東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ユニヴェルシオール学園の丘(玉川学園)【その3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 南大谷
  7. 玉川学園前駅
  8. ユニヴェルシオール学園の丘(玉川学園)【その3】
匿名 [更新日時] 2007-02-27 14:55:00

入居者、契約者、検討者からの前向きな情報交換をお願いします。

所在地:東京都町田市南大谷字九号705番6他(地番)
交通:小田急小田原線「玉川学園前」駅から徒歩14分

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38450/



こちらは過去スレです。
ユニヴェルシオール学園の丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-14 12:29:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ユニヴェルシオール学園の丘口コミ掲示板・評判

  1. 297 匿名さん

  2. 298 匿名さん

    12月に入居予定です。すでに入居されてる方よろしくお願いします。
    広い庭で子供を遊ばせるのが楽しみです。広々として見晴らしもいいし、静かだし。
    決して高級マンションではないし、仕様も安いかもしれないけど、値段に見合ってると思います。
    別に投資で買ったわけでもないし・・・・・
    でも、いつまでも陰湿に意地の悪いこと書き込む人がいるんですね。
    監視小屋とかあって、たむろしてるし、汚い看板とか並んでるし、いやですね。
    いつまで反対の運動ってするんですかね。裁判早く決着しないかな。
    反対運動してる人達に申し上げます。
    あなた達の今までの良好な生活環境を破壊してすみません。でも、これからは我慢してください。
    これからは私たちが良好な環境を独占します。いやなら引っ越せばいいだけ。
    ここは国定公園じゃないんです。車の渋滞が困るなら、あなたたちが車をやめなさい。
    今はまだ入居者少ないけど、必ず完売します。ユニヴェルは玉川学園のシンボルになります。
    玉川学園は私達が一大勢力になります。あなた達はユニヴェルの日陰で暮らしてください。

  3. 299 ユニベルシオール 飯田

    悔しいから書き込むんでしょ。買いたくても買えない、ただそれだけなんだ。興味があるから見てるわけだし。
    だから女にも相手にされないんだよ。NHKの受信料が払えるようになったらまたおいで。

  4. 300 匿名さん

    ありゃりゃ、、。
    ひどいですね。両方とも。
    いつまでもこんな状態での内容が続くと、内容の良い悪い、本当か嘘か、以前の問題として
    検討中の方々も引いてしまいますよ。

  5. 301 匿子

    長谷工!ナイス!
    って何か応援してるみたいですね・・・
    ところで、マンション内でのサークルの話はどうなったんでしょうか??
    結構楽しみにしているので誰か状況知ってる方教えてください!

  6. 302 匿名さん

    いえいえ、大丈夫でしょう。285、286、297,298の一連の書き込みが可笑しいのは誰が見ても明白ですし、それに住民が迷惑して、嫌がっている人、かまって遊んでいる人、慰めている人がいるだけのことですから。大半の人は無視ですしね。

    1人だけ反対派が頑張って、まるで複数かのように書き込んでいるだけの状態は、誰が見ても明らかです。(一部中立分析派の方はいますが)
    まあ、この状態なら、誰も気にしないと思いますよ。

  7. 303 匿名さん

    合掌君は昔からの地域住民の方でしょうか?
    最近合掌君だけで一人何役も演じて孤軍奮闘してますが、頑張ってくださいね。

    頑張れ! 合掌君。

  8. 304 匿名さん

    >298
    確かに完売すれば、一世帯平均4人としても2000人以上。一大勢力だね。
    反対してる連中はひとたまりもないだろう。
    そもそも裁判ではまず勝てないだろうし、どうやって幕引きするのか、興味あるね。

  9. 305 匿名さん

  10. 306 入居者

    >298
    そういう火に油そそぐような言い方は良くないぜよ

  11. 307 匿名さん

    検討者です。
    契約者の皆さんにお聞きしたいのですが、
    反対運動(一部でしょうが)を受けている物件を購入された理由は、なんでしょうか。
    メリット・デメリットを差し引いて購入するは、鉄則だと思いますが、
    反対運動って、人がやる分だけあってちょっときついものがありますよね。
    やがて沈静するからというのが理由でしょうか。
    すみませんが、理由をお聞かせください。

  12. 308 匿名さん

    305さん
    反対派の人々は、入居者の子供が、学校行くときも門の前で、反対運動しているんですよ。
    せっかく買った、家のまん前で、子供の前で、裁判等でも認められないのに。
    反対運動をしたいのであれば、許可した市役所の前や、長谷工、ナイスの会社の前でやるべきです。
    入居者は、現時点で、法にのっとった正当なマンションを正当な方法で購入し、正当な方法で入居し
    た、善良な、町田市民です。
    このような、人々に嫌がらせといえる(と自分は思います。)運動をされていれば、だんだん、いらいらする人もいると思います。
    307さん一回来て見てください。
    自分には、とてもいいマンションだと思います。(門前の反対運動除く)
    また、反対派のホームページ等見れば、反対派の方々の主張(掲示板もふくむ)がわかります。
    自分は、反対派の方々の主張は、通らないと思います。
    以上から、反対派の方々の運動は、そんなに長続きしないと思いますよ。
    このことから、私は、購入しました。

  13. 309 匿名さん

    >>307
    1、マンションが違法ではない事。

    2、反対派の主張が単なるエゴに近いことから、この運動が多くの人の賛同を得られない事。(現実として、善良な玉川学園住人達からも反発が起きている)

    3、大型マンションということで、色々なメリットがあること。(警備等を一軒家でやるとお金が凄くかかる)

    4、反対派が監視してくれたおかげで、マンション建設にあまり手抜きができないと考えられたこと。

    5、駅からわずか15分程度でよい環境が手に入れられた事。またシャトルバスが出ているので、駅前に出るのにも不便はそれほどないこと

    色々ありますね

  14. 310 匿名さん

    わたしは逆に現在躊躇しているクチです。
    309さんの1、3、4には賛同します。
    2についてはいろいろあるでしょうが、自分も目の前にこれほどデカいのが建ったらと思うと
    あながちエゴともいいずらいと考えます。
    それに、正直言ってここは玉川学園ではないし、本当の玉川学園住民が対岸の火事を見て
    うるさいな〜くらいにはおもうでしょうから、反発という面でも疑問かなと思いました。
    5については個人的には全面否定です。
    まだ若いのでこの先ここで永住することは考えずらいので、
    駅からこの距離はここを離れる際には最大のネックになることが考えられます。
    永住を考えるならいいかもしれませんが、シャトルバスを出すにも中途半端な距離だし
    利用者はどれほどになるのか、なんにしても管理費で運営されることで
    将来廃止されることも十分かんがえられるでしょうから。

  15. 311 匿名さん

    >>310
    では、他のマンションを探されたら良いんじゃないですか?

  16. 312 匿名さん

    残っている部屋の管理費と修繕積立金は、いつまで売り主が肩代わりしてくれるのでしょうか。
    完売するまでだと安心なのですが。

  17. 313 匿名さん

    ケーブルテレビの件ですが、NHKについての書き込みにこういうのがありました。

    うちは大規模修繕で屋上にパラボラ建てたら、
    全戸強引に衛星カラー契約にさせられたよ。
    「うちはBS持ってません」とTVまで見せて説明したけど、
    「共視聴設備にBSがある以上、こそーりBS買うかもしれないし、
    個別アンテナと違ってワシら把握できないから全戸から徴収することになりました」だって。
    管理組合も仕方なし、お上には逆らえないとあっさり規約改正。
    うち、BSないのにNHK様に寄付してまーす。


    こういうのはバカバカしいですね。ユニヴェルがケーブルで見るのもしょうがないかな?
    でもケーブルでこっそりBS見てたら、おんなじことじゃないかと思えますね

  18. 314 匿名さん

  19. 315 匿名さん

    >307
    反対運動だと思っていない。
    紛争中だとも思っていない。

    しかし怒りの矛先が住民に向き始めているのは良くない
    ここで追求すべき相手は事業主であって
    このあたりはキチンと線引きすべき

    反対運動は我が家では今でも他人事

    以上。

  20. 316 匿名さん

    >305さんへ
    289の入居予定者です。
    チンピラ、ゴロツキ、***、アホウ、とすばらしいお言葉ありがとうございます。
    気分が悪くなられたそうで・・・この際、引っ越されたらいかがですか?
    私達は、何言われても気にしません。
    あなた方が享受されてきたであろう、すばらしい環境は、我々がしっかり享受しますのでご安心ください。今まで他の地域に迷惑かけて、自分達がいい思いしてきたんだから、これからは我慢してください。いやなら出て行けばいいだけの話。
    ユニヴェルは間違いなく玉川学園のシンボル、ランドマークになります。
    小田急線乗ったことありますか? パっと視界が開けてユニヴェルの雄姿が目に飛び込んできます。
    広々とした丘の上に、街を見下ろすようにそびえ立つユニヴェル。まさにシンボルです。
    日本に帰ってきたら富士山を見てホっとするように、玉川学園に帰ったらユニヴェルを見てホっとする。おそらく、そうなります。朝、起きたらベランダに出て街を見下ろして深呼吸。待ち遠しいです。
    ナイスの担当者によれば、いまのところ6割ぐらい契約済みで年末以降、続々と入居予定とか。
    来年は一大勢力ですね。
    ただ、反対運動してる人達は通学する子供達の前でも運動してるとか。本当でしょうか。
    入居して確認したら実力で対抗します。目には目を・・・ですね。
    基本的に下界のことは気にしませんけど、子供達がかわいそうだから。
    最後にユニヴェルが南大谷でもどこでもいいんです。最寄り駅が玉川学園であることは事実ですからね。それよりも、あなた方の住所を変えたほうがいいのでは?
    たとえば「南大谷日陰町」とか「ユニヴェル城下町」とか・・・・

  21. 317 匿名さん

    町田駅から玉学駅に向かって歩いてくる途中の坂道からも、ユニヴェルhよく見えるね。

    最初に気づいたときは、嬉しかったよ

  22. 318 310

    >>311
    なるほど、躊躇しているというだけで他を探せですか。
    躊躇していない物件があったら、こんなところに書き込みしていませんよ。
    今のご時勢、希望すべてを満たす物件なんて皆無、
    検討物件のメリット・デメリットを見比べてどこが妥協できるかを考えながら購入を決めていく。
    ここについては310のように気になる点、そうでない点があって踏み切れていないことを
    素直に書いてみただけですよ、純然たる見当者として。
    ここの購入者はそれに対して他を探せ、ですか!
    わかりました、そのアドバイスにしたがって検討から外します。
    失礼しました!

  23. 319 匿名さん

     私も検討者の一人ですが、シャトルバスは将来的には採算が合わなくて廃止される可能性はあると思いますよ。もしくは、管理費の値上げか。10年程度経過すれば、バスも老朽化が進んで、更新しなければならなくなるし。維持・監理及び人件費、なかなか青写真どおりにはいかないでしょう。
     駅から14分(80mにつき1分換算)というのをどう判断するかですね。実質的には坂もあるし、入り口から住居までも5分程度はみなければならないことを考えると、駅で所望の電車に乗車するには、25分くらい前に玄関をでなければならないのでしょう。
     永住の地とするには、加齢による負担等を考慮すると今一歩踏み切れないのですよね。価格がそれで3千万弱くらいならいいのですが、普通の部屋は、3千万半ば以上ですし、それならバス便のそこそこの戸建ても十分買えるし、管理費、修繕費及び駐車場代を含めると、普通の部屋を購入して、25年も経過すれば、4千万半ばの戸建て物件を購入するのと費用的にはさほど変わらなくなるんですよね。現に旭丘幼稚園跡地の戸建ては、駅から5分(坂はきつく、階段を使用しなければならないが)で4千万半ばですし、迷う・・・。

  24. 320 匿子

    私は入居者です。
    この掲示板は八割がた嫌味や中傷になっていてとても虚しく思います。
    反対派の方達の中傷は仕様がないとしても、マンション住人の中にも反対派
    と同じように非常に感じの悪い書き込みをしているのを見ると同じマンションの住人として
    悲しくなります。
    お互い言い分があるのであればちゃんと場を設けて話し合うべきです。一度ナイスさんへ
    提案しましたが、まだその時期ではないとのことでした。
    おそらくここで色々な書き込みをしている方達も、いざ相手と面と向かっては何も話せない
    人が多いと思います。意味の無い悪口大会はやめて、生活をどう豊かにしていくかを考えませんか?

  25. 321 匿名さん

    >>318
    自作自演がバレバレ。文章を読んでいれば、どういう目的で書かれたか分かりますよ。

    諺にありましたね。   頭かくして尻かくさず。(笑い

    No.311 by 匿名さん 06/11/21(火) 12:30
    >>310
    では、他のマンションを探されたら良いんじゃないですか?


    仮にあなたが本当の検討者であったとしても、それほど乱暴でもない言葉にいちいち反応して購入の検討ができないなら、止めたほうがいいのではないですか?

    感情にしたがって言動するような人に、ユニヴェルには入って欲しくないなあ。というか、マンション住人の質が下がるので、他のマンションを検討してください。

  26. 322 匿名さん

  27. 323 匿名さん

    >>319
    シャトルバスの経費を知っているのですか?それを考慮して計算されているのでしょうか?
    どうも想像だけでかかれている方が多いようですね。

    少し前にも反対派と思われる人が、格安駐車場代がどうなるのかと書いていましたが、現実は2000万/年、円位の黒字です。このお金は何処に向かうのでしょうかね?

    管理費が588世帯でいくらで、管理人、警備員、シャトルバス、コンビニ等いくらでどうなっているのか納得できるまでナイスに聞けばいいのに、そんなこともしないで廃止されるとか、駐車場代がどうなるとか・・・

    どう考えても、まともな購入希望者とは考えられないですね。

  28. 324 匿名さん

    >>323
    結局そうした懸念に対して、まともな情報が反論として出てこないというのが、繰り返し繰り返し
    痛くもない腹をさぐられることになっているように思います。

    323さんがご存知で問題ないのでしたら、公開されてはどうでしょうか?
    まだ直接ナイスとは直接連絡取りたくない検討者にとって貴重な判断材料になります。

  29. 325 匿名さん

    >320
    私も入居者です。お互いの言い分を話し合うって、気持ちはわかりますが、無理ですよ。
    反対している人の言い分は基本的には自分達の住環境が破壊されたということ。
    でも私達は、その環境が気に入って入居したということ。私達はナイスから買ったんですよ。
    彼らはナイスや長谷工と話し合えばいいのであって私達が話す必要なんて全くありません。
    それよりも、出入り口での反対運動とか、盗撮とか、彼らの行動に対し、入居者一体となって
    対抗していきましょう。私達のほうが圧倒的に多いし絶対に負けませんよ。

  30. 326 匿名さん

    316は何様のつもり?

  31. 327 匿名さん

  32. 328 匿名さん

    反対派は住環境の悪化が納得いかないならとことん戦って補償を求めるべき。
    しかし相手は事業主。
    シャトルバスは世帯数が588世帯あり、入居予定者が管理規約に同意のサインをした段階で採算が取れている。将来的には云々の議論が出てくること事態がそもそも可笑しな話。

  33. 329 私はマチコ〜♪

    こんな時間に書き込みしている皆の衆。

    もう寝ようぜ。
    明日も仕事はあるんだぜ。

    俺はもう寝る。
    眠いから。

    ところで、雨の日の噴水無駄だよね?
    誰も外に出とらんぞ〜ぅい!

  34. 330 匿名さん

    >>322
    なるほど! そう言えばそうですよね。

    ということはこの場を荒らしているのは反対派でも住民でもなく・・・。
    (以下ご想像のとおり)

  35. 331 所得の低い入居者です(笑)

    遅ればせながら>307さんの質問に返信です。

    1 一番には間取りでした。子供がいてもうそぐ二番目も生まれる為、子供部屋がほしかった。(以前は2DKのアパートでした)

    2 子供が小田急線沿線に通学しているのでシャトルバスはありがたい。(5年は安泰だが将来ちょっと不安あり)

    3 環境。 幹線道路と接していない為とても静かです。

    4 価格。まぁこれ位っだったら考えてもいいかなという値段。

    5 反対運動は知っていました。15年以上町田に住んでいますので(本町田、成瀬)あのあたりの環境、道路事情、裏道などあまり心配していません。仮に住人に裁判を起こされた場合、売主の責任と費用負担によってこれを解決しますと重要事項説明書に書かれています。(説明も当然ありました)

    以上です。
    デメリットは反対運動くらいでしょうか?裁判にしても民事訴訟なので一方的にこちらが悪者になるとは思いません。
    私自身はこのマンションを賃貸にしたり将来売る時の資産価値などは一切考えませんでした。
    以前も書き込みしましたが、歩いて最寄の駅までは少ししんどいです。健康な人なら何の問題もありませんが家のかみさんみたいな妊婦さんや足腰が弱い人には玉川学園まで歩くのはちょっと無理があると思います。(雨の日も嫌かなぁ)その為、シャトルバスはとてもありがたいです。
    成瀬駅や町田駅まではマイカーが必要かと思います。

    住んでみての感想は意外とお隣さんなどの生活音は聞こえないもんだなぁと思いました。
    あと、個人的には現在北側にある研修センター?が、将来的にも存続してくれたらいいなぁと思っています。(テニスの音がとてものどかです)

    住人の方にも色々な人がいると思いますが、出来ればお仲間になれたらいいなぁと思います。
    興味をお持ちの人はこの掲示板でわからない事を住人の人に質問してください。
    反対派及び反対派を煽る住人の意見は軽く読み飛ばしてください。
    私の家族ははこのマンションを購入して良かったと考えています。

  36. 333 匿名

    332さん
    不動産の価値なんて個々人の主観によるものですから自分が良いと思えば良いのですよ。駅に近いからと言って住みやすい訳じゃないし、住環境が良くても日中に家にいない人には関係ないですよ。
    要は自分に一番合った(予算も含め)物件が良い物件なんでしょうか。わたしが購入する時に考えたのは、安くて構造も良くて住環境も良い物件がありましたが見知らぬ土地に住みたくなかったので住み慣れたエリアに決めました。わたしの友人はその逆で住む場所はどこでも良くて安くて良い物件探しまくってましたよ。
    自分の信じるものが一番でしょう。

  37. 334 匿名さん

    商談の時、残っている部屋の正確な数を教えて貰えれば、購入に踏み切れる人も多いんじゃない?
    あとどれだけ部屋が残っているのかうやむやにされるから不安になるんでしょう。

  38. 335 匿名さん

    314さん
    308です。申し訳ありませんが具体的に質が低いところを教えてください。
    自分では、検討なさっている方に誠心誠意回答したつもりですが。
    人を馬鹿にするなら、どこが、どうしてといってください。
    また、このマンションのどこが、チープな仕様か具体的にお願いします。

  39. 336 匿名さん

  40. 337 匿名さん

    >329さん

    そうですよね!

    雨の日の噴水はムダだな〜と私も思っていました!

    そういうことは管理組合の方々で話合っていただけば
    いいのでしょうか?

  41. 338 匿名さん

    掲示板ってのは一つ書けばそれに対しての反対意見が出てきて、その意見に対しても出てきて、その繰り返しなんだよ。だから良いものにはなっていかない。
    ってことで意味がない・・・
    特にここに書き込んでる人たちは心狭すぎ!別にどうでもいいじゃん!
    入居者が住みやすいって言ってんだから住みやすいんだよ!売れ残ってようがなにしようが・・・
    掲示板に悪口書いてる暇あったらもっとためになることすればー
    まぁ自分もだけどさ

  42. 339 匿名さん

    337さん
    「管理組合の方々」のなかにはあなたも入ってますよ。
    入居者全員が管理組合員なんですから。

  43. 340 入居者

    そもそも反対運動が
    誰に対して行っているのか??
    最終的な合意点は?

    すくなくとも住民に対して行っているとしたら
    まったく効果のない(みえない)ことにエネルギー使っているだけの
    無駄骨ですな〜
    ま、反対運動しているんだ!という
    行為そのものが目的であるなら、
    その相手や合意点はなくても
    いいんだろうね

  44. 341 匿名さん

    基本的にこの巨大迷惑マンションの入居者については
    ずっとこの地域に憧れていて住みたいが(経済的な理由などで)戸建や低層マンションには
    手が出ず、選択肢がない状態に陥って紛争不良マンションでもなんでもいいから
    仕方なく買ったのだろう、「可哀想な人たち」なんだという視点で見ていました。
    あくまで、街の「敵」は悪徳事業主であると。。

    しかし>>316の入居者の書き込みを見て、アタマをハンマーで殴られたような衝撃を受けました。
    コイツらそんな儚い社会弱者ではない。
    そうとうな曲者です。
    迷惑はガマンしろ?嫌ならでていけ?下界?
    あげく玉川学園(違いますよ!)のシンボルだランドマークだ宣言..
    (ネットではまだいいですけど、現実で玉川学園の人にこんなこといったら笑われますよ)
    まったく呆れ果てました。
    全員が316のようではないと信じたい..
    とにかくビックリです。

    今後、この迷惑マンションがもたらす被害の状況によっては
    入居者への責任追及の必要があるかもしれませんね。

  45. 342 匿名さん

    >>341
    ただの通りすがりですが一言。

    あなたが「可哀想な人たち」と思い込んでいる人は
    あなたを「哀れな人」と思っているんではないでしょうか?
    毎日同じような書き込みをしていて、大変でしょうに。。。

  46. 343 所得の低い入居者です(笑)

    今日は暇なんで付き合いますよ341さん

    >>選択肢がない状態に陥って紛争不良マンションでもなんでもいいから
    仕方なく買ったのだろう

    仕方なくで何千万も出して買いますか?入居者一人一人自由意志でこのマンションを購入しています。反対運動を差っ引いても買う価値があるから購入したんです。

    >>今後、この迷惑マンションがもたらす被害の状況によっては
    入居者への責任追及の必要があるかもしれませんね。

    入居者への責任追及という事は裁判で責任をハッキリさせると言う事ですね。
    あなた個人が裁判を起こすという事ですか?それとも対策協議会が代表で裁判を起こすという事ですか?
    どちらでもいいですよ。お待ちしております。
    掲示板に強気の書き込みなんかしていないで裁判で白黒つけましょう。そのほうがお互いすっきりしますから。

  47. 344 匿名さん

    今日の反対派の書き込み

    >>332 >>334 >>341

    一日お疲れ様でした(笑い

  48. 345 匿名さん

    >341
    >>アタマをハンマーで殴られたような衝撃を受けました。
    近いうち現実になるのでは!

  49. 346 匿名さん

    >341
    勘違いしているようだけど被害があるなら責任追及は事業主にすべき。
    わかりやすく例え話。
    Aという自動車メーカーの車が沢山走っている。騒音、振動、排気ガスで健康被害が発生する
    あなたは近所のA社ユーザーを被告として健康被害の裁判を起こすのか?
    A社の車両は街から締め出すべきと運動をするのか?
    この場合責めるべきは健康被害を出す車を製造するA社や国、自治体であってユーザーではないはず。このマンションで被害があるならば事業主をとことん責めるべき。そしてしっかり補償を求めるべき。
    以上

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

MJR新川崎
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸