東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス上野/同潤会上野下アパート建替」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 東上野
  7. 上野駅
  8. ザ・パークハウス上野/同潤会上野下アパート建替
マンコミュファンさん [更新日時] 2016-02-18 00:38:51

公式=http://www.mecsumai.com/tph-ueno/
権利変換計画認可時のリリース=http://www.mec-r.com/news/2013_0508.pdf?

<全体概要>
所在地:東京都台東区東上野5-87(地番)、5-4-3(住居表示)
交通:銀座線稲荷町駅から徒歩1分、日比谷線上野駅から徒歩7分、JR上野駅から徒歩8分
総戸数:128戸(事業協力者住戸52戸含む。他に店舗4戸予定)
間取り:1R~3LDK(25.17~75.26m2・総販売戸数76戸に対応)
入居:2015年10月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:東亜建設工業
管理:三菱地所コミュニティ

[スムログ 関連記事]
成人式を迎えた社会人の皆様へ マンションマニアからおすすめマンションのご紹介でござる!
https://www.sumu-log.com/archives/19563/

[スレ作成日時]2014-01-15 12:05:22

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 上野口コミ掲示板・評判

  1. 488 匿名さん

    この物件は、地元の上野の街の魅力もさることながら
    それ以上に都内屈指の交通利便性にありますね。

    都内の主要な街に簡単に行けます。

  2. 489 匿名さん

    駅の高層化が再計画・実行されれば街全体も大きく変わるだろうけどね!

  3. 490 周辺住民さん

    上野駅高層化計画は凍結されているので、
    もしかするとこの文化戦略特区の流れで復活するかもしれません。

    その際は、あべのハルカスを超える315(西郷)メートルになるかも。

  4. 491 匿名さん

    >>485
    行って見て♪

  5. 492 匿名さん

    高いビル計画ってことは、どのあたりが日陰になるか計算してみてやっぱり凍結ってなったのかもしれませんね。

  6. 493 周辺住民さん

    >>488
    そうですね。
    たとえ上野の街に何にもなくても問題ないです(笑)

  7. 494 稲荷町推し

    この辺は地味なままでいいのよー
    その方が住みやすい

    出掛けたい時に出掛けやすければそれでー
    駅チカ万歳

    程よい距離に博物館・美術館もあってサイコー
    桜も綺麗な上野公園もお出かけ先のひとつ

    ダサくてもいいじゃん
    ダサくないとこにササッと行けばいいんだもん
    賑やか華やかうるさいところは他に任せて
    住むとこは静かな方がいいもんね
    地味で静かなのに利便性超最高なのが上野稲荷町
    ホント何にもないけどね

  8. 495 マンコミュファンさん

    たしかに、銀座線徒歩1分物件というのは、なかなか出てこないですね。
    記憶の中で銀座線徒歩1分の分譲マンションというのは、
    この「稲荷町」か「田原町」「末広町」くらいであったかなといったところ。

    「上野」関係なく、その希少性でこの値段でも売れているのかも。


  9. 496 匿名さん

    末広町は確かに高かったけど、田原町徒歩すぐのマンションはもっと安かったです。

    やっぱりここは例の建て替えってのと、周辺の環境が良いからとプチバブルで高いのかなぁ。

  10. 497 マンコミュファンさん

    立地もさることながら、
    三菱ブランド、資材・人工費の高騰、地権者分の負担
    この3点で、周辺相場から2割増しになってるね。

    それでも売れているんだから、立派だけど。


  11. 498 匿名さん

    6008万の部屋売れたみたいね

  12. 499 匿名さん

    着々だね
    建つまでにまだあと1年もあるのに

  13. 500 匿名さん

    第一期は3次以降どうなってますか?
    先着順以外の4戸ってもう売れちゃってるんでしょうか??

  14. 501 匿名さん

    シネコンとパルコ早くできないかな~

  15. 502 匿名さん

    あの北側の古家たちも解体されるのですか?

    1. あの北側の古家たちも解体されるのですか?
  16. 503 匿名さん

    されないですよー
    お隣さんです

  17. 504 匿名さん

    北側は別に問題ではないですが、道路はさんだ南側の向かい、
    かつて「稲荷町のお師匠さん」こと8代目林家正蔵が住んでいた長屋の残り等が
    取り壊されてしまうかもしれません。

    そうなると、駐車場とかと合筆して、
    PH上野の日照に影響を与えてしまう建物が建つ可能性がでてきます。

  18. 505 匿名さん

    私も気になりましたが、お墓があるので前面に大きな建物は立たないのでは?とみています。

    お墓を掘り起こして奥行きの確保ができたときには、隣の日進ビル並みの建物ができてもおかしくなさそうですが、さすがにそこまでしないと思います。

  19. 506 周辺住民さん

    お向いの永昌寺さんは 加納治五郎の講道館発祥の地ですよね。
    稲荷町は上野というより もともと浅草の端という感じ?
    上野は上野公園と鉄道で明治以降発展してきた。
    オリンピックを機に 
    日本の「文化の杜」として 世界の発信できるか・・
    な?

  20. 507 匿名さん

    >稲荷町は上野というより もともと浅草の端という感じ?

    そうなの?
    「稲荷」の名は下谷神社が由来らしいけど。
    下谷区と浅草区がくっついて台東区になったから、浅草か上野かと言えば上野なんじゃないかな。上野も下谷区だったからね。
    駅名はもともと南稲荷町だった為で、住居表示が東上野に変わってもそのまま使ったらしいよ。

    ま、浅草でも上野でもどっちでもいいけどね。
    浅草の方がちょっと遠いかなー、位な感じ。

  21. 508 マンコミュファンさん

    JR東日本が羽田空港アクセス線構想を発表しました。

    10年後には上野から羽田空港まで乗り換えなしで行けるようになります。

  22. 509 匿名さん

    ここの人って年齢どのくらいなの?
    なんか古臭い話が多いけど・・・・

  23. 510 匿名さん

    買える人何だから、30代半ばは過ぎてるんじゃないの?古くさいって何が!?

  24. 511 匿名さん

    書き込んでるのは40代以上でしょ
    とりあえず今日の古臭い話は、上の方の昔の話とか・・

  25. 512 購入経験者さん

    既に上野はスカイライナーで成田とも直通しているので、
    羽田も直通になれば、都内でも稀有な立地になる。

    今は割高に見えるけど、将来的には安いくらいになるかもね。

  26. 513 匿名さん

    507< 正解、30代後半
    地元なんで子供の頃歴史勉強した

    …古臭いって言っても、体験談じゃないよ
    戦後すぐの話だからね
    流石にまだ産まれてない(笑)
    若者でもwikiとか見れば載ってるんじゃない?

  27. 514 匿名さん

    30代前半までの方でここ買えるのは親からの贈与があるか共働きくらいじゃないかな?
    自力だと1LDKはかえると思いますが5000万半ばのローンは厳しそう。職にもよりますが。

  28. 515 匿名さん

    2LDK以上の残りはPとTですか。
    どちらも売れるのは時間の問題ですね。銀座線沿線で徒歩1分の物件はしばらくなさそうですし。

  29. 516 匿名さん

    >>508
    これ、上野からなの?
    東京じゃなくて??

  30. 517 匿名さん

    FNNのニュース動画の地図では羽田から上野付近まで矢印は伸びてますね。

  31. 518 匿名さん

    東京=羽田18分!がニュースバリューとして価値が高いので見出しとなっていますが、
    実際は上野東京ライン絡みのようなので、上野と羽田も乗換なしになりそうです。

    あと、ソースがウィキペディアですみませんが、既に書かれてます。

    >羽田空港乗り入れ構想[編集]JR東日本の冨田哲郎社長が産経新聞の取材に対し、
    JR東日本が検討を進めている東京都心部から東京国際空港(羽田空港)への
    >アクセス路線が実現した場合、東北縦貫線と接続して直接乗り入れ可能にする
    >方針であると明らかにした[22]。これによれば、一部休止中の東海道貨物線を活用し、
    >田町駅から東京湾岸の区間を旅客化した上で新線を建設して羽田空港に乗り入れる形となり、
    >宇都宮線・高崎線常磐線から東北縦貫線・東海道線を経由して直接羽田空港に行く事ができ、
    >北関東からの空港連絡鉄道として活用可能になるとしている。

  32. 519 匿名さん

    上野から乗り換えなしならいいなぁ!
    前にwikiを見て上野からと思っていて、今回日経オンラインとかみたらどこにも上野や東北縦貫の文字がないから東京からになったのかと思い…。

    情報ありがとうございます。

  33. 520 匿名さん

    記事では東京駅ですけど、実際の運用は車庫などの関係で
    上野始発の羽田行きがあるかもしれません。
    そのために作った東北縦貫線ですから。

  34. 521 マンコミュファンさん

    既に解体工事もはじまっている「パルコ&シネコン」も楽しみですが、
    銀座線のリニューアル、上野文化の杜(文化戦略特区)構想、JR羽田空港アクセス線構想と未来が楽しみですね。

    たしかに高いけど、将来性のある物件だと思います。


  35. 522 マンコミュファンさん

    あと、上野東京ライン、北陸新幹線、北海道新幹線もありますね!

  36. 523 周辺住民さん

    上野公園自体 ここ数年ですっかりイメージが変わってきてる・・
    都美術館もリニューアルしたし、メインテナンスもいい感じ。

  37. 524 匿名さん

    >>521
    「パルコ&シネコン」できる前から解体されてるって大丈夫かな~

  38. 525 匿名さん

    無事契約されたのか、SUUMOの先着順住戸から6008万の部屋消えましたね。

  39. 526 匿名さん

    現時点の計画では上野ではなく東京からですが、まだ先の話だからどうなるかわかりませんね。

  40. 527 ご近所さん

    上野はもう終わりましたよ。
    上野駅に高層ビルを建てるのを地元の商店会が反対し、JR東日本に捨てられての東京駅への各線延伸。
    乗換客は神田・秋葉・御徒町の利用客のみ。しかも神田からは東京へ向かうと考えると。。。
    上野駅は人の居ない広いだけのすっきりした駅になるでしょう。
    既に全国にある目新しくもないパルコごときが御徒町に出来たところで、
    東京駅から帰路に就く埼玉千葉の人間が途中下車してわざわざ行くとは考えられません。
    かくして上野は現状維持も無理。
    人が居ないのだからマルイは撤退。アメ横も衰退してゆくでしょう。
    ま、自業自得。多分日暮里や西日暮里みたいな規模の街になると思います。
    京成が渋谷や新宿まで穴を掘って繋がるぐらいの事が無ければダメでしょうね。

  41. 528 匿名さん

    人のいないすっきりした駅、なったらいいなー。
    出掛けるのに利便性よければ問題ない。周辺歩きやすくなるかもね。

    まあ、無理だと思うけど。

  42. 529 周辺住民さん

    >>493
    確かに。

  43. 530 契約済みさん

    少し前にも会話されてますが、買い物目当ての方は上野のパルコに来ずに、銀座新宿渋谷にいくと思います。稲荷町からだと日本橋も近いですね。

    静かな街になると住みやすくていいんですが、上野恩賜公園と動物園博物館美術館群があるだけに難しそうですね。

  44. 531 ご近所さん

    パルコはどうでもよいですがシネコンは嬉しいです。ビルもきれいになるので楽しみにしています。上野公園がなくならない限り今と変わらぬ集客力を保ちながら、上野東京ラインでプラスアルファを期待出来ると思います。

  45. 532 匿名さん

    >>527
    まちBBSにも連投、恥ずかしいね。

  46. 533 匿名さん

    ほんとだ
    二日前のやつをこちらにコピペだww
    そんなに上野の終わりを主張したいかね

    残念、25点!ww

  47. 534 匿名さん

    私は上野は今ぐらいでちょうどいいかなと思っています。
    少しずつ綺麗になるのはもちろん歓迎です。

    上野恩賜公園はさすがに動かないですよね。
    現状維持、無理でしょうか?
    同じご近所としては、そんな感じはしませんが。



  48. 535 匿名さん

    上野は山手線ターミナル駅のなかで最弱!
    路線と利便性と周辺施設などを考慮すると
    新宿
    品川
    渋谷
    東京
    池袋
    秋葉原
    上野

  49. 536 契約済みさん

    上野駅が最弱でも最強でもなんでもいいんですけど、
    秋葉原は山手線のターミナル駅に該当しないんじゃないかな。特色のあって良い駅とは思いますが。

    明日は浅草サンバカーニバルですね。

  50. 537 匿名さん

    >>535
    確かにそれはそうかも。
    東京・新宿以外の利便性は、差はあっても大差ない気もするけど。

    逆に上野は弱いので、住みやすい静かさのある環境までの距離は近い感じ。買える値段でね。
    住まないで利用するだけなら、上野は公園だけ(笑)でも、他にはないよね、駅近で博物館・美術館群のあるような無料の大型公園。

    強さ(?)と環境、両方はなかなか難しいね。
    両方揃っちゃったら、とても買えない価格になるだろうし。
    上野は上野公園が好きなら、問題ないでしょう。
    なにせそれしかありませんので(笑)

    まぁ、536さんの言うようにどこが強かろうが弱かろうがどうでもいいですけどね。自分にとっていいかどうかっていうだけのことで。

スムログに「ザ・パークハウス上野」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸