東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-03 14:24:43

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番3他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/435192/



こちらは過去スレです。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-15 02:29:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    >>20
    過去スレのどこかにありましたが、そういうことじゃないらしいですよ。

  2. 23 匿名さん

    ちゃんとしたネタでおねがいします。前提が違うと計算も狂う

  3. 24 匿名さん

    規模や管理会社が違うもの同士が
    共用で施設を使う、って前提自体が話を複雑にしている。

  4. 25 匿名さん

    >22さん
    どう違うんですか?
    共通の共用施設については管理組合が各棟の管理組合とは別にあって、そこの管理費は割り勘では??

  5. 26 匿名さん

    其だと、ベイズのラウンジは要らないから倉庫にしよう!とスカイズ住人が言い出したら…
    ベイズ住人は多数決で常に負けるんだけど

  6. 27 匿名さん

    入居前から対立かいな。先はながいよ

  7. 28 匿名さん

    >26
    現実的な話をしましょうよ。
    あと、区分所有法で共用部分の変更は4分の3以上の賛成が可決要件となってます。

  8. 29 共用施設相互共用反対

    1100の敵に550で勝てますか⁉︎

    共用施設の相互利用こそが非現実的なのでは?

    しかもスカイズの共用施設はベイズ入居時点でもう中古。

    ベイズのキッズスペースは新築から、きっとスカイズのキッズだらけでしょ?

    不公平にもほどがある!

    共用施設相互共用反対に一票!

  9. 30 匿名さん

    買わなければいいだけだよ。

  10. 31 匿名さん

    SKYZの管理組合って3つあって、その1つが共用施設の管理組合だったような気がします。
    とすると、BAYZ住民は自分の550より多い1660の割り勘で施設を使えるのだから、ラッキーだと思うよ。
    その施設が、個人にとって魅力的か否かは別にしてね。

  11. 32 匿名さん

    29
    買わない理由ができて良かったじゃん!
    人生は、選択・決断の連続だからね。

  12. 33 匿名さん

    >29
    1100の敵(笑)
    そんなに共用施設の相互利用が嫌なら、ティアロでも検討されたらいかがですか?あそこはクロノとの相互利用はなかったはずです。

  13. 34 匿名さん

    ベイズ側の共用施設にも、スカイズ住民は来るんですか?

  14. 35 匿名さん

    >>31
    それは思い込みだよ。
    居住者のゲストみたいな立場で使用できるのであって施設自体はそれぞれのマンションの所有。

    しかしSKYZのプールを歓迎する人っているのかね?

    >故障したときの修理費をどうするかなんですよ。予想外に高くつき、管理費や若干の使用料収入では賄いきれず、使わない人にとっては修理にお金を出したくないから、総会で紛糾する可能性もあるので、結局壊れたまんま放置となる例が多いのです。定期的なメンテナンスにもお金が掛かります。古くて流行遅れとなった設備に通い続ける人がどれだけいるのか・・・そうなると、故障したときには、「使わない人=修理費を払うのは無駄と思う人」が増えていますよ。分譲時にセールスポイントにするような特別な共用施設って、将来住人にとってはお荷物となる可能性が限りなく高いです。

  15. 36 匿名さん

    >36
    違うよ。
    所有権を持つんだよ。互いの屋上など一部を除いて。
    なんで知ったかするのか謎。

  16. 37 匿名さん

    36は自分が知ったかだって分かってるんだな。

    >其だと、ベイズのラウンジは要らないから倉庫にしよう!とスカイズ住人が言い出したら… ベイズ住人は多数決で常に負けるんだけど

    ベイズのラウンジはベイズのもの。大丈夫だよ。

  17. 38 匿名さん

    おー!新しい流れだね。
    運命共同体のワンダフルPJのはずが、スカイズvsベイズの構図になってる?
    ネガさんの才覚にただただ感心ですよ

  18. 39 匿名さん

    なるかよ

  19. 40 匿名さん

    湾岸物件がだぶついてきたから、大変な方々もいらっしゃるということで、許してあげて。
    ここに価格下げられたら目もあてられないでしょ。

  20. 41 購入検討中さん

    外廊下とか違うし、共用が自分の建物外とか、エントランスのスペック等々違うのに、管理費等が同じだと、分かりやすすぎて嫌悪感すら抱いてしまいますね…。

  21. 42 匿名さん

    40
    江角さんが日本を代表しよう!なんてCM打ったら即無くなるね。
    それこそ、瞬間蒸発物件。

    江口さんも出しちゃう?
    夫婦設定で。

    妄想が過ぎました、すみません。

  22. 43 匿名さん

    同じタワー立てれば良かったのに

  23. 44 匿名さん

    >37
    何を根拠に言ってるの?
    ベイズのバーラウンジは、スカイズとベイズの住民が持分に応じた所有権を持つし、議決権も同様。
    ただし、バーラウンジは、特定管理部分に指定されており、ベイズの管理組合が責任と費用負担を負う。
    スカイズのビューラウンジ、スタディルームや、ベイズのキッズルームなど他の利用料が無料の施設も
    同様に特定管理部分となっており、ベイズとスカイズの管理組合がそれぞれ費用負担する。

    一方、プール、ゲストルームなど有料の共用施設は所有権も費用負担も按分。
    管理規約にかいてるよ。




  24. 45 購入検討中さん

    ここの新しいスレッド作ってたんですね。
    なかなかみつからなくてストレスたまりました。
    前の掲示板ですが、昨日シンガポールからの飛行機移動のなかで
    全履歴見返しましたが、結構自分の投稿消えてました。
    誰の嫌がらせですか、ねちっこいですね。
    常連のマリーナベイサンズに泊まりましたが
    やっぱり生活の中にプールあるといいですね。
    ベイズ生活を想像しながら浸かってました。
    ベイズ本当にイイネ!
    あ、皆もシンガポールへ行ったらマリーナベイサンズに泊まってみては?
    かなり高いですけどね。
    自分はある事情でVIPなんであれですけど。
    またまた偶然ですが、ベイズとサンズ
    かかってます。
    (冗談でもネガでもなく本当にたまたま)偶然。でも、偶然ではなく必然なのかも)

  25. 46 匿名さん

    VIPなら山手線内側のタワーに住みなさいよ。

  26. 47 匿名さん

    >>8
    豊洲6丁目は「満潮面以上であるが高潮の脅威にさらされる地域」の区分ですらなく、高潮の脅威にさらされる「満潮面以下の地域」。
    地震などによって防波堤が被害を受けると、危険は大きいだろうね。
    AP3m超える高潮は何度もあったし、AP4.2mも。
    地球温暖化で異常気象が続いてるから、満潮時に異常気象が重なったりした場合もリスクは高いね。

  27. 48 匿名さん

    マリーナベイサンズは5つ星ホテルの中でもかなり庶民的な価格設定だけどね。。。
    1室3.5〜5万だから、1人2万弱程度で泊まれるし。
    「かなり高い」と感じるなら、ここの検討層の方々より稼いでないんだね。
    ここ買えないんじゃないの?

  28. 49 匿名さん

    >47
    デマはマズイよ。
    豊洲六丁目は地盤の平均がAP6.5、ベイズはAP8.5ほど。

  29. 50 購入検討中さん

    ドトールの売れ残りは住不だから想定内として、ティアロの不人気ぶりとクロノの賃貸在庫のダブつき、そしてKTT、グローバルフロントの値下げと当初から感じていたBayzの割高感が間違ってなかったと実感しています。ってことで損はしなくないしリスクも負いたくないので、透明ガラスと高いサッシ高のBayz仕様は好きですが今の価格で一期の売り出しが決まったら絶対買わないと決めました。
    逆にSkyzと同価格で出てきたら申し込みます!

  30. 51 購入検討中さん

    私もセカンドハウスとして、検討中ですが、スカイズを潜らないと投資できないですね。

  31. 52 匿名さん

    絶対買いません!と決意表明しなくても。。
    私は絶対買います。スカイズの時もあれやこれや言われて沢山売れ残るだろうなと静観してたらあっという間に売れてしまっていたので、もう後悔はしたくないし、仕様が高く環境も気にいったので。私は絶対買います!!

  32. 53 匿名さん

    >50
    売主サイドからするとスカイズの売れ行き+コスト高&自社有明との絡みで、
    妥当というか致し方ない価格設定なんだろうけどね

    ハイサッシは素晴らしいけど、角部屋以外は行灯部屋必須っぽいし、
    公式サイトの限りだとそんなに間取りが工夫されてるようにも見えないんだよねぇ

    抜ける方角の角部屋はそれなりに人気になるだろうし、
    BACみたいに売れるところをまず売って、
    後は景気の右肩上がりを期待しながらのんびり売るつもりなんじゃないかな?

  33. 54 匿名さん

    いったん高く価格を見せておいて、不人気部屋を価格調整することは、すみふ以外の常套手段。
    そんなナーバスにならなくてもBAYZも価格調整はいるから、好きな部屋を買ったらえーのでは。
    SKYZが坪245万でやっと完売したんだから、BAYZは坪240万くらいじゃないと順調に売れないことくらい、売り手は百も承知。

  34. 55 匿名さん

    高潮の件は過去スレにも↓。防波堤あってこれじゃ、防波堤に何かあったら怖い。

    >大潮満潮時の写真掲載しなくてどーんすんだよ。大潮満潮時であれば、確かに護岸下2~30センチくらいが水面だな。

  35. 56 匿名さん

    >55さん
    それって、ベイズのところの護岸を見に行ったら、水面が2~30センチ下に迫ってて怖かったって方の書込みですね。

    よりにもよって大潮高潮の時にベイズの建設現場に行き、まだ未整備で近づけないはずのベイズ周辺の護岸沿いの歩道に入って観察された方の感想ですよね。参考になります!

  36. 57 匿名さん

    荒川Pは大丈夫でも大雨強風で水びたしなんじゃないの~

  37. 58 購入検討中さん

    >52さん
    すみません。ここでそこまで主張しなくてもよかったですね(笑)ただ、株等含めて投資をやっているとこういう線引をしないでただただ焦って買うと大抵損しますので、つい。
    株価も不動産も純粋に上がり続けるなんてことはないので自分の意思を持つのはとっても大事ですよ。何より機を逃しても納得できますし。なのでオリンピックまで上がる相場かもしれないですが、私の見解では、今の予定価格での購入は後で損する、もしくは損はしなくても旨味はないという判断です。

  38. 60 匿名さん

    >55
    親水護岸部分は正確には満潮時90cm。
    AP6.5mの防波堤の上に地盤があり、更に上のAP8.8mにマンションが建つ。公式サイトに載ってるからみてみ。

  39. 61 匿名さん

    >>56
    同じ番号を名乗る人が後でこう言ってる。シーバス釣りみたいだよ!

    >私は湾奥でシーバス釣りをたまにやるので、285さんが正しいこと言っているとすぐに分かりましたよ。見慣れない人が大潮満潮時の潮位を見ると不安になるのもわかります。

  40. 62 匿名さん

    ここ買わない人って、何処を買うんだろ?
    ここより安くて、ここより良い物件があれば良いけど、、、

  41. 63 匿名さん

    潮位の話はもういいのでは。>60さんの情報で解決したと思います。

    前のときは、現地の状況との矛盾を指摘された方(最初に2~30センチ下が水面だったと書き込んだ方)が発狂して「無知!謝罪しろ!」を連発して掲示板が荒らされましたからね…。

  42. 64 匿名さん

    あはは。

    人気スレの宿命ですよ。

  43. 65 匿名さん

    bayzはだいぶ下がってるよ。モデルルーム通ってるひとならわかると思うけど。

  44. 66 匿名さん

    ベイスは監督が不味いよね。

  45. 67 匿名さん

    >珈琲屋、あんだけたくさんあって、一次で250はまずいでしょ。湾岸がダブついてきましたね。まだまだ後続が控えているというのに…。

    1450戸のうち、第一期で50戸余るとか、完全にタワマン過剰供給が表面化してきたよね。

    ここもこの価格じゃまったく売れないってことあり得る。

  46. 68 匿名さん

    そう言うことにしたいんだろうけど、待てば待つほど値上がりする相場始まってるよ。

    ここは、瞬間蒸発かと。

  47. 69 匿名さん

    この価格で、もっと良い物件買える?
    ここ、かなり安いよ。

  48. 70 購入検討中さん

    >62,68,69(同一人物かな・・?)
    大前提としてそもそも今、絶対マンションを買う必要がある人だけが検討しているわけではないのですが・・・?例えば私がそうですが、買い替え検討中の持家族は今割高と思えるマンションを無理に買う必要ありません。また投資目的としても、仮りに今現在湾岸地域でBayzより安い物件がないとしてもクロノの賃貸だだあまり状況という悪材料がある中で、現状価格でよりファミリー向け物件のBayzに投資しないでしょう。だって投資手段は不動産だけじゃないですから。

  49. 71 匿名さん

    600万は本当に別のスレに移ってしまったのかねー?

  50. by 管理担当

スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸