東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベル金町レジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 新宿
  7. 金町駅
  8. オーベル金町レジデンスについて
物件比較中さん [更新日時] 2015-04-29 23:11:05

オーベル金町レジデンスってどうですか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
大規模開発なので、便利になるといいな。

所在地:東京都葛飾区新宿6丁目3601番1(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩11分 、京成金町線 「京成金町」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:76.80平米~96.23平米
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売

物件URL:http://www.ober.jp/gold117/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社

[スレ作成日時]2014-01-28 11:52:42

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベル金町レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名さん

    けっこう人気のある部屋は重なりそうな感じがしてきますよねぇ。

    皆さん希望通りに行けばよろしいのですけれど

    共用通路側の部屋の窓が網戸付きのルーバー面格子。

    マンションの購入指南書に、ルーバー面格子が付いていると住民への配慮を感じるとか書いてありました。

    配慮しているかどうかは実際は判りませんがでもあると風は通せてプライバシーは守れるという事ができますね。

  2. 162 匿名さん

    ウォークインクローゼットは広々としておりますね
    HPに年間どのくらい節約になるのかリストが載っていますね。魔法瓶浴槽は保温効果がありそうですから、節約できそうです。
    かなり、広いのでエレベーターまで行くのが大変そうですね。

  3. 163 購入検討中さん

    今週末、登録予定です。
    正式価格はいつ発表でしょう?気になります。

    駅からの距離、毎日の通勤気になりませんか?そこだけ気になってます。

  4. 164 ご近所さん

    お値段は今週末、
    5日にわかりますよ。

  5. 165 匿名さん

    現地に何度か足を運び、マンション建設地から、駅迄歩いてみました。理科大キャンパス周辺は、歩道も広く、駅までの距離が、気になりませんでしたが、ヨーカドーから駅までの、ゴミゴミした感じは、毎朝となると、若干ストレスに感じそうでした。幾つかのマイナス要素をどう捉えるか、が、決め手になるんでしょうね。

  6. 166 購入検討中さん

    ローソンから駅方面の歩道は確かに狭いですね。
    住友タワマンが出来たら、人口もさらに増えるし、改札がもう一つ出来たり、駅周辺がきれいになったりしたらいいなと思います。

  7. 167 周辺住民さん

    西口改札もできませんし、ヨーカドーあたりの狭い道もこれ以上どうにもなりませんので
    現状の金町の雰囲気が受け入れられないなら、購入は見送られたほうがいいでしょう。

  8. 168 購入検討中さん

    金町駅西口の整備は
    地元民の反対で実現しなかったそうですね。
    さもありなん。

  9. 169 匿名さん

    ヨーカドーの道は仕方ないと思いますが、西口はあってもいい気がするんですが、なんで実現が無理なのでしょうか。

  10. 170 購入検討中さん

    西口を理科大側に新しく作ると
    人の流れが変わり
    西口商店街に人が行かなくなるから
    って聞きましたよ。

  11. 171 購入検討中さん

    >>170
    私も聞きました!
    金町にこんなに人口が増えるだけでも良いと思うし、商店街に用事があれば行きますよね。
    せめて、通勤・通学用に朝晩だけでも西口改札出来たらいいのに。

  12. 172 匿名さん

    プラウドが金町にでき、次に理科大の学生が増えて、10年前に、ミディオンを買った友人も同じマンションの住人の方も、かなり西口が出来ることに期待したそうです。

    住不のタワマンの住人の数を考えても、西口は、必須だと思いますが、それほど難しいのでしょうか?

  13. 173 周辺住民さん

    「西口設置は地元民の反対で実現しなかった」とか、怪しい風聞がまかり通るのがネットの恐ろしさ。

    数年前に某政治家がJR東日本に西口設置を打診していましたが、断られています。
    仮に設置するとしても、その費用は自治体負担になり、1億円ほど要するとのことです。

    この数年で乗降客数が増えたといっても、数十年前のピーク時には及ばないので、西口が設置されることはないでしょう。

  14. 174 ビギナーさん

    私も西口の件は現地の友達から
    聞いたことがあります。

    嘘だったんですか…。
    でも、西口が
    出来ない事にかわりはないんですね。

  15. 175 購入検討中さん

    いよいよ今週末登録会ですね。
    予約たくさん入ってるのでしょうか…。

  16. 176 購入検討中さん

    >>175
    いよいよ価格が分かりますね。
    明日、登録予定です。
    抽選まで2週間、そわそわします。

  17. 177 匿名さん

    今回は、何戸売り出す予定なのでしょう?
    やはり、抽選もありそうなのですね。南東側が、人気だとは、伺っていますが、登録会に行かないと、実際の様子は、わかりませんね。

  18. 178 購入検討中さん

    いよいよ事前登録会始まりましたね

    今日行かれた方、混んでました?

  19. 179 購入検討中さん

    >>178
    今日行って来ました!
    結構混んでましたよ。
    南東向きに人気が集中しているようで、若干南西向きの価格が押さえられた気がします。

  20. 180 購入検討中

    混んでましたね~

    人気物件と言われても正直半信半疑でしたが、人が多いから
    臨時のテーブルも出てたりして、営業マンのハッタリでは
    なさそうでした(笑)

    あと、広いのはいいんだけどちょっと高いな~と思って
    ましたが、価格も下がっていたので、これが結構決め手かなと・・

    欲を言えばもう少し駅からの距離が近ければ尚良かったんですがね・・
    日当たりとか環境が悪くなるのもイヤだし仕方ないか・・

    あとはもう、抽選にならないことを祈るばかりです(笑)



  21. 181 物件比較中さん

    ここいいですよね!!
    検討しましたが海外転勤になりキャンセルです
    板橋区のシティテラス加賀と比べてましたがこちらのが断然良かった。
    みなさん希望の部屋になりますように!!!

  22. 182 匿名さん

    180さん
    そうですね。せめて徒歩10分以内と思ってはいたのですがこれで駅から近かったら
    もっと価格も上がっていたでしょうね。徒歩10分以内というのは中古で売り出す事に
    なっても売りやすいですからね。でも駅から遠くても近くにスーパーはあるし
    住みにくいという事はないかな。当たり前だけど、駅の方に出た方が大きなスーパーは
    ありますがね。みなさんここら辺の方はどこでお買い物されている方が多いのでしょうか?

  23. 183 申込予定さん

    すみふのタワーマンション脇に商業棟が入るみたい。
    スーパーが入ればより便利になりそう。

    南西側が苦戦しているようですが、完売すると思います。
    やはり、閑静な環境が抜群に良いと思っています。

  24. 184 購入検討中さん

    理科大のあの広々とした芝生に魅了され、オーベル金町レジデンスの環境には一目ぼれでした^^ 
    食堂、カフェ、図書館が利用できるのも魅力的。駅から徒歩11分の距離は全然気にしませんが、気になるのは朝の通勤ラッシュ。7時前後の電車はどれぐらい混んでいますか? 乗車できないことありますか? 知っている方に是非教えていただきたいです。

  25. 185 匿名さん

    南東は価格は変わらず、南西は価格が少し安くなるそうです。
    私は南東を申し込みました。

    あと二週間、抽選にならない事を祈ります。

  26. 186 購入検討中さん

    私も南東向きを申し込みました。
    南西向きの価格にも惹かれましたが、やはり最初から南東向きを希望していたのでそのままにしました。
    19日までドキドキです!

  27. 187 申込予定さん

    南東側を申し込みました。
    この週末に申し込みに行きましたが、商談ブースは満席で受付前のソファーも使われており「勢い」を感じましたね。

  28. 188 購入検討中さん

    私も南東を購入予定です。
    やはり南東は人気みたいですね。

    皆さん抽選にならず
    希望の住戸になると良いな。

  29. 189 匿名さん

    朝日が差しますからね。
    ただ、南東でも午後は日が差さなくなるので、西の方が日照は長くなるのですが。
    どちらにせよ、向きよりも近いということが大きい気がします。

  30. 190 匿名さん

    結局、第一期は何戸販売するか、分からないようですね。
    南東はやはり、エントランスに近いから利便性が高いと感じます。
    南西は自転車の駐輪場に近いから、自転車を良く使う方には便利になりそう。

  31. 191 購入検討中さん

    南東向きは人気ですね。
    抽選にならないことを祈ります。

    全戸の価格は載ってなかったですね。聞いたら教えてくれましたが。

  32. 192 匿名さん

    南西が、不人気かなと言われるのは、夏の西日の暑さが一番の要因なのではないのでしょうか?

  33. 193 匿名さん

    もちろんそれもあるでしょうが、真西向きではないですし、梅雨明けから9月半ばの2か月程度のことだから。
    一年中かかわるという意味では、午前中日を浴びたいか、午後日を浴びたいか、だと思います。
    南西にしろ南東にしろ、本当は南側がある角部屋だと最強なのだけど、ここはなぜか角部屋の窓が極小だと
    思いませんか?せっかくの角。なんでー???

  34. 194 申し込み検討

    申し込みをされた方、もし抽選になってしまい
    希望していたお部屋が外れてしまったら
    どうしますか?

  35. 195 購入検討中さん

    193さん

    角部屋の窓が極小なのは
    予算の関係と聞きました…。

  36. 196 匿名さん

    193さん

    私も同じように感じていたので
    担当さんに「せっかくのかど部屋なのに
    勿体無いですよね」と言ったら
    「こういうデザインですので…」
    と苦笑いされました^_^;

  37. 197 登録済み

    194さん

    抽選になって外れたら、私は縁が無かったと諦めます。
    私も昨日事前登録しました。あと二週間、ドキドキです。
    営業さんを信じて抽選にならない事を祈ります。

  38. 198 物件比較中さん

    土地に対して戸数を作れなかったからその分設備や構造その他もろもろ削ってるかなと。
    売主は立地にアグラをかいてる感じもします。

  39. 199 匿名さん

    >>195 さん
    >>196 さん
    ありがとうございます。予算なんですね。

    本当はバルコニーもぐるりとあるタイプだといい(場合によってはキッチンに勝手口ができたり。笑)
    と思っていて、それはきっと建築費用が違うんだろうなあと思っていましたが。
    窓の大きさでもそんなに違うんですかね。もしかしたら構造上から違いがでるんでしょうかね?

    もうどうしようもないことですが、残念ですね。

  40. 200 購入検討中さん

    198さん

    そうですね。
    正直今時ディスポーザーは
    欲しかったです…。

  41. 201 匿名さん

    確かに、食洗機は、後付けができますが、ディスポーザーは、無理ですからね。

  42. 202 匿名さん

    色々不満な箇所もありながら、南東側は、結構申し込みがはいっているといった状況のようですね。うちは、日曜に、申し込みをしました。かなり、混雑していました。抽選、やはりあるのでしょうか?

  43. 203 匿名

    >>199さん

    わたしもそう思い営業の方に聞いたところ、「ここは開発地区で厳しいので許可が下りなかった」と言ってましたよ。。

    営業の方によっていう事が違うのはどうしてでしょう??
    ちゃんと真実を教えてほしいですね!

  44. 204 匿名さん

    開発地域だと、ベランダがよくないってことでしょうか?
    それとも窓が大きいのがよくないってことでしょうか?
    開発地域とあまり関係ない気もするんですが、視線が問題なんでしょうか?

  45. 205 物件探し中

    203
    建築費も高くなりますが、戸数を増やす為に敷地いっぱいに建てているからです。許可が下りないのは、これが理由でしょう。
    営業さんは、嘘は言ってないけど、重要な真実も言ってないなと、頷いてしまいました。

  46. 206 物件探し中

    205です。
    長谷工のマンションは、殆どが大きなバルコニー無しで、敷地いっぱいに建ててますよ。

  47. 207 購入検討中さん

    予想以上に登録された方多いようでびっくりです。抽選になるところも結構多いんですかね。

  48. 208 匿名さん

    敷地いっぱいに建てていてバルコニーがないというのはわかりました。
    そういうマンションはほかにも結構ありますし。
    でも、窓が小さいのはなぜでしょうか?開発地区と関係あるんでしょうか?

  49. 209 匿名さん

    「敷地いっぱいに建てている」、というのは、建ぺい率が、38%の、このマンションには当てはまらないように思うのですが。

  50. 210 登録済み

    角部屋検討の方以外の方は窓が小さい事は関係ないのでは?
    バルコニーは通常のマンションより大きいです。

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸