大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリアタワー千里中央(よみうり文化センター再整備事業 51階建)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里東町
  7. 千里中央駅
  8. シエリアタワー千里中央(よみうり文化センター再整備事業 51階建)
匿名さん [更新日時] 2019-03-02 21:26:23

シエリアタワー千里中央ってどうですか?

業界新聞と大阪府庁の環境アセスメント資料の情報です。
計画情報の修正や訂正を随時お願いします。

売主:関電不動産開発株式会社、関西電力株式会社
施工会社:株式会社大林組 大阪本店
管理会社:関電コミュニティ

事業者:株式会社読売新聞大阪本社
事業者:讀賣テレビ放送株式会社
事業者:関西電力株式会社
事業者:関電不動産株式会社
事業者:MID都市開発株式会社

よみうり文化センター(千里中央)再整備事業
所在地 大阪府豊中市新千里東町1丁目1番17(地番)
交通
北大阪急行線「千里中央」駅 徒歩1分
大阪モノレール線「千里中央」駅 徒歩3分
高さ 185m
階数 地上51階建
構造規模 S・RC造地下1階 地上51階建
総戸数 住宅部分 552戸
延床面積(住宅部分) 73,346㎡
施工(住宅部分) 大林組
施工(商業部分)  
設計(住宅部分) 大林組
設計(商業部分) 日建設計
着工 2014年3月予定
完成 2019年4月予定

建設通信新聞 [ 2013-12-11 9面 面名:関西面]
よみうり文化センター再整備/3月着工目指す/設計は大林、日建 
http://www.kensetsunews.com/?p=23186

大阪府の環境アセスメント > よみうり文化センター(千里中央)再整備事業
http://www.pref.osaka.jp/kankyohozen/assess/yomiuri.html

よみうり文化センター
http://www.yomiuri-bc.co.jp/

[スレ作成日時]2013-12-13 19:08:31

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリアタワー千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 2351 匿名さん

    >>2348 匿名さん

    どんだけお金持ってるねんちゅう話や。

  2. 2352 匿名さん

    スゴイですね…
    定借なので、資産家としては一定期間を過ぎれば維持しにくいのではないかと思われるのですけれど…それでも良いと判断される方が多かったということでしょうか。
    立地面でということですかね?
    定借自体は悪いものではないと思います。
    所有権の方が数十年経った時に建て替えかそれとも修繕で乗り切るのかで大いに揉めそうだけど
    定借のほうがさっぱりすっきり分かりやすいですから。

  3. 2353 匿名さん

    最近セルシー閉店問題のニュースがテレビでもよく特集されてますね
    地元の人々に愛されたお店が一方的な通告で契約を更新できず閉店に追い込まれてるとのこと
    店主は契約は2月までだが法定更新を行使して、これからも営業を続けるらしいです
    テレビを見ていると可哀想な気もしてきますが
    このままだと本当に暗く寂れたゴーストタウンになりそうで哀しいです。

  4. 2354 購入 注文しました

    セルシー閉店後の再開発は、タワーマンションが建つ場合も、セルシーの跡地に立つタワーマンションの西側の眺望が損なわれないように配慮されるでしょうから、ある程度はお互いにウインウインの形になるのではないでしょうか?

    一番困るのは、シエリアタワーの入居が始まる2019年4月になってもセルシー閉店後の再開発が進んでおらず、千里中央の町が廃墟のような状態で取り残されていることです。

    今後は、どのような形でも再開発が順調に進むことを心より願っています。

  5. 2355 匿名さん

    千里セルシーが廃墟化して見通しがたたなければ千中に住むメリットが半減しますよね
    そうなればマンション引渡し後の売却は難しいので
    手付を放棄してキャンセルする人も出てくるのでは?
    定借物件の売却損より手付1割の方がキズも浅そう。

  6. 2356 匿名さん

    千里中央の駅近、激高中古物件が暴落しちゃうかもね〜。

  7. 2357 匿名さん

    セルシーてそんなに魅力的な店舗ありましたっけ?
    センリト2期もできるし、セルシー無くなった所でそこまで困らないと思っているのですが。
    病院は近隣のビルに移転するし、無印、インテリアート、セルシー内にあった眼鏡屋はセンリト2期に入るそうです。

  8. 2358 匿名さん

    >>2355
    私は半減までは行かないです。1割減程度かな。

    セルシー、パル共に倒れたら3割減かと。

    ほかに千中の魅力は多いですよ。

    セルシー・パル・阪急百貨店・オトカリテが合同で一気に開発してくれたら敷地も大きいし西宮ガーデンズ並みの立派な物ができるのに。

    ばらばらに開発したらデコボコな駅前になりそうだ。

  9. 2359 口コミ知りたいさん

    >>2357 匿名さん
    100パー同意します!千里中央に越してきて、パルとセルシーの魅力のなさに驚きましたが、よみうり2期でようやく私が望む街に近づくのかなと、今から楽しみにしています。パルとセルシーはもともと何もない広場だったと思うようにしよう…。

  10. 2360 匿名さん

    建て替え中は仕方ないですよね。個人的には建て替え大賛成です。生まれ変わって欲しい。

  11. 2361 匿名さん

    再開発は大賛成なんだけど前に進めたくても進まないからキツイ
    駅から上がってきたら廃墟の様な街がいつまで続くかわからないのが問題。

  12. 2362 マンコミュファンさん

    セルシーは売り上げ悪くて店仕舞いする訳じゃないからねぇ。より高くで売り飛ばしたい地主の思惑があっての閉店。マンション建つにしても、商業施設無しってのは有り得ないから、むしろプラス材料だと思うけど。よっぽどのセルシーマニアじゃない限り、千里中央は今が底だと考えるのが普通じゃないの。

  13. 2363 匿名さん

    面白いペテンですね

  14. 2364 マンコミュファンさん

    >>2363 匿名さん
    目先の情報に踊らされて、先が読めない様なら不動産なんて辞めとけよ。
    流石、定借がおあつらえ向き。

  15. 2365 匿名さん

    誰にケンカ売ってるの?
    こちらは既に成功し上がっちゃってますよ
    読むの読まないの言って稼ぐステージは既にに終わってますから
    おあいにく様
    あなたは今が底の千里中央をガンガン買ってもっと稼げるよう努力してください

    まあ、読みが当たればね。

  16. 2366 匿名さん

    大当たりしますよ。但し、少し時間を要するでしょうね。

  17. 2367 マンコミュファンさん

    >>2365 匿名さん
    顔真っ赤にしちゃって、余裕がない人ですねぇ
    成功(?)しちゃったんだったら、もう少し心にゆとりを持ちましょうね。

  18. 2368 匿名さん

    >>2357 匿名さん

    無印、インテリアートはセンリト入るんですか!?それが本当だとしたら、セルシー閉鎖の痛手は私にとっては殆ど無いなぁ。

  19. 2369 匿名さん

    >>2362 マンコミュファンさん
    言ってる事はわかるけど今が底はないでしょう
    もう少したって駅周辺が廃墟化してからが底
    今が底なんて言ってたらセルシー廃墟化にびびった
    不動産営業が強がり書き込んでると思いますよ

  20. 2370 匿名さん

    ここは不動産屋営業のなりすまし書き込みが多いからうのみにしない方が良いね
    最近は購入誘導よりストレス発散系が多いけど。

  21. 2371 匿名さん

    >>2369 匿名さん
    長文失礼します。
    計画が不明なままに相次いで閉店して行って、住民が不安になってる事をマスコミで報道されている今こそが底だという表現はそんなに間違って無いと思うけどなぁ。
    殆どの店が閉店して見事に廃墟が完成した頃には再開発計画が明らかになってるんじゃ無いかな?廃墟になっても宙ぶらりんだったら、貴方の言う通りでしょうね。
    セルシーは千里中央最強の立地なのは住民なら分かるはず。なので、私は再開発に関してそんなに心配して無いのは楽観しすぎなんでしょうか?
    読売でさえ定借なんだから、一部は分譲しても大部分は商業施設作ってリースして末長く儲けようとするのはセオリーですよね。
    今のセルシーは地元住民に愛された施設であって、外部の人々にとっては殆ど魅力無いと思いますよ。だとしたら、時間かかっても再開発するのはプラス材料のはず。

  22. 2372 匿名さん

    千里中央が今、底かどうか?は今出ている新築と中古価格を確認してみたら?
    まだまだ新築にも中古にも底値物件は見当たりませんよ?
    株価ならそうなると思いますが不動産は遅れます

    そんなこと不動産やってる人なら常識なのに
    今が底だから今の価格で新築や中古を購入を薦めるなんて不可解です。

  23. 2373 匿名さん

    千里タワーより21メートル高いんですね。
    同じ高さかと思ってました。

  24. 2374 匿名さん

    今日は結露が出てる
    千里の高台で高層階だと更に凄い結露になりそう

  25. 2375 匿名さん

    セルシーのところにタワマンっている?? 千里中央が高い壁で覆われてるみたいで嫌だわ

  26. 2376 匿名さん

    セルシーの建て替えでも空気悪くなりそう

  27. 2377 匿名さん

    ここ買えない人が喜んで買ってるジオレジが荒れまくりのようですね。まあ上新田だから当然と言えば当然だけどね。

  28. 2378 口コミ知りたいさん

    >>2377 匿名さん
    発狂しまくりですね。大丈夫??
    よく分かんないけど、君が上新田に住んで無いと言う事と、君の人生が無意味な優越感にすがらなきゃいけない程に上手く行ってないって事は物凄く伝わってきたよ。ご愁傷様。

  29. 2379 匿名さん

    >>2378 口コミ知りたいさん
    残念ながら上新田に住んでないことしか当たってないよ。一生妄想してなさい。

  30. 2380 マンション掲示板さん

    >>2377匿名さん
    イキるな

  31. 2381 匿名さん

    ジオレジは悪くないよ。

    山田は高過ぎやけど。

  32. 2382 匿名さん

    >>2381 匿名さん
    ジオレジねぇ

    あれだけ問題山積みの物件も珍しいよ

    ジオレジのスレ覗いてみ

  33. 2383 匿名さん

    >>2382 匿名さん
    あなたが荒らしてるんでしょ

  34. 2384 匿名さん

    >>2377 匿名さん
    新千里の方々にですか?私は新千里です。そういうくだらない発言やめた方がいいよ。だから最近の新千里マンション組はレベル低いと言われるんです。

  35. 2385 匿名さん

    >>2381 匿名さん
    実際今までの新千里近辺のマンション
    より高いわけですから、住んでる方はそれなりの方々ですよね。

  36. 2386 匿名さん

    >>2373 匿名さん
    そうなんですね!タワーも雨の日は上の方は雲で見えなかったり、雷の時など見てると怖いですが、住んでる方にはどう見えてるんでしょうか?私にはわからない世界です

  37. 2387 匿名さん

    senritoにジーユーが出来るそうな。

  38. 2388 マンコミュファンさん

    ジーユーとかライトオンとかそんなのばっか。

    おしゃれな北摂スタイルっつーのも意味わからんけど、ちょっとはセンスある店入れろよ。だっせ!

  39. 2389 匿名さん

    >>2388 マンコミュファンさん
    仰る通り。これでkali入らなかったら、私的には爆死です。

  40. 2390 匿名さん

    失礼。KALDIね。

  41. 2391 検討板ユーザーさん

    西北ぐらいにはならないもんかね。本当にダサ過ぎる

  42. 2392 匿名さん

    >>2391 検討板ユーザーさん
    阪急がセルシーの再開発すればかなり期待出来るけどね。それに賭けるしかなさそうです。

  43. 2393 匿名さん

    >>2392 匿名さん
    えっその可能性もあるのですか?それは楽しみですね。

  44. 2394 匿名さん

    >>2393 匿名さん
    もちろんその可能性もあると思いますが、あくまでも可能性の話です。

  45. 2395 匿名さん

    可能性をどんどん潰していく開発は見るに耐えない気持ちになりますねぇ…

  46. 2396 匿名さん

    センリトはかなりがっかりですよね

  47. 2397 匿名さん

    いーなー固定資産税なくて

  48. 2398 匿名さん

    30階以上に住まないと砂の塔状態かしら

  49. 2399 マンション検討中さん

    >>2397さん
    固定資産税、土地はかからないけどその代わり地代がある。
    それに建物の分は固定資産税払うんじゃ?土地のほうが価値があるから額としてはしれているだろうけど。

  50. 2400 匿名さん

    逆でしょう。
    タワーの場合、土地に対する固定資産税は少ない土地に多くの住戸があるから、一戸当たりは少額です。
    大部分は家屋に対しての固定資産税になります。
    だから、借地でも固定資産税はあまり変わらないはずです。

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸