東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part31」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲はどうですか Part31

広告を掲載

芳名さん [更新日時] 2006-06-27 21:34:00

パークシティ豊洲に関して冷静に語り合いましょう。
遂にPart31になりました! 今後も役立つ情報の交換を期待いたします。

前スレ
Part01-07 URL はPart 08を参照してください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 のスレッドは Part 17を参照してください。
=== MR一般公開後 ===
Part17 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18-24 のスレッドは Part 25を参照してください。
=== 会員期限定販売登録受付開始後 ===
Part25 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44291/
Part26 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43801/
Part27 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44956/
Part28 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44951/
Part29 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44186/
Part30 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44233/



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-06-14 08:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    確かに他の3000万台の修繕費と比べるとね〜
    B棟西が基準かな。

  2. 202 匿名さん

    蚊とかの虫が上がってこないのは何階ぐらいから?

  3. 203 匿名さん

    20階でもゴキブリ飛んでくるよ。

  4. 204 匿名さん

    33階でも蚊が飛んでくるという記事を見た。

  5. 205 匿名さん

    さすがに飛んでは来れないのでは?
    エレベータに乗ったり、卵から孵化したり、
    配管や外壁伝って登ってきたり、
    昆虫も生きるためだから必死でしょう。

  6. 206 匿名さん

    蚊どころか、アメリカのデビルズタワーの
    頂上には蛇も住んでいるよ。
    岩の割れ目をにょろにょろ這い上がるらしい。

  7. 207 匿名さん

    蚊は近所の方がガーデニングやってると
    ガーデニングの水周りからボウフラが沸いて出たりしますね

  8. 208 匿名さん

    あと何戸残ってるの?

  9. 209 匿名さん

    会員販売で720戸。今回は(今日担当さんに確認したところ)22戸の会員販売で登録がなかった住戸と、新しく360戸ぐらいの販売になるとのことなので、計1050戸になるから、あと431戸になるでしょう。
    今回は、ネット以外広告をやってないとのことなので、落選組(私もですが・・・)の救済販売
    だといってました。次は秋になるそうです。私は東向き検討なので今回ダメなら秋に再チャレンジ
    します。あと、登録は金曜日からで、締め切りは日曜日の4時です。理由を聞いたら前回大混乱だったので、初日は平日にしたそうです。私は初日に行きます!!

  10. 210 匿名さん

    すいません足し算間違えました。1080戸でした。

  11. 211 匿名さん

    住民版が盛り上がって、すっかりこちらは沈静化しました。
    皆が順調に買えたということはいいことです。

  12. 212 匿名さん

    検当者も居なくなったのか・・・?

  13. 213 匿名さん

    住民版見に行ったけど、言うほど盛り上がってもないよ。

  14. 214 匿名さん

    >>80
    実際CODAN東雲の19号棟、運河側に住んでましたが、
    この季節から秋(残暑期)にかけて運河臭、湿気はすごかったですよ。
    玄関側テラスに掃きだし窓、運河側は床〜天井までと、両側に大きな窓があり、
    開けっ放しで風は気持ちよかったのですが、運河の匂いと湿気は・・・でした。
    で、あまりエアコン好きではないのですが、エアコン使用にしました。

    >>117
    途中での値上げ(又は、不人気タイプの値下げ)、どの物件でもある話の様です。
    期分けをして、人気により値段調整をして完売を目指す。
    売主側の視点だとわかる気もしますが・・・。

  15. 215 匿名さん

    会員期に買ったひとは値上がりするのはよいけど値下がりはしてほしくないよね。

  16. 216 匿名さん

    買った後の値段はあまり関係ないでしょ。
    湾岸の物件買った時点で、資産価値よりも、
    ここに住む楽しさを選択したんだから。
    厳しい抽選をくぐりぬけて手にした以上、多少安くなってても、
    また買えない心配するより幸せです。

  17. 217 匿名さん

    会員期に外れた人が1000人以上いるはずなんだけど、どこに行ってしまったんだろう?
    待てずに他の物件にいってしまったか、冷静に頭冷やして手を引いたのか・・・?

    >>214
    「うちは販売期毎に値上げ/値下げはしません!!」って営業さんが力説してたよ。

  18. 218 匿名さん

    しかし本当にメッキリ検討者らしきレスが
    減った感じがするのは気のせいだろうか・・・

  19. 219 匿名さん

    実は、レスしてるひとで検討者は少なかったんじゃないの?
    それと、もう飽きられたとか。

    減っているのは確かですね。

  20. 220 匿名さん 

    グローブの登録・抽選も今週末あるからそっちにいったんでは?

  21. 221 匿名さん

    マンション購入は熱病のようなもの。
    いったん醒めてしまうと、なんであんなに欲しかったんだろうと、
    難点もなんであんなに無視出来たんだろうと思うもの。

  22. 222 匿名さん

    やばいかな?売れ残るのかな?

  23. 223 匿名さん

    確かに勢いのあるピーク時が過ぎちゃうと、冷静に物件を見始めて手が出せなくなっちゃうんだよね。
    要望書の段階ではそれなりに空きがあるみたいだけど、ララポ開業で息を吹き返すか?

  24. 224 匿名さん

    入居者も購入希望者もいなくなったスレ・・・
    さみちー

  25. 225 匿名さん

    >>223
    私も覚めてしまった一人です。
    ただMSは必要です。
    お勧め物件はありますか?

  26. 226 匿名さん

    私もPCTはやめました。
    ただ気にしなくても完売するんじゃないですか。また次の機会に!

  27. 227 匿名さん

    あきらめた人にはSCTへどうぞ。
    華麗なる団地生活が送れます。

  28. 228 匿名さん

    1500戸もあるここも団地

  29. 229 匿名さん

    >>227
    はいっ!
    今SCTとTCT迷ってます。。

  30. 230 匿名さん

    最初からPCTの管理費や修繕積立が高いと感じるようであれば、もはや住めないのでは? そういう
    方はSCTに行けば安泰ですよ! というよりSCT組。中学校裏で運動場の砂埃と騒音と教室とのお見合
    い、セメント工場に手が届く、斜め止まりの格安自走式駐車場があるっ! あと「のぼり組」の白い
    目も・・・  おいらもも160:の方に賛成!! それから汚い運河の匂い付き。土地に余裕を持って立ててないので、境界線ぎりぎりまでマンション。バルコニーから生徒と握手できるかもよ。工業団地もいっぱいあるので、仲良くしてね。おいらはまっぴら。

  31. 231 匿名さん

    >>230
    >おいらもも160:の方に賛成!!
    って…。160とほとんど同じ文章をなぜ繰り返すのですか。

    他の物件を批判するものは投稿削除基準17項に該当します。

  32. 232 匿名さん

    >>231
    230は どうせろくな所に住んでませんよ ほっときましょ。

  33. 233 匿名さん

    >>230
    のぼり組と見た!

  34. 234 匿名さん

    >>230
    近所同士なんだからそういう書き込みはよしましょう。
    子供同士が同じ幼稚園や小学校に通うのです。もしも親がそういう態度だったらと考えてください。
    多分検討者じゃないのでしょうが。

  35. 235 匿名さん

    のぼり組はほとんどの場合お金が目的。
    程度低いね、そこは。
    ホントなら住民同士仲良くしていい街作らないといけないのにね。

  36. 236 匿名さん

    のぼり組ってなに?意味分からん。です

  37. 237 匿名さん

    こういったネタになると急に目を覚ましだすね。
    いままでこのスレが延びて来たのもこんな感じだもんね。
    もう少しPCTが高かったらSC?のスレはPart50ぐらいいってたよ(しかも即日完売)
    のぼり組との戦闘も白熱!
    残念!!

  38. 238 匿名さん

    煽りではなく、PCT熱が冷めた方へおすすめできそうな物件。

    - 品川シーサイドレジデンス:駅徒歩時間、長谷工施工を除けば欠点らしい欠点もなし。品川区
    - グランスイートハートアイランド:城東で問題ないなら、いっそ環境重視で城東の中の城東へ。

    PCTの不満(共有施設が納得いかない、緑を自前で揃えたために管理費が高い、SC隣接のため
    セキュリティを高めざるを得ない→コスト高)は解消、割り切れた点(城東でも可、駅徒歩8分、
    施工が三井住友建設、地盤悪)はそのままといった観点で選択。

  39. 239 匿名さん

    あー、俺そのパターン検討してる。70m2の予算で100m2が買えちゃうからね。
    共用施設はどうせ飽きるから、占有部を充実させた方が満足度高いかなとか考えちゃう。

  40. 240 347

    >>202
    虫の話ですが、PCTの最上階でも虫は飛んでくると思います。
    自己の意思と言うよりも風に巻き上げられて飛んでくるようです。
    お近くの50階近辺に住んでいますが、色々な虫が飛んできます。(昨日は久しぶりにコメツキムシ(?)を見ました)
    蚊も時々飛んでくることあります。ただ、狙ってくるような感じではないので、それ程気になるものではないですが、多分PCTの最上階であっても虫にはめぐり合ってしまうと思います。

  41. 241 匿名さん

    オフィスビルだの8階だと、虫類は見たことないですね

  42. 242 匿名さん

    オフィスビルだと1Fでも蚊なんていないよ。やっぱりボウフラが繁殖できる場所がないと。


    ところで私も高層階狙いですが、下記のHPのように健康上良くない話も聞きます。お近くの50階に住んでる240さん、やっぱり風とかで揺れますか?

    http://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/199104051.html

  43. 243 匿名さん

    今までこの掲示板をよく見ていたのですが、はじめて書き込みさせてもらいました。
    我が家もPCTの会員販売の時は予算を検討した結果やっぱり今後の不安で、見送ってしまったのですが、やはりあれだけの施設がととのった物件は魅力的で他にはないかなぁーと思い今回の第一期販売で登録しようと思っています。要望書は出さなかったのですが、出しておいたほうがよかったのかなぁー??

  44. 244 匿名さん

    要望書は全く関係ないよ。
    当たる人は当たります。

    要望書が少ないほうが買い手市場になるので買う側は有利です

  45. 245 匿名さん

    >243
    気にしなくても良いですよ。
    要望書では自分だけだったのに、抽選の倍率は3倍だったとかよくある事ですから。
    その逆もありますけどね。

  46. 246 240

    勝どきにある横長の高層賃貸マンション(形状としてはB棟に近いですね)に住んでいる友人は風での揺れを感じると言ってましたが、今居住のマンションはA棟に近いほぼ正方形の底面の高層マンションですが、風での揺れは感じたことがありません。(感度が鈍いのかもしれませんが)
    虫の話に戻すと(しつこいですね)、オフィスとの比較は意味が無いのでは?と思います。当然マンションでも窓を閉め切れば虫は入ってきませんから。
    大手町でも蚊はいますし(日本ならどこにでも溜まった水はあるでしょうから)、開け放しになっていれば蚊も入ってくると思いますよ。

  47. 247 匿名さん

    >>238さん

    私もPCTを検討していますが、
    今期落選した場合の為に他物件にもアンテナを伸ばしてます。

    238さんの挙げた2物件はとても魅力的ですが、
    ・品川シーサイドは首都高とモノレールに近いのと、周辺がゴミゴミしているのが気になってます。
    ・グランスイートは駅から遠いですね。環境は良さそうですが。

    いろいろ比べるとスペック的にはPCTがやはり良いかなと私は思ってます。
    あと、湾岸エリアが好きなので、具体的な情報はありませんが、
    有明北の再開発にも注目してます。
    今冬からの販売予定の「BrilliaTower有明」
    ttp://ariake.blog45.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-68.html

    何か、「PCTを諦めた人のマンション探し」って言う新板が出来そうな感じですね(笑

  48. 248 匿名さん

    ↑アドレスが伏せ字になってますね。
    yahooなどで検索したら引っかかります

  49. 249 匿名さん

    豊洲公園の三つ目通り支線の反対側、豊洲5丁目のメトロコープ横では、
    海に面した広大な土地を整地中ですが、住宅ゾーンとして開発予定だとか。
    かなり駅近物件になりますねえ。

  50. 250 匿名さん

    自分はマリナゲートタワーを平行して検討中。MGTの部屋の開放感に感動して、立地の悪さに目をつぶり、今はこれが一番かな。同じ日に抽選ですが、向こうの方がかなり高倍率になりそうです。
    どっちか当たればいいな。

  51. 251 匿名さん

    ここ1000万くらい値引きできそうですね〜
    不動産の地上げバブルも終わりそうですし

  52. 252 匿名さん

    名前は言えませんが、23区の新築物件で600万値引きを言われました。
    待つべきか、買うべきか・・どう思われます?

  53. 253 匿名さん

    待つべき
    これからもぼんぼん新築物件が出る

    ぶっちゃけ販売時期が遅くなればなるほどマンションごとの価格競争が熾烈になる
    なんせ売れ残りのマンションほど金かかるものはないからなぁ

  54. 254 匿名さん

    >>253
    素人さん?

  55. 255 匿名さん

    気になってる物件です。
    利便性はゼロだけど。。。
    ttp://ariake.blog45

  56. 256 匿名さん

    なんとなくですが、マンション選びをしていて最近、
    一時期のように売り手が強気でなくなってきてる気がします。
    値引きや実質値引き提示も多いし、
    在庫が増え始めているのかな?
    だんだん買い手有利に市場が変化しつつあるかも・・・・

  57. 257 匿名さん

    同じエリアに競合する物件があれば先手を打たないとね。
    晴海の噂が本格化したらここは・・・

  58. 258 匿名さん

    晴海のハウスよりも。。。
    http://blog45.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたa/ariake/file/BT2.jpg

  59. 259 匿名さん

    はっきり言って晴海はダメだろ。

    でも、マンションは今が価格のピークな気がする。つーか、今の価格はカタギな仕事してる家族持ちの人が手が出せる上限ギリギリでしょ。これ以上上がったら大規模物件は売り切れないと思う。

  60. 260 匿名さん

    >>259
    そうですね。
    私もそれは感じています。

    というか、世の中かたぎの仕事している人って思ったより少ないのでは?と思い始めました。

  61. 261 匿名さん

    タワーマンション巡って分かったことは、世の中、金持ちは結構多いことと、それと同じくらい無謀なローン組む人も多いこと。

  62. 262 匿名さん

  63. 263 匿名さん

    それじゃ、ウサギ小屋に住む日本人のイメージそのままだわな。

  64. 264 匿名さん

    本日から第一期の登録開始ですね。

    会員期のようなフィーバー状態になるのでしょうか?
    私は最終日に予約を入れました。

  65. 265 匿名さん

    ならないでしょ。
    この掲示板の静けさが全てを物語ってるよ。
    過去スレ読んでたら分ると思うけど前回と違いがくっきり〜。

  66. 266 匿名さん

    他業者からの嫌がらせが減っただけ。
    現に江東区ネタがほとんど無くなったからね。
    MRはすごい混んでた。

  67. 267 匿名さん

    暇つぶしのニート君達は、美味しそうな他の板に移動したんでしょ。
    DA○BAやAP○とか・・・

  68. 268 匿名さん

    営業さんが、今回は広告をほとんど出さなかったから、前回よりずっと少ないって言ってたよ。

  69. 269 匿名さん

    住宅情報ナビに部屋毎の販売価格が出てますね。

  70. 270 匿名さん

    A棟南 70GS 32Fと33Fで350万円の価格差。
    B棟の高さとの関係でここまで差が開くのですね。

    それにしても、同タイプの40F以上は5000万円台後半、
    70m2の価格じゃないねぇ

  71. 271 匿名さん

    数あるタワーの中でも狭い部屋の割合が異常に多いよね。ここ。
    できれば90㎡の2LDKが欲しい自分にとっては部屋の選択肢がほとんどありません。

  72. 272 匿名さん

    希望の部屋につみたて君がいました。。。
    登録延期・・・ 最終日に決めたいと思います。

  73. 273 匿名さん

    やっぱり出てきましたね。つみたてくん。

  74. 274 匿名さん

    どなたか、今日から始まった第一期の登録をしに、マンションギャラリーに行った方はいますか?
    また会員期と同じくすごく込み合ってて、倍率が高くなるのかな?明日登録に行く予定です。

  75. 275 匿名さん

    つみたて君、要望書の段階で2〜3人いました。
    20倍権利。そごいね。うらやましいや。

    つみたて君は序盤に登録して欲しいものです。
    最終日にドカーンと捲られるのはツライ。

  76. 276 匿名さん

    書き込み減った。

  77. 277 匿名さん

    減りましたね。会員期にここを参考にしていたんですが
    やっぱりあの時は揺さぶりが多かったんでしょうか?
    それとも、ここの意見を参考にするほど物件を深く理解したいと思う人が
    減ったのでしょうか?
    結局私はいたづらに揺さぶられた中のひとりなのかもと思いはじめました。
    こういう掲示板って、売主さんvs他社の論争だったのかと思うと凹みます。

  78. 278 匿名さん

    >>277さん
    そんなに暗く考えなくてもいいのでは?掲示板は自分が気づかなかった点を再発見する場くらいに考えてはいかがでしょう?

  79. 279 匿名さん

    >>277
    揺さぶられたとは?

  80. 280 匿名さん

    こんな掲示板で重要な情報を掴もうとしてる人なんているんだ?
    あくまで参考程度、事実は自分で調べるのが基本。

  81. 281 匿名さん

    >>274さん
    昨日ギャラリー昨日行きました。
    11:00ぐらいが一番混んでたようです。
    でも『平日にしては』程度だと思います。

    私が行った夕方はそこそこぐらい。

  82. 282 281

    あっ
    登録に行った訳ではないです。

  83. 283 匿名さん

    特に高層にこだわらないからC棟でいいんだけど、C棟って全室海向きなの?

  84. 284 購入者さん

    25F以上の購入(予定)者の皆さんへ
    玄関同様に廊下を天然石仕様に出来るオプションがありますが、基本部分のグレードアップ(100万相当)が必須条件となっております。
    多額な費用を掛けて突板仕様にさせておいて、その部分を捨てて、さらに費用を掛けなければ出来ないようなオプションなんて納得できません。
    最初から設定がなければいいのですが、有る以上どうしてもやりたいという感情は抑えられません。
    今現在、同様の問い合わせが数件あり、正式に検討していただける段階だそうです。

    購入された方はもちろん、これから購入される皆様にもご賛同いただけましたら、ご要望の方、是非ともよろしくお願い致しますm(_ _)m。

  85. 285 匿名さん

    すみません、おしえてください。
    ここの物件にはトランクルームはついていますか?

  86. 286 匿名さん

    >>285
    ナッシング

  87. 287 匿名さん

    >>286
    アリガトウ

  88. 288 匿名さん

    募集対象の部屋が結構変わってました。狙ってた部屋が追加されてる!と思ったら、いきなり黄色い花が・・・・orz
    午前中で6〜7個の黄色い花が咲いてました。

  89. 289 匿名さん

    お台場、キャンセル住戸でたよ。抽選が7月にあるらしい。

  90. 290 匿名さん

    >>284さん
    当方も全く同意見です。購入者専用サイトでは、どうやら基本のグレードアップ要件が外れる
    ような記述もありますので、そのうち通知があるのではないでしょうか?
    第一期は30階以上が多いですので、かなり好意的な変更になりますね!

  91. 291 匿名さん

    7月1日に決める積み立て君さんがいるそうですよ。。
    勘弁してほしいです。

    自分がMRに行ったときは赤い花でしてたが、黄色の花ってなんですか?

  92. 292 匿名さん

    黄色っぽい花がついてるところはつみたてくんに襲われて超高倍率化してるとこ。

  93. 293 匿名さん

    つみたて君と一騎打ちで当てたら気持ち良いだろうな

  94. 294 匿名さん

    一騎打ちで倒したあと、
    よく考えたら払えるか不安になってキャンセルとか・・・・

  95. 295 匿名さん

  96. 296 匿名さん

    普通ケチるだろ。それにプランによっては大理石じゃなかったりするし。

  97. 297 匿名さん

    >>295
    私は284ではありませんが他人のために大理石にするわけではないでしょう、
    自分のためにするわけですから。
    あなたにも似合いませんよ。

  98. 298 匿名さん

    大理石より御影石がいいな

  99. 299 匿名さん

    石の廊下、足に響くって聞いたけど。
    大理石だと手入れも大変だし。
    で、コーティングとかするならわざわざ石の意味ないし。

    御影石だと雨のあと濡れたりするとすべるので危険ですよ。

  100. 300 匿名さん

    横レスすいません。
    今日第一期の価格表来たのですが、会員販売の際はどの辺が人気だったのでしょうか?

  101. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸