東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヒルズ市谷薬王寺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 市谷薬王寺町
  7. 牛込柳町駅
  8. ザ・ヒルズ市谷薬王寺ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2021-10-02 14:31:32

新宿、東京駅までのアクセスは抜群。
徒歩圏内に緑も多いし周辺環境としてはとてもいいと思いますが
実際、住むにはどうなんでしょうか?
周辺をご存知の方など、いろいろな人と意見交換したいです。
よろしくお願いします。


ザヒルズ市谷薬王寺
所在地:東京都新宿区市谷薬王寺町45番1(地番)
交通:都営大江戸線 「牛込柳町」駅 徒歩7分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「若松河田」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.39平米~85.87平米
売主:武蔵野ハウジング
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://www.hills-ichigaya.jp/
施工会社:株式会社鴻池組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2014-01-27 12:42:48

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ヒルズ市谷薬王寺口コミ掲示板・評判

  1. 303 購入検討中さん [女性]

    HP見ると以前は内務省官邸、
    今の副首相クラスの邸宅があったみたいです。
    国家が選んだ立地なので、住み心地は良さそうですね。

    1. HP見ると以前は内務省官邸、今の副首相ク...
  2. 306 匿名さん

    そうだったんですか。
    じゃあ、信頼できる土地である、というように考えてもいいのかな。
    いい土地だからこそ作られたというのがあるでしょから。
    だから値段が高い!というのもあるのだろうなぁ…(汗)と感じました。

  3. 307 購入検討中さん [男性 40代]

    ここいいですねぇ
    オーソドックス且つさりげない高級感がいいですね

    今のマンション価格を考えると
    何で売れ残りが多いのかが不思議な位ですね

    今週末契約するかも

  4. 308 匿名さん

    契約します!ではないんですね(笑)

  5. 309 匿名さん

    ここ売れ残りすぎだろ。
    3LDKが5500万まで落ちれば買うわ

  6. 310 匿名さん

    売れ残るということは、何か理由があるのでしょうか。
    このあたりは周囲の環境や価格設定、営業のタイミングなど理由もさまざまなので難しいところですか。
    なんとも判断ができないところがありますが、やはりこのあたりは条件次第、ということなのでしょうか。

  7. 311 匿名さん

    >>309
    それって、鷺沼や浦和や市川とあまり変わらないでしょ。
    魅力に溢れる物件とは言い難いが、それでも山手線内の真ん中ですよ。

  8. 312 匿名さん

    >>310
    半年前に行ったときは、下げる気も売る気もなさそうだったし、売れてないということは今もそういう感じなんだろう。
    悪くはないが良くもない。だからこそ営業力が大事なのに、全然弱い。そろそろ販売者が変わるかもな。

  9. 313 匿名さん

    北町と甲良町はすぐ売れるだろうから、両物件が完売すればここも売れるかも。値引きが前提だけど。
    でも、ここよりも加賀町の中古のほうが色々な意味でいいかな。

  10. 314 匿名さん

    以前は内務省官邸があった場所なのですか。
    高台なので水害の被害を受けにくく、関東ローム層で地盤がしっかりしているとありますが基礎構造は直接基礎ではなく杭打ちなんですね。
    杭の長さと地盤の関係性を考えると少しばかり不安を感じてしまいます。

  11. 315 匿名さん

    この間見学に行ったら、
    マンション自体はとてもよく出来ていたと
    思いましたが、営業の方の靴がボロボロで
    すっごく汚かった(;゜0゜)

    なんか、そういうので全て嫌になりますよね。
    営業さんの質もそんなもんだからかなぁ〜...
    って、ここ販売「とうたて」じゃなかったでしたっけ?!

  12. 316 匿名さん

    アルバイトの営業派遣もいんの?

  13. 317 [男性]

    よく歩かれているのですね。
    関係ない話ですね。家の購入と。

  14. 318 匿名さん

    接遇研修が無くなったからなあ。

  15. 319 匿名さん

    靴と爪とタバコの匂いは気にしないとだね

  16. 320 匿名さん

    モデルルーム使用住戸の販売も始まっているようですね。
    これって引き渡してもらう時ってクリーニングは入るのでしょうか。
    人が多く入っているので
    気になる人は相当気になると思いますが…。
    水回りを具体的に使わないのなら、大丈夫と思う人が大部分かと思います。

  17. 321 匿名さん

    現況引き渡しでしょうねー。

  18. 322 匿名さん

    かなり安くなっている…?の

  19. 323 匿名さん

    表立って値引きしていないので安くなっているかどうかは判断しにくいなと思います。
    何かしらのサービスはあるのではないかと期待したいですが。
    100万円分の商品券がもらえるというので、それが実質の値引きなのかもしれません。
    物件価格から引いてくれたほうが嬉しいのですが
    それは出来ないのかしら?

  20. 324 匿名さん

    外国の人が多い、交通量が多い、救急車が多い、悩み事も多いです。

  21. 327 匿名さん

    よく見るタイプのマンションですが、こういったタイプのマンションのバルコニーでガタガタやっていたら、階下に響くのかな。
    それからここの立地はどんな感じかなぁ。
    学校とかスーパーとか、病院や役所など、施設的な利便性も気になる。

  22. 328 匿名さん

    市ヶ谷駅は徒歩圏外。
    不便?

  23. 329 匿名さん

    なんとか完売となりそうですね。

  24. 331 匿名さん

    クリオとかまだあんの?
    最近聞かないね。

  25. 332 匿名さん

    >327さん
    買い物施設は徒歩3分の距離に三徳が、病院は徒歩4分に東京女子医科大学病院があるようです。
    学校は徒歩2分に小学校、少し離れて徒歩12分に中学校がある模様です。
    東京女子医大は紹介状が必要になるかと思いますが、かかりつけにできれば便利なのでしょうね。

  26. 333 匿名さん

     女子医大をかかりつけにっていうのは難しい用に思うのですが…どうなんでしょう。
    大学病院ですので、どちらかと言うと深刻な症例の方が診てもらいに行くのかなと思いまして。
    ホームドクター的な所があれば本当は一番良いように思います。
    ご近所で、家族で見てもらえてみたいな。
     もし悪くなった時にそこで紹介状を書いてもらっていければいいのかなって感じました。

  27. 334 匿名さん

    あそこは麻酔科医がマズイかい?

  28. 335 物件比較中さん

    ここも売れ残り多いので、新古狙いです。
    坪単価300万なら即決します。

  29. 336 匿名さん

    300万って、宮崎台とか国分寺よりも安いやん。

  30. 337 物件比較中さん

    >>336
    大江戸線はそんなもんやろ?新古待ち。

  31. 338 匿名さん

    新宿区アドレスが気にならなければ、グレード、価格ともになかなかの物件ですね。アクセスも良さそう。

    立地やアドレスの高級感にこだわるなら、同じぐらいのアクセスの良さで新宿駅を少し超えた代々木上原あたりなら高級住宅街で始発の千代田線もあって便利かと。ただ値段が少し高いかな。

    少しリーズナブルな立地としては、中目黒なら同じぐらいのアクセスの良さで、お洒落と言う事になっているからコスパも良いかも。

    さらに欲を言うなら財閥系デベのブランドマンションなら最高です。

    勝手にいろいろスミマセン。

  32. 339 物件比較中さん

    >>338
    大江戸線沿線は避けたほうが良いのは同感ですね。

  33. 340 匿名さん

    >>338
    中目黒も代々木上原もここよりずっと高いです。同格ではありません。
    でも既に国分寺の方が上なのは納得いかないな。いい住宅地だが過大評価。

  34. 342 通りすがり

    ここの地歴を見たら凄い!
    男爵、伯爵など華族屋敷だらけだった。
    ビックリ。全ての区画が華族屋敷跡地。
    どんだけ昔は高級住宅街だったか分かる。
    今では当時、場末で窟の中目黒より安いとは!
    これまた、ビックリ!
    まさにトランプの大貧民。

  35. 343 匿名さん

    この辺りはお犬さまの場所であったかな?

  36. 344 匿名


    河田町は尾張徳川家中屋敷ですが?
    それ、富久町の方か市谷田町の方かと?
    昔から屋敷町ですが?

  37. 345 匿名さん

    この辺りは屋敷町だったとか言われてはいますけれど、詳細は知らないです。
    お犬様って綱吉のことということなのですか?
    犬に関連する施設があったということですか??
    華族の屋敷の後ということは元々武士の屋敷だった可能性は高いのではないでしょうか。

  38. 346 匿名

    http://s.ameblo.jp/isoara/entry-12000137881.html
    レベル違う違う。
    ここの地歴の凄さは、上記で分かる。
    まさに超絶屋敷町。
    犬小屋?ご冗談を。
    因みに名前を検索したら、殆どの方がウィキに出てきます。

  39. 347 匿名

    新宿区自体が、戦前までは超高級住宅街だったからね。
    当時は目黒や渋谷、品川なんての田舎、荒地、農家若しくは、別宅地(別荘地みたいなもん)
    新宿区でもランクがあり、牛込区と四谷区高台は別格の超高級住宅街。
    文京区港区と肩を並べる超高級住宅街。
    淀橋区は、下落合〜中井高台は高級住宅街(分譲地)
    大久保、柏木地区は貧民と金持ちの混在地区。
    南新宿、西新宿から渋谷区にかけて貧民地区。

  40. 348 匿名さん

    文京区は教育熱高いけど、超高級ではないな。
    それなりのブランドイメージはあるけど、魅力に欠けるような。
    悪くも良くも外国人の観光客や居住者が少ないかな。

  41. 349 匿名さん

    >>345
    綱吉 抜弁天 あたりで検索すると出てきます。だから何?て情報なので買う理由にもやめる理由にもならないと思いますけどね。

  42. 350 通りすがり

    抜弁天のあたりと、ここ近くないけど?
    港区でも旧麻布区高台と旧芝区の坂下の窟比べて、
    麻布高台を窟と同じにするようなもん。
    あまりに新宿区の地図を知らない人。

    味噌も糞もごった煮だな。
    イメージ脳のステレオタイプ

  43. 351 通りすがり

    児玉源太郎 超大物(特権階級)
    中島久万吉 超大物(超資産家 財閥)
    日置益 大使として大物
    織田子爵 特権階級
    小出子爵 特権階級
    長谷子爵 特権階級
    大岡子爵 特権階級
    宮川一貫 政治家議員その筋で大物
    ただ、秋山という台湾民生長官は存在しない。
    当時、セレブに相応しい地歴と思われる。
    犬小屋は酷すぎる。

  44. 352 匿名さん

    いずれにせよ、昔からずっと人が住み続けている良い土地であることがわかります。
    そういう場所ですから、
    人が暮らしていくのに適していると考えられるから皆さん評価されるのだろうと思いました。
    その土地の歴史も大切ですけれど、自分にとって例えば通勤が便利なのかとか
    その街が大切なのかとか
    あとは資産価値として良いのかとかそういうことも考えていくと自ずと答えは見えてくるのではないでしょうか。

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸