物件概要 |
所在地 |
神奈川県大和市下鶴間2丁目2820-1(地番) |
交通 |
小田急江ノ島線 「鶴間」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
307戸(他に管理事務室1戸、集会室等3戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年08月下旬予定 入居可能時期:2015年09月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オハナ 鶴間ガーデニア口コミ掲示板・評判
-
109
匿名さん 2014/06/04 02:11:02
>102さん
私もそう感じて友人に話したところ、食洗機は自分で後からでもつけられるけど、ディスポーザーは欲しいから後でつけようと考えても専用浄化槽を設置する必要がある為無理なんだそうです。
ですから、自分で何とかしようとしても取り付けられないような設備が標準装備されているマンションが良いと言われ納得しました。できれば全部ついているマンションが良いですけど(笑)
-
110
申込予定さん 2014/06/05 02:02:36
1期を申し込んだ者ですが、ここのスレは他のオハナと比べて何だか寂しいですね。あまり人気ないのかな?
他に申込みされた方はいませんか?
-
111
匿名さん 2014/06/05 08:59:20
ここを申し込まれる方って、やはり地元の住み替えとかの方が多いんでしょうか。
よそから越して来るのは勇気が要りますよね。
-
112
申込予定さん 2014/06/05 09:21:01
>111さん
そうですね。確かに私も近隣住人です。
飛行機の騒音問題等もありますが、住みにくいと思ったことはないですね。
今回のオハナも価格と周辺施設で決めました。
悩み所としては、南向きリビングのサッシが一枚ガラスなので、ジェット機の爆音対策があとから必要だろうなと思う所ですね。
-
113
申込予定さん 2014/06/05 09:34:35
そんなに飛行機、爆音なんですか?
マンションの真上飛ぶのでしょうか?
-
114
ご近所さん 2014/06/05 10:37:57
戦闘機は一定の飛行ルートではないので日によるけど、する時はめちゃくちゃうるさいですよ。
-
115
申込予定さん 2014/06/05 12:34:33
今もプロペラ機が飛んでましたね。ジェットよりましですが。
-
116
匿名さん 2014/06/05 21:57:33
>112さん
ここのリビングは複層ガラスではないのですか。
前に、「大和市は騒音対策として国から予算もらって防音工事をやっている」と書いていた方がいらしたので、てっきり複層ガラスかと思ってました。
私が今住んでいるところは窓は全て複層ガラスになっていますが、30Mほど先に2車線の道路があり、結構車の音がうるさいです。夜中も暴走族や救急車の音で目が覚めますし。
それを飛行機の爆音に置き換えたなら・・・。
ちなみに、112さんが仰る後付けの爆音対策ってどんな物があるのでしょうか。
-
117
申込予定さん 2014/06/06 05:18:51
>116さん
112です。
西向きのA棟は、リビング=ペアガラス・玄関側居室=2重サッシで
南向きのB・C棟はリビング=単ガラス・玄関側居室=ペアガラス です。
(角部屋は仕様が異なる部屋があるようです)
A棟は近隣のスクラップ工場の影響で、上記のような仕様となっているようです。
ちなみに素人の私が考える防音対策ですが・・・
まずはオプションの相談会で、変更が可能かを確認しようと考えています。
もしも不可なら居住後の様子をみて、内窓の設置を検討しています。
そんな所でしょうか。
皆さまもしも他に良い案がございましたら、教えてください<m(__)m>
-
118
匿名さん 2014/06/06 11:05:50
>117さん、詳しい情報を有難うございます。
確か窓自体は共用部分に入るので手を加えることは出来ないと何処かで聞いたような気がしましたが、何かいい方法があればいいですね。
地元の方のご意見は大変参考になります。
どうもありがとうございました。
-
-
119
周辺住民さん 2014/06/09 11:44:59
私も近隣住民なので戦闘機の爆音には慣れていますが、はじめてきた方はびっくりすると思います。
実際に戦闘機の訓練時に出来るだけ長い時間建設地を訪れることをおすすめします。
旅客機とは比較にならない轟音と震動です。
鶴間はもともと土地単価が安いのでオハナが特別お買い得感があるようには思いません。
戸建や他のマンションも周辺駅より安いですよ。
安いと言っても2,000万も出して購入するのなら戦闘機のことはよく知ってから検討すべきだと思います。
戦闘機の問題さえなければ、駅までも歩ける、スーパーが近いなどそれほどマイナス要素はない気がします。
国道16号に続く道はえらい渋滞しますが…。
防音工事についてですが、建築時に国や自治体から援助がでる訳ではありません。
今現在ですと大ざっぱにいうと平成18年よりも前に建築された住宅が対象です。
南関東防衛局に簡易説明があります。↓
http://www.mod.go.jp/rdb/s-kanto/jyutakubouon/jyutakubouon001/aramasi....
またNHKの受信料は地上契約は半額になります。(防衛省半分が負担してくれます。)
http://www.mod.go.jp/j/approach/chouwa/jushinryo_hojo/
しかしBS契約は通常と変わりません。
きっちり窓が閉まってる状態ですと、最新のマンションならそれほどうるさくないのでしょうか。
窓が開いていれば、当然うるさいでしょうけど…。
今年のゴールデンウィーク前後2週間ぐらいは例年にないほど飛んでいました。日本の休日には関係なく飛びます。
朝8時ごろ~夜8時ぐらいまで、夜間飛行訓練があると夜11時ぐらいまで、30分おきぐらいに飛んできます。
一度に3機とか一緒に飛んでいるときもあり、相当な騒音です。一回数十秒間ですが窓が閉まっていてもテレビは聞こえません。
訓練中は「うるさいっ!!」ってイラっとなりますが、訓練が終わるとうるさかったことなど全く忘れて平和な日々となり、
飛び始めるとまたイラっとする、という感じです。
日中はお仕事で家を離れる方は大して気にならないかもしれないですが、一日家に居られる方はどうかな…。
隣で寝ている人のいびきの音
近所のピアノの音
こどもが騒いでいる声
気になる人、ならない人、いろいろですから焦らず検討するのがよいと思います。
営業さんにはあおられると思いますが、特にお買い得な訳ではなく価格なりの物件だと思います。
ちなみに訓練前には大手新聞のさがみ版に小さく「○月○日~○月○日まで訓練の予定」と掲載されます。
また大和市のHPにも情報が載ります。ご参考までに。
http://www.city.yamato.lg.jp/web/kichi/kichi.html
-
120
検討中の奥さま 2014/06/10 00:16:06
騒音は、慣れます!うちの子供の夜泣きのほうが、うるさいです。
安いから結構売れてますね♪
増税でマンション売れないと思ってましたが!
みんなお金持ちだ。
-
121
匿名さん 2014/06/10 02:40:49
119さん、すごいです。
総まとめ、みたいでとてもわかりやすいです。
家は先日大塚家具にいってみたのですが、スピーカー内臓のソファが置いてあって、こんなのも売ってるんだーと思って感心しました。
健康ランドとかでは1人掛けを良く見かけますが、こちらは2~3人座れるようでした。
頭のところにスピーカーが内臓されていて、TVと接続すると座っている人の頭に直接音が響いてきます。
実際座ってTVを見てみましたが、かなり臨場感があり、これなら騒音のすごいマンションでも集中してTVを見れそうだなーと思いました。
-
122
匿名さん 2014/06/10 06:12:15
近隣のマンションに住んでいますが、騒音は室内では気になりませんし、携帯の電話もばっちりです。ただ、公園での遊びなどでは騒音を体感します。駅から離れているので騒音は慣れてしまうと思います。駅に向かうと、私もいまだに慣れません。少し離れているのが幸いの物件だと思います。
-
123
匿名さん 2014/06/10 10:28:02
同じご近所さんでも>122さんのような方もいれば>85さんのようなご意見の方もいらっしゃって、困惑しますね。
-
124
ご近所さん 2014/06/10 13:43:33
音に慣れる人と慣れない人が居るって事では?
ただ、電車の音などと違って毎日毎日定期的に発生するわけではなく、突発的に激しい音が発生するので、慣れるのは大変かと思います。
何千万もお金払うんだから、後悔しないようにしてくださいね。
-
125
匿名さん 2014/06/18 13:25:33
-
126
匿名さん 2014/06/18 13:53:45
オハナ月次報告より
鶴間
全307戸。
竣工 2015年8月, 入居 9月
6月 109戸
-
127
匿名さん 2014/06/19 22:58:02
売り出しで109戸って売れてる方なんでしょうか?
どなたか教えてください。
-
129
匿名さん 2014/06/20 08:56:22
月次報告で、他のオハナはみんな「ご契約・ご要望」となってますが、ここだけは「ご要望」になってますよね。
ってことは、実際何戸売れているのかはわからないんじゃないでしょうか。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[オハナ 鶴間ガーデニア]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件