東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス上野/同潤会上野下アパート建替」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 東上野
  7. 上野駅
  8. ザ・パークハウス上野/同潤会上野下アパート建替
マンコミュファンさん [更新日時] 2016-02-18 00:38:51

公式=http://www.mecsumai.com/tph-ueno/
権利変換計画認可時のリリース=http://www.mec-r.com/news/2013_0508.pdf?

<全体概要>
所在地:東京都台東区東上野5-87(地番)、5-4-3(住居表示)
交通:銀座線稲荷町駅から徒歩1分、日比谷線上野駅から徒歩7分、JR上野駅から徒歩8分
総戸数:128戸(事業協力者住戸52戸含む。他に店舗4戸予定)
間取り:1R~3LDK(25.17~75.26m2・総販売戸数76戸に対応)
入居:2015年10月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:東亜建設工業
管理:三菱地所コミュニティ

[スムログ 関連記事]
成人式を迎えた社会人の皆様へ マンションマニアからおすすめマンションのご紹介でござる!
https://www.sumu-log.com/archives/19563/

[スレ作成日時]2014-01-15 12:05:22

スポンサードリンク

イニシア日暮里
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 上野口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    この掲示板の最初の方のレスでは高すぎて売れ残り続出とか書かれてるけど、
    売りに出されたら瞬時に買われて、買える物件がなくなっていってますね。
    立地の良さを理解できてお金のある人はしっかり判断してるってことだと思う。

  2. 303 匿名さん

    67m2というのは親子三人で狭く感じたりするでしょうか?
    実際に住んでみないとイメージが湧かなくて。

  3. 304 匿名さん

    間取りしだいだね。
    ここの間取りじゃ子供が小さいうちはいいけど、長くすむには向いてないよ!

  4. 305 ご近所さん

    >>303
    部屋が居心地良すぎると子の自立が遅くなるっていうから逆にいいかもね。

    廊下的な部分やカウンターを含めて11畳弱のLDって、モデルルームよりもかなーり狭い感じになるのでは。
    夫婦で主寝室ひとつ、リビングインで引き戸の4.5畳を子供部屋にするのでもよければ、2LDKのメニュープランにすればちょっといいかな。

    Tは陽当たりは良さそうだよね。専業主婦でも鬱にはならなそう(笑)

  5. 306 匿名さん

    >>305
    ある程度子供が成長した時のプライバシー問題や

    主人が遅く帰ってきた時などの騒音問題とか頭にないの?ww

  6. 307 契約済みさん

    >>306

    大体この辺3ldkは、このぐらいよ!

    値段は、ともかく!

    どこの田舎に住んでいるかわかりませんが??


  7. 308 ご近所さん

    あ、すみません、私の発言で。。。

    確かにプライバシーは守りたいところですが、なかなか広さが確保できにくいので(この立地だと価格的に)…。
    広さを求める方はもう少し都心から離れたところで考えられたらよいかと。

    私は一般サラリーマンなので高額な物件は買えないけど、家族との時間の方が部屋の広さより大事というのが家族共通の考えなのでこの辺に住んでる。寝室よりリビングが大事。
    もちろん、ご家族に「プライバシーがない!!考えられん!!」とおっしゃられる方ならこの間取りは全く持って無理だと思う。
    そこは要相談。

    通勤時間が短いこともあり仕事でそんなに遅くならないし、団地住まいの祖父母を見ているので引き戸だからと言ってプライバシーがないとも私は思わない。
    家族うちにも気配りが必要で、気配りできていればうちの場合は大丈夫なので。


    ただ、感じ方・考え方は人それぞれなので、いろんな意見を聞いて考えたらよいと思う。
    私のも306さんのも意見の一つなので。

    ご主人が帰ってくると騒音問題になってしまうお宅なら、リビングインで引き戸は絶対ダメです。


    307さん、購入出来てよかったですね。
    もし手狭になっても、この立地ならリセール苦労しないのではと思います(価格はわかりませんが)。



    ま、好き勝手書ける匿名掲示板なので、内容をどう捉えてどう書き込むかは個人次第かな。
    感情的になるのはやめましょう(笑)
    長文失礼。

  8. 309 匿名さん

    >>307
    集合住宅ご購入ご愁傷様。

    私は近所の戸建て持ち家の者だけど

    近くに1Kのマンションが建つってことで投資目的に考えてるだけだけどね。

  9. 310 匿名さん

    なんだか感じの悪い人がいますね。

  10. 311 契約済みさん

    >>308
    全くその通り!同感です!

    広さを選んで少し離れた方が良いか?とも考えましたが、
    それよりも主人の通勤時間が短く、狭いが家族が和気あいあいと暮らせる方を選びました。
    子供にはリビングで学習させたいし、またすぐ親もとを離れるだろうし。
    子供と一緒の時間なんて永くないのだから、プライバシーなんか必要ないのかなぁ、と。

    ちなみに、この辺の賃貸は3LDKのお部屋がまずない。
    賃貸で住んでるひとも沢山いるし、この物件の2LDKに子供と住むひともいると聞いてます。

    まぁ、いろいろな方のいろいろな意見があるでしょうが。
    67m2狭い発言には驚きました。

  11. 312 物件比較中さん

    この辺っていつからそんなに高くなったのですか?

  12. 313 2LDKに子供と住むひと

    ココにした理由は308の方と同じ。
    実家の母はこの狭さにびっくりしていたけど、夫婦共それで納得ならいいんじゃない、と。

    僕は家にこだわりがないので、嫁が気に入っている部屋ならどこでもいい。
    結果、自転車通勤&出張でも利便性大で早く帰宅できるこの場所に。
    新線開通したらますます便利で結構。

    子供部屋が激狭だけど、なんなら主寝室を子供に渡してもいい。寝室は2人寝れさえすれば狭くていいから。

    いずれ子供に譲って夫婦で南方に越したいから、今の住まいにそんなに金かけない。3LDKとの差額は貯金。

    会社ではちょっと変わってると言われるけど、僕は嫁と過ごすのが一番好きだ。
    だから今と同じく会社に近い住まいにしてなるべく早く帰りたい。
    通勤時間が超短いので子どもとも朝晩関われるし、嫁中心にうまくまとまってる。
    物理的距離が近いのはうちにとっては悪くないこと。

    だから、プライバシーや騒音問題は起きない予定!
    そんな家もあるってことで。

    嫁は早くインテリアオプション会に行きたがってる。まだ1年先だけど。
    女子は好きだよね、カーテンだの家具だの。嫁が楽しそうなので、ココ買えてよかった。

  13. 314 物件比較中さん

    ザ・パークハウス 上野レジデンスの方は約一坪広いプランがあり駅にも近くになりますね。。

  14. 315 匿名さん

    313さん
    奥さん思いで素敵ですね!確かに都心から遠くなれば、同じ予算で広い物件が購入できるけれど
    その分通勤時間が長くなり家族との時間が少なくなりますよね。
    友人で新幹線通勤をしている人がいるのですが、帰ってきた時には子供は寝ているし
    出るときには誰もおきていない。ちょっと遠くに購入した事を後悔していると言っていました。
    ま、何を求めるかは人それぞれですがね。ここの物件はどこへ出るのみも便利な立地だし、
    資産価値も下がらないのではないかな。

  15. 316 匿名さん

    70平米と67.2平米じゃやっぱり大きな差が感じ取れますねー。
    もちろん壁芯でだから67.2って言っても専有部の内側は61くらいってとこでしょうね。
    それとリビングはカウンターも含めての広さだし柱がリビングを歪にしてるから
    実際に生活してみるとゆくゆく後悔しそう。。

  16. 317 購入経験者さん

    するね、絶対。
    見に行ったけどありえない造り。しかも激高。
    買った人は立地がとか三菱だからとかわけのわからないこと言って自分の選択は間違っていないんだと信じたいみたいだけど。
    まあ買ってしまったものは仕方ないから、住み続けるしかないね。
    まだレジデンスのほうがマシだな、安そうだし。

  17. 318 匿名さん

    プラスここのリビングは通路みたいなのがすごく長いから

    実際リビングとして使えるのは8畳もありませんね。 狭過ぎる・・・

  18. 319 匿名さん

    >>311
    ここが現実です。

  19. 320 匿名さん

    どうして買わない選択をした人は、買った人を悪く言いたくなるんですかね。
    別に気に入って買ったんだからいいんじゃないですか?
    わざわざイヤミ書き残さなくても。

    316・318さんの意見には賛成です。
    間取り的に狭いは狭い。
    住む人の構成や用途はわからないから全否定はしませんが。
    303さんの現住まいの広さにもよるのでは??
    相対的にどうかというのは、本人しかわからない。


    レジデンス、この様子だとそんなに安くないのでは。

  20. 321 匿名さん

    駅に近いのは便利だよ
    住む家やマンションの何を重視するかは人それぞれ

  21. 322 匿名さん

    南向き、駅徒歩何分ってのは家を探すときに普通は入れる条件だし、向かいのビルで日当たりと見晴らしの悪い部屋を除けば、いい部屋ばかりじゃないの

  22. 323 ご近所さん

    早く建物が見たいと思っています。敷地もかなり大きいですし、綺麗で風格もあって見応えあるでしょうね。購入者ではありませんが楽しみにしています、外観だけでも。

  23. 324 物件比較中さん

    梁がなー。それだけが残念。
    中を見てから買えたらいいのに。

    外観早く見たい に一票。

  24. 325 匿名さん

    67.2㎡で記載されている部屋でも
    実際は60~61㎡ぐらいの広さになってしまうのですね。

    今後の参考になりました。

  25. 326 ご近所さん

    62.18平米のSタイプ最上階が6008万円ですか。

    んー。やっぱり、高い。

  26. 327 匿名

    壁芯表示だから仕方ない。

  27. 328 匿名さん

    壁芯表示じゃないことってあるんですか?

  28. 329 匿名さん

    >>328
    そんなところ100%ないない。

    >>311 が、賃貸にしか住んだことがなく
    分譲マンションのそんな常識も無くて
    総面積が部屋の広さだと思い込んでいて
    >67m2狭い発言には驚きました。  なんて言い出すから
    壁芯の話題が出てるってとこ。。

  29. 330 匿名

    確かに67m2は狭いですよね。
    書いたあとに誤解されるなっと思ってました。笑
    ただ、この辺の平均的な3LDKと比べると普通かなっと言いたかっただけです。
    そういう場所ですよね、この辺は。

    こう言う書き込みの場で断定してはダメですね。
    誤解させてすいません。
    まぁ、もっとダメなのは、憶測の発言でしょうが。
    ちなみに賃貸マンションも壁心表示です。
    賃貸マンションに住んだことがない...
    なんてやめときま〜す!

  30. 331 契約済みさん

    毎回ターゲットを見つけては攻撃する人、同じ方ですかね?
    残念すぎますよ。

  31. 332 不動産業者さん

    >>330
    賃貸マンションは壁芯ではなく内側線の広さで募集をしていますよ。

    嘘だと思ったら募集情報と登記情報を照らし合わせてみてくださいね。

    但し、分譲賃貸の物件の募集の際は違ってきますがね。

  32. 333 匿名さん

    2LDK以上はもう3パターンしか部屋が残っていないんですね。

  33. 334 匿名さん

    わたしも不動産屋さんで前に事務をしていましたが、広告を打ち込むときには
    登記情報を取り寄せて、それをもとに所有者の名前や面積や抵当権の有無等を
    個人オーナーさんのビルでも、一つ一つの部屋を調べて打ち込んでいましたよ。

  34. 335 購入検討中さん

    オートロックは、一つなのでしょうか?

  35. 336 物件比較中さん

    >>333
    2期以降にOタイプがまた出る予定だったと思います。
    公式HPからは消えてますね。

  36. 337 物件比較中さん

    >>335
    入口以外、エレベーターなどにはついていなかったと思います。

  37. 338 匿名

    賃貸マンションが壁芯表示か?そうでないかは物件によって異なるみたいで〜す!
    ただ、都心は壁芯表示が多いみたいで〜す。

  38. 339 匿名

    賃貸マンションが壁芯表示なのは常識です。
    田舎の方はわかりませんが。

  39. 340 購入検討中さん

    え、Oタイプ2期での販売あるんですか?
    公式ホームページで公開されてる間取りしか残っていないのかと思いました(^-^;
    物凄く好調なのだと思ったのですが。

  40. 341 匿名さん

    >>340
    確か1期1次の56戸には入っていないOタイプがありましたけど、その後どうなったかはわかりません。
    最近モデルルーム行かれた方でご存じの方いらっしゃいませんかね?
    公式hpに無いのでもう売れたのかもしれませんね。

  41. 342 匿名さん

    Oタイプは南向きの2LDKで眺望面で真南は抜けていたから良さげだった。朝は両
    隣の影になっちゃう影響はあると思うけど。

  42. 344 周辺住民さん

    少し前に近隣で分譲されたマンションに住んでいます。まだ新参者ですが、通勤も生活も便利で、心地よく暮らせています。

    ちょうど政権交代する直前かな。ここの計画も知り、三菱さんが手がけるだけにとても関心があったのですが、
    タイミング的に待ちきれませんでした。

    ここ、小耳に挟むお値段では、ちょっと私には手が出ない。徒歩1分やブランドプレミアムがあるのかもしれませんが、ここまで値が張るとは・・・・。ド素人感覚で、坪単価200万~250万が相場かな、と思っていたのですが。

    でも、稲荷町駅周辺の町並みや雰囲気が、この物件の完成によって一段と良くなることを期待しています!!

  43. 345 購入検討中さん

    モデルルーム行ったけど、Oタイプは1期3次販売で全部売れたって言ってた。

  44. 348 購入検討中さん

    1DKとか1Kは、投資用でしょうか?

  45. 349 匿名さん

    東京駅から3.5キロ圏内なのですね。思っていたよりかなり近いのでびっくり
    しました。上野駅までも徒歩圏内だし、最寄りの駅までも徒歩1分。かなり立地は
    贅沢ですね。駅から近いといっても大通りに面しているわけでもないし、住居環境は守られている。
    理想ですね。駅から近いと騒音などは覚悟しなければならない所が多いので。
    この立地なら投資用で購入される方も多そうかな。

  46. 350 匿名さん

    通勤で時間を浪費したくない人にとって、このマンションぐらいの駅からの距離に住めるのは重要。週末も上野動物園に子供つれていったり浅草で天丼や鰻食べたりそこそこ楽しそう。ただ私には高くて手が届かないです。

スムログに「ザ・パークハウス上野」の記事があります

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸