東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part1

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-02-15 15:56:28

2017年3月入居とずいぶん先が長いですが、契約者&入居予定者同士仲良く情報交換しましょう。

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
売主:鹿島建設三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス 住友商事野村不動産

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/515617/

【物件情報の一部を追加しました 2014.7.25 管理担当】



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-17 21:43:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    >>20
    既にもらった「オプション」と鏡などの「インテリアオプション」は別物と思います。
    インテリアオプションはもっと後に話が来るんじゃないですか?
    間違ってたらすみませんが。

  2. 22 匿名さん

    >21

    そうなんですか。こういった手続初めてなもので参考になります。
    ご丁寧にありがとうございます。

  3. 23 匿名さん

    >>22
    21です。
    蛇足ですが、デベが用意するインテリアオプション業者は高額であることが多いです。
    入居時に設置されているというメリットはあるみたいですが、
    入居後でもよければご自身で業者を探してつけたほうが安くなることがほとんどみたいですね。
    ご参考に。

  4. 24 匿名さん

    そうなんですか。参考になりました。ありがとうございます!!

  5. 25 匿名さん

    インテリアオプションについてですが、必ずしもデベが用意した業者が高いというわけではありません。
    デベのインテリアオプション会ではまとまった数を発注しますので、個別に業者を探して発注するよりコスト安かったりします。
    自分がほしいオプションの価格をデベ含む複数の業者にしっかり確認するのが一番安上がりになります。

  6. 26 匿名さん

    23ですが、25さんのおっしゃる通り、
    高いと決めつけないでしっかりと比較すべしですね。
    25さん、ご指摘ありがとうございました。

  7. 27 匿名さん

    三年後ですから、周辺がどうなるか、やはり心配です。眺望は
    どうでしょうか?南西側について、どなたかしりませんか?

  8. 28 匿名さん

    >>26
    25です。こちらこそよろしくお願いします。
    いい情報があれば皆さんで共有しましょう。

  9. 29 入居前さん

    室内の貯水槽って、何平米位ですかね?

    1LDK48平米**ですが、実質何平米か気になりまして、詳しいかたいらっしゃいましたら、お願いします。

  10. 30 匿名さん

    >>29
    貯湯槽の面積は間取り図を測ってみれば大体の数値がわかります。
    実際の面積は固定資産税の明細に記されるもですから、そこから貯湯槽の面積を引けば29さんが知りたい室内の面積になります。

  11. 31 入居前さん

    30さん、ありがとうございます。

    貯水槽5平米くらいになるんですが、計算あってるかしら…

  12. 32 匿名さん

    >>31
    そんなに広く取られてるのですか?
    ウチの間取りだと1平米強です。

  13. 33 匿名さん

    >>15
    ビル6棟ですか!楽しみですね。早く着工してほしいです。
    住宅は超高級物件になると思うのでKTTとは競合しなさそうですね。

    申し込み会行ってきましたが
    内装オーダーは下層階から順に締め切られるようです
    下層階は来月にも締め切られるとか。上層はまだまだ先のようです。

  14. 34 買い換え検討中

    貯湯槽5平米って

    20人家族でも大丈夫そうだなー

  15. 35 入居予定さん

    自分も1平米弱ぐらいでしたよ。

  16. 36 入居前さん

    うちは、2はある。1平米弱はないでしょ

  17. 37 匿名さん

    >>36
    図面見せてください。

  18. 38 匿名さん

    自分も1平米程度ですが、2とか5とかどの間取りですか?

  19. 39 契約済みさん

    >>27
    東卸豊海住宅の再開発は決まりのようですので、あとはどの程度の規模のものになるかですよね。
    完成まで7~8年はかかると思いますが、計画が明らかになると結構影響があるかもです。

  20. 40 入居前さん

    1平米は、いいすぎ(笑)
    おおよそ2平米はある

  21. 41 入居予定さん

    玄関くらいあるように見えるしな、
    1平米ってことはないと思う。
    もうちょいあるよ

  22. 42 匿名さん

    2以上ある間取りを教えてください。
    モデルルームにある貯湯槽室は全プラン共通だと思いますが、倍以上面積の間取りは一体どんな作りなのか教えてください。
    手元に間取り図があれば面積すぐわかります。

  23. 43 入居予定さん

    例えば1216の風呂の間取りでみてみると
    風呂の12(120cm)の方の幅より、貯水槽の幅のほうが大きい。

    つまり貯水槽の一辺は120cm以上ということになって、約2平米といってもおかしくないと思うのですが

  24. 44 匿名さん

    >>43
    1216の数値はバスルームの内壁の長さであってバスタブの内径ではありませんよ。
    しかも一辺120センチの容器なら満水時の重さは容器込みで2トンという計算ですよ?
    そもそも貯湯槽の大きさはモデルルームで確認しませんでした?
    どう見ても容器の直径は数十センチ程度ですよ。

  25. 45 匿名さん

    44です。
    付け加えますが、1トンの水は1620浴槽の4杯分、満水じゃなく7割(通常入浴時の水位)なら6杯分です。
    これは80度のお湯の量ですから、42度のお湯なら1度に1620浴槽の10杯分出せます。
    ちなみにエコキュートの貯湯槽容量は一番大きくても460リットルで、この容量のタンクなら42度のお湯を1度に800リットル以上出せますが、それでも横幅60〜70センチ程度です。

  26. 46 匿名さん

    >>43
    一辺1.2メートルなら面積は1.44平米です。

  27. 47 入居予定さん

    すいません。

    貯水槽の大きさ自体じゃなくて、貯水槽が置いてある空間のことをいってます。
    居住空間としては使えないし、物も基本置いてはいけないと言われていたので。

  28. 48 契約済みさん

    そうそう、私もそう思ってた。

    貯水槽が置いている、収納みたいな空間全てのことですよね。
    それなら一辺130cm位で、1.96平米くらいはあるでしょ

    あそこは、デッドスペースだから、あの空間自体は、基本使えないもんね

  29. 49 契約済みさん

    なんかよくわからんくなってきた(笑)

  30. 50 匿名さん

    >>47
    44です。
    貯水槽の幅と聞いて勘違いしました。
    こちらこそすみません。
    気になるのでしたらモデルルームの貯湯槽室の大きさを確認すればいいと思います。
    以前モデルルームで見たとき、タンク周辺にかなりのスペースがありますから、傘置き程度には使えますよと営業さんに言われましたが、物置いて大丈夫でしょうか。

  31. 51 匿名さん

    >>48
    一辺1.3メートルなら面積は1.69平米ですよ?

  32. 52 契約済みさん

    ホンマや

  33. 53 契約済みさん

    てことは、1.5平米位が貯水槽スペースということですね。

  34. 54 入居予定さん

    エコキュート、ギャラリーの見本設置場所の内寸は間口が約1mで奥行きが1.3mでしたよ。

  35. 55 匿名さん

    >>50
    モノ置いちゃダメですよ(笑)
    まぁ確かにだいぶ空間あいてましたけど、それが何のためにスペース余分に取られているかってことです。

  36. 56 物件比較中さん

    現住まいのガス給湯器のところには色々ものをおいている・・・

  37. 57 匿名さん

    結構スペース空いてたので物置にしようと思ってたよ
    ぎっしり詰め込まなきゃ大丈夫なんじゃないかと

  38. 58 契約済みさん

    そういうことして、何かあっても保険おりないよ

  39. 59 契約済みさん

    保険って何の保険の事を指していますか?

    考えるおそれは水漏れ・断線なのかな。
    傘ぐらいはOKそうだけど、それ以上の利用は勉強・自己責任の範囲になりそうだね。
    あとEQの機器保証の注意外のチェックも重要そう。

  40. 60 契約済みさん

    思ったより高い管理費の予算案を眺めていた。
    月額でみた日常清掃費、エレベーター保守費、消防設備点検費、植栽管理費って結構お金がかかるもんだね。
    初年度(15ヶ月)の電気代もすごい金額になるもんだ。

    じっくり現マンションと比較していくこととしよう。

  41. 61 物件比較中さん

    頭金の振込に緊張する・・・

  42. 62 匿名さん

    頭金の振込は店頭でしかできないんですよね(^^;;

    犯罪防止のため銀行がネットバンキングやATMからの振込限度を100万にしてしまったから。
    ちなみに私はMUFJ。

    限度額変更するには店舗で手続きが必要って、それなら店舗で振込するっちゅーねん(笑)

    仕方ないので、週明けに何年か振りに銀行の店舗で振込してきます。

  43. 63 匿名さん

    頭金というか手付金ですよね。
    みずほと住信SBIはどちらもネットで変更できたのでどの銀行でも普通にできるものと思ってました。
    東京三菱UFJのネットバンキング不便すぎですね~

  44. 64 匿名

    江東区長ってガチの馬鹿?

    http://wangantower.com/?p=7627

  45. 65 匿名さん

    >>64
    ロープウェーは無理だろ。普通に考えて
    江東区がBRTに非協力的なのはロープウェーと相容れないから」
    という説がホントなら許しがたい

  46. 66 入居予定さん

    馬鹿はいいすぎじゃないかな。
    当人もうまくいかない可能性があることは重々承知しているようだし、
    ロープウェイができれば観光的な視点からは素敵なものだとおもうよ。

    ただ、ここに住む予定の住人にとっちゃ
    電車にしてくれ~って感じだけどね。

  47. 67 匿名

    こんなの喜ぶのは田舎者だけ。湾岸住民にとっては屁の役にも立たない。

  48. 68 匿名さん

    >>66
    ロープウェイが観光の役に立つのはオリンピック期間だけで、そのあとは赤字垂れ流しの迷惑施設になるだけですからいりません。
    人口密集地帯にロープウェイを設置するなんて非常識にもほどがある。

  49. 69 住民さんA

    >>64
    馬鹿は言い過ぎです。
    あれは**です。

  50. 70 66

    うーん。
    意見や立場が違うだけで、罵り言葉(ばか、非常識)を発するのはよろしくないですよ。
    夢を語る人を私は否定しませんよ。
    まぁ、KTTは東京の夢が結集するところだし^^;

    赤字垂れ流しっていっても民間にやってもらうことを想定しているみたいなので、
    私達が心配しることではなく、当事者が現れなければ実現しないでしょう。
    ロンドンので一時間2500人輸送って書いてあったからどう考えてもペイしないのでしょう。

    人口密集地といっても自分の部屋は影響なさそうなので全くOKです。
    ただ、ロープウェイだと多分使わないのでBRTとか地下鉄の方で
    江東区も協力したほうが現実的だと思います。

    ただ地下鉄にせよBRTにせよ、税金の無駄だという人がいたので、
    江東区の区長と(意見ではなく)立場的には似ているかもしれませんね。

  51. by 管理担当

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸