東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part15

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-17 14:44:00

港区港南、ソニー本社裏に建つ72年定期借地権のマンションです。
登録は既に終了しています。
10月20日に現在の登録状況がHPにアップされるそうです。

[過去スレッド]
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/
Part08 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44246/
Part09 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44236/
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44237/
Part11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44245/
Part12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43981/
Part13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43335/
Part14 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44193/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-25 22:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 745 匿名さん

    >>743
    坪1万5千円以上はやりすぎだが、利回りが相当高そうなのは確かだね。

  2. 746 匿名さん

    事業協力者って、なんかいやらしいですね。
    まあこのご時世、この激安物件をこんな家賃で借りる人もいないでしょうが。
    どうせなら事業協力者住戸にも5年間転売賃貸付加の特約付ければよかったのに。

  3. 747 匿名さん

    >>744

    こんな間取りあるんですか?
    キッチンも少し違う気が・・・。

  4. 748 匿名さん

    >>743

    まあ、高層階はどこも25万円は超えるでしょう。

  5. 749 匿名さん

    事業協力者住の物件売りにでるかな?

  6. 750 匿名さん

    でたら、いくらだろうね。楽しみだね。買えるかどうかは別として。

  7. 751 匿名さん

    >>739

    734さんが正しいかどうかは別として、

    あなたの単純割戻しの表面利回りとの差額を想像してみると

    オーナー側が支払うべき保険料や固定資産税、修繕費等の

    諸経費分を控除した想定ではないでしょうか。

    〔月額賃料×12ヶ月÷期待利回り〕はリアリティに欠けます。

    REITの借地物件の取引事例等をみるとまちまちですが、

    借地のリスクプレミアムは、0.8〜1.5%ですね。

    規模や立地特性でなんとも言えないけど安全サイドってことで妥当なんじゃないでしょうか。

  8. 752 匿名さん

    事業協力住戸で権利充当はわかりますが、優先分譲ってなんですか?親子で住戸2つで住む方いますよね?親のコネ??しかも一番いい部屋の優先分譲。
    誰か詳しい方説明して下さい。

  9. 753 契約済みさん

    ここは上層階でもさほど、眺望は良くないので低層階との価格差がないと売主の営業の方が
    おっしゃっていました。
    本当でしょうか?

  10. 754 匿名さん

    眺望が悪いと思いますかね。
    以下のURLでご自身でお確かめになったら良いと思います。

    http://www.ct-shinagawa.com/view/index.html

    私見ですが、私はこの眺望で同価値なら上層が良いです。

  11. 755 匿名さん

    >>744
    これ、Pの隣っぽい。Pの左側のガタガタな壁と
    このリンクの右側の壁が、パズルのようにぴったりはまるわ〜

  12. 756 契約済みさん

    >>755
    柱の位置からすると、6階(Pの隣)ではなく
    2511か2611っぽいね。
    しっかしそれにしてもゼロゼロとは言え、1Lで28.5はねーだろ。

  13. 757 匿名さん

    トイレの位置がすごいですね。あまりお目にかかれない間取りですね。28万ですか…

  14. 758 匿名さん

    ほんとだwキッチンの中にトイレw

  15. 759 匿名さん

    >>751
    月額家賃30万〜35万の90平米の住戸で
    物件価格4000万〜4500万という評価は本当でしょうか。
    表面利回り9%以上は魅力ですね。
    既に1戸所有していますが、
    90平米の中古物件が4500万で出てきたら即座に買い増しする予定です。

  16. 760 匿名さん

    定借とはいえ新築で表面利回り8〜9%はないだろ!あったら買いたい。

  17. 761 匿名さん

    なにわともあれ、そろそろ入居開始ですかね。
    湾岸の港区一等地のタワーマンションですから、
    入居待ちの方は生涯最高のラッキーな年になりそうですね。
    湾岸は県境外周と違って値崩れとは無縁で、価格はわずかな微調整しか
    ないわけですから待っても無理でしょうね。様子見の方は県境や都下、他県郊外が
    相応しいと思います。
    賃貸のエアーやブルも高級なので、やはり湾岸は限られた方しか住めない
    地域になったようです。

  18. 762 匿名さん

    何をいまさら。だから、あれだけ多くの人が申し込んだんじゃないか。

  19. 763 匿名さん

    当選者の自己満足スレになってますな。

  20. 764 ご近所さん

    釣られなさんな。

    しかも、釣られるところが違う。

    湾岸の港区一等地ってところに、食いついて欲しいんでしょうよ、きっと。

  21. 765 匿名さん

    港区で一等地はいいすぎ!

  22. 766 匿名さん

    湾岸っていま暴落していると有名な地域ですよね。一等地と言う事は叩くには最適って事かな。
    なんか、神奈川辺りの掲示板でも、安いものホシケリャ湾岸いけばって言われたけど。

  23. 767 匿名さん

    一等地とか言うから変なのが集まってきちゃったよ!

  24. 768 匿名さん

    どこも暴落しているのに湾岸を強調されても、、、

  25. 769 匿名さん

    でも、2007年 マンション暴落N01地域なんでしょ。シティタワー品川のおかげで。

  26. 770 をおお

    期待どおりの効果が。
    一等地だから賃貸仕様とは言え55平米でも28万ね。

    >>769
    名誉なことなんじゃない?
    ま、「湾岸という立地条件」で
    暴落した訳じゃないところが残念だけど。

  27. 771 匿名さん

    湾岸は人が住むところではないことに皆気づく⇒暴落

  28. 772 入居予定さん

    えっ!違うんですか?
    でも品川駅便利なんで我慢します。

  29. 773 匿名さん

    構造がしっかりしていて、なおかつ信頼あるデベの物件であれば、内装は賃貸仕様でいいので手頃な価格で分譲してもらいたいな。
    MRや無駄な共有設備も無くして価格に反映して欲しい。
    CTSを見てそう感じます。

  30. 774 匿名さん

    大漁じゃ。大漁じゃ。

  31. 775 匿名さん

    773さんに賛成です。
    内装は手を掛けたい人だけ掛ければいい。
    そこもポーションにしてもらって、その分価格を下げてくれた方が良いという意味で、
    CTSは助かります。内装やサービス施設以外はWCTと遜色無いと売主当人が言ってましたし。

  32. 776 匿名さん

    >769

    シティータワー品川のおかげで港南の不動産価格が暴落しているわけでは
    ありませんよ。

    もっと過去からの経緯を知った上で話をしてほしいですね。

    シティータワー品川は、2005年当時の値段で売ることを、業者と東京都
    コンペをした時点で契約していたのです。

    だから、業者は契約に従って当時の値段で売っただけです。

  33. 777 匿名さん

    >>776

    あなたの仰ることも事実ですが、
    各媒体等で品川の暴落率が1位になってるのも、
    それがシティタワー品川の販売の影響だというのもまた事実ですから。
    マーケット無視の事情で売った物件まで含めて算出し、
    掲載してしまった媒体のセンスもどうかと思います。

    でも…もっと足下の情報を知った上で話をして欲しいですね。

    とあなたも言われてしまいますから、挑発的な発言は控えましょう。

  34. 778 匿名さん

    そんな事情なんか考慮するわけないでしょ
    実際公募で売ったんだから

  35. 779 匿名さん

    そうですよ、現にマンションズにも織り込みチラシさえ入らなかった物件ですよ。

    数に入れる方がおかしな話です。

  36. 780 匿名さん

    今年初、大森にある住友のMR行ったんだけど、営業の人は感じ良い人だった。
    結局高くて買えなかったけど、その後電話が何度か来て、横浜エリアの比較的割安なマンションを親切に紹介してくれました。
    今思えば CTSの事は全く紹介してくれなかった!

  37. 781 匿名さん

    どこかが発表した首都圏マンションの
    9月の新築契約率にもカウントされなかった物件だそうですね。
    10月のにもカウントされないのかな。

  38. 782 匿名さん

    定借だからじゃん?分譲じゃないもん

    借りてる!んでしょ

  39. 783 匿名さん

    契約率が落ちてる=売れ残り急増というストーリーに合わないマンションは含めたくないのかな。
    ここを入れたら、東京全体の単月の契約率や完売率を相当底上げしそうだもんね。

  40. 784 匿名さん

    >776
    だが経緯などおかまいなく結果だけしか見ないマスコミにとっては、
    原因はシティタワー品川ということになる。

  41. 785 匿名さん

    >>776
    というかちょっと算数のセンスあったら、小学生でも分る話。加重平均とか知ってる?

  42. 786 匿名さん

    あのマンションズですら駅ごとの平均価格一覧、○円以内で買える駅は?とか煽っておきながら
    記事の中身は駅からの距離補正も方角補正も何もしないただ単純平均した数字、こんなものを
    堂々と出しているんだからあまり気にすんな、というかこの業界こんなもんだ。

  43. 787 匿名さん

    なんか、デベさんの回し物みたいな発言を見てしまいました。CTSが回りの物件に対して異常に
    安い価格であるのは知っています。でも、CTSの価格でスミフが作って赤字になったのですか?
    違いますよね。つまり、周りの物件は異常に利益を追求しているという事ですよね。
    どなたかが書いておられましたが、”不動産業界では瞬間蒸発する様な価格の物件は評価されない”
    そうです。

    これはなかなか美味い言い方ですが、早い話が可能な限り高く価格をつけて、長い時間をかけて
    沢山利益を得た物件が評価されるという事です。つまり、値上げに便乗しろという事です。

    雑誌社などが、CTSが周辺価格に比べて異常に安い事を認識していないとは思えません。むしろ
    公平に機械的に計算したらそうなるという事ですよね。実際、その価格で売られたのですから。

    むしろ、住友不動産が実績として価格帯を書いたりする時に意図的に抜いて表示している事の方が
    問題だと思います。つまり、不動産屋に公平な情報は期待できないと言う事です。

  44. 788 匿名さん

    そんな住友不動産がどうしてこの物件にシティタワーの冠を被せたのか、ほんとに不思議ですよね。どうしてだろ。

  45. 789 匿名さん

    >782さん
    不動産経済研究所とか日経などに掲載されるデータには
    普段は定期借地権物件も入っています。

  46. 790 匿名さん

    これは、推定ですが、CTSパート2、3がドンドン企画されている様です。もちろんコンペですので
    色々なデベが参加できるわけですが、住友としては実績を作りたかったのではないでしょうか?
    だから、名前にもシティタワーの名前をつけた(要するに住友の実績ですよとのPR)
    とにかく、儲かる物ならなんでも手をつける大阪商人が住友ですから。

    CTSは安いですが、その分、販売コストも殆どかけていませんよね。だから結局儲かる。
    但し、住友として儲かる事実を出来るだけ宣伝したくないから、こっそり売った(まあ、それでも
    数倍〜数百倍ですが)のではないかと。あんまり宣伝すると、他の物件であこぎに儲けているのが
    ばれてしまう。

  47. 791 匿名さん

    推定で断定して酷評乙です。

  48. 792 匿名さん

    >>789 さん
    >不動産経済研究所とか日経などに掲載されるデータには
    >普段は定期借地権物件も入っています。
    CTSだけ意図的に入ってないという事はこの2社も不動産業界と同じ体質。
    不動産を安くしたくない。つまりぐるだという事でしょうか。

  49. 793 匿名さん

    お兄ちゃん。ハズレた残念な方々が不毛な議論してるよ。

  50. 794 匿名さん

    >>792さん
    CTSの高い契約率はデータから欠落しています。
    不動産を安くしたくないなら高い契約率は当然、データに入れるはずです。

  51. by 管理担当

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸