東京23区の新築分譲マンション掲示板「港南四丁目第3団地建替プロジェクト〜高倍率確定物件!?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港南四丁目第3団地建替プロジェクト〜高倍率確定物件!?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-08-11 23:12:00

販売しないのか!!!と待っている人も多いと思われる物件です。

①安い!90平米4000万円台から!?
②なにげに立地は港南№1か!?
③貸したら利回り10%以上か!?

最新の情報持っている方は教えて下さい。



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-18 01:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 103 匿名さん

    飲み屋街や風俗街があると、怪しげなやからは多くなるのです。
    品川にもそれらの店がありますが、店舗数は少ないですね。
    では今後増えるかというと、無理でしょうね。商業地区だから
    問題ないとしても、入居する建物が多くないですから。

  2. 104 匿名さん

    港南がどんな所だろうとどうだっていいのだ
    都心に近い&安さが全てだ。
    住む気は毛頭ないがここは投資用に狙っている

    だがもちろん値段次第だな

  3. 105 匿名さん

    いつ販売〜?

  4. 106 匿名さん

    >>69=>>95
    Vタワー、インターシティのビル群、NYグラセンオイスターバー、
    クイーンズイセタンも住所は港南。
    港南地区がどんな所か、一度来て見る事だな。
    それとも、刷り込み済なら、対抗する何処かのデベかな?

  5. 107 匿名さん

    現場見てきましたが、隣や品川駅川に都営っぽい団地がいっぱいあって、平置きの駐車場が地上にかなりの台数ある。
    セキュリティー不安や駐車問題で揉めるのは必至。値段からして設備も期待できない。
    向かいのビュローも賃貸だし、4丁目と3丁目でもの凄い格差が生まれそう。現状でも港南小中学校エリアとの見栄えは大違い。
    3丁目は今年夏祭りやるみたいですしね。買うなら3丁目物件でしょ。

  6. 108 匿名さん

    インターシティに研修に行ったけど、すごい変貌ぶりでした。
    きれいになりすぎ。駅から離れるとどうかわからないけど、
    駅前と駅上はすごくいい感じだった。
    なんだかんだいっても山の手線沿線の再開発は力の入れようが違うんだね。
    多少仕様が落ちてもいいから、ぜひ買いたい。

  7. 109 匿名さん

    内装仕様は最低限でオプションたくさんつけないと今時の分譲マンション仕様にならない
    ってパターンになりそうな気がしますがそれでも安さと交通利便性の魅力は大きいですね。

  8. 110 匿名さん

    安いのは一概にいいとは思えないんですよね
    安い=低所得の人たちが集まる
    マンションは共同コミュニティだから周辺住民の質は快適性に非常に関係してくるし

  9. 111 匿名さん

  10. 112 匿名さん

  11. 113 匿名さん

    ここは確かに割安感のある物件だと思っていますが、物件価格+土地賃料+消費税10%?+金利上昇等を考えると、そんなに言う程安くない気もして来てます。

  12. 114 匿名さん

    実際に消費税が上るのは、物件引渡し後らしいし
    土地賃料自体に消費税はかからないし、
    金利上昇を考えたらローン金額が少なくて済むここはお得。

  13. 115 匿名さん

    >113
    だからこそ、140万円/坪という価格が魅力的だと思います。
    いくら港南でもこの価格はもう出ないと思います。
    現在売り出し中のWCT−C棟の低層階でも坪単価は230万円(北側)を越えています。
    (売り出し時のA棟低層階では、坪単価190万円弱(北西側)から購入できました)

  14. 116 匿名さん

    超ど素人の質問で申し訳ございません、アドバイス下さい。
    最近マンション購入を考えだしたものなのですが、
    借地権の中古マンションの場合、”地代”って請求されてるみたいですけど、
    ここは地代の請求は無いのでしょうか。
    毎月地代の支払いがあるなら、この価格はたいして安くないと思うのですが、
    無いなら抽選にチャレンジしたいと考えております。

  15. 117 匿名さん

    定借で地代なんて聞いたこともない。
    当然ないでしょう

  16. 118 匿名さん

    116です。
    113さんのコメントの中にありました。申し訳ございません。

  17. 119 匿名さん

    >>117
    >定借で地代なんて聞いたこともない。
    >当然ないでしょう

    以前、都営住宅経営部住宅整備課に電話で確認したいことがあって電話して聞きましたが
    毎月東京都から地代が請求されるそうです。

    販売時期を聞いたのですが、東京都は土地を貸すだけなので販売時期や価格はすべて住友さん
    に聞いて欲しいとの事でした。
    ようするに価格帯などは東京都で決めるのではなく住友不動産が決めるのでひょっとしたら
    この計画は期待はずれで終わる可能性も出てきそうです。

  18. 120 匿名さん

    やっぱり、そんなおいしい話ってあるわけないですよね。。。
    でも、結構安いですね。(w)

  19. 121 匿名さん

    >でも、結構安いですね。(w)

    その価格自体がまだ正式に決まっている訳ではないそうです。

  20. 122 匿名さん

    上限の価格は決まってます。この価格からするとほとんど1日で売り切れでしょ。
    それも抽選の可能性が高いですね。
    販売面でまったく懸念がないとなれば、いかにコストを引き下げて
    安く作り安く販売するかを考えるのと違いますか。
    とすれば、仕様は都営住宅クラスということなんでしょう。

  21. 123 匿名さん

    あくまでも住友が売主ですから、WCTに勝るとも劣らない仕様になると思います。
    一番影響を受けるのが、近隣の割高マンションでしょうね。
    まだ完売していない物件は厳しいのではないでしょうか。

  22. 124 匿名さん

    住友は販売途中で値上げしちゃうような節操の無い売り方で顰蹙かってますから、むしろ住友が売り主ってのはマイナスでは・・・?

  23. 125 匿名さん

    これがなんでやすい? このスレのタイトルがばかげてる。

  24. 126 匿名さん

    >>125
    じゃあ、品川駅徒歩8分、80平米/3200万に匹敵する物件知ってんの?
    目に前に建っているビュロー品川の賃料知ってる?(特殊な賃貸マンションではあるが・・)

  25. 127 匿名さん

    地代がない訳ない
    その毎月の地代がなきゃ都が全然おいしくないじゃない
    都営を建てない代わりなんだから都にお金が入らなきゃ意味がない。
    ここは民間分譲だけど都営の代わりってことを忘れないでね。

  26. 128 匿名さん

    地代がどれくらいか分かるの?
    都営住宅経営部住宅整備課に電話で聞いたけど破格に安いですよ。って言ってたけど。

  27. 129 匿名さん

    都の土地のため、地代は只同然でしょう。
    ちなみに、同じ定借物件のブリリアタワー大崎は、専有面積にもよりますが凡そ地代が1万円前後/月、契約時に保証金が500万円、物件価格とは別途掛かります。
    これで坪単価が220万円弱です。
    対する4丁目物件は坪単価140万円、地代只同然、保証金なしです。
    大崎物件と港南物件の差を差し引いても信じられますか?
    これを見ても、4丁目物件が破格なことが判ります。

  28. 131 匿名さん

    >130
    127さんではありませんが、このスレそのものが、ダーテイなキャンペーンでしょう。

  29. 132 匿名さん

    >ダーテイなキャンペーンでしょう。

    なんで?詳しく教えて欲しいけど。

  30. 133 匿名さん

    ここも完成まであと2年半ですね。上棟まであと1年半くらいかな?
    建物がある程度立ち上がってくると、ますます盛り上がりますね。

  31. 134 匿名さん

    モデルルームは1年後ぐらいにオープンですかね。

  32. 135 匿名さん

    モデルルームはつくらないかもしれませんね。

  33. 136 匿名さん

    棟内モデルルームですよ、きっと。公開は完成前6ヶ月前ってとこかな。

  34. 137 匿名さん

    ここってほんとに坪単価140万以下で一般に分譲されるのかな?
    例えばさ、ここ丸ごと誰かが買い取って、そのまま坪単価上げて
    再販ってことあり得るかな?(中古になるけど)
    仮に1部屋1000万値上げしてもまだ割安なわけじゃん?
    800戸で80億で販売経費引いても数十億の利益でしょ?
    俺が金持ちなら住友不動産に交渉するな。
    住友不動産だって販売経費かからないわけだし、win-win。庶民はlose。

  35. 138 匿名さん

    土地の持ち主が東京都というのが一番のネックなのですよ。
    いっそのこと土地も住不に売ってしまえば良かったのに。

  36. 139 匿名さん

    住不に売っていたら、販売価格は、坪単価140万ですみませんよ。
    近隣のマンションと遜色ない価格になっていたことでしょう。

  37. 140 匿名さん

    条件最悪な極少数の部屋だけ140万/坪にして、大多数は高値販売では?
    あの住友だし。

  38. 141 匿名さん

    ここいつ販売〜?

  39. 142 匿名さん

    住友がWCTと競合しないな。と、判断されたら販売になるんじゃないの。
    早くWCTを売り切っちゃえば良いのにね。
    大体さあ、WCTは住友がもったいぶってたのか知れないけどブランファーレみたく
    さっさと販売していれば毎期即日完売されていたろうね。
    何であそこの会社はあんなに動きが遅いのかね〜。

  40. 143 匿名さん

    WCTは、
    ・マンションギャラリーがお台場にあり、確かにお台場は、遊ぶには楽しいところなの
     ですが、ゆりかもめ以外の交通手段がなく、しかも新橋からかなり時間がかかり、値
     段も高いのがネック。
    ・地価、金利、物価等の動向にあわせてか、値段が改訂されて値上げされており、他の
     マンションのデフレ前の旧価格に比べて割高感がある。
    ・値段は、現在の物価動向にあわせているが、設備は計画時のままという、値段と設備
     のギャップがある。
    ・立地が三方は開けているとはいえ、モノレールの近傍であること、品川駅から徒歩で
     帰宅する時に交通量が非常に多い道路を横断せねばならないこと。

     等の理由で私は、検討対象からはずしました。
     これから新しいものがどんどん立つので、WCTの設備と、他のマンションと比
     較すると厳しい評価となっていくと思いますが、港区で都心という立地で見ると、
     まだまだ魅力的な物件だと思います。
     芝浦アイランドのケープもほぼ売り切ったことですし、豊洲等の湾岸物件が少な
     くなれば、売れると思います。

  41. 144 匿名さん

    WCT など、どうでもよいです。

  42. 145 匿名さん

    都心部物件の価格アップのニュースも流れた事だから、ここは歴史に残る
    倍率になるだろうな。部屋によっては軽く100倍を超えてくる。
    おもしろいから宝くじ代わりに申し込んでみることにするよ。

  43. 146 匿名さん

    たぶん平均倍率50倍くらいになるよ。

  44. 147 匿名さん

    ここって自分で住まずに貸すことって出来るんですか?合法的に。

  45. 148 匿名さん

    交通量が非常に多い道路を横断せねばならないこと。

    ーー>都内なら普通だと思いますが、、、。

    WCT など、どうでもよいです。

    ーー>買えないひとですか?

  46. 149 匿名さん

    WCT はどうでもよいとは思わないが、
    品川駅から遠すぎるので、検討対象外です。

  47. 150 匿名さん

    交通量ってか、激走トラックが多くて、あの道路は怖い。

  48. 151 匿名さん

    WCTは品川駅から遠すぎて検討対象外、に同感。
    数年前なら、タワーが珍しかったからWCTでもいいかなと
    思ったけど。
    今じゃ、駅から遠いタワーをわざわざ買いたくはない。

  49. 152 匿名さん

    港南地区は海岸通りを境に各物件の明暗がはっきりしてきましたね。

    ベイクレ:売れ残り
    WCT :順調??
    ブラン :速攻で完売

    海岸通りを越えない各物件:完売

    やっぱりマンションは最寄り駅までの立地が重要だとゆう事が立証された様ですかね。
    ブランは販売方法や発売時期で先行逃げ切りって感じでしょうか?
    ベイクレが正直ここまで売れ残るとは誰も思わなかったんじゃないかな。
    部屋の明かりの点灯率を指摘する声があるけど他物件と比べると本当に真っ暗で、
    残りの残戸数が気になる所です。
    WCTはまだ販売中とゆう事でまだ明暗がはっきりしてませんが、なんか売れ残っちゃう
    可能性も出てきている気がします。
    港南四丁目第3団地建替プロジェクトは海岸通りを越えない物件で、爆発特価で、立地良好
    なので発売されればさらなる明暗が出てくるでしょうね。

  50. by 管理担当

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸