東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベル金町レジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 新宿
  7. 金町駅
  8. オーベル金町レジデンスについて
物件比較中さん [更新日時] 2015-04-29 23:11:05

オーベル金町レジデンスってどうですか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
大規模開発なので、便利になるといいな。

所在地:東京都葛飾区新宿6丁目3601番1(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩11分 、京成金町線 「京成金町」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:76.80平米~96.23平米
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売

物件URL:http://www.ober.jp/gold117/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社

[スレ作成日時]2014-01-28 11:52:42

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
サンクレイドル新越谷II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベル金町レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    売主ブランドは大して変わらない。
    住友のマンションブランドは高くない。

    ただ、施工が長谷工というのにコストダウンを感じる…

  2. 82 匿名さん

    直床だとそんなにコスト下がるの?
    それに本当に二重床ってコストかけてまでやる意味あるの。私も以前は単純に二重床の方がいいだろうと思っていたけど、最近はマンコミ以外でも、二重床で検索すると色々なところで問題点を指摘する記事が出てくるんだけど。ここで、直床・二重床論争をする気はないけどね。

  3. 83 匿名さん

    直床の話と続けてないよ

    大成グループなのに大成使わないんだねってこと
    規模の兼ね合いだと思うけど

    結構売主大手の安いエリアの物件は長谷工使ってることが多い

  4. 84 匿名さん

    長谷工だからかは知りませんが、結局角部屋がああいう窓の小ささでベランダもないのは
    コストダウンってことですよね?
    あとは設備仕様も。

  5. 85 匿名

    確かに設備はね…

    収納は工夫されててかなり印象良かったから
    もう少し安いと有難かったね
    南西向きの方はちゃんと売れてくれますかね?

  6. 86 匿名さん

    設備を抑えたからこの値段だったんだろうけれど、もうちょっと今のトレンド、
    ディスポーザーとかこの規模だったらあってもおかしくないし、あったほうが
    よかった気がする・・・

  7. 87 購入検討中さん

    オーベルのブランドイメージがあまりピントこないですが、私はこのマンションが気になります。
    収納がたくさんあって、間取りも気に入りました。
    管理費、修繕積立費用、駐車場台といったランニングコストはどうなんでしょう?

  8. 88 匿名さん

    駐車場は平置きなのでいいのではないでしょうか。
    ほぼコストがかからないと聞きます(たまにライン引きはしないといけないらしいです)
    都内だとあまり平置きの駐車場がないんですよね
    とは言ってもここはギリギリの都内みたいなものですけれど(^-^;)
    管理費・修繕費はこの規模なので膨大になることはないのでは…?

  9. 89 匿名さん

    本当に都内だとほとんどが機械式駐車場ですよね。機械式駐車場は維持費なども
    かなりかかってしまう様ですね。しかも駐車場無料なんてあると最初はすごいお得とか
    思ってしまうけど、あとあと修繕費などでとられてしまったりして、それなら
    毎月その駐車場代をプールしておいてくれたらいいのになんて思ってしまったり。
    これ位の世帯数が丁度いいですよね。あまり大きくても不必要な共用施設が多く
    なるだろうし、少ないとそれなりに一戸当たりの負担が多いでしょうしね。

  10. 90 購入検討中さん

    このマンション人気みたい。
    南東側が人気みたい。
    ただし、南西側も価格的にメリットがあるようてます。

    住友のタワーマンションと競合しない戦略、結構良いかも。広さ、価格、低層。

    ただ、価格はそれほど安くない。

  11. 91 匿名さん

    でも、今の住まいがそうなんですが、南東も1時くらいには日がかげってくるんですよね。冬は午後寒いし、暗い。
    南西のほうがいいのかなあとも思うけれど、西日はきついし。
    南向きがあったらと、考えても仕方ないことを思ってしまう。

  12. 92 購入検討中さん☆

    本文: ご意見 を聞かせてください。 立地、広さ、設備からみて 坪単価165万から170万 は安くはないと思いま す。 皆さんはいくらなら妥当だと思いますか?南 東と 南西にそれほど価格差が無かったですが、南 東に 人気が集中しているそうなので南西は価格を 見直 すと思われますか? 私は南西を候補にしてい ます。 ただ価格で尻込みしています。 価格に対し て向こうは強気な印象で価格は近隣の 住友や野村 より遥かに安いから無理ならご縁がな かったとい うスタンスのようです。 あまり価格が高いと主張すると敬遠されて売って くれなくなるでしょうか。 どう思われますか?

  13. 93 匿名さん

    確かに設備仕様はイマイチだけれど、それを反映させての165万~170万という気がして妥当だとは思いますが。
    だって立地は悪くないのでは?駅から歩ける範囲だし、多少距離ある分閑静なのだし。
    南東は午後には日が差さなくなるので、南西は向きが敬遠されるというよりは、たぶん駅からの距離で南東が人気なんでしょうね。
    南西多少見直しはあるかもしれないし、一番最後の最後まで売れ残りを待ってみる手でしょうが、希望の間取りはなくなる可能性が高いですよ。

  14. 94 買い換え検討中

    隣りの戸建ていくら位でしょうか?
    やっぱり5000万円台するかなー?

  15. 95 購入検討中さん☆

    >>93さん
    ご意見参考になります。
    ありがとうございました。

  16. 96 匿名さん

    つくばエクスプレスがなかった時代は三郷方面からバスに乗って皆金町まで来ていた様で
    金町駅は時間帯によってはかなり混雑していた様ですね。最近は金町にマンションが多く
    なってきている様ですが、朝の電車の混雑度はどんな感じでしょうか。
    ある程度なら混雑も仕方がないなとも思うのですが、乗り切れなくて一本見送ったり
    といった感じの混雑ならちょっと心配かなと思っています。

  17. 97 購入検討中さん

    担当の営業がイマイチなので変えてもらおうか検討中。皆さんの担当はどうですか?

  18. 98 匿名さん

    TX開業以降、TXが混む一方で常磐線は苦戦してるね。

  19. 99 匿名さん

    常磐線も東京まで数本に1本でも行けるようになれば変わるんでは?

  20. 100 購入検討中さん

    97さん

    私の担当の営業の方は、かなり好印象です。
    今まで10件くらいモデルルーム見にいきましたが、今まで一番良いです。

    97さんの担当の営業さんはどういった点が良くないですか?

  21. 101 購入検討中さん

    あわない担当であれば 早く変えてもらうほうが いいと思いますよ

  22. 102 周辺住民さん

    96さん

    金町住民です。
    私は7:30~7:45に電車に乗りますが
    混んでるけど吊革につかまれるときもあります。
    人身事故や車両故障などの事故がない限り、乗れなくて見送るということはありません。

    松戸始発を待つ人もいますね。
    いくらか空いてますので
    吊革つかまれる率がぐっと上がります。

    事故って全然電車が来ないときは
    すかさず京成に移動。
    2線あるので便利です。
    亀有の同僚はそれができないので
    困ると言ってます。

  23. 103 匿名さん

    結局座れないんですね。
    常磐線は空いてるイメージがありましたけど、まだまだ混むんですね。

  24. 104 匿名さん

    そこまですいてはいないですよ。通常の通勤時間帯は柏だって座れないと思います。

  25. 105 匿名さん

    柏の人が座ってるせいで、松戸の人は立たないといけないというのは聞いたことがある。

  26. 106 検討中

    結構気に入ってる物件ですが、駅から少し遠いためリセールバリューを考えると迷ってしまいます。
    ファミリースクエアの部屋を選んでおけば、少しはましになるのでしょうか。

  27. 107 購入検討中さん

    将来売ることは 考えるのはむずかしいですね
    ずーっと 住むことをかんがえ 家族のライフスタイルに あったタイプを決めます 広いので 永く住むことが出来るかな

  28. 108 ビギナーさん

    マンションに永住も出来なくも無いでしょうけど、マンションに住むと毎月、決まった金額が出て行ってしまいますよね。
    車があれば、その駐車場にもお金が掛かります。
    それを踏まえて、マンションにするか一戸建てにするか、悩むところです。

    マンションは後々、売る気でいるのならマンションでも良いですね。

  29. 109 購入検討中さん

    戸建てに 住んでいる 知人が言っていたのは 建物を 維持するのに 費用が 多く必要と言っていた 外壁や屋根などのメンテナンスや 電気代などのランニングコストが多く必要と言っていた それより 将来子供が 巣立った 後を 老夫婦だけでは 戸建ては持て余してしまいそうと言っていました マンションか 戸建て 比較は むずかしいですね

  30. 110 匿名さん

    戸建てにかけるお金は個人しだい、マンションだと定額というのはありますね。
    どっちもどっちです。
    ただ、ここは駅から遠いので、まずは永住を考えておいたほうが損はなさそうでは?
    戸建てでも今どきの小さい戸建ては永住と考えておいたほうがよいですね。

  31. 111 検討中

    モデルルームでおおよその値段きいたけど、駅から距離があること、長谷工&大成有楽からしたら強気の値段設定に感じました。
    それともこれが相場なんでしょうか。

  32. 112 購入検討中さん

    >>111さん、確かに若干強気な値段な気がします。個人的にはもう少し値段を下げてほしいところですが、第3期とかになって売れ残りになった頃じゃないと下げてくれないでしょうね。所詮こういうのは需給で決まる話ですから、この値段でも買いたい人というのがいれば済んでしまう話なわけで。本当かどうかわかりませんが、営業の話ではそれなりに要望書が来てて一部は抽選になるようですよ。

  33. 113 匿名さん

    今はどこのマンションでも、強気とか高めと言われています。
    だから相場なんじゃないですかね。
    本当に相場とかけ離れていれば抽選はないだろうし。

  34. 114 匿名さん

    もう既に要望書は受付けられているのですか?

  35. 115 購入検討中さん

    114さん

    要望書は受付中だそうです。
    モデルルームに行くと、要望書は受付中というビラが貼ってあります。

    私は今回は見送る予定です。
    やはり、ちょっと値段が高い気がします。

  36. 116 初心者

    >>115さん

    今回は要望書見送られたんですね…。
    私は高いかな?と思いつつ出しちゃいました。

    要望書を出しても、価格発表をした後の登録をしなければいいかな…と。
    違反ですかね。

  37. 117 匿名さ

    こちらの物件は価格設定が高いのでしょうか?
    5階建てですが1階と5階ではどれ位価格差があるのか気になります。

  38. 118 検討中

    >>117さん

    私も少し高めかな…と

    1階は専用庭があるため、2階の方が安い部屋もあるようです。
    私も気になります。

  39. 119 購入検討中さん

    117さん

    一階と五階は角部屋だと500万円ちがいます。
    角部屋以外だと300万円ちがいます。

  40. 120 匿名さ

    118.119さん

    ありがとうございます。
    結構差が付くのですね。
    駅からの距離を考えると…
    今回は見送ろうと思います。

  41. 121 迷い中

    後ろの都営住宅が気になります。年配者の一人暮らしの方が多いらしく救急車がよく来るという話を聞きました。また、ベランダに布団干している方多いですし、現地確認した際も結構布団叩いている音が響いてました。夜は大丈夫かな?と思い夜も現地確認しましたが、バイクが結構走っている印象を受けました。(ちょっとうるさいかも?)
    気になる部屋は要望書が出てるらしく、抽選になるので違う部屋を進められています。
    自転車スペースも当初は無料だったみたいですが有料になるとの事ですし、駐車場代も16,000円~?相場より高いというご意見が多いようで、迷ってます。

  42. 122 匿名さ

    私も都営住宅とても気になりました。
    威圧感もあり、覗かれそうで…(笑)
    ベランダが広いのは魅力的ですが
    スロップシンクが無いのがとても残念です。
    121さんと同じく希望の部屋は沢山の要望書が
    出ているみたいなので今回は辞退しようと
    考えている所です。

  43. 123 匿名さん

    皆さんが希望している抽選になりそうな部屋ってどんな間取りなのか気になります。予算優先なのか、間取りの良さなのか、どちらもピッタシだから人気があるのかもしれませんけど。
    部屋の広さもさることながら開放感がほしいので角部屋の間取りが見たかったのですけど、今のところAタイプの間取りしか角部屋はありませんね。Aタイプは窓が小さくて開放感は期待できないかなと思いましたけど、通気は良いだろうと思います。

  44. 124 匿名さん

    121さん

    駐車場代16,000円は、駅から遠いわりに高過ぎですよね。
    近くのマンションでは、5,000円のところもありました・・。

  45. 125 検討中だった

    サイクルポート、私も最初無料と聞いていました。それが利用料がかかる事になるんですか?

    最初から料金がかかると聞いていれば、不信に感じませんが、売主も紳士的な商売をしないと、われわれは離れていきますよ。当初より人気がでそうだから途中で料金をとるというのは、売主の利益は確保できるけど、消費者の信頼は失う。

  46. 126 購入検討中さん

    割高感あって要望書に踏み切れないのですが、場所と今時少ない設備を考えたらモデルルームと同じ部屋で二階なら4を切るのが妥当かなと。

  47. 127 迷い中

    >123さん

    4LDKタイプは抽選だと聞きました。
    3LDKタイプは抽選にならないように調整しているようですが、感じではそんなに要望書出てないのでは?という印象を受けています。
    4階は不人気?
    先に要望書が出てる部屋を希望すると要望書が出てますので違う部屋or間取りが同じなので下の階で・・・
    妥協しないといけないポイントが多いのも気になりますね。

    ちなみに部屋の色等は先に要望書を出した人の意見を尊重されているようです。
    まぁ2色なので選ぶと言っても選べてない感じは残りますが・・・
    ※下の方の階は部屋色が決定しているようでした。

    >124さん
    ですよね?近隣を調査して・・・とか言ってましたが、当初は18,000円を
    予定していたようです。

    >125さん
    私もそう思います。事前説明と契約時の説明では内容のズレが多いかもしれませんね。
    予定で報告したまで!と言われればそれまでですけど・・・

    聞いてた内容と違うとか変わってた!と言う情報があれば知りたいです。

  48. 128 匿名さん

    でも、住友よりは確実にかなり安いですよね。。。

  49. 129 匿名

    住友(価格未発表の為不明)より安いかもしれないけどシャリエ金町より高い。設備もシャリエ金町の方が良い。だから高いと言われてると思いますよ?

  50. 130 匿名さん

    シャリエ金町は駅から徒歩圏ではないからでは?

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸