約まで進むにつれて、じわじわとキャンセルが出た模様です。
    抽選から本契約終了まで1ヶ月位かかるので、どうしてもPCTに住みたいと思っているけど落選してしまった方、もしかすると忘れた頃に連絡があるかもしれません。(PCTは住戸数が多いのでもっと時間がかかるかも。)諦めないでくださいねー。

  59. 100 匿名

    >95=97さん、おめでとうございます。
    うちはカラーもオプションも決めていたのに次点にも入りませんでした。
    他の方も書いていらっしゃいましたが、
    MRのジーマテックのお姉さんが、このトップには、このウォールはどうかなどと
    ボードを並べてアレンジしてくれます。相談なさってはいかがですか。
    次の期で、もし積立君にも負けず当選したとしても、もうセレクトできないのでしょうね。
    どうか、楽しんで選んでください。

  60. 101 匿名さん

    ジーマテックのキッチンいいですよね〜。
    キッチンとかって簡単に変えられないし、結構、重要じゃないですか?
    うらやましい・・・

  61. 102 匿名さん

    >>100
    階によっては締切りがくる可能性もあると思いますが、
    オプションなどの締切りは、通常、当選回ごとに設定されることが殆どですよ。
    時期で当選しても選択できる可能性も十分あると思います。
    営業さんに聞いて見られても良いのではないでしょうか。

  62. 103 匿名さん

    カラーセレクトっていつまでに決めるのでしたっけ?結構間がなかったような。

  63. 104 匿名さん

    原則契約時までだそうです。最遅で6月25日。

  64. 105 匿名さん

    ミクルに購入者スレッド立てた人います?

  65. 106 匿名さん

    あっという間に、書き込み減ったね〜。
    つまらんよ。PCTスレは盛り上がってくれなきゃ。

  66. 107 匿名さん

    夢だったんだよ、、、

  67. 108 匿名さん

    >>105
    いまさっき立ち上げましたよ。
    どうぞ、よろしく。

    http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=853&disp=1

  68. 109 匿名さん

    さっき次点で繰上げ当選の連絡が来ましたが、お断りを入れました。
    申し込み後に熟考して、やはり高い管理費を払う理由が腹に落ちなかったのが原因です。

    営業の方は「あっ、そうですか、それは仕方がないですね」って感じで、慣れた印象を受けました。
    察するに、キャンセル後の繰上げ当選は多発しているのではないでしょうか?
    繰上げ待ちの皆さん、まだチャンスあるかもですよ!

  69. 110 匿名さん

    >>109
    記念受験が多かったかな?

    高い買い物ですからじっくり考えた上で決断したほうがよいです。しかし、
    元々買わないつもりで申し込みされた方もおおいのでしょうね。当選したら
    満足してキャンセルなんてこともあるんでしょう。

  70. 111 匿名さん

    あの書き込みはなんだったんだろう。

  71. 112 匿名さん

    次点で当選してお断りした場合は、そのお部屋は次の販売に
    まわすのですかねー?

  72. 113 匿名さん

    109さんのご意見参考になります。

    我が家はキャンセルは入れていませんが熟慮しています。
    MR行ってから登録までの期間が短かったので登録してから
    いろんなことを調べたりしています。
    (今回、こういう人が多いような感じですね)

    管理費・修繕積み立て費は本当に高いので
    35年の計画でエクセルで計算して確かな数字を計算したり
    しています。
    この物件より管理費・修繕費が安かった西側の物件と比較してみたら
    ちょうどその物件の5000万円超えの部屋を買ったと同じになり
    どうにか払えるのか?..というところまで行き着きました。
    後は、固定資産税です。減免で20万弱なのですが減免が外れると
    どのくらいになるのか計算方法が分かりません。
    営業の方も、減免での計算ソフトになっているので分からないといわれました。
    これって、江東区のほうに聞いたほうが早いのでしょうか?
    我が家は、固定資産税や将来の日照のことをもう少し検討してから
    最終の答えを出そうと思います。

  73. 114 匿名さん


    MRで賢いマンションの選び方?の講演をやっていたので聴いていましたら
    マンションを購入して30年間以上住み続けている人は35%に満たないとか言ってました。
    賃貸に出せるかも考えたほうがいい、駅に近いとかも要件ではあるが騒音、
    日照時間、管理費等も考慮して・・・

    ここのマンションを考えるといづれ管理費で管理組合に差別化の提案がA、Cから提案あれば
    管理規約改正でBの管理費は上がるかもしれない。

  74. 115 匿名さん

    MRに行ってから登録までの期間が短かったのなら
    いろいろ調べて納得してから一般販売で登録すれば良かったのでは?
    当選してから熟慮って?
    我が家は当選したら迷うことなく購入するつもりだったので
    とてもやるせないです。。。

  75. 116 匿名さん

    なんで?Bの方が高くなるの?
    内廊下分はもう価格に1千万上乗せされてるじゃないですか。
    掃除だったら絶対外廊下の吹きさらしのほうが大変でしょ。
    廊下側の窓もお掃除の方が拭くとか。
    内廊下はほとんど掃除機掛ける程度だし。空調のことで言ってるの?
    Bの空調とAの大変な掃除代できっとほとんどとんとんでしょう。

    Aの修繕積み立てや普段の手入れはBの倍以上かかるでしょうね。

  76. 117 匿名さん

    青臭いこと言わないの。

  77. 118 匿名さん

    >115さん

    落選されたのですか?
    辛いのは分かりますが、多くの方が当選してから真剣に考えるようですヨ。
    仕方ありませんね。

    という私も「心は即決」ですが、落選しました。

  78. 119 匿名さん

    >114さま。

    そうなんですか?皆さん終の棲家として購入されているのではないのですね。
    そうすると買い替え等で、売りに出したり、賃貸にすると維持費がお高い物件は
    借り手が見つからない??ことになるのかも知れませんね。
    この物件は、駅に近く、商業施設充実だけど、将来前に立つ商業ビルの影響を
    どのくらい受けるのか(日照)まったく未知なところが悩みの種です。

    また、管理費が上がるかもというのはB棟の私どもには大きく予定が狂うことに
    なってしまいます..。
    この物件に決めた場合は、管理費値上げ阻止は命をかけて(大げさ?)やらなくては..

  79. 120 匿名さん

    >117
    誰に言ってるの?

  80. 121 匿名さん

    >115
    お気持ちは分かります。私も3倍の部屋で次点に入りましたが、残念ながら当選者の方が購入されると本日連絡がありました。
    この物件に惚れ込んでいたので買う気満々でしたが、これも縁がなかったと考えてもう一度仕切り直します。
    でも、当選されて辞退される方もそれなりに事情はあるでしょうし、それで購入できてHAPPYになる方もいる訳ですからそれはそれで良いかと考えています(よく考えてから申し込め、と思う気持ちは分かります)。
    恨み節を言っても始まりません。次の手を考えましょう。

  81. 122 匿名さん

    いや管理費はA,B関わらず上がるってことは周知の事実では??

  82. 123 匿名さん

    >118さん、113です。

    気持ち汲んでいただきありがとうございます。
    各言う私も、タワー以外の物件で探し続けその間、2度熾烈な抽選で落選しました。
    過去も倍率は6倍近くあったと思います。
    だからこそ、両者の気持ち(当たった人も不安は抱えてること)が理解できるように
    なりました。デス。

  83. 124 匿名さん

    まー、そうだねぇ。
    中古物件見てたら、古いものは共有施設あるなし関係なく結構高いもんね。

  84. 125 匿名さん

    以前過去スレで登場させて頂きました高橋由伸似の私です。残念ながら私も抽選にてコールド負けです。。
    本気でスーパーアオキでバイトしよっかな。

  85. 126 匿名さん

    覚えてるー!

  86. 127 匿名さん

    >115さん

    僕も「気持ちは当選即決」で落選したものです。
    なのでやるせない気持ちは分かりますが「じっくり考えて一般登録されては」の意見には??です。
    だって考えた結果買うことを決めても、その時は希望の部屋に手を挙げることすら出来ないのですから。
    なので当選してから悩まれている方の選択は当たり前かと思います。
    113さんを含め、悩まれている皆さん、後悔なきよう!!

  87. 128 匿名さん

    CM、イメージでさかんに宣伝したこともあって、
    倍率付いてるところに応募して、
    マンション購入計画ごっこを楽しんでた人も多いのでしょう。

    実際のところ、買うまでの間、どこにしようか迷ったり、MRまわったり、
    営業さんはおべっか使ってくれたり、そういう期間が一番バラ色ですよね。
    だから楽しいとこだけ楽しんでキャンセル、また次の新規物件に行く人も多いのかも。

    契約が終わればお客様扱いもENDだし、あとは支払いとか税金とか、
    節約現実生活が待ってるし。本当にマンション買うって事は、
    楽しい反面いろいろ問題も出てくるしね。それなりの覚悟も必要だし。

  88. 129 匿名さん

    大きい買い物だから当選しても将来の収入とかいろんなこと考えたら
    慎重になるのは当然だと思うなぁ。
    当選にもかかわらず少し鬱になるのはよーくわかります。
    2期っていつからだろう。

  89. 130 匿名さん

    ホームページに次期の事かいてありますよ。

  90. 131 匿名さん

    皆さん管理費のことを気にかけていますね。
    A,Bどちらが高くなるか?とか将来どれくらいまで高くなるか?などは所詮末端の議論

    本質は、自分の資産価値維持に直結しないランニングコスト(エステ、プール)を何十年も払い続ける心のゆとりを持ち続けるか?だと思っています。

    覚悟を決めていたつもりですが、未だ悩んでいます。

  91. 132 匿名さん

    プールは必要。

  92. 133 匿名さん

    B棟が平均1000万高いのは販売価格、業者の取り分でしょ。
    内廊下の冷暖房は深夜電力を使うと思うのでそれなりの金額とは思うけれど棟ごとに
    別計算は簡単にできます。
    販売前から其処まで計算するとBはいくらになると思います?
    他の業者に聞いて見たら同ですか。これでA、Cから文句でないのがおかしいです。

  93. 134 匿名さん

    管理費は、事前にわかって買うのだから文句を言うのはおかしいでしょう。
    イヤなら買わなければいいだけ。
    落選でキャンセルを待ってる人はたくさん居るのだから。

  94. 135 匿名さん

    管理費・修繕費・駐車場・固定資産で、ローン以外に、月10万と考え、
    それでも購入しようと決めていました。
    でも、落選した今となっては・・・。

  95. 136 匿名さん


    >116
    マンション初めてですか。
    掃除は内でも外でもおなじですよ。週3回とか掃除人が来て時間で清掃しています。

  96. 137 匿名さん

    >134
    おっしゃる通り!
    でもね、分かっていたとは言え、最終決断に悩んでいる人間もいるのです。

  97. 138 匿名さん

    マンションも契約者の手に渡ればそこから先は、入居者(管理組合)で
    いろんなことを決めていくということなんですよね。
    そうなると、管理費・修繕費で経費削減したい場合他の管理会社に見積りを
    とることもできるみたいですよ。
    たしか、掲示板のどこかの項目でそういう意見を見たことありました。参考まで。

  98. 139 匿名さん

    そう、悩むねー、でも買うんだろうけど。

  99. 140 匿名さん

    >134
    文句言っているわけではありません。
    入居したら理事会に提案して管理費見直しを提案するのです。
    数ですから。共有に懸かる費用は当然全員ですがそれぞれの棟でかかる費用はそれぞれの棟の入居者でとおもっています。これって個人でもいかがなものかと訴訟の対象になるのではありませんか。
    みっともない事とは思いますが。

  100. 141 匿名さん

    私も迷うことなく購入するつもりだったのに・・悩んでます。

  101. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸