東京23区の新築分譲マンション掲示板「TOKYO FOREST【荒川区南千住】【大規模462戸】 その1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. TOKYO FOREST【荒川区南千住】【大規模462戸】 その1
東京の森 [更新日時] 2010-10-26 19:09:09

TOKYO FORESTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

汐入の再開発地域ではありませんが、南千住駅徒歩10分に誕生するこの物件。
トキアスと同じ名鉄不動産が手がけるオール電化大規模マンションのようです。
箱根彫刻の森美術館がアートワークをプロデュースとのことですがどんな感じになるのか気になります。


物件データ:
物件名 東京フォレストプロジェクト
所在地 東京都荒川区南千住6丁目1-23他(地番)
沿線名 JR常磐線東京メトロ日比谷線つくばエクスプレス 
交通 常磐線 「南千住」駅 徒歩10分
   東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩10分
   つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩10分
総戸数      301戸(A敷地)
販売戸数  未定
敷地面積  8,236.05m2
構造及び階数  鉄筋コンクリート造 14階建
専有面積  70.12m2〜100.48m2
間取り      2LDK+S(納戸)〜4LDK
価格      未定
予定最多価格帯  未定
管理形態     区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社 名鉄不動産株式会社に管理を委託
施工会社  長谷工森組建設共同企業体
建物竣工  平成22年3月上旬(予定)
入居時期  平成22年3月下旬(予定) 
分譲後の権利形態 敷地:専有面積割合により所有権の共有、建物:専有部分は区分所有、共有部分は専有面積割合による所有権の共有
駐車場      敷地内304台
 売主       名鉄不動産株式会社東京支社
販売提携(代理) 株式会社長谷工アーベスト
販売予定時期 平成21年4月下旬

その他 ※「東京フォレストプロジェクト」はA敷地301戸・B敷地161戸を合わせたプロジェクト名称です。
※表示されている専有面積等の数値は、全住戸(301戸)を基礎としています。



こちらは過去スレです。
東京フォレストプロジェクトの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-10 06:19:00

スポンサードリンク

バウス氷川台
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フォレストプロジェクト口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名

    価格あがりそう〜

    私も知り合いの不動産屋に勤めている知り合いに、
    「今テラス南向きを売却したらあがるよ〜!ニーズがあるし、とても人気の物件だったから!」
    と言われました。

    3月に旦那の実家の母が体を壊し、もしかしたら、一緒に住まなければいけなくなりそうな問題がおきまして、
    「今の時期に売却」だったら確実に価格はあげて販売できると言われました。

    ちなみに未入居でも鍵を受け取った時点で不動産屋経由の売却になるそうです。
    ちなみにテラス南向き、3階の部屋、間取り80平米で5000万から上で売却値段組むよと言われました。

    それにプラスでアイセルコなどのオプションで手を加えてたとしたら価格がプラスされると言われました。
    ちなみに我が家はオプション節約でなにもやってませんでした。

    かなり暮らしやすく一生住む住居としては南向きテラス最高で、手放したくなく、一時期ものすごい悩みましたが、旦那の母も回復に向かい、このまま快適な生活を送る事ができそうです。

    なので、新古物件で値段は今は下がらない、むしろ上がる事を考えながらタワーとテラス南向き(新古)を検討した方がいいと思います。

    でも一生の家。

    多少高くても運命的な出会いのお部屋に巡り合えば私だったら決めてしまいます。

    大きな買い物ですが、人生で1度きりの?夢のマイホーム!

  2. 602 匿名さん

    601さん
    そうなんですよね。私も、人気物件の新古、オプションつきや床コーティング済は
    購入価格より高く売れると聞きました。
    それにしても南向きのテラスは本当に快適なんですね。
    非常に羨ましく思いつつ、タワー狙いで行きたいと思います!

  3. 603 匿名

    602さん

    床コーティングはポイント高いみたいですね!
    私も聞いたことがあります!

  4. 604 匿名

    テラス南向きの新古、最低5000万はみといた方がよさそうですね〜

    仮にタワー5500万とテラス5500万だとしたら…
    階数にもよりますが…

    ま…まよう…

  5. 605 匿名さん

    ここ(名鉄不動産)とか、シティハウス東京森下(住友)とか、
    大阪人・名古屋人の
    「『東京』『TOKYO』ってつければ売れまんがな、でんがなまんがな。」
    みたいな感じ、そのセンスやめて欲しいよ。
    荒川区江東区の人に笑われちゃうよ。

  6. 606 匿名さん

    「東京楽園都市AQURAS」も住友

  7. 607 匿名さん

    >>601
    そういった不測の事態も考慮しとくべきですねぇ・・・
    全く考えてませんでした^^;
    ありがとうございます。

  8. 608 匿名さん

    >>601さん
    3階の80平米で5000万・・・すいぶん上がるんですねえ。

    >>604さん

    タワーだと、下のほうは色々厳しそうですよね。埃とか照明とか。

    >>605さん

    穿ち過ぎじゃないですかね??
    とは言え、正式名称は別でよかった、と思います。

  9. 609 匿名

    南向きテラスでも西よりだと野球場の照明がかなり直に来ます。

    左寄りのライフ側だとタワーに隠れて眩しくないと聞きました。

    南向きテラス、左寄りのみなさん、野球場の照明はタワーで隠れているのですか?

  10. 610 匿名さん

    >>609
    野球場の照明ですか~、夏場にそんなもので照らされたら暑苦しそう。
    近くにスポーツ施設があるのは嬉しいですけどね。

  11. 611 匿名

    野球場の照明。真っ暗闇で携帯電話をいじくってるような、眩しさです。

    タワーだったらどうなってしまうの?!
    しかも夜10:00位まで昨日は眩しくかった。

    夕飯時にわざわざカーテンをしなくてはならないのが残念です。

  12. 612 入居済み住民さん

    南向きテラスのライフ寄りの住人です。

    野球場の照明はタワーで隠れて全く気になりません。

  13. 613 匿名

    私も南向きテラスのライフ側の住民ですが、いい具合に野球場の照明がタワーで隠れます。

    今日、気にしてみてみたら、野球場の照明が消えたのは夜の10時でした。

    結構遅くまでやっているのですね。

  14. 614 匿名さん

    夜間、野球場の照明はほぼ毎日使用されているんでしょうか?
    HPを見たらこの野球場は年中無休という事なので、利用者がいる限り
    オールシーズン使用されるんですね。
    カーテンをひけば大丈夫でしょうが、やはりこれからの季節はちょっと寂しいかな。

  15. 615 匿名さん

    611さん
    テラスでも、タワーに遮られていなければ、野球場の照明は、まぶしいのですね。
    そうなると、タワーの低・中層階は、とってもまぶしいってことですよね。
    たしかに、遮光カーテンを閉めてしまえば良いことかもしれませんが、ちょっと残念なかんじですね。
    野球場の照明が気になるようなら、タワーの上層階かヴィラを検討した方がよいのでしょうか。
    価格的に随分差がありますが。

  16. 616 匿名さん

    スポーツセンターのトレーニングルームを利用した事ある人います?
    ちょっとしたスポーツジムみたいに使えたらと思っています。

  17. 617 匿名さん

    休日だけじゃなく毎日夜遅くまでやってるんですか?
    照明自体が部屋から見えるんでしょうか?
    照明の明かりが入ってくる程度なら良いのですが。

  18. 618 匿名さん

    タワーで野球場の照明から下の部屋はかなり眩しいと思いますよ。
    それと、ヴィラって日当たり良くないし、目の前教室だし、どこが売りなんですか?
    桜が見えるって言っても、一年中咲いてるわけじゃないし、ベランダの桜の掃除の方が大変そう。
    そう考えるとテラスが一番いいですね。

    でも、今のご時勢で新古マンションで値上がりした値段で買うのはどうかと思うけど。
    ここは、なんだかんだ荒川区ですよ。 有明とかじゃないし。
    ピンポイントでその部屋じゃなきゃダメなんだろうか。

  19. 619 匿名

    新古マンションで値上がりしたテラスでも、今すぐ入居出来るニーズや、テラスの南向きの良さや住みやすさなどなど、条件が合えばそのご家庭にとっては最高の物件に出会えたという素敵な巡りあわせだと思います。

    タワーは来年の3月まで入居できないし、今すぐ!というニーズだけでもその物件が必要な人もいるでしょうし。

  20. 620 マンション住人さん

    「ブランズタワー南千住★購入者向け」No.660に東京フォレスト住民と称するものが荒らしに入ってます。同じ南千住住民、同じ西口利用者なのに恥ずかしい限りです。こんな人が同じマンションでないことを祈ります。

  21. 621 匿名さん


    650の間違えでしょ!

  22. 622 匿名さん

    617さん
    HPの間取りのところで、眺望を確認できますよ。
    タワーの4~8階くらいは、部屋の真正面に、照明装置が見えます。
    これって、きっと眩しいだろうなと思います。
    カーテンしてても、明るそう。
    野球場の休場日は、基本年末年始だけのようですね。
    毎日、夜遅くまで、予約でいっぱいなのかはちょっとわかりませんが。
    砂埃とか飛んできそうな近さですね。

  23. 623 匿名さん

    テレビドラマで「明日のジョー」が放送されるみたいですね。

    ドヤ街とか泪橋のくだりも当然出てくるのでしょうか?

    ちょっと嫌だなー。

  24. 624 匿名さん

    622さん
    眺望なんて見れたっけ?と確認したら、間取りに新しく追加更新されていたんですね。
    情報ありがとうございます!
    これは…かなり眩しそうです。
    高層はまだマシなようですが、照明の影響で折角の夜景を楽しむ事はできないでしょうね。

  25. 625 匿名さん

    >>611

    そんなに遅くまで野球をやってるんですね(笑)

    手段は一つ、カーテンを完全遮光のものにするしかないでしょうか。

  26. 626 入居済み住民さん

    616さん
    よく利用しますよ。おっしゃるとおり公営のスポーツジムのようなものですから近所にあってとてもありがたいです。

    620さん
    当のこちらの板には変な人はいませんし入居者を騙った荒らしか業者でしょう。過剰に反応すると穏やかに進行中のこちらの板に来かねませんからスルーしておきましょうよ。

    623さん
    まぁいいじゃないですか。
    明るく楽しい南千住を目指しましょう。


  27. 627 匿名さん

    眺望情報ありがとうございます!
    タワーの上層階は開放感あってよさそうだけど下層階で草野球を観ながら休日を過ごすのもよさそうですね。

  28. 628 匿名さん

    >>622
    ありがとうございます。
    5Fに8Fなんてもろに入ってきそうですね~10F以上でないと厳しそう・・・。
    砂埃も気になりますが、頻繁に使用されてるようなら、
    金属バットの音や掛け声なんかも気になりそうな近さです。

  29. 629 匿名

    最近の施設には無知なのですが、夜間照明と言われると、水銀灯に虫を連想してしまいます。
    そのあたりは大丈夫なのでしょうか。
    都心近いから大丈夫なんでしょうね

  30. 630 匿名

    テラス南向きの売り情報をお持ちの方、いらっしゃいませんか?

  31. 631 匿名さん

    ここは野球場が至近距離にあるので眺望は期待できないと思っていましたが、
    視点を変えれば、野球好きには最高の環境なんでしょうね。
    アマチュアの対戦試合では少し物足りないかもしれませんが、
    ビールを飲みながらぼんやり観戦するにはいいかも。
    心配なのは、休日の早朝試合かな。

  32. 632 匿名さん

    >>629
    虫が好む紫外線をカットした照明がありますので、それ使ってたら大丈夫。
    だと思ったけど、その分こちらに飛んでくるってことはないんだろうか??

  33. 633 匿名さん

    >>631
    そういう楽しみ方もいいですね。
    個人的には公共のスポーツ施設が近くにあるのは嬉しいです

    ちなみに温水プール2時間500円
    トレーニングルーム3時間400円だそうです。
    他にも色んな施設や教室もあるようなので運動不足解消に
    利用したいなと考えています。

  34. 634 匿名さん

    床と水周りのコーティングされた方に聞きたいんですが、実際の効果ってありますか?
    オプション会のときに注文してしまったんですが、いまいち効果が出てるかわかりません。
    また、ツヤ無しでやってしまったので本当にコーティングされたのかって不安になりまして。
    傷も簡単につきます。
    どなたか教えてください。

  35. 635 匿名さん

    631さん 野球好きの方にとっては、そういう見方もあるんですね。
    ビールを片手に、野球観戦ですか。
    ここ、平日は9時ころからやっているようですが、休日は、7時ころからOKみたいですね。
    休日の7時ころから騒がしいのもどうかなぁ。
    まぁ、先に野球場がこの場所にあったんだから仕方ないですが。。。。
    休日は、この野球場、朝から晩まで予約でいっぱいですよ。

  36. 636 匿名さん

    スポーツセンターは2000円で2600円分使える回数券があります。
    他、体育館、武道場、弓道場、エアライフル場、卓球場、サウナなども使えますよ。
    お教室もなかなかのラインナップ。
    子どもの水泳教室が月三千円を切ってます。

  37. 637 匿名

    630さん

    南向きテラス2階西側角部屋が未入居です。おそらくこちらの80㎡超4LDKが売りに出るようです。5500位の提示額になると聞きました。
    ほかにも新古物件がでるようか感じみたいです。ただ、販売開始の瞬間に買い手が決まるくらい需要が高いので公になる頃には手遅れでしょうが。

  38. 638 入居済み住民さん

    >>634さん
    オプション会とは別の業者さんで、床と水回りのコーティングをお願いしました。
    水周りは、何もしないよりましなのかもしれないという程度。
    トイレ掃除が不要になるわけでもありません。
    床は傷つきますね。はぁ……。
    業者さんにもらった床材のサンプルは丈夫になってるように見えたのですが、この物件のフローリング自体、柔らかいのでしょうか。

    洋室生活は初めてで、フローリングは柔らかい畳と違ってキャスター付きの家具をごろごろ動かせるのが良いと思ってたくらいですが、傷を考えるととてもとても!

    ほんとにフローリングっていいのかなとすら思い始めました。
    畳やカーペットのように、気兼ねなく遠慮無く使い倒して、痛んだら取り替える、という方が人間の生き方暮らし方として自然に思えます。

  39. 639 匿名さん

    最近は30年間保障のある、紫外線コーティングなるものが出ています。

    うちは床材との相性が悪いとかで結局できなかったのですが、友達のところはとてもピカピカでした。

    勿論、全く傷つかないというわけじゃないとは思いますが、かなり耐久性があがるようでした。

    フローリング・・夢見たような良さは感じにくいかと思いますが、やはり畳・カーペットに比べてダニの心配が少ないように思います。逃げ場がないので・・

  40. 640 匿名

    637さん

    情報ありがとうございます!

    2階で5500万位なのですねぇ〜
    でもタワーの4LDKでも全て5200万位から上だったと思うので南向きテラスだったらメリットは大きいのかもしれませんね。

    南向きテラスの西の角部屋だと目の前のヴィラからのリビング丸見えがとても気になります。

    2階かぁ…
    低層階でも構わないので、せめて、3階から上が希望だったなぁ…

    そして出来ればライフ側…。

    新古物件、やっぱり出るんですね。
    どちらからの情報なんでしょうか?

    MRで案内聞けるのかな?

  41. 641 匿名さん

    コーティングはやらないよりましだと分かっても、そもそも新築が初めてだから基準がわからないんですよね。
    今までが中古の賃貸だったから。

    それと、ライフの看板がついに出来てきましたね。
    あの大きさ、すごく圧迫感あります。
    何とかならないのでしょうか。

  42. 642 匿名さん

    ライフは、何時まで営業予定なのでしょうか?
    夜遅くまでの営業なのかな?
    とても便利でいいと思うのですが、ライフの営業が始まると、
    けっこう明るくて、賑やかな雰囲気になるんでしょうかねぇ。
    タワーを検討中ですが、テラスの角部屋が売りに出そうですか?
    うーん、2階でも、4LDKの角部屋なら、すぐ買い手が付いてしまうのでしょうね。
    気になります。。

  43. 643 匿名さん

    638さん
    フローリングは傷に気を遣いますね。
    家も、パソコンデスクの下にはミニカーペットを敷いてますし、
    傷防止グッズにダイニングテーブルの足にとりつけるカバーも市販されているほどです。
    コーティングは見た目の美しさと、しばらくの間、ワックスがけの手間が省けるのが利点かな。

  44. 644 テラス入居者

    コーティングは業者をしっかり選べばかなり良いですよ!


    うちは大満足( ^_^)/~~~

    ちなみに、オプション会のコーティングはあまり進められないですね!

    UVコーティングはすごいですよ!

    オプション会のフロアコーティングは確か樹脂か何かの割に高すぎ!ですよ。

    しかも、床の塗り直しは普通やりませんから始めが肝心ですよ。

  45. 646 購入検討中さん

    関係なくないでしょ。
    これから、コーティングやろうかって検討する人もいるだろうよ。
    タワーのオプション会の業者も一緒なんだから。

  46. 648 匿名

    寝室が昨日の朝、結露しました。

    換気口が床上20センチ位の所にある部屋に布団をしいて寝ているため、風が寒くて寒くて閉めました。

    その結果、5月半ばなのにサッシからガラスも結露。
    では真冬はどうなっちゃうの?とかなりブルーです。

  47. 649 匿名さん

    >>648
    当日は湿度が高かったのかもしれませんね
    結露を防ぐには、やっぱり換気が一番みたいですよ

  48. 650 匿名

    換気って夏は暑く、冬は寒いですね(困)
    これからの夏は換気口から熱風かぁ。

    オール電化エコのつもりが、エアコンの電気代がかさみそうです(>_<)

  49. 651 匿名さん

    645さん他、オプションの話は別スレでやってくれって気持ちもわかりますが、超ビギナーからすれば、「そういうのもあるんだ」と知るよいきっかけになります。

    検討板で出るのは決して間違いではなく、でも話が長引くようなら契約スレを紹介する・・そんな感じでいいんじゃないですか。

  50. 652 匿名さん

    コーティングの話題では、入居済の638さんのお話を伺って、
    ここの床材は傷つきやすいかも?と言う判断材料になったので
    私は参考になりましたけどね…。
    結露はショックですね!何とか換気以外で対策できないものでしょうか。
    エアコンの除湿は寒くなっちゃいますしねぇ。

  51. 653 匿名

    良いフローリングを使うような物件ではないですからね。
    ここはペアガラスではないんですか?

  52. 654 匿名

    6月に公表されそうなテラス南向きの新古物件、どうやら4LDKだそうです。

  53. 656 匿名

    655
    床材の質なんて販売会社に聞けば分かるんだよ。
    フローリングのメーカーと商品名を聞いて、それをネットでたたけば質の善し悪しは直ぐに分かること。

  54. 657 匿名さん

    >>650
    ガンガン使う期間が短くなると思うのでトータルで見れば大丈夫なのでは、
    と思いますが・・・。

  55. 658 匿名さん

    >>656
    アンカーくらいおぼえたら。

  56. 660 匿名さん

    契約者は自分が買った物件を悪く言われるのが耐えられず首を突っ込みたがるんです。
    仰る通り、それが荒れを助長するんですけれど。

  57. 661 物件比較中さん

    この物件がどうかは知りませんが、
    大規模マンションのフローリングは大抵、
    その物件専用です。
    ネットで調べても出てきません。

  58. 663 匿名さん

    >>636
    教室が色々あるのは嬉しいです、周囲に知り合いの以内土地なので
    こういう場所で交流を持てるといいですね

  59. 664 匿名

    タワーを買うかテラスを買うかで私は悩んで、テラスに決めた者です。


    テラスは総合的に考えると、価格も住みやすさも良いですね。

    ただ、タワーも良いと思います。

    悩んで決めた時は、ずっと「タワーの方が良いなぁ!」と思っていましたが住んでみるとテラスも良いもんですよ!

    きっとタワーも同じだと思います。


    本当に住めば都ですよ。

    私は初めて実感しました。

  60. 665 匿名

    エントランス前の自転車は誰のですか?

  61. 666 匿名さん

    >>665
    ずっと置いてあるんですか?
    1台でもずっと置いてあるとマネして隣に置く人が出てくるんですよね。

  62. 667 匿名さん

    >>650
    >これからの夏は換気口から熱風かぁ。
    だからまわりまでムダに熱くしないIHがいいんですよ。エアコンもよく効きます。

  63. 668 匿名

    >>665
    来客ですかね?

  64. 669 匿名さん

    そう言われてみれば、来客用の駐輪場は用意されていないわけだから、
    自転車で遊びに来た人は敷地内のどこかに停める事になりますよね。
    こういう問題も、今後理事会で1つ1つルール作りをしていく事になるんでしょうね。

  65. 670 匿名さん

    664さん 
    テラスは総合的に考えると、価格も住みやすさも良いですね。って、やっぱり、住めば都、テラスを選んで正解だったのですね。
    テラスも若干残っていますが、西向き住戸ですよね。
    間取りを優先すると、南向きのタワーを選びたいところですが、低層だとやはり野球場が気になりますね。
    高層だと価格の面に不安が生じます。
    低層でも、住めば都になるかなぁ。

  66. 671 匿名

    670さん

    私は南向きの高層ですよ。

    ただ、その時は作り始めたタワーも気になってました。

    今はテラスに満足してます。

  67. 672 検討中

    そうなんですか!

    私もてっきり西向きに決めた方だと思ってました。

    南向きの高層が空いてるだけでラッキーだと思います。

    羨ましいです。

    私もタワーなら低層4LDKしかかえないです。

    ただ、野球の音、照明、砂埃が気になります。

  68. 673 匿名さん

    >>667
    なるほどエアコンの効きですか。
    IHには興味津々だったのですが、そういう部分には無頓着だったので
    すごく参考になりました。

  69. 674 匿名さん

    >>663さん

    個人的な感想ですが、
    このマンションに住む方もそうですがご近所の方もとても気さくな方が多いと思いました。
    公園やふれあい館(公民館+児童館みたいな感じ)などでもみなさん気軽に声をかけてくれるし
    逆に声をかけやすい雰囲気があります。

    あと子連れで歩いているとお年寄りからよく声をかけられます。
    ここに引っ越す前に住んでいたところではよく年配の女性に声をかけられましたが
    ここは年配の男性からも子どもに「かわいいねー」といわれたり微笑まれたりします。

  70. 675 匿名さん

    近くに格安で利用できるスポーツ施設があるのは利点ですが、
    付随する野球場は購入を検討する上で、大きなネックになってしまってますね。
    砂埃や音は気にならないと思うんですが、ナイター照明はちょっと・・・。
    ナイター終了後に照明を落とした途端、集まっていた虫が近くの灯り目指して
    飛んで行くという話も聞いているので超ブルーです。

  71. 676 購入検討中さん

    ウォールドアについて質問なのですが、
    ここのウォールドア使用は下にレールがあるのでしょうか。
    それともまっさらなフローリングなのでしょうか。
    ドアをおさえるための穴とかあるのかな?

  72. 677 購入検討中さん

    下にレールがあります。
    レールに子供が足をひっかけたりするので、何か塞ぐやつとかあるんですかね。
    今はカーペットを敷いてますが、全部はカバーできないので。

  73. 678 匿名さん

    647
    >このマンションを検討中の方の検討材料にはならないと思いますが。
    このマンションを検討中の者ですが、まあ、このマンションだけに限らず他のマンションの購入を考えていたとしても、こういったフロアコーティングなどのオプションの話はいろんな意味で参考になりますよ。ここのオプション会の業者はどうなのか?別の業者さんにお願いした方がいいのか?など。オプションも含めてマンションを購入する検討材料にしておりますので。

  74. 679 匿名さん

    >>677
    ドアの隙間を塞ぐアイテムは色々とありますが、
    レールを塞ぐってのは聞いたことがないですねぇ~。
    下レールに引っかけるということ自体聞かないもので・・・
    小さいお子さんだとやはり引っ掛かってしまうんでしょうか??

  75. 680 匿名

    前に河川敷の野球場の近くに住んでました。

    照明が消えた途端に虫が一気にマンション明かり目掛けて集まってきます。

    もちろん網戸で対策していましたが、網戸をすり抜ける小さな虫も結構いました。
    あと、網戸にたかってて、網戸自体に殺虫剤をよくかけていました。

    しかし、風向きで殺虫剤成分が家の中に入ってきたり、子どもが触ったりが困りました。

    せっかくの絶景もベランダにきもちよく出られなければ意味が半減してしまいますよね。

  76. 681 匿名

    荒川まつり?タワー前の野球場でおこなったお祭りに参加しました。

    砂ぼこりがものすごい舞ってて、食べ物を買うにも躊躇してしまうほどの砂ぼこりでした。

    タワーの高層階を検討してますが、何階位まで砂ぼこりって舞うんですかね?

  77. 682 匿名さん

    そのグラウンドにスプリンクラーは設置されてないんですかね?
    もし設置されてるなら砂ぼこりはそれほど多くないと思いますが。
    無かったとしても地域住民の苦情があるならすぐに検討してくれるのではないでしょうか。

  78. 683 匿名さん

    野球場は周りに芝を植えて対策しているようですが、
    それでも砂ぼこりが飛んでいくんですね。
    荒川まつりでは、ボランティアの方が一生懸命水を蒔いていたそうです。
    年中ではありませんが、春先など、風の強い季節は少し苦労するかもしれませんね。

  79. 684 匿名さん

    681さん
    >>タワーの高層階を検討してますが、何階位まで砂ぼこりって舞うんですかね?
    友人が25階建てマンションの18階部分に住んでいるのですが、道路を挟んで
    向かい側に中学校がありバルコニーからグランドが見える感じになっているのですが、
    風の強い日なんかは砂ぼこりとかがすごいって言ってましたね。
    人工芝をひいているのですが、それを退かすと砂がたまってたりするそうです。
    ここは14階建てなのでどの階に住んだとしても飛んでくるんだろうと思います。

  80. 685 匿名さん

    >684

    砂ってそんなに上まで上がってくるんですね(汗)

    住む前に試験的に砂を舞わせたりできるわけではないのでわからない部分ですね。日常生活でも、風の強い日は外出すると口の中がザラザラしたりするので、体内に良くないと思うときがあります。室内にいても砂が入ってくるかもしれないと考えると対策が欲しいですね。

  81. 686 匿名

    684さん

    ありがとうございます
    18階でも砂ぼこりがすごいのですねー

    しかもタワー目の前に砂と芝生の野球場だとやっぱりかなりすごそうですね。

    テラス南向きの販売時期を知らなかったのでかなり後悔しています(>_<)

  82. 687 匿名

    タワーも大丈夫ですよ。


    テラスは確かに砂はあまりこないです。

    今はライフを工事してるのでたまにきますけど。

    土のサッカー場じゃないんだから。

  83. 688 匿名

    私は以前、賃貸で目の前が公園の13階に住んでいましたが、砂ぼこりが部屋まで入ってきてました。

    風の強い日はフローリングがザラザラになるほど。
    直接入ってきてるのか、ベランダに始終降り積もってる砂ぼこりが入ってきてるのか、結構悩んでました。
    窓をあけたい時期はかならず水をベランダに撒いてからあけてました。

    そうすると少しはましなような

    テラスはライフの工事で砂ぼこりは気になりますか?

  84. 689 匿名

    本当に多少ですよ。

    多分、そんなにひどい日はないはずです。

    私は掃除をしますが、あんなに大きな工事をしてもそんなにきませんよ。

  85. 690 匿名さん

    前に住んでいたマンション、お隣は、中学校のグランドでした。
    道を挟んで、駐車場、マンションの並びなので、駐車場に止めている車は、けっこう砂埃かぶっていましたね。
    我が家は1階でしたが、部屋の中まで砂埃が入ってくることはほとんどなかったです。
    タワーは、野球場との距離も近いですし、風向きによっては、部屋の中まで砂埃の被害に遭うかもですね。

  86. 691 匿名

    学校ならわかりますよ。

    砂利のグランドなら。

    野球場は芝が有りますからね。

    砂はこなそうな気がします。

    それより、ライフが楽しみ。

  87. 692 匿名

    ライフの入口はテラスの東側の真ん前らしいですね。
    テラスの方は、エントランスをでて10秒でいかれますね!

    タワーは回るからちょっと入口が遠くなってしまうかな?

  88. 693 匿名さん

    今は鉄骨が組まれてよくわかりませんが、先日までは土が工事現場にもりもりあるのがよく見えました。

    毎日物干し竿とエコキュート(ついついやってしまう)を拭いていますが
    今まで住宅街に住んでいたのとほとんど変わらないほどの汚れですよ。
    うっすらちょっと~って感じです。

  89. 694 匿名さん

    >>689
    現状を知っている方のお話はすごく参考になります、ありがとうございます。
    自分でもちょっと神経質かなと思いますが、やっぱり気になる部分なんですよね。
    おかげで砂ぼこりについてはあまり気にせずにこの物件を検討出来そうです。

  90. 695 匿名

    皆仲良くして、良い管理組合を作りましょう。

    本当に住みやすいですよ。

    タワーの皆さんも頑張って検討して下さい。

    私はここにして本当に良かった!と思います。

    子供がいる家庭にはオススメですね。

  91. 696 匿名さん

    ここはタワーとテラスが完全に独立していますが、
    テラスにしかない共用施設(リラクゼーションルームやパーティルーム)を
    タワー住人が使用する際、自由に出入りできるのでしょうか?
    その辺りが面倒だと、滅多に使わなくなっちゃいそう。

  92. 697 匿名さん

    ライフの看板は色んな場所で見かけたことがあるんだけど
    実際に利用したことは無いんですよね
    庶民的な価格帯のスーパーだといいな、セールが多ければ尚嬉しい。

  93. 698 匿名さん

    >>669
    来客用の駐輪場ってあまり聞かないですね。車の来客用スペースはあったりするけど…。自転車もあった方がいいですよね。大人が車で遊びにくるより子供が自転車で遊びにくる率の方が高いと思うので。駐輪場まで持っていけばいいですけど、エントランス前に停めちゃう人多いような気がします。
    >>691
    芝があると少しは違うかもしれませんよね。うちも目の前に学校があるのですが、風の強い日はやっぱり飛んできます。年代物のマンションだからか、ガラスに砂がめり込んでますよ。

  94. 699 匿名さん

    >>696
    自由に出入りできても、
    別棟だと面倒で滅多に使わなくなりそう・・・。

  95. 700 匿名さん

    >>697さん
    ライフは安くてよく利用していますよ♪
    店舗にもよると思いますが、日替わりで肉や野菜の98円セールも頻繁ですし、
    実に庶民的だと思います。
    営業時間も深夜0時まで営業している店舗が多く、便利ですよ~。

  96. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン二子玉川
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸