東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ亀有駅前レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 亀有
  7. 亀有駅
  8. ライオンズ亀有駅前レジデンス
匿名さん [更新日時] 2010-04-09 06:23:50

駅近、完成、「ザ・亀有」

いかがでしょう?


□所在     東京都葛飾区亀有5丁目106番2他(地番)
□交通     常磐緩行線 「亀有」駅 徒歩3分
□規模・構造   鉄筋コンクリート造、地上14階建て、陸屋根、共同住宅
□総戸数     62戸
□専有床面積  50.59m2~ 77.09m2
□間取り    2LDK,3LDK,3LDK+DEN+SIC
□入居開始日  平成22年3月24日(予定)
□施工     大末建設株式会社

施工:大末建設
設計:協立建築設計事務所
売主:大京

[スレ作成日時]2009-03-10 21:35:00

スポンサードリンク

バウス一之江
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ亀有駅前レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2 周辺住民さん

    最近の亀有の物件は、高過ぎです。

    6階以上・77平米で、4000万円以下ならOKです。

  2. 3 匿名さん

    今時ライオンズって古いマンション名だね
    しかも亀有駅前って・・・正直恥ずかしいな~

  3. 4 匿名さん

    便利な住環境求める人にはいいんじゃない?
    かっこいいのが好きなら、今なら豊洲とか湾岸地域のタワーじゃないかなぁ。
    真ん中をとるんだったら、金町のタワーとか。

  4. 5 購入経験者さん

    ライオンズマンションは信頼性が高いと思いますよ。

  5. 6 匿名さん

    たしかに。新興の安物とは違うとは感じる。
    ただし、施行会社は気にしておいたほうがいいかもね。

  6. 7 匿名さん

    亀有って4000万するんだ…高いな。

  7. 8 匿名さん

    ショッピングセンターとか何やらで再開発で住みやすくはなかったけどね。
    住みやすくなったと思ったら高くなっちゃって買えなくなる。

  8. 9 申込予定さん

    価格は高いかも=価値があるじゃない!!

  9. 10 匿名さん

    再開発で価値があがってしまったって事でしょうかね。

  10. 11 周辺住民さん

    近くの酒屋跡(現:駐車場)にコスモイニシアのマンションも出来ますね。

  11. 12 匿名さん

    亀有駅の北口側と南口側ではどちらが高い?

  12. 13 匿名さん

    西向き中心の物件なんですね。平均坪単価は安くなるんですかね。駅の南側と同様に北側も商店街がありますね。

  13. 14 匿名さん

    かなりひしめきあっているところにたてるんですね。メリットは亀有駅まで3分ということだけのような気がします。ここは売れるんでしょうか?

  14. 15 匿名さん

    3分ってのが強力なので売れるでしょうね。

  15. 16 匿名さん

    他の特徴は?

  16. 17 匿名さん

    特になさそうですね。ファミリー向けというよりは単身向けなんでしょうか。

  17. 18 周辺住民さん

    >>16
    駅を降りると
    毎日両さんが出迎えてくれる。

    http://r294.at.webry.info/200609/article_6.html

  18. 19 匿名さん

    平米数みるとDINKSからファミリーって感じぽいですね。
    亀有は最近奇麗になってきたんで、ちょっと興味あります。

  19. 20 いつか買いたいさん

    連休中から販売が始まったようですが、
    既に契約された方はいらっしゃるのでしょう
    か ?

  20. 21 賃貸住まいさん

    書き込みは少ないですね。間取りはまだHPで全部公表していないけど、設計はまだ決まってない部分があるの?

  21. 22 いつか買いたいさん

    間取りは、MR で全部見ることが出来ましたので、
    設計が決まっていない部分がある訳ではない
    と思います。

    自分が MR に行った時間で言えば、来場者は
    年配の人が多かったので、ネットをしない世代
    の人かもしれません。


    #21 の賃貸住まいさんは、MR には未だ
    行かれてないのですか ?

  22. 23 匿名さん

    戸数が少ないからか、まったく盛り上がらないスレになってますね。
    亀有はArioができて買い物が便利になったし、近い将来常磐線が東京駅に乗り入れて東海道線と直通するらしいので交通の便も更に良くなる。
    駅から3分だし、それなりに魅力のある物件だと思うんだけどなー。何が悪いんだろう?まわりがゴミゴミしすぎ?

  23. 24 匿名さん

    駅近いとはいえ、高いっすよ。
    これだったら日暮里の物件買ったほうがマシ。

  24. 25 匿名さん

    詳しい価格を知らないのだけど、一番高い部屋で4600万円台じゃなかったっけ?
    3LDKで70平米くらいの中層階以上だとどのくらいの部屋が多いですか?

  25. 26 匿名さん

    60平米でも4000万円からだって聞いたけど、本当にそんなもんなの?

  26. 27 匿名さん

    〉近い将来常磐線が東京駅に乗り入れて東海道線と直通するらしい
    そうなんだ。
    でも、常磐線の快速の線がつながるだけでしょ?
    なら亀有にメリットはあまり感じない。
    私だけか?

    慣れれば問題ないかもしれないが、
    下り線は案外多く綾瀬行きがくるし、
    朝ラッシュは結構何度もとまって綾瀬までがながい。
    交通がみだれてる日は、亀有だけ孤立してる気がする。

    3LDKで70平米くらいの中層階以上だとどのくらいの金額なのか私も知りたい。

  27. 28 匿名さん

    あれ?亀有には常磐線快速は停まらないんでしたっけ?
    最高で4600万円台というのは住宅情報ナビのホームページに載ってただけなので、実際とは違ったらごめんなさい!
    3LDKで70平米、中層階以上の価格をご存知の方いたら、是非教えてください!

  28. 29 いつか買いたいさん

    亀有に止まるのは、常磐線の各駅停車のみです。

    確かに 亀有と綾瀬の間には、一駅と思えない程の
    精神的な遠さがありますね。

    でも 綾瀬で同じサイズのマンションだとどれ位
    の価格帯なんでしょう、というか綾瀬は駅前は
    殆どマンションが出来ているので、新しく出来る
    スペースもなさそうです。


    ここ何週間か MR に出かけていないので、
    後どれ位残っているのでしょうか。少し値段
    が下がっているなら、是非契約をしたいので
    すが、現在はどのような状況でしょうか、ご存じ
    でしたら教えて下さい。

  29. 30 匿名さん

    こちらと駅の反対側のラブィアンコートではどちらが売れてますか?仕様はこちらのほうが良いですね。

  30. 31 匿名さん

    常磐線千代田線ですか?

  31. 32 匿名さん

    ラヴィアンコートは価格が高め、値引きも渋いことから、売れ行きは芳しくない様子。
    こっちの方が価格面考慮するとお得なのかな?
    価格知らないんだけど(笑)

  32. 33 匿名さん

    金町の開発が順調にいけば、むしろ金町の方に快速が停まるようになるんじゃない?
    大規模マンションが3つに東京理科大学。もともとの乗降者数も金町の方が多いみたいだし。

  33. 34 いつか買いたいさん

    ラビアンコートも検討をしたんですが、ライオンズと比較すると駅から遠い
    ことがネックですね。


    常磐線各駅停車は、千代田線に乗り入れているので都心への通勤には
    便利だと思います。確かに #27 匿名さんの書き込みのように、下りは
    綾瀬止まりの地下鉄があるんですけど、許容範囲でしょうか。

  34. 35 匿名さん

    >>33さん
    金町は元々バスでの南北交通の要衝だから、
    再開発の経過次第では快速止まるようになるかもね。
    敷地もホーム1つ追加するぐらいなら確保できそうだし。

    ただ、現状の利便性だけで言えば亀有の方が上。
    やっぱりアリオの存在は大きい。
    今の利便性の高さを取るか、
    どうなるか分からない将来を取るか。

  35. 36 匿名さん

    アリオが理由で亀有に快速が止まるようになるなら、既にそういう話が表面化しててもいい気がするけど、ないよね・・・
    亀有と金町でどっちにしようか迷ってるんだけど、とりあえず金町の北口の開発は進んでいるみたいなので、そっちかなぁ。
    でも、この物件、駅徒歩3分なのに結構安いからなー。

  36. 37 匿名さん

    メトロ7とかあるけど快速停車駅昇格より実現性低いな…。

  37. 38 匿名さん

    こちらはマンションズに掲載がありますがラビィアンコート亀有は載せてないですね。仕様と同様にコスト削減なのでしょうか?でもラビィアンコート墨田業平は載っていますが。

  38. 39 匿名さん

    金町は
    ・イニシアのタワー(400戸)はもうすぐ完成
    ・さらにそのすぐ隣に20階建てくらいのマンションが建設予定
    ・プラウド(700戸)も既に建設、販売中
    ・東京理科大は1000人規模の学生とともに来ることが決定している
    ・その隣に南千住のララテラスのような複合商業施設ができる(専門店が15~20店舗くらい?)
    ・URのマンションが建設予定(規模未定だが大規模っぽい)
    住友不動産のマンションが建設予定(規模未定だが大規模っぽい)
    と、ここまではほぼ動くであろうから、快速停車があるとしたら、その可能性は金町のほうが高そう。

    亀有はアリオ。そしてそれに続く計画は・・・何かあるのでしょうか?

  39. 40 いつか買いたいさん

    常磐快速は北千住・日暮里・上野方面が目的地なら便利ですが、大手町方面に
    行くのには結局日比谷線千代田線等にで乗り換えないといけませんので、
    便利・不便は一概には議論が出来ないような・・・・・

  40. 41 匿名さん

    東北縦貫線ができて、常磐線快速が通勤時間帯も東京駅に乗り入れて東海道線と直通するようになれば、とても便利なんですが
    http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/7443/tsuka/jukan.html
    どうやら、当初は常磐線快速は限定的な乗り入れに留まる可能性がありそうですね。

  41. 42 匿名さん

    〉39さん
    金町には住不タワーやプラウドタワーが本当にたつのでしょうか?噂ではなく公式なのでしょうか?

  42. 43 匿名さん

    三菱製紙跡地に住友不動産がタワーマンションをたてるのは決定してますよっ

    38階建てで800戸

    野村不動産の件は

    ヴィナシス金町と駅前ロータリーの間の再開発事業で野村不動産が協力してやってくってやつですねっ

    何階建てになるかってのは詳しくは発表されてませんが20数階建てになるっぽいですねっ

    葛飾区役所のホームページを見ていただければ三菱製紙跡地に関しては載ってますよっ

  43. 44 匿名さん

    これだけの材料で判断すると金町の方が発展がすごそうだね。快速停車も時間の問題?
    アリオは週末行ければいいわけで、隣駅なら自転車でも行ける。
    やっぱ金町かなぁ

  44. 45 匿名さん

    ちなみに金町は常磐線+京成金町線が使えますね。それにしても住不タワーは大規模ですね。住不なので仕様も良いはずですから、プラウド金町か住不金町プロジェクトを検討しようと思います。

  45. 46 匿名さん

    スミフはきっと金町の相場を無視した価格で出してくるだろうね。プラウドも若干高め。

  46. 47 匿名さん

    しかもここら大手は値引きいっさいしないから凄いですよね。ラビィアンコート亀有も相場感を無視した価格ですね。コストかなり押さえてるみたいですし。

  47. 48 匿名さん

    デベのアンケートでは金町の物件を検討しているかという設問があったけど、
    実感としては、金町のタワーマンション購入希望者は亀有のライオンズやラビィアンに
    あまり興味ないような気がする。

    金町のタワーか北千住のタワーの比較でないですか。

  48. 49 匿名さん

    とっくの前に完売している北千住のタワー?
    南千住の間違いではなく?
    ご存知だと思いますが、北千住のタワーは金町より数段高いですよ。
    中古で坪300位ですからね。
    まぁ、北千住は金町よりかなり格上ですから当然ですが。

  49. 50 匿名さん

    >49 匿名さん

    失礼しました、北千住のタワーは未だ販売しているものと勝手に想像していました。

    再度質問) タワーを希望している人が 60 人規模のマンションって選択肢に入れる
    ものでしょうか ? ライオンズで一番高い部屋を選択するのか、タワーの相当の部屋
    にするのか、共用設備、住宅環境など諸々考えることがありますが、悩みます。


    ところで、金町に次々と大型マンションが出来ると、常磐線の輸送人員を相当増やさ
    ないと対処出来なさそうですね。JR とメトロは既に検討初めているんでしょうか。

  50. 51 匿名さん

    私も50さんと同じような意見をもって悩んでいます。

    私の場合は、特に今急いで買わなければいけない理由はないので、良い物件に良い条件で巡り合えたタイミングで買おうと思っています。

    私は特にタワーマンションにこだわってはいませんが、日当たりと眺望が良い物件を望んでいます。自然とタワーが候補として多くなる結果になっています。
    規模に関しては、大規模(250戸以上)と小規模(100戸未満)でどちらが自分にとって合っているのか思慮しているところです。たぶん一概には言えず、個々の物件次第なんでしょうか。

    金町の大規模物件には、住民数についてJRから問い合わせがあったようです。
    イコール快速停車の可能性には直接繋がらないと思いますが、これだけ大規模なマンション・大学が一気に増えることになるのは気にしているみたいですね。

  51. 52 匿名さん

    スミフはシティータワーシリーズなんでしょうね。ガラス張りのタワーが金町にもとうとうできてしまうんですね。

  52. 53 匿名さん

    住友も野村も最近の物件は仕様が低め、なのに価格は相場より高めで値引きしない。
    住友の物件に関しては駅から一番離れてるし、価格面で魅力がないと買いたいと思わないんだろうなぁ。

  53. 54 匿名さん

    住友不動産は地下1階地上38階建の戸数800のタワーマンション

    その周りに店舗棟や機械式駐車場や自走式駐車場など住宅棟も含めて5棟建設予定みたいですねっ

    確かに三菱製紙跡地の奥地ですが横は大規模な公園建設予定だし東京理科大学のキャンパスが決定

    向かえに大規模な老人介護施設がオープンしてます

    残り2区画も今後譲渡予定

    住友不動産の取得した土地の価格は約75億かかってますしそれを考えるとそれなりのタワーマンションを建設すると思えます

    スカイツリーに合わせて販売すると言われてますね!

  54. 55 匿名さん

    金町の再開発が順調に進むと、北口は大きく様変わりしそうですね!
    亀有ピンチ?(笑)

  55. 56 匿名さん

    確かに北口はかわりそう

    区議会議員のHPに載ってましたが北口ロータリーからプラウドシティ金町のとこまで再開発で北口ロータリーの拡張と駅ビルの計画も浮上してきてるみたいですねっ

    金町駅前団地の再開発計画も浮上してますしねっ

    住友不動産のタワーマンションについても区議会議員のHPにモデルが載ってましたがオールガラス張りでしたね!

  56. 57 匿名さん

    亀有物件のスレなのに、すっかり話題は金町の話になったね(笑)
    でも、それだけ再開発がすごい規模で実施される計画ってことだろうから、目が離せないのは確かだね!
    プラウドは割高だと言われてるけど、計画通りに再開発が進んで、常磐線快速が停車するようになると、実はいい買い物だったねって後で言われたりするかもしれないね!
    逆に南口は2つのタワーで終わりかな?

  57. 58 匿名さん

    南口は2つのタワー以外は聞かないですね。

    基本的に南口より北口のが栄えてますからね金町は

  58. 59 匿名さん

    南口の野村タワーはいつ頃予定されているのでしょうか?ビナシスタワーの真後ろだと南向きの眺望と日照に疑問が残りますね。

  59. 60 新築検討中

    金町の大規模物件の話題ばかりが書かれてますが、亀有のライオンズと関係ない話題に感じられます。ライオンズ亀有って実際どうなるの?価格的には妥当だと思いますが、値引きとかしてくれるのですか?MRで交渉された方がいたら情報ください。

  60. 61 匿名さん

    > 60 新築検討中さん

    先週からずーっと販売予告になっていて、何戸販売するのか分からない状態ですね。まもなく
    完成を含めて駅周辺にマンションが 3 棟建築中なので、様子見なんでしょうね。

    今週末 MR のイベントに参加予定です、価格や販売状況が分かればお知らせします。

  61. 62 匿名さん

    竣工から入居予定日まで、5 日程度しかないのですが、竣工 = 内覧会だとすると
    手直しの指摘をした場合には入居日までに手直し終わらなくないですか ?

    他のライオンズの物件も同じような日程です。入居日は変わらなくて、竣工日だけ
    多少前倒しになるものでしょうか。

  62. 63 新築検討中

    ライオンズがどのような基準かはわかりませんが、竣工=内覧会は考えられません。
    竣工=引渡です。
    内覧会は竣工の1ヶ月~2ヶ月前に開催されるのが一般的ですよ。

  63. 64 匿名さん

    仕様はライオンズで日照、場所はラビィアンでしょうか?

  64. 65 匿名さん

    >63 新築検討中様

    内覧会の件、教えて頂きありがとうございます、すっきりしました。

  65. 66 匿名さん

    なぜ場所がラヴィアンコートの方が優勢なの?
    駅徒歩10分もあるし、周囲に特に何もないじゃない?

  66. 67 匿名さん

    ラビィアンは駅徒歩5分、アリオ徒歩4分となってます。現地でもライオンズみたくぎしぎしに建てるのではなく、割とゆとりを持って建てています。

  67. 68 匿名さん

    ラヴィアンの駅徒歩 5 分は微妙ですね、三井の物件が駅 4 分を歌っていますが、
    あそこも駅 4 分では厳しいし。直線距離で 80 メーター 1 分だったかの不動産
    業界のルールを使っているんでしょうね。

    ライオンズの場合は、駅にあれだけ近いとあーゆう建て方になるのではないでしょう
    か、それ以外だとラビィアンの前は割りと車の往来激しいし、隣のビルのこととか、
    そういう色んなことを踏まえてラビィアンかライオンズかの検討をするんでしょうね。


    時間があれば、亀有の 3 軒の周囲を廻って見ると良いと思います。

  68. 69 匿名さん

    ラビィアンコートの仕様の低さと価格の高さと接近してる民家が気になります。

  69. 70 匿名さん

    亀有のランドマークはこちらの物件ですか?

  70. 71 匿名さん

    ランドマークという意味ではイーストでは?

  71. 72 匿名さん

    少なくともライオンズは、ランドマーク なんてことを言い出す
    ことはないですよね。

  72. 73 匿名さん

    ラビィアンがランドマークでは?カメアリーナがうたい文句でしたよ。

  73. 74 物件比較中さん

    ランドマークはアリオ亀有では?

    ランドマークになるマンションはないでしょ。

  74. 75 匿名さん

    ランドマークは両さんの銅像では?

  75. 76 周辺住民さん

    >75 匿名さん

    両さんの銅像に一票 !

  76. 77 いつか買いたいさん

    今日から 5 戸販売されたようですね。

    契約されていますでしょうか、私は今週末に MR に行こうかと
    思っていますが、あとどれ位残っているんでしょう。

  77. 78 購入経験者さん

    2002年春にライオンズを新築分譲で買った。
    去年の春に1Fロビーの床がいきなり浮き始めた。
    床を引っ剥がして調査したらしいが結局その原因は不明。
    今年春には1Fロビーの天井に水漏れのあとがくっきりと。
    いまだ不明。
    業者は大末建設
    欠陥?

  78. 79 購入経験者さん

    とっとと天井引っ剥がして調査せよ。

  79. 80 新築検討中

    MRに行った方がいましたら情報下さい。現在、何階を販売してるのでしょうか?

  80. 81 購入検討中さん

    週末はMRに行けなかったのですが、先日までの情報収集
    からすると、10階から6階あたりではないかと思います。

    安くなればそれに越したことはないけど、希望する階数の
    ことを考えると、来週中には購入申し込み書を出さないと
    いけないかと焦り気味、明日から週末にかけて家族会議
    です。

  81. 82 匿名さん

    駅前道路沿いではあるが、
    徒歩3分で駅前とは思えない。

  82. 83 匿名さん

    >NO 82 匿名さん
    >駅前道路沿いではあるが、
    >徒歩3分で駅前とは思えない。

    徒歩3分ではないから貴方は買わないということですか。

  83. 84 購入検討中さん


    こんなことを書くと揉める素なので、
    みなさん無視しましょう。

  84. 85 新築検討中

    81さんへ
    階数によって間取りやカラーセレクト等の期限が決まっているのでしょうか?
    HPに掲載されてるタイプはまだあまり売れてないって事でしょうか?私はCタイプを検討してみようと考えてます。Cタイプはまだ残ってますか?知ってる方は教えて下さい。私はまだMRには行けてません。

  85. 86 購入検討中さん

    85さん

    4月初めにMRの営業さんに教えて頂いた限りですが、今の段階だと
    カラーセレクトやアイテムセレクトの申込期限は10階がギリギリですが、
    多少融通が効くかもしれません。

    これも4月初めですが、同じルームタイプなら上下であまり価格差を
    つけていないので、上の階がお勧めだと言われました。その時の印象
    だと、ある部屋のタイプを先に売ってしまうということはないように思いま
    すので、Cタイプも階数を選ばなければあると思います。

  86. 87 新築検討中

    86さん
    情報ありがとうございます。
    HPをみるとCタイプも3200万円台の階もあるみたいなので、MRに行ってみたいと思います。
    3200万円台は8階のCタイプくらいだと嬉しいのだが・・・
    また情報がありましたら教えて下さい。
    家族会議が上手く行くといいですね。

  87. 88 購入検討中さん

    >新築検討中さん

    MRに行かれましたか ? ウチは家族会議の結果、もう少し
    様子を見ることにしました。

    予算のこと、ローンの金利のこと諸々考えて少し
    時間をおきます。

  88. 89 匿名さん

    Cタイプってどんなお部屋なんですか?
    70平米くらいの3LDKの部屋って高層階だとどのくらいするんでしょうか?

  89. 90 匿名さん

    3290万の部屋って高層階なのでしょうか?
    3290万だと安い気がする。
    知ってる方は教えて下さい。

  90. 91 周辺住民さん

    ↓ jj-naviに掲載されてんじゃん!
    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&BSC=30&C1=0...

  91. 92 匿名さん

    ラビィアンコートとどっちが売れているのでしょうか?

  92. 93 周辺住民さん

    ラビィアンコートが来月から入居開始で住宅情報ナビによると未だ販売戸数が35戸
    程度ありますね。ライオンズは同じく住宅情報ナビだと今7階を販売中ということは、
    上層階から販売していると仮定するとほぼ半分売れていると推測されますね。

    ライオンズの売り出しが4月頃からなので、ほぼ2か月で半分なら良いペースで
    はないですか。最初にMRで聞いた価格と提示価格は変わっていないし、逆に
    高くなっています。

  93. 94 匿名さん

    ラビィアンコートは確か入居は9月末だったかと思います。全167住戸中残り35住戸だと売れてるほうでは?

  94. 95 匿名さん

    入居予定日3ヶ月まで1/6売れ残りですが、売れている
    方なのかどうかは判断難しいですね。

    昨晩のTVでもボーナスが昨年夏と比較して20%減額と
    かやってましたので、一生に一度の大きな買い物を
    するのは難しいです。

  95. 96 匿名さん

    いやいや3割はまだ売れ残ってますよ。

  96. 97 匿名さん

    96さん
    ラヴィアンコート亀有がまだ3割くらい売れ残ってるって事ですか?50戸近く残ってるって事かなぁ?

  97. 98 匿名さん

    先週から販売戸数5戸のままですが、契約にならないのでしょうか。
    どこも景気悪いので、厳しいですね。

  98. 99 周辺住民さん

    今朝のチラシが今までと刷新されていると思ったら、
    ホームページも新しくなっていました。

    ずーっと5戸だった販売中の告知も終了になって
    いたし、売れてよかったですね。

  99. 100 購入検討中さん

    ここはすぐ売れるでしょうね。
    建築計画もgoodだし、設計も非常にセンスあるし・・・
    場所もgoodだし・・・
    少し高いけど、売れるでしょうね。

  100. 101 匿名さん

    ここというのはどこですか?ライオンズ?ラビィアンコート?

  101. 102 匿名さん

    ヒント、このページはどちらのモノでしょう ?

  102. 103 購入検討中さん

    101さんへ
    当然、ライオンズのことですよ。マンション入口までのアプローチ等は他のマンションに比べてかなりgoodな感じです。
    不利な敷地を上手に設計してます。
    ラヴィアンは場所はいいけど配棟計画に工夫が感じられない。

  103. 104 寅さんサブレと両サンサブレ

    ライオンズは、かなり興味がありますが 中学校がチト遠い。一之台中ダヨ。1kmは有るんじゃない。後、元クズ鉄置場だったと思うけど大京さんだから改良工事もしてますよね

  104. 105 購入検討中さん

    今日用事があり亀有に行ったので、建設地を見てきました。

    来週から7階の工事と6階の内装をやる予定だと書いてあり
    ました。後8ヵ月で入居だと考えると、工事の進捗は順調
    なんでしょうね。

  105. 106 購入済み

    私は駅から近く銀行や夜遅くまで営業するスーパーも近くにある事から購入を決めました。
    価格も駅に近い事を考えたら決して高くないと思います。
    これから販売する階はさほど上層階と価格の差がない事から高いと感じてしまうかもしれません。

  106. 107 匿名さん

    確かにこのマンションはなかなか良い気がします。
    最上階から6階くらいまでは価格差がありませんが、6階から下階は大きく値崩れするでしょう。
    購入するなら10階以上の階、5階以下の階を安値で購入するのが利口でしょう。中間階にはメリットがない案件ですね。

  107. 108 匿名さん

    ラヴィアンコートと比較中ですが、立地はあちらでマンションとしての造りはこっちなんですかね。

  108. 109 周辺住民さん

    比較しても、最終的には主観の問題なので、単純にラヴィアンが良い、ライオンズが
    良いというのは難しいかもしれません。

    立地で言えば、広々とした開放感が希望であれば、ラヴィアン或いはもっと駅から
    遠いマンションを選択すれば良いし、駅に近くて便利な場所が良いのならライオンズ
    も選択肢となるし。

    ブランドで言えば、パークホームズも建築中だし。

    自分の欲しいものを選べば、それがベストです。

  109. 110 匿名さん

    前に話題のあったライオンズ斜め前イニシアの物件ですが、
    駐車場に公示されていました。本当は5月から工事開始の予定だった
    ようですが、イニシアがあんな状態なので別のデベが土地を買い取る
    とか起こるかもしれませんね。

  110. 111 匿名さん

    斜め前のイニシアの物件ってすでに葛飾区の建築指導課に確認申請が出てるみたいなので、近いうちに工事着手すると思います。
    ライオンズは現在何階あたりを販売してるのでしょうか?
    MRに最近行かれた方がいたら教えて下さい。

  111. 112 匿名さん

    住宅情報ナビだと、先週までは7&8階が販売中になっていましたので、
    次の販売は5&6階あたりでしょうか。

    >107さんの助言に従えば、もう少し待ちですね。


    イニシアは、場所によっては途中で工事差し止めで、ゼネコンが
    引き上げたりしているのに着工出来るんでしょうか。もし着工
    したら、亀有周辺5戸の新築マンションが出来るので、亀有に
    住むことを希望しているモノとしては多少選択肢が広がります。

  112. 113 亀有希望者

    亀有は駅周辺に5物件新築計画があるんですね。
    ラヴィアン、パークホーム、プレミストvsライオンズ、イニシアって感じですね。
    要するに南口vs北口、ゼネコン設計vs設計事務所設計の対決ですね。
    マンション購入側にとってはゼネコン設計はどうですかねぇ?
    不景気で、どこのゼネコンも粗利益重視で仕事をやってますから、必ずゼネコン設計案件はコストダウンに走ります。マンション購入者側の設計事務所の立場の人が第三者的に妥当性判断をしてる北口の2案件の方が今の時期はいい気がします。
    しかし、ラヴィアンとライオンズの購入を視野にいれるら早急な決断をせまられますね。
    いい部屋は埋まっていってるし・・・
    みなさんはどのように感じてますか?
    御意見を聞きたいです。

  113. 114 匿名さん

    >112 です。

    私としては、駅に近い方が希望なので、第一ライオンズ、第二パークホームズ、第三
    イニシアとしたいところですが、イニシアは完成が未だ先なので、イニシアを待って
    いると ライオンズとパークホームズが選択出来なくなる可能性もあるので、悩ましい
    限りです。

    ダイワハウスの物件は興味があるので、MRが出来たら見にいくつもりですが、自分で
    設計・施工という問題も抱えているんですね、勉強になりました。

  114. 115 匿名さん

    ラヴィアンはいかがですか?

  115. 116 匿名さん

    >112 & 114 です

    駅から近いという条件を考えると、ラヴィアンは対象外です (あくまで個人の
    嗜好での判断です)

  116. 117 匿名さん

    住宅情報ナビとかを見ると3タイプ掲載されてるけど階数や価格が出てないですよね。公式ホームページでも未定と記載されてます。販売住戸や価格次第でモデルには行きたいのだけど。

  117. 118 購入検討中さん

    今までの売り出し方だと、MRに来た人に要望書を出してもらって
    販売する部屋を決めているようなので、多分 MR に行かないと
    チャンスも無いような気がします。

    売り出しは先々週の住宅情報ナビなどでは 7&8 階あたが掲載さ
    れていたので、今MRに行くと6階あたりしか部屋がないと言われる
    かもしれません。

  118. 119 購入検討中さん

    >118 です。

    価格の件ですが、一度MRに行って 希望の階数、ルームタイプ、予算を
    相談したらどうでしょうか。予算が厳しければ、少し下の階を薦めて
    くれるかもしれないし、余裕があれば上の階を薦められるかもしれませ
    ん。

    〇京の営業はひつこいと評判ですが、私の場合には、予算が厳しく
    下の階を勧められてお断りをしたのですが、その後電話などは
    ありません (望み薄と思われたのかもしれませんが)

  119. 120 匿名さん

    118さん
    117です。情報ありがとうございます。やはりモデルルームに行かないとダメなのですね。やはり6階を販売してるのですか。価格のことを考えると下の階がいいけど。モデルルームに行けば下の階の価格も教えてくれるのですか?むやみに個人情報を出すのが嫌なんですよね。価格しだいですから。

  120. 121 購入検討中さん

    >120 さん

    >118 & 119 です

    階数は予想です、個人情報の件はなんとも言えません。私は
    ひやかしで見に言った場合には、あまり正確な情報は書かない
    ようにしていました。でも、契約することになるかもしれない
    と、嘘を書いておくわけにもいかないですね。

  121. 122 物件比較中さん

    >119さん

    これからかですが、亀有周辺で検討しょうと思っております。
    失礼ですが、ご予算はいくら位ですか?
    ちなみに私どもはアンダー35です。。。

  122. 123 購入検討中さん

    >122 物件比較中さん

    119 です。

    予算は3000万の前半を考えていましたが、これだとギリギリ
    だったような記憶があります。当方40代なのですが、そろそろ
    転勤の可能性があり、買うことがマストという訳ではないので
    そういう点もマイナス要素でしょうか。

    ライオンズのMRに行ったのが、4月初めなので、もう少し
    様子を見ていると3000万前半でもなんとかなるのかもしれ
    ませんが、売れ行き次第でしょうか。

  123. 124 匿名さん

    >No.123 by 購入検討中さん

    検討したお部屋は3Lですよね?

  124. 125 購入検討中さん

    >123購入検討中です

    希望の間取りは3LDKでAタイプの部屋が良いなと思って
    いました。

  125. 126 匿名さん

    125さん
    3LDKで3500前後だと安いですね。さすがに3000前半は無理でしょうけど。
    低層階になるのでしょうか。
    まだ公式に販売住戸、販売価格が出てないからわかりませんよね。いつ発表されるのでしょうか?知ってる方は教えて下さい。

  126. 127 購入検討中さん

    このマンションのフレッシュで新鮮な情報をお持ちの方いませんかー。

  127. 128 近所をよく知る人

    ライオンズは、5/1までの契約前提で10-14Fまでを先行販売(4500~)、
    GW以降は9F以下を順次販売していくとのことでした。
    10-14Fでは7/中旬が内装変更の期限です。
    低層階になりますと、すでに標準で決まっている内装になりますので
    若干価格も安くなるようです。

    西向きの部屋は、8Fまでが目の前にある建物のせいで、ベランダからの
    景色が厳しい部分もあると思います。
    南向きの部屋も目の前に建物がありますが、おそらく5Fくらいまでで
    あれば大丈夫そうです。

  128. 129 近所をよく知る人

    >128のものです。

    すみません。
    4500~ は3LDK以上の部屋についてです。

  129. 130 いつか買いたいさん

    129 近所をよく知る人さん

    連休中に10F~14Fは完売したのでしょうか、4500~というのは
    MAX4500という意味ですよね。

    亀有で3LDKが4500と聞くと、周囲の新築のMRが出来ても
    価格を聞くのが恐ろしいです。

  130. 131 近所をよく知る人

    130 いつか買いたいさん

    すみません。完売したかどうかは把握しておりません。
    10Fで4500万スタートだったと聞いております。
    2LDKは3000万台でしたが。

  131. 132 いつか買いたいさん

    >131 近所をよく知る人さん

    情報ありがとございました、印象ですが10Fを4500万スタート
    だと初回売り出しにしてもかなり強気ですよね。

    駅近という利点がこういう価格帯を提示する背景なんでしょう
    ね。

    これだといつまでたっても買えそうにありません。

  132. 133 匿名さん

    同じぐらいの間取りだとラヴィアンコートの方が安いかもしれません。

  133. 134 いつか買いたいさん

    ラヴィアンは一度MRに行って、現地を見たのですが、周囲の
    環境と設備的な面で選択肢からは外れています。

    後は今後MR公開されるパークホームズと大和ハウスに期待
    です。イニシアは建築を始める公告はされていますが、会社
    的に無理かなと。

  134. 135 近所をよく知る人

    価格は、ラヴィアンの方がライオンズよりも高いと聞いたことがあります。

    ラヴィアンは亀有駅南口のロータリーを越える必要があり、信号待ちや
    商店街を抜けるのにも時間がかかりますし、さらにはArioに抜ける道路の
    目の前に建っているため、立地条件は微妙な印象を受けますね。
    概観は素敵な印象ではありますが。。。

    ライオンズはまだ建設中のようですが、区画が狭く、商店街の一画に
    あるため、狭く感じる部分もあるのではないかと思われます。
    特に駐車スペースは狭いのでは?

    ただ、駅3分はかなり魅力的です。
    北口ロータリーもすぐに抜けられますし、信号待ちがあったとしても
    パパスの前だけでしょう。

    そういう利点もあり、大京さんは強気の価格設定だと思われます。

    いずれにしましても、パークホームズ等を見てからご検討されても
    よいのかもしれませんね。

  135. 136 いつか買いたいさん

    >135 近所をよく知る人さん

    マンションの裏事情、周辺環境を含めてよくご存じで驚きまし
    た。私も直ぐ近くに住んでいるので、ライオンズ、パークホー
    ムズ、ラヴィアンと何度も現場を廻っていますが、ライオンズ
    の駅近というのは魅力です。

    御助言の通り、パークホームズ等の完成を待ってよく
    検討したいと思います。

  136. 137 匿名さん

    ラヴィアンはあまり売れていないようで、引き渡し後もかなり残っていると聞きましたが。

  137. 138 近所をよく知る人

    >136 いつか買いたいさん

    わたしも近くに住んでいるものです。

    いろいろと見て回ったところもありまして、たまたま詳細を
    把握できただけですので。。。

    ただ、正直なところ、個人的にライオンズはお勧めだと思われます。

    現状、何階まで契約が決まってしまったのか不明ではありますが、
    前にも記載した通り、西向きであれば8F以上、南向きであれば
    5~6F以上残っているのであれば、まだ検討の余地があるのでは?
    とも考えております。

  138. 139 検討中さん

    パークホームズ、プレミスト亀有を見てここを検討したい気持ちが強いのですが、ゆっくり待っていても大丈夫でしょうか?上の階から順次販売しているみたいですが、実際の所、今なら何階が購入可能なのですか?最新情報を知ってる方がいたらコメント下さい。ゆっくりと他案件の販売を待っていたら条件の良い部屋は購入できないのではないかが心配です。西向き住戸が希望です。

  139. 140 いつか買いたいさん

    >139 検討中さん

    一連の近所をよく知る人さんの助言に従えば、価格以外の要素 景観だったり、
    駅に近い場所などが選択の際の基準としているのであれば、早くMRで希望
    する部屋の申し込みを行った方が良いのではないでしょうか。

    私は、転勤・予算などの諸条件が直ぐに決めることが出来ないので、とり
    あえず様子見です。

  140. 141 検討中さん

    やはりそうですよね!
    結構人気があるマンションなのでしょうか?
    あまり売れてないならゆっくりと比較したいのですが、のんびりしてたら間に合わないでしょうね。

  141. 142 近所をよく知る人

    >141 検討中さん

    MR行かれたほうがよいと思われますよー。

    5/7頃から、9F以下の部屋を販売されていくとのことでしたので
    もうすでに2ヶ月以上も経過していることもあり、けっこう決まっているの
    かもしれませんね。

    大京さんということもあり、ローン借入時の利率もさらに優遇されますので
    住宅ローン減税と併せて… 購入される方が多いと思われます。

  142. 143 匿名さん

    ラヴィアンではちばぎんの優遇金利が1.6%です。

  143. 144 購入検討中さん

    今週末MRで希望の部屋タイプを登録してきました。来週ローン等の相談を
    させてもらう予定です。

    営業さんから第一希望の部屋で調整するという話しも頂きましたので、
    仮審査など問題がなければ契約となりそうです。

    この掲示板で勉強をさせて頂きましたので、ご報告させて頂きます。既に
    契約されている方もいらっしゃると思いますので、これからも色々と相談を
    させて下さい。

  144. 145 物件比較中さん

    No.144さん

    決められたようですね。
    おめでとうございます。

    私も亀有周辺にて購入検討中です。
    5月頃にMRに行った時は上階からの販売をしていましたが、現在はどのような
    販売方法をしているのでしょうか?
    好きな階を購入予約が可能なのでしょうか?
    どのあたりの階まで契約済みの状態なのでしょうか?

    質問ばかりですみませんが教えて下さい。
    状況によってはMRに再度行きたいと思っています。

  145. 146 購入検討中さん

    >145 さん

    144 です。詳しく書くと誰か特定できるかもしれないので、
    大まかなところのみ。

    希望していたのは9階より下5階より上、部屋のタイプも
    決めていたので、営業さんからどの部屋が未だ契約していな
    いのかという話しはあまり聞きませんでした。

    一度MRに行かれているのであれば、真剣に購入される気持ちが
    あれば、再度訪問されて相談されるほうが、営業の方も親身に
    なって相談に乗ってくれると思います。

  146. 147 物件比較中さん

    >146さん

    情報を頂き感謝してます。
    ありがとうございます。
    MRに行ってみることにします。

    3階or4階の住戸を考えているのですが価格提示をしてくれるのかなあ?
    まだ教えてくれないかもしれないですね。

  147. 148 購入検討中さん

    販売を初めて数ヶ月経ているので、期毎の販売する部屋は
    MRに来た人が希望する部屋を出していけば良いのにと
    思います。

    一般論ですが 多くのケースで、小出しに販売すること
    で競争心を煽ったりしているのでしょうか ?

    >147さん 希望の部屋の価格提示してもらえると良い
    ですね。

  148. 149 近所をよく知る人

    >147さん

    3F, 4Fはすでに内装が完成していると思われますので
    価格設定も済んでいるのではないかと思いますよ。

    148さんがおっしゃっている通り、小出しにされている部分は
    あったのかもしれませんが、5月の時点である程度の価格設定が
    なされており、現状もすでに7F?部分まで工事が進んでいること
    から考えますと、MRに行かれてご希望を伝えられれば、色々と
    教えてもらえるのではないでしょうか。

  149. 150 物件比較中さん

    148さん
    149さん

    予算の関係上、下階の購入を希望していたのですが、
    私が当初MRに行った時は、まだ販売が出来ないし、価格も
    決まっていないと言われ上階をすすめられました。
    やっと下階の価格提示をしてくれそうなのでMRに行ってみます。

  150. 151 匿名さん

    今日から先着順の受付開始ですね。

    希望の部屋が上手く契約できると
    良いですね。

  151. 152 匿名さん

    販売戸数が最初6戸だったのに、今見たら
    11戸になってました。

    当初予定したより沢山の方が申込みに
    見えたのでしょうか。

    順調な売れ行きのようですね、ご契約
    された方とは情報交換をさせて下さい。

  152. 153 匿名さん

    7月初め迄は、毎週折り込みチラシが入っていたのに、
    ここ2週間ほど折り込みが入らなくなり、今朝も又
    新たに4戸売り出しで5階まで販売中になっています
    ね。

    あまり掲示板で話題になっていないけど、中々の
    売れ行きのようで。

  153. 154 匿名さん

    ラヴィアンコートより売れているのでしょうか?

  154. 155 匿名さん

    ここは書き込みも少ないようですが本当に売れているのでしょうか?現在何階あたりを販売してるかご存知の方がいましたら書き込み願います。

  155. 156 匿名さん

    ここは書き込みも少ないようですが、地味に
    じわじわと売れているようです。折込チラシも
    最近は入らなくなったし。

    今は5・6階から下を販売しているようです。

  156. 157 匿名さん

    ここは話題がないですね。あまり積極的に売ってないみたいですね。値引きも無しなのでしょうか?正面に建設予定のイニシアはどうなるのでしょうか?ご存知の方いますか?

  157. 158 匿名さん

    11階建で建築確認がおりていますね。しかし全く着工の兆しは見られません。

  158. 159 近所をよく知る人

    ライオンズは上層階から順次販売されており、現在5~6Fまで来ているのであれば
    売れ行きは順調ということではないのでしょうか。

    どれくらい残っているのかは把握できておりませんが。。。

    イニシアは施工会社の関係で、着工の予定がなさそうに思えます…
    ラヴィアンもまだ残ってそうですね。

    パークホームズがどのように出してくるか。。。

  159. 161 周辺住民さん

    http://www.tokyo-kurenaidan.com/takeshi-kameari.htm
    昔すぐそばのアパートに、たけしが住んでいたそうです。

  160. 162 匿名さん

    安達裕美が亀有の高級マンションに住んでるって本当ですか?

  161. 163 匿名さん

    亀有に高級マンションはありません。

  162. 164 匿名さん

    アリオの向こうにある大規模マンションの最上階南東角部屋100平米ですかね?

  163. 165 契約済みさん

    先日契約いたしました。
    予算的にはギリギリでしたが、希望の部屋タイプ・階数での契約となり大変満足しております。

    購入を決めるまでの検討段階では、営業の担当の方にいろいろな視点で細かいところまで確認させていただきましたので、当物件をご検討中の方にはいくらかアドバイスできると思います。

    また、契約済みの方とは入居までの諸準備等いろいろ情報交換させてください。

    よろしくお願いいたします。

  164. 166 匿名さん

    165さん、教えて下さい。
    ここはあとどのくらい残ってますでしょうか?価格が割高に見えますが値引きの話など可能なのでしょうか?それと環七の騒音は問題なさそうですか?

  165. 167 契約済みさん

    166さんへ

    詳しいことは分かりませんが、少し前に営業の方に聞いた感じでは半分以上は契約済みとのことでした(折込広告などあまり積極的な販売活動は行われていませんが、売れ行きは順調とのことです)。
    いろんな方が書かれているとおり上層階から販売されていますので、残っている階は中層以下の階だと思われます。
    私事ですが、レジデンスの時は出遅れて希望の部屋タイプや階数が選択できず購入を断念した経験から、今期は早めに動きました。

    値引きについてもかなり頑張ってみましたが、私の場合は値引きはありませんでした(個別に行われているのかは分かりません・・・)。販売サイドは物件に相当自信をお持ちで、値引きしない物件ということでかえって自分自身決心がつきました。

    ご参考になれば幸いです。

  166. 168 契約済みさん

    166さんへ

    騒音についてですが、近隣に住んでいるため現地には時間帯を変えて何度か確認に行きました。
    環七からは約100メートル離れており、また同じ14階建てのライオンズプラザが間にあるためほとんど気になりませんでした。また、建設中の敷地の中に入れてもらった際に、1階のフロント部分ではまったくといっていいほど聞こえませんでした。感じ方で個人差はあると思いますが、よほど神経質な方でも復層ガラスですので就寝の妨げにはならないと思います。特に西向きの部屋は全く問題ないと思いますよ・・・。

    また鉄道(常磐線)も240メートル離れていますので、風向きによって亀有駅発着時のアナウンスがかすかに聞こえる程度で全く問題ないと思います。

  167. 169 契約者さん

    165、167、168さん
    販売当初に契約した者です。
    入居まで長い道のりですが、住宅ローンの選択、決定時期はいつ頃になるのでしょうか?
    年明けで大丈夫なのでしょうか?私は住宅ローンの相談会などにはまだ一度も参加していません。住宅ローンの相談会とかにすでに参加されましたか?
    契約後にカラーセレクトはありましたが、それ以外は何もやっていませんから少し不安です。
    固定、変動等の金利タイプもまだ決めていない状況です。
    金利も上昇しそうだし・・・
    どうしよう?って感じです。
    それとカラーセレクトはまだ可能なのでしょうか??
    わかる範囲で教えて頂けると幸いです。

    私は、駅前と言う事、亀有の街の利便性で決めました。

  168. 170 匿名さん

    165さん ありがとうございます。大京さんも自信満々のマンションなのですね。確かに駅近だし立地条件は文句なし。検討するなら値段的に西向きのAかCあたりの5~3階くらいしか無理そうです。HPでは値段発表されてないようです。下層階の値段が気になります。165さんは西向き選択ですか。

  169. 171 契約済みさん

    169さんへ

    こんにちは、これからもよろしくお願いいたします。

    カラーセレクトとオプション(無償・有償)の契約を終え、今は後付収納や家具などの購入検討の真っ最中です。先日、大京から工事の進捗報告の書類が送られてきましたが、上層階でもカラーセレクトの申込期間はほとんど終わっていると思いますよ。

    私も住宅ローンの詳細検討はこれからです。現在の金利水準から考えると全期間固定をベースに検討していくつもりです。営業の方からは今後住宅ローン相談会の案内があると思いますが、自分でも勉強しながら年内いっぱいぐらいには決めて、年明けからは金利水準を睨みながらの最終決定かなと考えております。

    また、情報交換させてください。

  170. 172 契約済みさん

    170さんへ

    こんにちは、MRの設定となっているAタイプは私もとても気に入った間取りです。Cタイプも使い勝手が良さそうですね。価格はMRに行けば直ぐに教えてくれると思いますよ。なお8月19日(水)までは夏期休業との案内が来ていましたのでご注意くださいね。

    ちなみに私の契約した部屋は南西です。

  171. 173 契約済みさん

    先日、MRに行ってきました。
    うろ覚えで申し訳ありませんが、9階までほぼ契約済み、8~5階の販売をおこなっている状況でした。

    ここの斜向かいに建設予定のイニシア(11階建て?)との位置関係上、
    6階より下階は時間帯によっては日が当たらない事が予想されるとの事で、価格設定を低くしているとの事です。
    (5月着工予定のはずが、イニシアが事業整理中とのことでまだ手を付けられていないようですね…。)

    値引きについては、他の方も仰っている通り、大京さんも自信を持っている物件らしく、
    その点で逆に信頼できると思い、契約に至りました。

  172. 174 契約済 X 号

    契約済みの皆様 おめでとうございます。

    私は最初の頃に契約をさせて頂き、丁度171さんと同様に
    有償・無償のオプションの契約が終わった状況で、今は
    新居に入れる家具や家電を下見に出かけたり、ローンの
    本を読んだりしています。

    皆さんが書き込みされていますが、あまり掲示板が
    賑わっていないのは逆に販売が順調にいっていること
    なんだと改めて実感しています。

    割と近所に住んでいて、偶に現地を見に出かけたり
    していますので、外観が分かるようになれば写真など
    も掲示板にアップさせて頂きます。

    入居まで未だ半年以上ありますが、有益な情報交換
    を皆様とさせて頂ければと思いますので、宜しくお願い
    します。

  173. 175 匿名さん

    来週末からまた新しい販売ステージが開催されるみたいですね。前回の販売ステージでは全部売れたのでしょうか。

  174. 176 契約済みさん

    営業の方に聞いた感じでは、上階から5階部分まではほぼ完売し全体では7割程度の契約率とのことです。折込広告などあまり積極的な販売活動は行われていませんが売れ行きは順調ですね。
    来週、当マンション契約者を対象にした大京エルデザイン主催の「インテリアフェア」が開催されますね。
    私はフロアコーティングをする予定ですが、オプションでするか別の業者でするか検討中です。みなさんはいかがですか?

  175. 177 契約済 X 号

    176さん 今晩は。

    私も次の週末にインテリアフェアーに参加予定です。基本的にフロアー
    コーティングはしないつもりですが、未だ時間があるのフロアー
    コーティングを含めて全般的に相談をしてみるつもりです。

    どういう話が聞けるのか楽しみです。

  176. 178 契約済みさん

    大京エルデザイン主催の「インテリアフェア」に行ってきました。
    私が行った時間帯はやや遅い時間帯でしたので、会場内には入居予定者よりオプション業者の方が多く(笑)、短時間で色々話を聞けました。
    幾つか見積もりをお願いしましたが、予想どおりかなりお高い金額で後付にしたほうがかなり安く済むことを再認識しました。
    どうしてもオプション業者で施工すべきものかどうか検討が必要ですね!

  177. 179 契約済 X 号

    インテリアフェアに参加してきました。

    大体掲示板を読んで「高い」というのは理解の上なの
    で情報収集のつもりでした。

    高いと思いつつも見積をお願いして、後は町の業者さ
    んと比較する為の材料にもなるので、有意義でした。

    一部今決めたら、更に値段下がりますみたいな話も
    あったのですが、未だ半年も先なのに今決めれません。

    今後もインテリアフェアが開催されるそうなので、時間
    が許す限り参加する予定です。

  178. 180 契約者

    先日のインテリアフェアに参加しました。
    住友3M製のガラスに貼るフィルムが非常に気になってます。
    デモ機が設置されてましたよね?あれを見るとかなりの効果が期待できるのではないかと感じました。
    少々価格面は高価ですが、ランニングコストを大幅に抑える事ができそうですね。
    室内の温度抑制だけではなく床材、家具類、ラグの日焼け防止に貢献しそうだし、見えないコストを削減できると感じました。

    みなさんはどう感じましたか?
    意見交換できたら幸いです。

  179. 181 契約済みさん

    180さん こんばんは。

    私も興味を持ち話を聞いてみたのですが、残念ながら諦めました。

    室温を抑制する目的で西向きの窓への施工を考えたのですが、「網入りガラス」に赤外線をカットするタイプのシートを貼った場合、割れる可能性があるのでそもそも貼れないとのことでした。

    180さんが施工を検討されている窓が「網入り」でなければ大丈夫ですし、赤外線をカットする機能の無いシートであれば「網入り」でも問題ないそうです。

  180. 182 契約者

    181さん 早速のコメントありがとうございます。

    私は西向きの部屋を購入しました。
    バルコニーに面する窓にフィルムを貼りたいと考えていますが、バルコニーに面する窓は「網入り」なのでしょうか?
    MRでは開放廊下側の窓は「網入り」でしたが、バルコニーに面する窓は「網無し」だったと思うのですが・・・・

    ご存知であれば教えて下さい。
    なお、階数によっても異なるのでしょうか?

  181. 183 契約済 X 号

    今晩は

    3M の窓に貼るフィルムは、私も興味があります。

    入れることが想定外だったので、何も調べて無く、予備
    知識ゼロでした。帰宅後直ぐにネットで施工会社などの
    標準価格を見ましたが、フィルムに関しては、高いのは
    高いですが、考えてしまうほどの差はなかったです。

    ガラスが割れる件は、フィルムとガラスの性能確認をし
    て、危険性がある場合には別の製品を提案するという
    話を聞いています。

    窓ガラスとの性能確認などを考えれば、大京さんに
    依頼しても良いかなと考えています。


  182. 184 比較検討中さん

    亀有ではここが一番売れているのでしょうか?ラヴィアンコートと比較するとどうなんでしょうか?

  183. 185 契約済みさん

    180さん こんばんは。

    「防火地域の場合、消防法の規定により隣地境界線から5mにかかる窓は網入りガラスの使用が義務付けられているので・・・」と重要事項説明を受けました。火災時の延焼を防ぐ目的とのことです。
    敷地に余裕のある物件であれば影響はないのですが、駅前立地なので仕方ないと思いますよ。
    (確かに隣地とかなり隣接してますね)

    ちなみに南西向きの私の部屋は、全ての窓が網入りガラスとのことでした。

    営業の担当者に確認してみてください。

  184. 186 匿名さん

    皆様、こんばんは。

    私もMR見学時だったか、重要事項説明時にリビング窓に使用されるガラスを
    確認したところ、網入りガラスとの回答をもらった記憶があります。
    (曖昧な記憶なので、確かではありませんが…。)

    赤外線カットによる、室温抑制の効果についてはあまり期待していないので、
    最初から付けるつもりはありませんでしたが、
    181さんの言う通りであれば、
    家具やフローリングの日焼け防止を目的にピュアリフレ(赤外線カット機能無し)をお願いしようと思いますが、
    網入りガラスにピュアリフレを貼り付ける場合には割れないという認識で良いのでしょうか?

  185. 187 契約済みさん

    186さん こんばんは。

    インテリアフェアで、Nano80sは網入りガラスの場合熱割れの可能性が高いので施工可能かどうか内覧会時の現調になると説明を受けました。(Nano90sならほぼ施工可能とのことですが・・・)

    Nano90sの場合、赤外線カット機能がNano80sに比べ半分以下になるとのことなので私は見送りました。

  186. 188 契約者

    皆様、こんばんは。

    187さんのおっしゃる通り、網入りガラスの場合は我が家も住友3Mフィルムを
    見送ることになりそうです。
    やはりNano90sでは、赤外線の遮断が半分以下になるのであれば意味がかなり
    薄れますよね。
    Nano80sと同等の機能を持ち網入りガラスに貼れる商品があるといいのですが・・・・

    早急に営業担当の方に私の部屋も「網入りガラス」なのか確認してみます。
    西向きの部屋でも隣地境界線からの離れは、たいして変わりがないので期待薄です。


  187. 189 契約済 X 号

    ガラスフィルムの件ですが、

    もしリビングの窓が網入りガラスで強度が持たないなら、
    最初から NANO80 の紹介をしないで欲しかったですね。

    大京さんが主宰なんだから、そういう点は事前に確認
    しておいて欲しいです。

  188. 190 契約済みさん

    187さん、ありがとうございました。

    先日のインテリアフェアは都合が合わず行けなかったのですが、
    何も勉強せずにただ丸腰で臨むのは、非常に危険なんだなぁ~と感じました。

    次回のインテリアフェアには参加して、
    フィルムメーカー(施工会社?)から詳しく話を聞きたいと思います。

    189さんの言うとおり、ガラスの条件に関わらず
    何でも紹介するのはちょっと不親切ですね…。

  189. 191 契約済みさん

    ガラスフィルムの件がひとまずおさまった感じですので、他の話題でも情報交換しませんか?
    ちなみに私がいま検討しているものは以下のとおりです。

    ・フロアコーティング ・・・ UVを一般業者で施工
    ・カーテン ・・・ 一般業者でオーダー
    ・照明 ・・・ 家電量販店で購入
    ・エアコン ・・・ 家電量販店で購入
    ・バルコニータイル ・・・ ホームセンターでDIY

    皆さんはいかがですか?

  190. 192 契約済 X 号

    今晩は

    オプションで依頼するのは、あまり無さそうですね。

    ウチは、エアコンは量販店で購入して、奇麗に配管工事
    をやってもらいたいので専門の取付業者さんに依頼する
    予定です。折角新しい家に取り付けるので、奇麗に配管
    をやってもらいたいので。

    カーテンはブラインドを考えているのですが、定価よりも
    大京さんを通せば安くなるそうなのですが、取付工事費が
    どれ位になるのか未だ調べてないので目下悩み中です。

    ソファーは定価でしか販売していないので、大京さん
    経由で依頼すると、若干割引になるので、大京さんに
    お願いしようかと思っています。

    途中経過です。

  191. 194 周辺住民さん

    >ソファーは定価でしか販売していないので
    大谷田の島忠で、特売品でなくともカリモクのソファを値引きさせたけど。
    御徒町の多慶屋だと黙っていても2割引きですよ。

  192. 195 匿名さん

    ここはどのくらい残っているのでしょうか?もうほとんど売れてしまっているのでしょうか。HPだと未定になっていてよくわかりません。わかる方は教えて下さい。

  193. 196 契約済 X 号

    #194 さん

    >ソファーは定価でしか販売していないので

    情報ありがとうございます。

    私が欲しいソファーは輸入品なのですが、調べた限り並行
    輸入輸入品もあるのですが、あまり価格が安くなっていな
    いので、メーカーの代理店の直営店で買う方が良いなと
    思っています。ブラインドも輸入品なので、同様の状況で
    す。

    なので、その代理店の直営店で購入する場合、大京さんに
    依頼すれば 5% オフになることを先日のインテリアフェアの
    時に調べてもらいました。

    エアコンなんかは量販店で購入すれば、大京さんの斡旋の
    半分以下で買えますので、自分で量販店を廻ってみるつも
    りです。

    まだ時間があるので、大京さんの斡旋を一方的に断わらず、
    どちらがメリットがあるのかよく考えてから決めようと
    思っています。

  194. 197 購入検討中さん

    ファイナルステージということは完売間近なのでしょうか?
    ご存じの方がおられましたら、教えてください。

    こちらに目を付けていたのですが、動き出すのが遅かったと後悔しています。

  195. 198 比較検討中さん

    〉197さん
    あまり残っていないようでしたら南口のラヴィアンに行くと良いと思います。

  196. 199 周辺住民

    南口ですと、これから三井と大和ハウスがでてきますよ。

  197. 200 比較検討中さん

    南口は嫌です。
    北口が希望です。

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸