東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ユニヴェルシオール学園の丘(玉川学園)【その3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 南大谷
  7. 玉川学園前駅
  8. ユニヴェルシオール学園の丘(玉川学園)【その3】
匿名 [更新日時] 2007-02-27 14:55:00

入居者、契約者、検討者からの前向きな情報交換をお願いします。

所在地:東京都町田市南大谷字九号705番6他(地番)
交通:小田急小田原線「玉川学園前」駅から徒歩14分

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38450/



こちらは過去スレです。
ユニヴェルシオール学園の丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-14 12:29:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ユニヴェルシオール学園の丘口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

     毎晩、南大谷のあたりで車を走らせていると、ユニヴェルシオールが目に入ってきます。最近は以前に比べて、部屋の明かりが増えていっているように思うのですが、ちょうど、五差路あたりに来たときの正面の棟(南西向きの棟かな?)だけ、1部屋も明かりがついていないのは何故なんですかね?まだ、あそこだけ売りに出していないのでしょうか?

  2. 402 匿名さん

    せっかくですから、このマンションも登録してもらったらいかがでしょう?
    http://www.utsukushii-keikan.net/10_worst100/worst.html

  3. 403 匿名さん

    先日(金曜日)に
    反対運動の「いま」の相手は誰?と質問した者です。
    以前のログが見られないのですが、
    察するに闘う相手はデベロッパーや販売会社から、新しい住民と新しく住民になろうとしている方々に移行しているようですね。
    では、反対運動している方々は、
    住民に対して、何を要求し何を保障しろと申しているのでしょうか。
    よくわかりません。
    また、新しい住民は、一見して不条理に見える要求に何をもって応えるのでしょうか?
    退去???ですか??
    よく分かりません。

  4. 404 匿名さん

    ここの投稿のシステムが変わってから、削除ができなくなりましたね。システムのバグ?だと思いますが・・・

    >また、新しい住民は、一見して不条理に見える要求に何をもって応えるのでしょうか?

    応えるも応えないも入居者の自由ですね。相手にしても良いし、そうでなくても良いし。
    あんまりうっとおしいようだと反撃がきつくなるかもしれないですが、当面は様子見でしょうね。

    来年春ごろの裁判棄却であの汚い幟を下ろさせるための交渉が始まるでしょう。受け入れられなければ、市役所ですがそれもダメなら、裁判になるでしょうね。勿論反対派の方が全面的に損失をこうむる事になります。

    反対派の連中の中にもある程度心理的に離れてきている人は多くなっていると思いますよ。泥沼の戦いに引き込まれて金銭的にも時間的にもまた善良な玉学住人から嫌われるのもこれ以上損することは嫌だと考えていると思う。(まあ、普通の人間ならそう考えるのが妥当でしょうがね)

    裁判棄却になってから反対派の求心力は恐ろしく低下しました。2度目の棄却で分裂状態に入るかもしれませんね。

    その証拠に、情報が入らなくなった反対派はここでマンションネタをもっと教えろと騒いでいますが、残念ながら教えるつもりなどこれっぽっちもありません。

    反対派の分裂→消滅は時間の問題でしょうね(笑い

  5. 405 匿名さん

    >>404さん
    ありがとうございます。

    あの「幟」などが、行政(裁判官など)に与える印象はかなり悪いでしょうね。
    自分もあれは環境汚染だと思ってます。
    風俗街のネオンの類と同じ、景観的な嫌悪感を与えていることを
    反対派の人たちは、気付いていない訳がないと思うのですが。。。。
    それとも あえて汚いものを出入り口から見えるところに放置して、
    わざと「嫌悪感を与える」ことを、「狙い」としている作戦?

  6. 406 匿名さん

    いい加減反対派ネタ書き込むのやめませんか?
    エサ与えるようなものでしょ。
    かかれたら無視。
    意味のある情報交換したいんですがね。

  7. 407 匿名さん

  8. 408 匿名さん

    ハンマー君こんばんは。

    殴られたショックでもう戻ってこないかと思ったよ。
    まだいたんだ。

  9. 409 匿名さん

    ハンマー君、いらっしゃい。

    まだ生きてたんだね。よかった。
    辛い人生、どう頑張っても、どうしようもないことも多いけど、
    負けずに頑張るんだよ。
    ちゃんと天から見守っているからね。

  10. 410 匿名さん

    >407さん
    紛争不良壁に住まざるを得ない敗者のその日陰に住まざるを得なくなったあんたらは
    もっと惨めな敗者と思うけど・・・・

  11. 411 匿名さん

    >ちゃんと天から見守っているからね。
    409さんはお亡くなりになってしまったのですか?(笑)

  12. 412 匿名さん

    なんでここはこんなにあれてるのですか?
    通りすがりの者ですが、購入者を非難しすぎでは??
    非難するところが違うのでは・・・と思います。

  13. 413 匿名さん

    >>412
    一部の反対派は本当に異常ですからねえ・・・

  14. 414 匿名さん

    無視するのが一番ですよ。

    行き過ぎた書き込みはサクッと削除。
    行き過ぎた行動は警察に即通報。

  15. 415 匿名さん

    反対派HPのニュースとかも見たけど、このマンション、もうどっちもどっちって感じじゃない?

  16. 416 406

    >>415
    たしかに。
    少なくともこのスレに関してはどっちもどっちだね。
    裁判には勝てなくても
    検討者もひいてしまう板になったという意味では反対派にも成果あったのかな?

  17. 417 匿名さん

    どこまで本当のことが書いてあるかわからないけど、少なくともここで反対派を批判している人の文章より、
    反対派のオンラインニュースの方が諧謔的でおもしろいなあ。
    当事者じゃないからこんなことが言えるのかもしれないけど。

  18. 418 匿名さん

    流れぶった切って申し訳ないんですが、
    大宮から引っ越すのですが、軽自動車の住所変更やナンバー交換ってどうやったらいいんですかね?
    入居後15日以内にやりたいのです。

    それとここより大規模物件の溝の口の長谷工のスニーカータウンって完売したんですかね?
    駅からの遠さはこことあまり変わらなく、川から近いので絶対部屋が沢山あまると思ったのに。もう全然宣伝していないし、ホームページもありません。値段も4000万近く、高額でした。しかも完成は来年1月です。
    なぜあそこは完売で、ここは半分になってしまったのでしょうか。

  19. 419 匿名さん

    スニーカータウン(ガーデンアクアス)は完売です。800戸もあったのにね。
    値段は溝の口徒歩圏(実際は高津)と設備などを考えると割安でしたよ。

  20. 420 匿名さん

    渋谷勤務ならドアツードアで30分だしね

  21. 421 匿名さん

    同じ長谷工ってのは分かるけど、溝の口と比較するのは意味が無い気がするよ。
    だったら、みなみ台(長谷工)と比べた方が良かったかも?

  22. 422 398です

    >400さん

    情報をありがとうございます!
    ここのお店は246号線を通るときに何度か見かけたことがあり、とても
    気になっていたのです。いつもお客さんがいっぱいでした♪

    今度ぜひ出かけてみたいと思います。

    ガーデニング初心者なので、最近ガーデニングの本を買ってきました。
    これからバルコニーが花でいっぱいになるのが楽しみです。

    ガーデニングに詳しい方がいらっしゃれば、おすすめの草花やコツなど
    情報を教えていただけたら嬉しいです!


  23. 423 匿名さん

    417様
    反対派のオンラインニュースが面白おかしく書いてあるのはここの反対派がたいして困っていないからですよ。本当に困っていたらマンションが建つまでに命がけで阻止しているもの。成田闘争みたいに。諧謔的なのは余裕があるからですよ。趣味で反対しているんです。そして建設反対、環境破壊反対とか言いながら入居者や購入希望者に嫌がらせをしているんです。本気で反対しているなら、建った後で『野鳥が少なくなった』とかほざかないですよ。オオタカが心配なら建てる前に是が非でも阻止しているでしょう。
    当然ハンマー君の言ってることも説得力などありません。

  24. 424 匿名さん

    418さん
    こんなのありました。
    http://www.kyoninka.com/kuruma106/henkou/henkou_guide10.htm

  25. 425 匿名さん

    シャワーを止めても数秒間、ダラダラと水が出るお宅ありますか?

  26. 426 匿名さん

    425さん

    確かに!シャワーを止めたあと、数秒間水が止まりません。
    蛇口の方はスパッと止まるのに。。。

    欠陥ではなく、そういう仕様なのでしょうか?

  27. 427 匿名さん

    >418さん
    ちょうど先日、軽自動車のナンバー変更に行って来ました。
    私は、川崎ナンバーから多摩ナンバーに変わりました。

    国立市(遠い!)にある、軽自動車検査協会(http://www.keikenkyo.or.jp/)へ、
    町田市の住民票、ナンバープレート、車検証を持って行けば、
    受付のお姉さん(?)がやさしく教えてくれます。指示の通りに書類に書き込むだけです。
    新しいナンバープレートを貰うまで30分もかかりませんでした。

    ハンコ、ネジ回し(車で行った場合)、お金(約1500円)も必要です。

    424さんに先を越されましたが、一応。

  28. 428 匿名さん

  29. 429 匿名さん

    軽自動車住所変更情報ありがとうございます。
    私はナンバーを自分ではずして電車で行こうと思っているのですが、ナンバーは簡単に外せましたか?普通のドライバーで良いのでしょうか?

    税金の手続きも同時に出来るのでしょうか。何分他県からの移動ですので。
    車で行っても良いんですが、なれないとこまで行くのは緊張するので、電車で行きます。
    多摩ナンバーになるんですね。「丘の上」ナンバーなんてあったら素敵ですよね

  30. 430 匿名さん

    おー、丘の上ナンバーか!いいですね〜♪

    税金とか車のナンバーと言うのはそんなに面倒なものではないと思います。
    こちらに来てから市役所に届けてもよかったと思います。

    昔奈良県のナンバーをつけたまま走っている人に聞いたら、市役所で登録?は変えたけどナンバー
    はそのままでいいと言われたというようなことを言っていましたよ。

    廃車とか買い替えならナンバーを外して市役所に行かないといけないと思いますが、そうでないならこちらに引っ越してから届けに行けばよかったと思います。

    町田市役所に電話すれば教えてもらえますよ(たぶん)

    http://www.city.machida.tokyo.jp/

    ここの042-724-5656に電話すれば、その部署にすぐつなげてもらえるはずです

  31. 431 匿名さん

    427 でございます。

    > 429(=418?) さん
    ナンバープレートはちょっとゴツめのドライバーで外しました、
    手持ちのもので回せるのか? 事前にちょっと試してみるといいと思います。
    締めつけの強さに個体差がありそう…かな。

    税の手続きも同時に行われました。
    書類が複写式になっていて、何枚目かが市役所へ行く用紙になっていました。

    > 430 さん
    んー、そういう技もあったのですね。なるほど。
    町田市のタテマエ的には、
    http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/tax/kei/kei01/index.html
    軽自動車検査協会でやってね。とあるので、
    市役所の中の人がどれだけ融通が効くか…がポイントそうです。

  32. 432 匿名さん

    >>431さん、
    私の間違いで、250CC以上のバイクや車は市役所ではやっていないようですね。すみません。

    PDF形式でこういうのがありました。
    http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/tyekkurisuto/files/tennyuu.pd...

  33. 433 匿名さん

    来年から所得税が減税され、住民税が増額されます。
    納税者の負担はプラスマイナスゼロなんですが、所得税が減税されるということは、
    来年以降の住宅ローン控除のバック分が、所得税が減額された分少なくなってしまいます。
    これに伴って住民税も住宅ローン控除の対象にするような話があったと思うのですが、
    結局どうなったか分かる方いらっしゃいますか?

  34. 434 匿名さん

    質問なのですが・・・
    住宅ローン控除を受けるために何をすればよいのかわかりません・・・
    誰か助けてください!(なるべくやさしく)

  35. 435 匿名さん

    3月に税務署に行って確定申告しなきゃいけないよ。
    それから都内の新築マンションは3年間固定資産税が免除されるから、これもわすれないで!

  36. 436 匿名さん

    >435
    免除は23区内限定ちゃうんか!?

  37. 437 匿名さん

    失礼、全額は23区限定だった
    他は自治体によりけりで1/2程度が多いみたいだ

  38. 438 匿名さん
  39. 439 匿名さん

    岩波新書から出た「建築紛争ー行政・司法の崩壊現場」。
    いろいろと参考になりますので、ぜひご一読をおすすめします。

  40. 440 匿名さん

    738] 皆様へ 投稿者:住人 投稿日:2006/12/01(Fri) 15:52

     おつかれさまです。ご承知のとうりナイスさんと管理組合は最終の弁護士との打ち合わせを終え(SRさんブログ参照)年内に 反対派の個人(5名)に対し 損害賠償請求を起こす事となりました
     今回は 対反対派ではなく 直接個人を相手に訴訟をおこすものであります すなわち 盗撮 住民に対する監視嫌がらせ等 関係のない住民に対する行動がエスカレートした為です
    個人対 ナイス法人 管理組合との争いとなり甚だ遺憾ではあります 
    集団で活動してきた方にとって 個人裁判は非常に恐ろしいと思いますが 限度を超えてしまった方々には是非法廷で争っていただきたい

  41. 441 所得の低い入居者です(笑)

    ついにこうなってしまいましたか。
    被告になってしまった5人の方は関係のない住民に対する行動が行き過ぎてしまった為と理解します。
    個人的に反対運動自体は問題提起を含め社会的にも必要な運動だとの認識ですが運動を起こす相手、やり方は慎重に考えていただきたいと思います。
    マンションの住人に対する嫌がらせなどではなく自分達が正しいことをしていると信じているならこのように司法の場でハッキリさせましょう。

    どのような結果が出るにしろご近所さんを相手に裁判をやらなければならないと言うのは非常に残念です。
    違う形で出会っていたらとこの頃良く考えます。

    今後子供たちの学校生活などで影響が無いか心配です。

  42. 442 匿名さん

    >>今後子供たちの学校生活などで影響が無いか心配です。
    なんらかの形であるでしょうね。人間関係は、派生しますね。
    いやですね。

  43. 443 所得の低い入居者です(笑)

    442さん

    出来ることなら子供達には大人達が勝手にやっている事、私達子供には関係ないというスタンスで学校生活を送ってくれるといいのですが・・・
    子供の心は大人が考える以上にデリケートだと思いますので家庭でのフォローも考えないといけないと思っています。

  44. 444 匿名さん

    結局被告に列せられたのはハンマー君だったんだね。
    切ないねぇ。。。

  45. 445 匿名さん

    >>438
    斜面地マンションへの建築確認取り消す判決、横浜地裁
    http://blog.nikkeibp.co.jp/mansion/archives/2006/11/post_615.html

  46. 446 sr16

    損害請求の裁判はしないよ

    くわしくはmixiで

  47. 447 匿名さん

    はあ〜、裁判といわれたとたん、反対派の嫌がらせの書き込みがピタッとなくなりましたね。

    反対派の連中のレベルの低さが伺えます

    まあ、物事には限度と言うものがありますが、その限度を越えればどんな結末が来るか?という事を自分の身で理解できるいい機会なので、反対派の人は勉強してくださいね

    それにしてもマンション派の人たちが何度も警告はしていたのに、具体的な事にならないと理解できないなんて、どう考えても大人の認識、判断力ではないですね。

    反対派の運動が過激になればなるほど、必ず反発も強くなりますよと散々警告してきたのに、反対派の人たちは本当に世界や自然、社会に対する経験とか認識が不足していますね。

    あと再度警告しますが、反対運動の終わり方を考える時期に来ていますよ。
    どのような終わり方をするのか考えて行動したり、発言するべきです。

    最後はお互いにとって利益のある終わり方にしないと、反対派の人たちは大損し、後悔するだけの結末になりかねませんよ

  48. 448 匿名さん

    だから、あの辺の住人はおかしいって、何度も忠告してたんだけどね。
    削除されまくってたからな。

  49. 449 匿名さん

    もういいじゃないですか。
    そうやってまた書き込みするからどっちもレベルが低いってことになってしまうのですよ。
    これを機にもっと有意義な掲示板にもどしましょう。

  50. 450 匿名さん

    小田急線に乗っているとこのマンションがそびえているのが良く見えます。
    かっこいいですね。
    最上階だと、相当眺望が良さそう。丹沢や富士山なんかも良く見えそうですね。
    住んでいる方、いかがですか?
    最上階で未だ開いている部屋はあるんでしょうか

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸