東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? Part28」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲はどうですか? Part28

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-26 16:18:00

アーバンドック パークシティ豊洲に関して冷静に語り合いましょう。
遂にPart28です! 会員期限定販売登録受付が締切られました。
引き続き、役立つ情報の交換を期待いたします。


前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 の住所は Part 17 の頭をご覧ください。
=== MR一般公開後 ===
Part17
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/
Part20
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44976/
Part21
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44973/
Part22
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44970/
Part23
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43816/
Part24
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44959/
=== 会員期限定販売登録受付開始後 ===
Part25
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44291/
Part26
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43801/
Part27
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44956/

住民板
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=853&disp=1



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-23 07:36:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 302 匿名さん

    セキュリティから考えて生協の宅配の人が毎日一緒ではないと思うのであまりよくないかなと思うのですが。
    新聞配達員は面接しますよね。

  2. 303 匿名さん

    そうします。

  3. 304 匿名さん

    >301さん
    299です。
    はい、そう(スルー)します☆

    >302さん
    多分PCTで生協は実現されないような気がします。
    PCTのセキュリティシステムでは不在宅の階にたどりつくことができないと思うので・・。
    でもららぽーとからカートで帰ってこれるわけだし、
    「なきゃこまる!」って言う人もいないと思いますね。

  4. 305 匿名さん

    生協配達員とかたる不審者の置く玄関前の不審物など認めることができるわけない。
    爆発するかも知れないので警察に通報します。

  5. 306 匿名さん

    それはまた過激ですね(^^)>通報。

  6. 307 匿名さん

    自分の部屋を散らかすのは自由だけど、共有部を散らかすのはNGでしょ!

    相手に寛容にっていうよりも先に
    相手に迷惑かけないように暮らそうって意識が必要かと。

  7. 308 匿名さん

    相手に迷惑をかける行動に対して寛容になれという話はしてませんが・・?
    共有部を散らかすのがNG・・当然です。誰がOKだと?
    もしかして>293>295>298さん?
    ならスルーしますが・・。

  8. 309 匿名さん

    >>304
    ららぽーと内ではカート使えないんだよ。

  9. 310 匿名さん

    昼間は和やかだったのにね

  10. 311 匿名さん

    書き方一緒の人同一でしょ。
    ・・?
    ・・。
    レスやたらと早い。
    自分と意見が違う人は自分の中でスルーすれば良いと思います。

  11. 312 匿名さん

    >309さん
    304ですけど、ららぽーとからカート押して帰れないんですか?

  12. 313 匿名さん

    子供はどこまでこのセキュリティを使いこなしてくれるのでしょうか?
    学校帰りとか。
    低学年でも使える高さなのですかね?

  13. 314 匿名さん

    本当に昼間は和やかでしたね。
    また昼間に来ようっと。

  14. 315 匿名さん

    >>312
    カートは地下の専用通路からです。
    過去スレで既出ですが。。

  15. 316 匿名さん

    そして、>311>293>295>298も同じかな。

  16. 317 匿名

    前スレ451さん 私は、b東低層で外れました。駐車場上の花壇の展望、b棟、内廊下の3条件で申し込みました。確かに前(4街区)にビルがたつのはわかっていました。ただ、4街区まで敷地内で61m+道路幅16m+アルファで最低でも80mは離れていることと、日当たりは悪くなりますが、低層なので、花壇の眺望、敷地内の植木の眺望が目線でビルは中層以上の階と比べつと、それほど気にならないのかと思って申し込みました、最悪の条件は豊洲の未来地図を想定しました。ごうしても内廊下、b棟にこだわりがありましたので、次の一般では低層は限られた住戸しかありません。私は80m2が希望なので、次もb東、中層または高層を申し込む予定です。金額は高くなりますが、いいところは、低層より明るいかな、悪いところは、眺望は緑でなくビルになりますが、当選おめでとうございます。

  17. 318 匿名さん

    >>312
    ららぽ内をカートで買い物出来ると思っていたのですか?

  18. 319 匿名さん

    にしても、抽選が終わってから、静かですね。
    当選者はカラーセレクトとかオプションを決めるのに忙しいんですかね?

    ここにいるのは***ばかり??? 悲しい。

    ***だけど、盛り上がりましょう!!

  19. 320 匿名さん

    生協に関しては、入居が始まってすぐ生協数社が競って試供品を持って
    勧誘に毎日来るので、入居前に決まりがないとそこですぐ契約してしまう人も多いと思います。
    また、すぐ近所から引っ越すような人は、転居先でも続けて利用手続きしちゃうとかね。

  20. 321 匿名さん

    >>317
    451ではありませんが、ゆりかもめのこと考えたら高層のほうがまだましかなとも思いますがなんとも言えませんね。テナントで入る会社によっては、特にIT関係などは徹夜してますから夜中まで電気ついていますよ。
    ちなみにユニシスもIHIも夜中に電気ついていることあります。

  21. 322 匿名さん

    >>320
    宅配ボックスのみOKで良いと思います。

  22. 323 匿名さん

    >322
    それはどうやって決をとって、誰が住民全員(もしくは生協側)に伝えるのでしょう?
    この場で決めてしまえる事ではないですよね?

  23. 324 匿名さん

    323です。私は生協は利用した事がないのであまり詳しくありません。

  24. 325 匿名さん

    生協ネタもういいんじゃない。
    そんなに生協利用者っていないんじゃない。
    周りで生協利用してる人は皆無だしね。

  25. 326 匿名さん

    >318さん
    312です。
    まさか!です。
    「ららぽーとから押して帰れる」と書いただけです。
    マンション専用のカートでららぽーと内をウロウロなんて想像すらしてませんよ。
    どうしてそうとられたのでしょう?

  26. 327 匿名さん

    >>326
    以前に沢山いたので。
    ご存知ならよかったです。すみません。

  27. 328 匿名さん

    いくら決めたって置く人は置くし、それに対し、
    単なるクレーム以上の嫌がらせをする人だっているのでしょう。

    それだけ大人数の人が住んでるってことで、
    はっきりいって、あまり議論したって仕方ない。

    個人的には隣の部屋の前に置いてあっても、いちいち気にしてるほど
    ヒマでもないので、さっさと自分の部屋に入って、いつのまにか
    忘れてるだろうな。

  28. 329 匿名さん

    結局それがなあなあになって三輪車もOK、ベビーカーもOK、自転車もOKに
    なっていくと思いますよ。

  29. 330 匿名さん

    廊下は友達来たときに団地みたいでかっこ悪いといわれたくない。
    すごいねとか感動されたい。

    こういうマンションって上階にいくほど綺麗なのかな?

  30. 331 匿名さん

    下らない友達関係

  31. 332 匿名さん

    >>331
    まったく同意

  32. 333 匿名さん

    >330
    高層階に行くほどお金持ちの中高年が買っているので、上に行くほど綺麗と言えばその通りです。
    中高年はベビーカーも三輪車も持ってないですから。

  33. 334 匿名さん

    330さの気持ち分るよ。
    新居披露とかで連れてきたいよね。
    元は素敵なマンションだし、素敵じゃないとすれば
    それは住んでいる人たちがそうしてるってこと。
    器じゃないところに住んでるんだよ。住みこなせてないっていうか。

  34. 335 匿名さん

    きれいかどうかは、将来転売する場合にとても影響します。
    資産価値のあるマンションになるといいですね。

  35. 336 匿名さん

    >>334
    だな。

  36. 337 匿名さん

    PCTは綺麗で素敵なマンションだと思いますよ。入居する方にそういう思いが
    あれば、みなさん330さんみたいな気持ちをお持ちになっているのではないで
    しょうか。くだらないとか言われる方は、高いお金を払って買ったマンションを
    友達に自慢したくないのですかね?それとも単に生活ができればよいとお考えで
    したら綺麗なPCTに住みたい大多数の方とは別世界に住まわれたほうがいいの
    ではないでしょうか。

  37. 338 匿名さん

    話を変えてすみませんが、
    担当の営業さんですが、今から変更をしていただくことってできるのでしょうか?
    当選しているのですが、担当の方はいつも質問しても返事が曖昧で
    なんか心配なんです。今更失礼ですかねぇ?

  38. 339 匿名さん

    >338さん
    問題ないでしょう。
    これからいろいろセレクトする上で、曖昧なことを言われて取り返しのつかないことになったら大変です。言いにくいとは思いますが、一生住むかもしれない物件を慎重にする方が大事。
    失礼かな。。なんて思うのは一瞬ですよ。
    それにきちんとした対応が出来ない三井が悪いわけですから、そんなに気にしなくていいと思います。

  39. 340 匿名さん

    >>338
    客なんだから、当然の対応じゃないでしょうか。
    何千万も払うのに、ためらう必要ないでしょう。
    ただ、うちも営業担当には満足してませんが、そもそも期待していないので
    変更要請するつもりはありません。

  40. 341 匿名さん

    338さん
    うちも同じこと考えてました。当選したけど、いつも質問しても反応がない(黙っちゃう)し、倍率も聞かないとちゃんと教えてくれないし、それより何より物件の細かい説明が明らかに不足してる感じでした。(別の物件ですが三井です。)で、迷いながらももう当選したから別にいいや、と思っていたら、契約時から担当が急に変わりました。初めは「誰かクレームつけたのかな」とか思ったのですが、後任の方が別の部署に異動になったため(本当かどうかは不明)と話していました。

  41. 342 匿名さん

    今回落ちて、再チャレンジする場合、営業は前と同じ人になるのですか?
    何となくあの人だと1倍でもはずれそう。

  42. 343 匿名さん

    >高いお金を払って買ったマンションを
    >友達に自慢したくないのですかね?
    たかが、マンション、別に自慢したくもないが。
    下らない価値観をもった人もいるもんだ。

  43. 344 匿名さん

    >>342
    落とされた可能性もあるかもね

  44. 345 匿名さん

    自慢ですか。
    されるほうの気持ちも考えないと、
    一人浮き足立ってるとみられちゃいますよ。

  45. 346 匿名さん

    自慢ですか・・・
    うちはあまりの内装レベルの低さに自慢もできないなあ、と思ってます。
    グレードアップしても大したことないですね。
    でも、普通に暮らすには十分。
    343さんのおっしゃるとおり、家を自慢しすぎる人は不愉快になるかも。

  46. 347 匿名さん

    >339、340、341さん
    ありがとうございます。そうですよね、納得をして契約をしたいので
    変更してもらうよう言ってみます。

  47. 348 匿名さん

    お友達を新居に招待して、わざわざ「私の買ったマンション、こんなにステキなのよー」
    と言って、自慢する人なんていないと思いますよ。
    そんな意地悪なことは書かないようにしましょう。

  48. 349 匿名さん

    小学生の子供がいるんですが、そろばん教室・耳鼻科の2つを探しています。
    ネットでは探したのですが、地元の方いらっしゃいましたら教えていただけませんか。

  49. 350 匿名さん

    現在、この物件を思案中です。
    海側のマンションには住んだことが無いのですが
    豊洲のあたりの風はやはり強いのでしょうか?
    現在、そのあたりにお住まいの方一年を通し強風や突風は
    どのくらい感じますか?
    先日、私が現地を見に行った際はお天気がよく強風が吹くところ
    には感じられなかったのですが。

  50. 351 匿名さん

    自慢というと大げさだが、自慢できない(ちょっと恥ずかしい)マンションだったら嫌ってことじゃないかな。
    人に自慢するというより、人に見せたとき自分の中で恥ずかしくないって意味で。

    人に自慢をするのは浅ましいと感じる人も多いかもしれませんが、何千万円も払って買うものですから人に自慢できないようなマンションだったらちょっと悲しいですよね。

    そういう私はハズレ組みなので、次のよいご縁を探し中です。

  51. 352 匿名さん

    >>350
    豊洲に限らずかもしれませんが、海沿いは結構風強いこと多いです。
    私は350さんと逆で豊洲辺りでは風が弱い日を経験したことがありません。
    ずっと風が吹いているわけじゃないとは思いますが、内陸部よりは風が強いと思っていた方がいいんじゃないかな。

  52. 353 匿名さん

    海沿いに住むと塩害もありますからね。
    エアコンは塩害対応用購入するとか、自転車はさびやすいとかいろいろ風以外にも問題ありますから。

  53. 354 匿名さん

    >>350
    豊洲在住ですが、風はないとは言い切れないです。
    内陸よりは絶対に強いですと思います。

  54. 355 匿名さん

    クリスマスツリーは反対です!
    それぞれの宗教的シンボルのようなものを、
    それぞれの玄関口に飾っていたら、ヘンじゃないですか?
    ツリーがいいなら十字架は?
    じゃあイスラムは? ユダヤ教は……?
    共用部に宗教色は出すべきではないと思います。

  55. 356 匿名さん

    玄関のドアにクリスマスのリースやお正月の飾りとかはどんなマンションでもつけるのは規制されていません。だからドアにはいいの!

    メインにはクリスマスにはツリー、お正月いは門松立てているところもありますけど?

  56. 357 匿名さん

    > お友達を新居に招待して、わざわざ「私の買ったマンション、こんなにステキなのよー」
    > と言って、自慢する人なんていないと思いますよ。
    自慢という意味合いでなく、新居に友人を招くことは普通にありますよ

  57. 358 匿名さん

  58. 359 匿名さん

    >>329さん
    以前のレスにもありましたが、ベビーカーに関してですけど、
    三輪車や自転車がNGというのは理解できますけど、ベビーカーもNGなんでしょうか?
    もちろん、廊下(玄関前)に置くのはNGと分かっていますよ。

  59. 360 匿名さん

    >>359
    玄関前じゃなく、自宅の中にベビーカーをおくならOKでしょう。
    それともそれ以外の場所の話?
    読解力なくてごめん。

  60. 361 匿名さん

    338さんへ
    担当者を遠慮なく変えたほうがいいと思います。PCTは担当者の優劣を不問にどんどん売れると思うのですが‘盛況に甘んじてはならぬ’を三井側に伝えるのも必要なのでは?私は担当者の腕の無さが原因で豊洲の別のマンションに‘路線変更’した者ですのでそちらの苦衷を十分察することが出来ます。担当者変更理由を本人よりも窓口或いは責任者に伝えたほうが効果的ですね。教育の徹底を実現する上でとても貴重な意見になると思います。

  61. 362 匿名さん

    >>359
    普通にベビーカーに子供乗せて、エレベーター使って問題ないと思いますよ。
    置き場所はお部屋の中ということで。

  62. 363 匿名さん

    >>362
    常識的ないいこと書いた。
    普通はわかるよー、なんでそんなのもわからないの?

  63. 364 匿名さん

    >>350
    豊洲住人です。
    数年前に同じ江東区から引っ越してきた時、豊洲は風が強いと思いました。
    今は慣れましたね。でも突風とかは感じたことないです。
    逆に洗濯物があっという間に乾いて、これもまた驚きました^^
    あまり長い時間は干していたくありませんからね。助かってます。
    ただ、PCTの運河沿いはまた違うかもしれません。
    もし心配でしたら、同じ運河沿いに新しくできた豊洲公園を歩いてみたらどうでしょうか?
    ららぽーとの建設現場のそばまで行けるので、雰囲気分かるかなと思います。

  64. 365 匿名さん

    みなさん担当なんてついているんですか?
    私はパートのおばちゃんとしか 話したことがないんです・・・
    登録最終日にフラッと行ってそのまま登録し当選してしまったので
    しょうがないのかな・・・。

  65. 366 匿名さん

    昨日WBSでららぽーとにキッズニアが入る特集してた。
    キッズニアは海外では年間500万人も来場するらしい・・・
    ららぽーとだけでも混みそうなのに渋滞が恐ろしい。
    車で家の目の前まで来ててもなかなか着かないなんてあるかもね。

  66. 367 匿名さん

    >>365
    商談ルームで話してないのかな。
    ローン計算したりとか?
    そこで話した営業の方がその後も話を聞いてくれる(担当)になります。
    1度しか行ったことがなかったら例え担当がいたとしても意識しないで終わってるかもしれないけど。

  67. 368 匿名さん

    週末の車の出し入れが場合によっては難しくなるかもしれませんがほとぼりが冷めるまでは。

  68. 369 匿名さん

    何年も経つけど船橋のららぽーとはまだほとぼりが冷めてないのかなぁ。
    いまだ週末は大渋滞だもんね。
    PCT住民は週末に車を持ってても使えないってことが十分ありうるね。

  69. 370 匿名さん

    ‘人気者’には良し悪しがあるのですね

  70. 371 匿名さん

    うちは車を手放すことにしました。
    管理費も高いし、駐車場も高いし、維持できないという理由と、
    ららぽーともあるし、買い物も外食も不自由ないから必要ないという理由から。
    たまに帰省やら、旅行やらで車に乗りたかったらレンタカーでもよいかと。
    車手放すだけで、ローン、駐車場、ガソリン代、保険代、車検、等かなり浮きます。
    今の住まいよりPCTは高いのですが、車を手放すことによって解消されました。

  71. 372 匿名さん

    371さんへ
    とても潔い決断だと思いますね!一つの‘正解’を提示して下さって有難う御座います!

  72. 373 匿名さん

    誰か渋滞ことを営業さんに聞いた方いますか?
    週末に車つかえないなんて車持つ意味ないよね。

  73. 374 匿名さん

    私の担当者は予想として‘混むのでは?’と言っていましたが年中出し入れしない限り少々待ち時間があっても我慢出来ますよね?

  74. 375 匿名さん

    355さんへ
    仰ることには一理ありますが日本ではクリスマスツリーは最早イベントの一環にしか過ぎないのでは?
    「じゃ門松は神道に由来するからやめよう」と一緒ですよね?

  75. 376 匿名さん

    今年ららぽーとオープンの混み具合の様子を見て車は手放すか。

  76. 377 匿名さん

    >>369
    船橋に関してはららぽーとだけが理由ではなく、あの周辺の根本的な道路事情の悪さもあると思いますよ。

  77. 378 匿名さん

    船橋出身者ですが、確かにららぽーとのせいだけではないかもですね。
    でも「ららぽーと渋滞」と呼んではいましたが。
    豊洲のららぽーとは駐車場も十分にあるみたいですから、
    誘導さえちゃんとやってくれれば、そうひどいことにはならなかもです。
    でもまぁ、蓋を開けてみないことには分かりませんね。
    >376さんの意見に一票(^^)

  78. 379 匿名さん

    この前、週末に東京からIKEAに行ったらすごいことになってた。
    7,8キロ前の結構距離のある時点でノロノロ。
    ららぽーととIKEAの交通量を吸収できるだけの、道路じゃないんだよね。
    みんな運転も荒くなってたし。どこの国の運転じゃ〜?!
    ってくらい怖かったよ。帰りも動かなくて全然高速までたどり着かないのよ。
    実際、ご近所の方たちは大変だなと思いました。

  79. 380 匿名さん

    IKEAすごいですよねー。
    私もGWに行ったのですが、車を停めてからの店の入り口に長蛇の列ができてて、とても子供を連れて並ぶ気になれず、諦めてららぽーとに行きました。
    少しほとぼり冷めたら、机とかテーブルとか見に行きたいなーと思ってます♪
    で、どうでした?>IKEA。

  80. 381 匿名さん

    キッザニアというテーマパークもあるし船橋より大規模だろうから渋滞は絶対避けられない。
    東急ハンズもあるんですよ・・、車所有者にはPCT入居は向いてないな。

  81. 382 匿名さん

    >>371
    私も全くの同意見です。PCTに住む以上、車は手放そうと最初から決めていました。私は大の車好きですが、自分の中ではここに住むことができるだけでも十分だと感じていますし、371さんがおっしゃるようにレンタカーで十分ですよね。人それぞれの価値観等ありますが、私は車を手放してでも住みたいと思わせるほどの魅力が、このPCTにはあると思いましたので。

  82. 383 匿名さん

    キッザニアは昨日WBSで特集やってましたよね。

  83. 384 匿名さん

    キッザニア、午前の部はもう1月予約分までほとんど埋まってる。。。
    すごい人気だなぁ。
    ということは朝から渋滞の列?

  84. 385 匿名さん

    当選された方々、楽しそうでいいですね、うらやましい。
    今日、キャンセルの連絡もらった人っているのでしょうか??
    未だ淡い期待を捨てきれず、携帯の履歴をちらちら見てしまう自分。
    あきらめが悪いですね、、、。
    晴海のモデルルームいつオープンなんだろうか、、。

  85. 386 匿名さん

    遊びに行く場所が住む場所だと休日のゆったりした雰囲気がないね。
    ホントにPCTに入居して大丈夫なのか心配です。

  86. 387 匿名さん

    >>386
    私は今ショッピングセンターの近くに住んでいるけれど、あまりわずらわしさって感じない。
    窓とか閉めちゃうと静かだし、道路がどうにもならないくらい混むのは開店1年くらいと、年に数回くらいだし(回りが狭い道ばかりだとそうもいかないかもしれないが)。
    にぎやかなのがいいと思うか、あまり好まないかは人によるのかなって思います。
    386さんがゆったりが好きなら、そういう場所(たとえば東雲)に住むか、PCTで家の中をゆったりくつろげる雰囲気にしておけばいいんじゃないかな。
    住んでみれば案外静かと感じるかもよ。

  87. 388 匿名さん

    >385さん
    私も落選組で、キャンセル分が回って来ないか心待ちにしているものです。
    ほんとに当選の方たち楽しそうで羨ましいですよね。
    遅くなってものいいので、ぜひ仲間に入りたいものです。^^;
    私もここがダメな場合は晴海も検討しようと思っていますが、いつ頃でしょうね。
    販売が来春となっていたので、年明けとかになっちゃうんでしょうか。。。
    まだまだ先ですね。でもその頃だとPCTの販売が完全い終了したあとなので、重なって迷うこともなく気持ちを切り替えて望めますよ♪お互い前向きに頑張りましょうね。

  88. 389 匿名さん

    >388さん
    お返事ありがとうございます。次点って、まず回ってこないんだろうなーと思いつつ
    あきらめきれない、なんともいえない立場です。
    抽選前はカラーセレクトはどうしようかなどと考えていましたがこの際、何色でも
    いいので連絡欲しいです。
    縁がなかった場合はもっと自分にあう物件があるはずだと前向きに考えたいと
    思います。(ただここを1年前ぐらいからねらっていたのでなかなか、、、、)

  89. 390 匿名さん

    >389さん
    私も全く同じです!
    私もPCTが更地になる前から、ずっと情報収集していて、MRには5回くらい行きカラーもオプションも全て決めていたんです。一度は平日会社を早退して、3時間かけて来ました。^^;
    私の場合は次点にもなっていないので、なおさら難しいのですがまだまだ諦めていません。
    浅はかかもしれませんが、「きっと入れる!!」と信じて待っているんですよ。
    まだ二期もありますしね。でも、それでダメだったら本当に縁のない物件だったのだと思って、気持ちを新たに次に行きます。二期でも購入出来るといいですね♪

  90. 391 匿名さん

    豊洲の某マンション住民です。
    ららぽーとオープン後は、晴海通りの片側1車線が渋滞するかも。
    住民の皆さんはPCTの駐車場入り口がどこにあるかで大きな違いですね。
    ユニシス反対側のバス停辺りに出入り口があれば、ららぽーと渋滞
    を避けて出入庫できそうですが、豊洲駅寄りだと結構大変そうですね。

  91. 392 匿名さん

    >>391
    あそこもユニシス目当てのタクシー待ちで車線ふさがってるけど
    PCTできればタクシーの客待ちなくなるかな。

  92. 393 匿名さん

    >388さん
    私も構造説明会やら住宅セミナーやらなどでモデルルームには結構足を運びました。
    平日日中のの晴海通りの交通量などの様子を知りたくて仕事の移動中ちょっと抜けて
    見にいったり。
    本当、お互いがんばりましょう!

  93. 394 匿名さん

    >>391
    ユニシス側にしても晴海方面から来たらUターンしないといけなくなり、その曲がる場所はららぽの入口と重なって混むと思いますが。

  94. 395 匿名さん

    >388さん >390さん >393さん

    初版の図面をスキャニングしてスケールを当てて、
    所有の家具のとの相性などを検証していました。しかも何部屋も・・・
    今回販売の間取りがベストだったので落胆が激しいです。

    なんか落選者の「痛いお話」が続いてしまって申し訳ありません。

  95. 396 匿名さん

    >>388-390さん
    私も落選でした。
    しかも次点にも入ってない。
    私も前から狙っていたので、次に気持ちが切り替えられません。
    次だと希望の部屋があるかな。
    あったとしても、抽選は会員販売より厳しそうだし。
    晴海や次の豊洲マンションまで待とうかな。

  96. 397 匿名さん

    落選された人達にここまで欲しかったと言わせる物件もあまりないですね。
    あまり言うと三井がつけあがりそうだけど。

  97. 398 匿名さん

    でも、まだ2期もありますし、お部屋は800近く残ってますよ!
    つまり元検討者でもあり、現検討者でもあるっていう人が多いのでは?

  98. 399 匿名さん

    ららぽに東急ハンズ、キッザニア、映画館・・・
    休日は必ず渋滞地獄だな。
    晴海〜東雲あたりまでずっと渋滞するんじゃないの?
    週末ごとに何万人もきたら環境悪くならないのか心配する。
    でもまぁ有名になれば地面の価値が上がって資産価値が維持できるかもね。

  99. 400 匿名さん

    キッザニアって子供がいないと入れないアミューズメントなんですか?
    大人がお客として入っちゃダメなのかな。

  100. 401 匿名さん

    うちも落選組です…。
    電話がくるたび、心臓がドキドキ。そして落胆…。の繰り返しです。
    今週はほんと仕事が手に着かない…。

  101. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸