東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー品川ベイワード[PART3]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. パークタワー品川ベイワード[PART3]

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

[PART1]https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39442/

[PART2]https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40610/


400超えたので移動しました。


今年の10月に品川駅内にエキナカ商業施設『キュート品川』がオープンするそうです。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈②+天王洲】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.14】
https://www.sumu-log.com/archives/8711/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
パークタワー品川ベイワードの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-07 01:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー品川ベイワード口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    >PT品川は都営跡地の定借物件による影響はありません。
    確かに。
    でも既に定借のスレが盛り上がっているように、価格と販売の影響は少なからず受けるでしょう。

  2. 23 匿名さん

    ま、買っちゃたし、家具購入が楽しみ

  3. 24

    >23の感想に賛成。値下がりをいちいち気にするくらいならマンションは一生買えないよ。
    ところで、この板でも話題になっているけど、年内の引越の可能性はどのくらいなのだろうか。
    実現するといいですけどね。ただ、年内の住宅減税は無理でしょう。融資実行はおそらく年明けに
    なるでしょうから。

  4. 25 匿名さん

    年内入居が可能なように皆で三井不動産に圧力を掛けませんか?
    スケジュールを見ると後半は、検査ばっかりのようなので。
    入居後でも検査は可能ですよね。
    うちも結構無理して購入したので、住宅ローンの控除は大きいです。
    何とかしたいです。

  5. 26 匿名さん

    融資実行されないと引渡し・入居って無理なんじゃないでしょうか?
    今年減税受けるには、融資実行、引渡し、入居、ローン残高確定して年明けして、確定申告って感じでは?
    違うのかなぁ?

  6. 27 匿名さん

    一括現金購入の方もいるだろうし、年内入居にしてそれぞれの家庭の事情に合わして入居できれば
    いいと思う。入居遅くなっては困るひといるだろうけど、早まってあとは入居日を選べることに不都合
    ってひとはいないでしょう。

  7. 28 匿名さん

    入居前倒しにデメリットあるかな?

  8. 29 匿名さん

    来年2月入居でOK。それ自体が基本スケジュールだからね。

  9. 30 匿名さん

    うちも予定通りの入居でいいです。
    近所の友達と残りの時間を楽しみたいから。

  10. 31 匿名さん

    >>29-30
    うんうん。予定スケジュールの人はそのまま2月で良いんじゃないかな?
    他の人が早く入ると困ることある?

  11. 32 匿名さん

    そうそう。予定通り入居する人は何も困らないよ。

    でも、わからないかな?
    管理業務や駐車場は入居開始と同時に運用することになるから、
    2月以前の全管理業務経費、駐車場収入に対して不足する駐車場経費は、
    先に入居した人たちだけですべて負担することになるよ。
    >>28>>31
    これが、デメリット。とても現実的な話ではないと思うけど。

  12. 33 31

    なるほど、それは納得のいく理由だね。
    諦めて待つことにしますよ ───── その間がんばって頭金増やそっと。

  13. 34 匿名さん

    そうそう、頭金ためよ〜♪

  14. 35 29

    家具、カーテン、家電等、どちらの家でもこの際新調する予定も
    あることと思います。
    私のところでは年内はじっくり商品選びに時間を割く予定です。
    慌てて買い込むと失敗も多いので、入居にポイントを併せて
    選定する段取りでいます。

  15. 36 匿名さん

    入居って1月じゃないの?

  16. 37 匿名さん

    1月末〜入居。
    でm、いっぺんにドンと入れるわけじゃないから、
    2月と考えておくのも、あながち間違いじゃないかも。

  17. 38 湾岸ライフ

    コスモポリスは不在時のクリーニング受け渡しが、宅配ボックスでできるようですが、パークタワー品川ではできるのでしょうか?宜しくご教示ください。尚、コスモポリスは固定資産税が85平米で年間32万円のところ、年内入居の減税の特例で8万円ですむとのこと。建物分24万が3年間免除されるとのこと。土地分の8万円ですむのは大きなメリットですね。まあ、コスモポリスはもともとの値段が高いですから、税金はらってもパークタワー品川の方が割安ですが。入居が年内であれば、確かにさらにコストパフォーマンスよくなりますが、それはあきらめるしかないですかね。

  18. 39 匿名さん

    入居一ヵ月遅れるだけで、固定資産税を 24万*3 = 72万 多く払う必要があるので、痛いですね!
    スケジュールを見ると、年内入居が不可能ではないと思います。年内入居できるようみんなで
    三井不動産に圧力をかけましょう!

  19. 40 匿名さん

    来年入居でも、港区の新築マンションのはじめの5年間は
    固定資産税は半額になるのではなかったでしょうか?

  20. 41 匿名さん

    >40さん
    是非、詳しく教えてください。お願いします。

  21. 42 匿名さん

    固定資産税、都市計画税の税額は、土地、建物それぞれの固定資産税評価額に一定の税率をかけて計算する。
    床面積50m2以上280m2以下の新築マンション、一戸建ての場合、マンションは5年間、一戸建ては3年間、固定
    資産税の建物部分にかかる税額が2分の1に軽減されるため、入居当初の税額は低くなる。

    東京23区内で、2006年1月1日までに新築された、床面積50m2以上120m2以下のマンション・一戸建ては、新築
    から3年間、建物にかかる固定資産税・都市計画税が全額減免される。
    また、土地(※2)にかかる都市計画税の税額も2分の1に軽減される(平成17年度)。

  22. 43 匿名さん

    建物部分の固定資産税5年間軽減は全国的。自動的に軽減されて請求されるので6年目から気をつけろってことか。

    東京都の減免措置は2006年1月1日までに新築ってとこがポイント。PTは無理か。
    当初2005年1月1日までの制度で延長措置になっているので再延長に期待。

  23. 44 匿名さん

    先週、工事現場を見てきました。運河と反対側の信号のある部分は囲いが透明になっているので
    中が見えます。丁度、休憩時間らしく沢山の工事関係者が休んでいたのですが、残念ながら
    タバコの吸殻が無造作に地面に捨てられているのを見てしまいました。良く、駄目な工事現
    場の象徴としてタバコやジュースの空き缶管理がされていない事が上げられています。不良工事
    のマンションのコンクリートを調べると空き缶やタバコが入っているのをテレビで見ました。
    デジカメを持っていなかったのが残念です。ここに寄稿する事もないと思いましたが、今後の
    ことを考えてポストしました。

  24. 45 匿名さん

    >44
    大手ではない「三井住友建設」ですから仕方ありません。
    ということは全然ありません。鹿島や清水の現場でも同じで、いわゆる「業者さん」(サブコン)の職人にあまりそういったモラルを求めたりしても実際は徹底できないのが実情です。それほど心配しなくてよいのでは?売主が「三井」ですから、「三井」の看板を買えばいいと思います。

  25. 46 匿名さん

    別にタバコの吸殻くらい気にすることないでしょう。
    建設現場では通常、休憩場所全体が灰皿です。
    後できちんと掃除しますから問題ありません。
    建設現場外には、空き缶も吸殻も落ちていないはずです。
    きちんとモラルは守られています。

  26. 47 匿名さん

    >43
    平成18年3月31日までの新築物件が固定資産税軽減措置では???
    まちがってる???

  27. 48 匿名さん

    東京都の減免措置は平成18年1月1日まで延長されている。以下のWebサイトに載ってる。
    ですから、年内に入居すれば間に合うよ!

    http://www.tax.metro.tokyo.jp/shisan/info/shinchiku1.htm

  28. 49 匿名さん

    >年内に入居すれば間に合うよ
    法令上の適用条件は「年内に入居してなくてもOK」。

  29. 50 匿名さん

    やっぱり絶対に年内に入居したあーい。
    皆で三井に圧力をかけましょう。

  30. 51 匿名さん

    お願いしたいです。72万あればあれもこれも買えるよぉ。

  31. 52 匿名さん

    私も年内入居に賛成です。
    いろいろな税金減免処置は積もれば大きいですよね。
    少しでも負担を減らしたいです。

  32. 53 匿名さん

    49さんが書いてる通り、適用条件は、新築か、取得かでしょ。
    入居が条件ではない。

  33. 54

    年内入居で盛り上がっていますねー。期待はあまりしていないけど、実現できれば嬉しいです。でも
    そのお陰で工事や検査に手抜かりがあるとちょっと困ります。三井のマンションは本物件で2回目
    ですが、三井といえでもやはり内覧会の時には色々不具合ありましたからね。(内覧会の前にチェック
    しています、という説明は受けましたけどね。)

  34. 55 匿名さん

    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040728/01.pdf

    今年度内に見通しつきそうですね(^^)

  35. 56 匿名さん

    >>55
    港南地区スレでメチャクチャ盛り上がってるよ!
    PT品川マジで良かったね!!!

  36. 57 匿名さん

    将来的に環境が良くなり、入居者の方々も心地よい方々が集まっていると見受けられますので
    PT購入の選択が将来的に絶大な喜びになると思います。

  37. 58 匿名さん

    パークタワー品川のみなさん、おめでとう。
    この東京サウスゲート、環境モデル都市づくりで、
    港南芝浦のなかでも最高の立地環境になりそうですね。
    山手新駅・水上バス停&商業施設は、たぶん浜路橋の先、徒歩6分くらいかな。
    その南側、水再生センターは広大な緑地公園になり、
    PTの西側も北側も風の通り道として開発され、永遠に眺望が確保されそう。
    港南3丁目は居住区として住宅地の扱いのようだし、環境がすごく良くなりそうですね。
    で、開発のトリガーは、なんと言っても品川車両基地でしょう。
    18年度に特定区に指定されるだろうとのことで、新駅開業も意外と早いかも。
    便利になりますね。

  38. 59 匿名さん

    汚泥処理施設跡地は今後どのようになるのでしょうか・・・?

  39. 60 匿名さん

    1・水上バスステーション
    2・羽田線直結の港南駅
    3・緑地化(公園)
    4・住居
    上記の何れかになると思います。

  40. 61 匿名さん

    個人的には、公園と低層の商業施設が融合したものを望みますね。
    サンフランシスコのピア39の様なフィッシャーマンズワーフが出来ないかな。
    アルカトラズならぬ芝浦アイランドを見ながら食事というのもイケルかもしれません。

  41. 62 匿名さん

    妄想ばかりですな。現実は倉庫街マンション。

  42. 63 湾岸ライフ

    汚泥施設跡は土壌汚染があるため、マンションは難しいのではないでしょうか?計画の中で、ここが言及されていないので、このまま放置ということもあるのですかね?でも、開発進む中、そんなことはしないのでしょうが。あそこも国か都の所有地なのでしょうね。あそこの前を居住としているホームレスの方、永遠にあそこにいらっしゃるのでしょうか。少しきになります。あとPT品川の駐車場の抽選はいつなんですかね。60さんの羽田線ってJRの新線ですか?是非実現していただきたいですが、羽田へはモノレールと京浜急行があるわけで、さらにもうひとつ開通させるのはありでしょおうか?羽田を強化すること勘案すれば、ありかもしれませんが。

  43. 64 匿名さん

    >>60
    ↑ かなり広大な土地ですから、1の水上バス駅単独はありえないし、
    水陸交通の結節点としてはここは位置的にどうでしょうか。
    4は、好立地になるわりに高層にできませんから土地利用効率が悪く、これも可能性は低い。
    2は、モノレールが東京羽田直結となり、ここに新駅ができる可能性がありますね。
    モノレール駅と水上公園、商業施設などの複合開発になると、都の運河ルネッサンスとも合致して
    ますますサウスゲート発展の可能性が広がるのではないでしょうか。

    いずれにせよ、国と都の総合計画下で環境モデル都市として開発が進むわけですから、
    今後、民間開発もコントロールされ、品川駅周辺、港南の将来にとても期待がもてます。

  44. 65 匿名さん

    >>62
    夢くらい見させてよ(笑

    どっちにしても将来の話とは分かってる。
    入居時よりは、売却時にかかわるお話なんだよ。

  45. 66 匿名さん

    取らぬ狸の皮算用というやつですな。

  46. 67 匿名さん

    いいんだって、それでも。

    価格や販売時の説明は、タヌキ取れなかった場合になってる。
    今は「取れたらいいねー」という話をしてるの。分かった?

    どこぞみたいに、タヌキ込みの価格になってるわけじゃないよーだ。

  47. 68 匿名さん

    残り11戸(△1戸)になりましたね。
    14戸あたりからスローペースでしたけど後は完売まで順調にいけば良いですね。

  48. 69 匿名さん

    東京サウスゲート万歳!!

  49. 70 匿名さん

    やっぱり、PT品川の西側の部屋は最高ですね!!。あとは汚泥処理工場がどうなるか。山手線新駅が東西どちらに近くなるかが、ポイントですね。

  50. 71 匿名さん

    品川駅と新駅間の敷地がオフィスや商業施設、住居などのビル群になったら西側の抜けに
    影響があるのでしょうか。
    緑地公園(水再生センター上)のお陰で目の前に建つ訳ではないので、少し向う側の
    綺麗な夜景として一層良い眺望になることを期待します!
    さすがに山手線からPTが見えなくなってしまいますかね?少し残念(笑)

  51. 72 匿名さん

    山手線からPTが見えなくなってしまいますかね?
    新駅がこっちに寄ってきたら見えにくくなるかも。
    今でも東海道線の下り(新幹線のすぐ脇、東端を通ってる)からは、
    高架が邪魔してPTのてっぺんの方しか見えない。

  52. 73 匿名さん

    っと。盛り上がりすぎてるかな?
    新駅は、出来てもかなり先のことなので、期待しすぎないように。
    10年後と思っておきましょう。

  53. 74 匿名さん

    PTは西側を顔として設計している為、西側の景観とその眺望は絶景ですね。
    夕方から夜にかけての雰囲気は益々良くなりますね。

  54. 75 匿名さん

    東京サウスゲートと運河ルネッサンスで、汚泥処理場は水辺のレストランもしくは、商業施設、水上バスの駅ができるかもしれませんね。そして、貨物線の駅もできるかも、なんて。これは期待しすぎですね。貨物線の旅客化は100年くらいかかるでしょうね。

  55. 76 匿名さん

    >貨物線の旅客化は100年くらいかかるでしょうね
    それは悲観的でしょう。
    50年もすれば羽田直行が出来るはずです。

  56. 77 匿名さん

    仮に50年としても、とても私には間に合いません。
    せめて30年だったら新駅を見られるかも。
    冥途の土産にできたら良いですね。

  57. 78 匿名さん

    話が戻って申し訳ないのですが、
    【1月1日に新築済】→固定資産税減免対象
    【1月1日には未了】→その年は固定資産税がかからない、という認識で良いですか?

  58. 79 匿名さん

    >78【1月1日には未了】→その年は固定資産税がかからない、という認識で良いですか?
    多分売主と買主の月割り清算になると思います。

  59. 80 匿名さん

    残り10戸に。
    ベイワードは、サウスゲート計画で完売まで一気でしょうね。

  60. 81 匿名さん

    芝浦ベイワードが入居始まったようですね。
    とても素敵な外観です。
    品川ベイワードも待ち遠しいですね。
    芝浦の方に住み心地の感想お聞きしてみたいですね。

  61. 82 匿名さん

    これを見ると、PTからコスモポリスまでの歩道は整備されないのですかね。。
    http://www.city.minato.tokyo.jp/koho/2005/km050421/1580tps8.html

  62. 83 匿名さん

    今日のNHKの10時からの特集で、マンションのカタログが並べられているシーンが
    ありましたが、PT品川、芝浦、WCTでしたね・・笑

  63. 84 匿名さん

    >>82
    少なくとも現段階で港区の発表にはないようですね。
    しかし、この秋から三井は地権者との交渉を本格的に行うと聞きました。
    港南3丁目は全域で電線地中化を行う計画もあるようですし、
    今後の環境整備には期待していきたいですね。

  64. 85

    >>83
    昨日のワールドビジネスサテライトでもPT品川のパンフが出てました。紹介のメインは芝浦だったけど。
    でも、テレ東は三井が好きだねえ。

  65. 86 匿名さん

    残り8戸になってますね。
    このペースなら8月中に完売か?

  66. 87 匿名さん

    >85
    今晩であれば、WBSのHPから放送した内容が見られますね!

  67. 88 匿名さん

    cscのコンストラクションレポートの写真、もうエアコンの室外機が設置してあるんですね…。
    入居するころ排気ガスだらけってことないですかね…。

  68. 89 匿名さん

    CSCのコンストラクションレポートはホントいいですねぇ。内廊下の骨組みとか、入居後には見れない部分を
    載せて下さってるので安心します。
    外から見える分には、「お〜い、早く入居させてぇ」と思ってましたが、まだまだ内部は工事の皆さん頑張って
    いらっしゃるんですね。あと半年、旅でも準備のときが楽しいのと一緒で、今この時間は家具のレイアウトやらいろいろ
    検討してがんばって待つことにします。
    みなさん、おやすみなさい。

  69. 90 匿名さん

    契約後、他の部屋に変更ってできますか?
    キャンセルにでている部屋で希望のがあったので…。

  70. 91 匿名さん

    >90
    そんなこともありますよねぇ。
    掲示板より営業さんに直接聞いたら如何ですか?
    その結果教えてくださいよ。
    私は変更希望はないですけど。

  71. 92 匿名さん

    昨日の夜思い立って、今日電話したらお休みだったんです…。
    なので、他に変更された方とか、思った方がいるかなと思ってカキコしました。

    明日電話してみます。

  72. 93 匿名さん

    今の契約より高い部屋や、以前に申し込んだが抽選で外れた部屋などがキャンセルになれば変更できる、
    って感じだといいですねぇ。
    私が抽選外れた部屋はキャンセルなってないですけど....
    もちろん高い部屋は買えないし....

  73. 94 匿名さん

    芝浦アイランドのスレで見たのですが、品川ベイワードはANAのマイルサービスの加算対象だそうですが、
    すでに契約してしまった場合、
    いまさら、そのマイルはいただけないのでしょうか・・・。
    そうだとしたら、とても残念なのですが・・・。

  74. 95 匿名さん

    >94
    このNO1か2で出てましたので、そちら読んでみては?たしか、ダメ。

  75. 96 匿名さん

    契約変更できたら良いな。

    申し込みしたの遅かったから、ちょっと余り物っぽい部屋なんだよね。
    (もちろん納得はしてるけど。。。)
    予定以上に頭金貯まりそうなので、良い部屋にキャンセル出たら取り替えたい。

  76. 97 匿名さん

    同じマンション内であれば、検討してくれる場合もあるようですね。
    ただし、再契約ということで印紙代程度は取られるようですが。
    なお、オプションの施工が済んでしまった後だと、無理だったり、
    既に施工したオプションは諦める必要があるようです。

  77. 98 匿名さん

    94です。
    95さんありがとうございます。
    どうやらダメみたいですね。残念!!

  78. 99 匿名さん

    そう言えば、プレミアムプレゼントというのもあったよね。
    今もまだあるのでしょうか?
    これも確か契約前に会員になっておかないといけませんが、
    10万円分のサービスがあったような。
    マイルサービスに変わったのかな。

  79. 100 匿名さん

    PT契約しているものです。SKのカーペット仕様にしたのですが、当初のものがなくなった為、代替品の
    依頼がきています。どのサンプルも色目が最初のとかなり違うのですが、どなたか同じSKカーペットで
    検討されているかたがいらっしゃれば、ご意見がいただければと重います。

  80. 101 湾岸ライフ

    今、パークタワー品川西側3LDK買値5300万円(90平米)を売りにだしたら、6000万円で売れますかね?

  81. 102 匿名さん

    ほしいかも、、、。

  82. 103 匿名さん

    >102
    冗談でしょ?

  83. 104 匿名さん

    >101
    芝浦アイランドより割安なので俺も欲しいかも。西側は眺望さえぎられる予定ないですしね。
    ちなみに何階ですか??

  84. 105 匿名さん

    ★エキュート品川★
    求人情報出ましたのでこれで出店予測ができます。
    http://www.ecute.co.jp/shinagawa/job/01.html
    益々、品川発展だね!!

  85. 106 匿名さん

    デザイナーズマンションBESTSERECTIONという9800円の本を港南口のあおい書店に並んでました。
    PT品川ものっていました!!

  86. 107 匿名さん

    >>101-104
    あんまり変なこと書いて雰囲気さげないで。
    誤解だったら申し訳ないけど、わざとらしさを感じちゃった。
    ちなみに本当に検討してるんでしたら、HPではまだ、
    西と西北の3LDKが1戸ずつ余ってるみたいだから、それにしたらいいじゃん?

  87. 108 匿名さん

    >>105
    お菓子屋さんばっか...ら〜めん粋家がないよぉ。

  88. 109

    この板で結構話題になっていますが、入居時期の件、どなたか営業担当に聞いた方いらっしゃいますか?
    私はどちらでもいいのですが、とはいえ最近金利が上がってきているし、ちょっと気にはなります。

  89. 110 匿名さん

    >鉄さんは聞いていいないのですか?

  90. 111

    >109
    実はちょっと聞いてみましたが「難しいと思います」でした。まあ、そう言うだろうとは思っていたけど。
    担当もたくさんいますからね。他の担当の反応も聞いてみたいと思いまして。

  91. 112 匿名さん

    PTの営業って最近連絡取れますか?
    WANGANにかけてもいないし、営業にかけてもいないし、
    いつも連絡待ちです。
    みなさんどのように連絡とってますか?

  92. 113 クモリ(●ι●-)

    ところでなぜ少しづつ売り出すんだろう
    一気に100戸とか売り出さないのはなんでだろうね

  93. 114 匿名さん

    >113
    質問の意味が分かりませんが

    ・現在残りが8戸だから100戸も売り出せない
    ・去年の今頃の販売真っ只中のときは、第●期完売御礼!って言いたいので少しずつ売り出す(どこのマンションでも)

    って答えでいいんですか?

  94. 115 匿名さん

    >113
    どこかの掲示板と間違えてませんか?

  95. 116 匿名さん

    >112
    PTの担当営業にメールで問い合わせたところ、芝浦アイランドの営業に異動になっていました。。。
    後はWANGANに連絡してくれというレスでした。後任の紹介も無いですし、対応悪すぎです。

  96. 117

    >116
    そうですね。私の方も担当が2回も変わったし、さぞかし芝浦アイランドで忙しいんでしょうね。
    でも、対応に問題があれば声を大にして言うべき時は言わないといけないですね。

  97. 118 匿名さん

    私も担当が2回変わり、そのたびに挨拶状は着ていました。でも、挨拶状もらったからって「はい、じゃぁ
    次の人に聞きます」なんて、そう簡単にはいきませんでした。購入決断の1つとして、担当さんの
    対応が良かったとか、配慮してくれたとか、形式ばったこと以上に信頼して購入にいたったのに。その後
    2回とも担当さんになってくれた方の名前は覚えてもいません。
    駐車場やバイク置き場の可能車体幅が若干、今建てられているマンションの立体駐車場に比べると狭いようです。
    我が家のRVやバイクは今の数値だと無理なんです。。。どーしよーぉ(泣)

  98. 119 フリーター医師

    >114
    完売って言いたいわけだね

  99. 120 匿名さん

    お客から希望のあった部屋だけ売って、「第●期即日完売御礼」なんてどこのマンションでもやってますよ。

  100. 121 匿名さん


    ついに残りの部屋、三井のリハウスでも販売し始めたね。
    Web表示の値段は下げてないけど、実際は値引きし始めてるのかな。

  101. by 管理担当

スムログに「パークタワー品川ベイワード」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸