東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー品川ベイワード[PART3]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. パークタワー品川ベイワード[PART3]

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

[PART1]https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39442/

[PART2]https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40610/


400超えたので移動しました。


今年の10月に品川駅内にエキナカ商業施設『キュート品川』がオープンするそうです。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈②+天王洲】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.14】
https://www.sumu-log.com/archives/8711/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
パークタワー品川ベイワードの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-07 01:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー品川ベイワード口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    >PT品川は都営跡地の定借物件による影響はありません。
    確かに。
    でも既に定借のスレが盛り上がっているように、価格と販売の影響は少なからず受けるでしょう。

  2. 23 匿名さん

    ま、買っちゃたし、家具購入が楽しみ

  3. 24

    >23の感想に賛成。値下がりをいちいち気にするくらいならマンションは一生買えないよ。
    ところで、この板でも話題になっているけど、年内の引越の可能性はどのくらいなのだろうか。
    実現するといいですけどね。ただ、年内の住宅減税は無理でしょう。融資実行はおそらく年明けに
    なるでしょうから。

  4. 25 匿名さん

    年内入居が可能なように皆で三井不動産に圧力を掛けませんか?
    スケジュールを見ると後半は、検査ばっかりのようなので。
    入居後でも検査は可能ですよね。
    うちも結構無理して購入したので、住宅ローンの控除は大きいです。
    何とかしたいです。

  5. 26 匿名さん

    融資実行されないと引渡し・入居って無理なんじゃないでしょうか?
    今年減税受けるには、融資実行、引渡し、入居、ローン残高確定して年明けして、確定申告って感じでは?
    違うのかなぁ?

  6. 27 匿名さん

    一括現金購入の方もいるだろうし、年内入居にしてそれぞれの家庭の事情に合わして入居できれば
    いいと思う。入居遅くなっては困るひといるだろうけど、早まってあとは入居日を選べることに不都合
    ってひとはいないでしょう。

  7. 28 匿名さん

    入居前倒しにデメリットあるかな?

  8. 29 匿名さん

    来年2月入居でOK。それ自体が基本スケジュールだからね。

  9. 30 匿名さん

    うちも予定通りの入居でいいです。
    近所の友達と残りの時間を楽しみたいから。

  10. 31 匿名さん

    >>29-30
    うんうん。予定スケジュールの人はそのまま2月で良いんじゃないかな?
    他の人が早く入ると困ることある?

  11. 32 匿名さん

    そうそう。予定通り入居する人は何も困らないよ。

    でも、わからないかな?
    管理業務や駐車場は入居開始と同時に運用することになるから、
    2月以前の全管理業務経費、駐車場収入に対して不足する駐車場経費は、
    先に入居した人たちだけですべて負担することになるよ。
    >>28>>31
    これが、デメリット。とても現実的な話ではないと思うけど。

  12. 33 31

    なるほど、それは納得のいく理由だね。
    諦めて待つことにしますよ ───── その間がんばって頭金増やそっと。

  13. 34 匿名さん

    そうそう、頭金ためよ〜♪

  14. 35 29

    家具、カーテン、家電等、どちらの家でもこの際新調する予定も
    あることと思います。
    私のところでは年内はじっくり商品選びに時間を割く予定です。
    慌てて買い込むと失敗も多いので、入居にポイントを併せて
    選定する段取りでいます。

  15. 36 匿名さん

    入居って1月じゃないの?

  16. 37 匿名さん

    1月末〜入居。
    でm、いっぺんにドンと入れるわけじゃないから、
    2月と考えておくのも、あながち間違いじゃないかも。

  17. 38 湾岸ライフ

    コスモポリスは不在時のクリーニング受け渡しが、宅配ボックスでできるようですが、パークタワー品川ではできるのでしょうか?宜しくご教示ください。尚、コスモポリスは固定資産税が85平米で年間32万円のところ、年内入居の減税の特例で8万円ですむとのこと。建物分24万が3年間免除されるとのこと。土地分の8万円ですむのは大きなメリットですね。まあ、コスモポリスはもともとの値段が高いですから、税金はらってもパークタワー品川の方が割安ですが。入居が年内であれば、確かにさらにコストパフォーマンスよくなりますが、それはあきらめるしかないですかね。

  18. 39 匿名さん

    入居一ヵ月遅れるだけで、固定資産税を 24万*3 = 72万 多く払う必要があるので、痛いですね!
    スケジュールを見ると、年内入居が不可能ではないと思います。年内入居できるようみんなで
    三井不動産に圧力をかけましょう!

  19. 40 匿名さん

    来年入居でも、港区の新築マンションのはじめの5年間は
    固定資産税は半額になるのではなかったでしょうか?

  20. 41 匿名さん

    >40さん
    是非、詳しく教えてください。お願いします。

  21. 42 匿名さん

    固定資産税、都市計画税の税額は、土地、建物それぞれの固定資産税評価額に一定の税率をかけて計算する。
    床面積50m2以上280m2以下の新築マンション、一戸建ての場合、マンションは5年間、一戸建ては3年間、固定
    資産税の建物部分にかかる税額が2分の1に軽減されるため、入居当初の税額は低くなる。

    東京23区内で、2006年1月1日までに新築された、床面積50m2以上120m2以下のマンション・一戸建ては、新築
    から3年間、建物にかかる固定資産税・都市計画税が全額減免される。
    また、土地(※2)にかかる都市計画税の税額も2分の1に軽減される(平成17年度)。

  22. 43 匿名さん

    建物部分の固定資産税5年間軽減は全国的。自動的に軽減されて請求されるので6年目から気をつけろってことか。

    東京都の減免措置は2006年1月1日までに新築ってとこがポイント。PTは無理か。
    当初2005年1月1日までの制度で延長措置になっているので再延長に期待。

  23. 44 匿名さん

    先週、工事現場を見てきました。運河と反対側の信号のある部分は囲いが透明になっているので
    中が見えます。丁度、休憩時間らしく沢山の工事関係者が休んでいたのですが、残念ながら
    タバコの吸殻が無造作に地面に捨てられているのを見てしまいました。良く、駄目な工事現
    場の象徴としてタバコやジュースの空き缶管理がされていない事が上げられています。不良工事
    のマンションのコンクリートを調べると空き缶やタバコが入っているのをテレビで見ました。
    デジカメを持っていなかったのが残念です。ここに寄稿する事もないと思いましたが、今後の
    ことを考えてポストしました。

  24. 45 匿名さん

    >44
    大手ではない「三井住友建設」ですから仕方ありません。
    ということは全然ありません。鹿島や清水の現場でも同じで、いわゆる「業者さん」(サブコン)の職人にあまりそういったモラルを求めたりしても実際は徹底できないのが実情です。それほど心配しなくてよいのでは?売主が「三井」ですから、「三井」の看板を買えばいいと思います。

  25. 46 匿名さん

    別にタバコの吸殻くらい気にすることないでしょう。
    建設現場では通常、休憩場所全体が灰皿です。
    後できちんと掃除しますから問題ありません。
    建設現場外には、空き缶も吸殻も落ちていないはずです。
    きちんとモラルは守られています。

  26. 47 匿名さん

    >43
    平成18年3月31日までの新築物件が固定資産税軽減措置では???
    まちがってる???

  27. 48 匿名さん

    東京都の減免措置は平成18年1月1日まで延長されている。以下のWebサイトに載ってる。
    ですから、年内に入居すれば間に合うよ!

    http://www.tax.metro.tokyo.jp/shisan/info/shinchiku1.htm

  28. 49 匿名さん

    >年内に入居すれば間に合うよ
    法令上の適用条件は「年内に入居してなくてもOK」。

  29. 50 匿名さん

    やっぱり絶対に年内に入居したあーい。
    皆で三井に圧力をかけましょう。

  30. 51 匿名さん

    お願いしたいです。72万あればあれもこれも買えるよぉ。

  31. 52 匿名さん

    私も年内入居に賛成です。
    いろいろな税金減免処置は積もれば大きいですよね。
    少しでも負担を減らしたいです。

  32. 53 匿名さん

    49さんが書いてる通り、適用条件は、新築か、取得かでしょ。
    入居が条件ではない。

  33. 54

    年内入居で盛り上がっていますねー。期待はあまりしていないけど、実現できれば嬉しいです。でも
    そのお陰で工事や検査に手抜かりがあるとちょっと困ります。三井のマンションは本物件で2回目
    ですが、三井といえでもやはり内覧会の時には色々不具合ありましたからね。(内覧会の前にチェック
    しています、という説明は受けましたけどね。)

  34. 55 匿名さん

    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040728/01.pdf

    今年度内に見通しつきそうですね(^^)

  35. 56 匿名さん

    >>55
    港南地区スレでメチャクチャ盛り上がってるよ!
    PT品川マジで良かったね!!!

  36. 57 匿名さん

    将来的に環境が良くなり、入居者の方々も心地よい方々が集まっていると見受けられますので
    PT購入の選択が将来的に絶大な喜びになると思います。

  37. 58 匿名さん

    パークタワー品川のみなさん、おめでとう。
    この東京サウスゲート、環境モデル都市づくりで、
    港南芝浦のなかでも最高の立地環境になりそうですね。
    山手新駅・水上バス停&商業施設は、たぶん浜路橋の先、徒歩6分くらいかな。
    その南側、水再生センターは広大な緑地公園になり、
    PTの西側も北側も風の通り道として開発され、永遠に眺望が確保されそう。
    港南3丁目は居住区として住宅地の扱いのようだし、環境がすごく良くなりそうですね。
    で、開発のトリガーは、なんと言っても品川車両基地でしょう。
    18年度に特定区に指定されるだろうとのことで、新駅開業も意外と早いかも。
    便利になりますね。

  38. 59 匿名さん

    汚泥処理施設跡地は今後どのようになるのでしょうか・・・?

  39. 60 匿名さん

    1・水上バスステーション
    2・羽田線直結の港南駅
    3・緑地化(公園)
    4・住居
    上記の何れかになると思います。

  40. 61 匿名さん

    個人的には、公園と低層の商業施設が融合したものを望みますね。
    サンフランシスコのピア39の様なフィッシャーマンズワーフが出来ないかな。
    アルカトラズならぬ芝浦アイランドを見ながら食事というのもイケルかもしれません。

  41. 62 匿名さん

    妄想ばかりですな。現実は倉庫街マンション。

  42. 63 湾岸ライフ

    汚泥施設跡は土壌汚染があるため、マンションは難しいのではないでしょうか?計画の中で、ここが言及されていないので、このまま放置ということもあるのですかね?でも、開発進む中、そんなことはしないのでしょうが。あそこも国か都の所有地なのでしょうね。あそこの前を居住としているホームレスの方、永遠にあそこにいらっしゃるのでしょうか。少しきになります。あとPT品川の駐車場の抽選はいつなんですかね。60さんの羽田線ってJRの新線ですか?是非実現していただきたいですが、羽田へはモノレールと京浜急行があるわけで、さらにもうひとつ開通させるのはありでしょおうか?羽田を強化すること勘案すれば、ありかもしれませんが。

  43. 64 匿名さん

    >>60
    ↑ かなり広大な土地ですから、1の水上バス駅単独はありえないし、
    水陸交通の結節点としてはここは位置的にどうでしょうか。
    4は、好立地になるわりに高層にできませんから土地利用効率が悪く、これも可能性は低い。
    2は、モノレールが東京羽田直結となり、ここに新駅ができる可能性がありますね。
    モノレール駅と水上公園、商業施設などの複合開発になると、都の運河ルネッサンスとも合致して
    ますますサウスゲート発展の可能性が広がるのではないでしょうか。

    いずれにせよ、国と都の総合計画下で環境モデル都市として開発が進むわけですから、
    今後、民間開発もコントロールされ、品川駅周辺、港南の将来にとても期待がもてます。

  44. 65 匿名さん

    >>62
    夢くらい見させてよ(笑

    どっちにしても将来の話とは分かってる。
    入居時よりは、売却時にかかわるお話なんだよ。

  45. 66 匿名さん

    取らぬ狸の皮算用というやつですな。

  46. 67 匿名さん

    いいんだって、それでも。

    価格や販売時の説明は、タヌキ取れなかった場合になってる。
    今は「取れたらいいねー」という話をしてるの。分かった?

    どこぞみたいに、タヌキ込みの価格になってるわけじゃないよーだ。

  47. 68 匿名さん

    残り11戸(△1戸)になりましたね。
    14戸あたりからスローペースでしたけど後は完売まで順調にいけば良いですね。

  48. 69 匿名さん

    東京サウスゲート万歳!!

  49. 70 匿名さん

    やっぱり、PT品川の西側の部屋は最高ですね!!。あとは汚泥処理工場がどうなるか。山手線新駅が東西どちらに近くなるかが、ポイントですね。

  50. 71 匿名さん

    品川駅と新駅間の敷地がオフィスや商業施設、住居などのビル群になったら西側の抜けに
    影響があるのでしょうか。
    緑地公園(水再生センター上)のお陰で目の前に建つ訳ではないので、少し向う側の
    綺麗な夜景として一層良い眺望になることを期待します!
    さすがに山手線からPTが見えなくなってしまいますかね?少し残念(笑)

  51. by 管理担当

スムログに「パークタワー品川ベイワード」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸