東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part1

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-02-15 15:56:28

2017年3月入居とずいぶん先が長いですが、契約者&入居予定者同士仲良く情報交換しましょう。

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
売主:鹿島建設三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス 住友商事野村不動産

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/515617/

【物件情報の一部を追加しました 2014.7.25 管理担当】



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-17 21:43:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    きっと物凄くお洒落な街になるんでしょうね。
    楽しみです。

  2. 202 契約済みさん

    晴海いいな、もうちょっとお金があったらDTほしかったけど、私にはここでも精一杯、橋渡れば行けるしね。

  3. 203 契約済みさん

    近くなんだから共有しちゃいましょ。

  4. 204 匿名さん

    確かに。徒歩5~10分で晴海の中心地に行けますね。
    反対方向の築地の再開発も10分歩けば行けちゃうなんて、いいですよね。
    BRTが環状2号線ルートで決まるなら、ものの1~2分。あらためていい場所ですね、ここ。

  5. 205 住民さんA

    環状二号が近すぎるのは、結構マイナス。
    マンションの顔であるエントランスアプローチが高架下になり暗くなる。
    TTTも同じ。

    マンションのCMでは虹色の帯で巻いて誤魔化してるね。
    つまり隠さないといけない位、マイナス要素ということ。

    この手の広告手掛けてるからとても気になります。

  6. 206 契約済みさん

    >>205
    どこの住人ですか!?

  7. 207 匿名さん

    もしかしてキャピタルゲインでます?

  8. 208 住民さんA

    やすいのはTTTとお見合いの部屋だけでしょ。

    お見合いは、皆嫌がるから、安いの。

    中古になって買う人だって嫌だから、結局は、割安にしないと売れないということになるよ。当たり前の話。

    ただ、マンション価格は建築費の高騰で値上がりは必至だから、相場がよければ買ったときより、高く売れる可能性は高い。

    晴海将来ビジョンのとおりの町が完成して、BRT,築地、豊洲市場が完成するころは、今より安くデベもマンション出すわけないからな。

    一昔前と違って、マーケティングがしっかりしてるから、サプライズ価格はもうほとんど期待できない。

  9. 209 住民さんE

    >>208
    お見合い部屋は元々が割安ではなく激安だから利益出ると思うよ。全体マーケットは上がるだろうし。

  10. 210 匿名さん

    環状二号線を歩いて渡って築地、銀座へ・・・という話はよく出るのですが、高架上の道路まではどうやって登るのでしょうか?階段か何かができるのでしょうか?2階か3階あたりが道路直結という計画にはなってないですよね?

  11. 211 匿名さん

    橋を渡るときだけ高架に上がります。
    橋のたもとに折り返しスロープとエレベータがあり高架の高さまで登れます。(約10M)
    橋は両側にある歩道を渡ります。
    築地側はそもそも高架じゃないので、そのまま地面におりて歩道を歩いていけばOKです。

    晴海方面は橋の高さが低いので、TTT前の歩道がそのまま橋へとつながっています。
    気になるようでしたら、TTTの前にある環状2号線の広報事務所を訪れると
    模型やら資料やらドライブシミュレータやらで詳しい内容が分かりますよ。

  12. 212 匿名さん

    一度、広報事務所にいってみます。徒歩でのアクセス、車の出入り
    気になるところです。

  13. 213 匿名さん

    広報事務所行ったことあるんだけど、模型見たら本当にマンション前にBRTの停留所できるの?って感じだった。

  14. 214 マンション住民さん

    たしかに、どのへんにできるんだろうね。

  15. 215 住民さんA

    マンション前はスペースないよ。
    中央区によると
    候補としては。橋の入口付近もしくは清澄通りとの交差点の高架上。

    環状2号線のKTTの下に降りてくる車線は一車線しかないから、そこにBRT専用レーンを敷くのは不可能だからね。

  16. 216 匿名さん

    別にさ、築地前にあればいいんじゃないの?そんな乗らないでしょ

  17. 217 契約済みさん

    銀座までなら確かに乗らないかも。
    いや地下鉄の乗り継ぎによっては通勤経路として使うかも

  18. 218 契約済みさん

    観光客たくさん降りて欲しくもないし、ここで降りる理由も見当たらないし、築地→晴海のルートでここは素通りが妥当?
    もともとBRTはあってもなくてもどちらでもいい派っす。

  19. 219 契約済みさん

    >>215さん
    「橋の入口付近もしくは清澄通りとの交差点の高架上」とのことですが、高架上に歩道はなく、またバス停車スペースもありませんし地上からエスカレータ付けるのも難しくないですか?

    中央区の計画で環状2号線と清澄通の交差点に停留所候補が示されているのは、上記考えると地上の交差点を表しているのかなと思いますが、地上に停留所を設けると215さんがおっしゃるとおり1車線しかない車線を占有することになりこちらも無理があります。清澄通を優先信号とするのも厳しいですし。。

    橋の入り口についても、勝どき5丁目の高架を走ったまま橋に到達すると3車線の中央レーンを走ることになるので、こちら停留所は難しいかと。勝どき5丁目の高架を降りてまた上れば橋のたもとの停留所は出来なくはないですが、その場合はわざわざ橋のたもとではなく、地上のKTTの目の前に停留所を作ればよいわけですし。で、そうなると上記の懸念が再燃すると。。

    以上を考えると、勝どき5丁目の停留所はできず、スルーされる可能性が高いのでは?と懸念しています。長くなってすみません。

  20. 220 購入検討中さん
  21. 221 契約済みさん

    >>220さん
    有難うございます。恥ずかしながらこのサイト初めて拝見致しました。
    なるほど、橋の上か高架上に停留所を作るということなんですね。高架上は無い物と思っていました。路線が地上におりると単線の占有となにより清澄通の交差点をふさぐことになるので、もっと現実的でないですね。

    この計画通りに進むといいですね。予定では今年に事業者公募ですが・・・。水面下では調整が進んでいるでしょうかね。

  22. 222 契約済みさん

    BRTはプラスの情報だけど、DTの人が新しい橋を期待するのとは違って
    自分も含めてだけど、意外と気にしていない人が多そう。

    キャピタルゲイン狙いの人にとっては重要なのかな。

  23. 223 契約済みさん

    221ですが、自分は居住用として購入し特にキャピタルゲインは狙ってませんが、周辺の開発への期待感も込めてこの物件が気に入りましたので、やはりBRTの実現性は気になります。なくても困らないとは思いますが、、築地跡地の再開発や勝どき東再開発も同様に気にはなるところです。

    あまりそういう方はいらっしゃらないんですかね。。

  24. 226 契約済みさん

    >>223
    自分も転売目的ではないのですべて頓挫してもそんなに困らないのですが、
    確かに気にはなりますねー。
    でもそのうちいい情報もそうでない情報も出てくるので、
    今は想像と妄想だけで後はゆっくり待ちましょ

  25. 227 契約済みさん

    >>226さん
    そうですね。建築費高騰やその他外的要因で都市計画もどうなるかわからないですよね。期待を高めすぎず、あくまで想像を楽しむというスタンスで3年待ちたいと思います。

  26. 228 匿名さん

    まぁBRTの停留所はなくてもいいよ。わざわざ1度2号線から降りてくる停留所前なんてさ。

  27. 229 購入検討中さん

    停留所はできるとおもうよ。2年後の人口で考えた場合、勝どき5丁目周辺に作らないと採算割れするだろうからね。

  28. 230 匿名さん

    高架上ならいいけど地上は道が細いからBRT通すと渋滞になりそうな。

  29. 231 匿名さん

    BRTって、専用レーンを作らなければただのバスってことで・・・純粋なBRTというのは実現性が意外に低いかもね。

  30. 232 匿名さん

    純粋なBRT通すなら2号線からおろしちゃいけないね。

  31. 233 契約済みさん

    2016年オリンピック目指してた頃のBRT構想らしいです。
    変わらず、こんな感じになるのかな?
    http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00039/200906_no39/pdf/SS5.pdf

  32. 234 匿名さん

    とりあえず、橋はこんな感じになってますよ。両端が歩道かな。

    1. とりあえず、橋はこんな感じになってますよ...
  33. 235 匿名さん

    ありがとうございます。
    横から見るのと印象が違いますね。いろいろ想像するのに参考になります。

  34. 236 住民さんA

    さすが、中央区。足立ナンバーの豊洲住民が陸の孤島というヒガミをいって虚しくなってることでしょう。

    豊洲もララポートは好きですよ。

    ただ、この辺は、ワンランク上です。

  35. 237 匿名さん

    >>236
    そうかな?
    将来性を考えて豊洲からこっちに引越すことにしていますが、現状は豊洲の方が色々と利便性とか街の雰囲気とか良いと思いますよ、個人的には。

  36. 238 契約済みさん

    確かに街としては豊洲のほうが出来上がってるね。
    ララポまでは自転車があればいけるかな。

  37. 239 住民さんA

    豊洲江東区だからね。街並みが開発で綺麗になったのはわかるけど…

    街並み雑多でも中央区の方が人気あるし、マンション価格高いのが事実。

    ララポートはチャリでここからも行けるし

  38. 240 匿名さん

    >>239
    ちなみに利便性については、勝どきと豊洲のどちらがいいと思われますか?

  39. 241 購入検討中さん

    236さんではありませんが、現状は豊洲だと思いますよ。
    勝どき単体では今は工事中の場所もたくさんありごちゃごちゃしています。
    でも勝どきは豊洲も銀座も自転車圏内なので大きな不便を感じません

  40. 242 契約済みさん

    241さんに同感ですね。今は豊洲の方がまとまりがありますよね。
    ただ、勝どき・晴海は開発余地があり、計画も目白押しでポテンシャルが高いのでこれから楽しみにしてます。
    街のポテンシャルが高い=物件価値の潜在的上昇余地も高いと思ってます。

  41. 243 住民さんA

    江東区だからね。中央区じゃないと、そもそも同じ土俵で戦えない。

    それ言うなら武蔵小杉、押上、とか便利だけど、
    中央区見てるひとは検討しないでしょ

  42. 244 匿名さん

    勝どきは、無機質で人工的な豊洲と違って、混沌として独特の風情があって良い。

    ちなみに、勝どきは月島ともかなり違う。住んでみればわかるけど。

  43. 245 契約済みさん

    契約者ですが、あまり勝どきは中央区だからよそとは…とか、特に江東区とは…と、江東区を見下げてアドレスの優位性を語るのは、正直居たたまれないです。
    他の人から見たら、勝どきもそんなメジャー地域ではありませんし、そりゃ勝どきもよい街ですが、勝どきが他の地域を見下げられるような立ち位置にいるとは思えません。個人的には声高に言うのは控えてほしい話題ですね。

  44. 246 契約済みさん(江東区民)

    豊洲はいいところだよ。今は江東区を楽しみつつ、
    銀座の近くに住めるのが待ち遠しいです!

  45. 247 匿名さん

    豊洲2,3丁目の街並みは中央区民からしても憧れですよ。
    (勝どきアドレス)

  46. 249 契約済みさん(江東区民)

    ご近所付き合いはほぼないのでしょうから大丈夫ですよ。

  47. 250 匿名さん

    >>243
    江東区とか中央区だとか区レベルで議論する意味が分からないです。中央区と押上なり武蔵小杉なら都心からの距離とかだいぶ違うけど、豊洲と勝どきとかなら言うほど距離の差はない。
    中身を何も考えていないで取りあえず中央区の方が上だとしておきたいだけにしか思えないです。
    具体的に、豊洲に対して勝どきは何々が変わってくるから中央区の方が良いと示して欲しいです。

  48. by 管理担当

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸