大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリアタワー千里中央(よみうり文化センター再整備事業 51階建)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里東町
  7. 千里中央駅
  8. シエリアタワー千里中央(よみうり文化センター再整備事業 51階建)
匿名さん [更新日時] 2019-03-02 21:26:23

シエリアタワー千里中央ってどうですか?

業界新聞と大阪府庁の環境アセスメント資料の情報です。
計画情報の修正や訂正を随時お願いします。

売主:関電不動産開発株式会社、関西電力株式会社
施工会社:株式会社大林組 大阪本店
管理会社:関電コミュニティ

事業者:株式会社読売新聞大阪本社
事業者:讀賣テレビ放送株式会社
事業者:関西電力株式会社
事業者:関電不動産株式会社
事業者:MID都市開発株式会社

よみうり文化センター(千里中央)再整備事業
所在地 大阪府豊中市新千里東町1丁目1番17(地番)
交通
北大阪急行線「千里中央」駅 徒歩1分
大阪モノレール線「千里中央」駅 徒歩3分
高さ 185m
階数 地上51階建
構造規模 S・RC造地下1階 地上51階建
総戸数 住宅部分 552戸
延床面積(住宅部分) 73,346㎡
施工(住宅部分) 大林組
施工(商業部分)  
設計(住宅部分) 大林組
設計(商業部分) 日建設計
着工 2014年3月予定
完成 2019年4月予定

建設通信新聞 [ 2013-12-11 9面 面名:関西面]
よみうり文化センター再整備/3月着工目指す/設計は大林、日建 
http://www.kensetsunews.com/?p=23186

大阪府の環境アセスメント > よみうり文化センター(千里中央)再整備事業
http://www.pref.osaka.jp/kankyohozen/assess/yomiuri.html

よみうり文化センター
http://www.yomiuri-bc.co.jp/

[スレ作成日時]2013-12-13 19:08:31

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリアタワー千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 2401 匿名さん

    セルシーが再開発して商業施設とタワーマンションができたとしても、何の問題もなさそうですね。千里中央駅全体的に開けて良い方向に向かうんじゃないかなと思う。タワーマンションを買うなら、商業施設が充実しているところだと大きな値下がりはないと思う。

  2. 2402 匿名さん

    なんといっても、シエリアはほぼ駅直結で、雨が降っていても最悪、傘がなくても改札口からエントランスまで行けるというメリットがある。

  3. 2403 匿名さん

    デメリットは管理費がどんどん高くなることや、エレベーターが止まってしまった時ですかね

  4. 2404 匿名

    >>2400 匿名さん

    こちらの固定資産税ってどれぐらいかかるのでしょう?
    一般的にタワーマンションは立地が良く、建物の価値も高く減価償却率が低そうなので、高いイメージがあるのですが…。土地が所有権の分、少しは割安になるのでしょうか?

  5. 2405 匿名さん

    >>2403 匿名さん
    管理費は定期借地なので、他のタワーマンションに比べると比較的安めでしたよ。地代いりますが、地代もそんなに高くなかったです。

  6. 2406 匿名さん

    このタワーだけでは有りませんが、タワーの修繕費が大抵少なめに設定されている事が、将来大きな問題に成ると専門家が指摘しています。この物件は定借物件で有る為、将来修繕費が大きく上がる事は、住民間で問題に成るのではと推測します。

  7. 2407 匿名さん

    修繕費は初めだけ低めで後からすごく上がるというのがタワマンです

  8. 2408 マンション検討中さん

    確かに現時点では、どこのタワマンも大規模修繕をした例がないから管理費の見通しがたたないみたいだね。大体25年から30年ぐらいで大規模修繕されるだろうから管理費上がる前に売却するかだね。

  9. 2409 匿名さん

    修繕積立金?管理費?

  10. 2410 マンション検討中さん

    300戸成約おめでとうございます〜。竣工までまだ2年ほどあるのにすごいペースですね。定借でもやはり立地が良ければ売れるもんなのですね。買える人達が羨ましいです。

  11. 2411 匿名さん

    ほんと70年あるって言っても定借は定借なので、勇気がいります。下の階は安いけど結局上層階は高いので、マンション内格差、ママカーストの心配もあるし。火事や地震の時にどうしよとか。子供の高所平気症による飛び降りとか。タワマンというフレーズに憧れるけど、実際住みやすいのかどうなのかわからなくて悩みます。

  12. 2412 匿名さん

    >>2410 マンション検討中さん
    二年間待てるのがすごい

  13. 2413 匿名さん

    上層階買う人は、お金持ちが多いだろうから住居用ではなくセカンドハウスとして購入されてる人多いと思う。むしろタワーマンションに住む子供のいる世帯は少ないのではと思う。子供は田舎や一戸建てのびのびと育てるほうが良い子に育つ子が多いと言われていますしね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  14. 2414 匿名さん

    まだあと2年もあるのに、もう300戸売れたのですね。もうそろそろ第二期分譲に入るのですかね。

  15. 2415 匿名さん

    でも売り出してもう半年?1年?
    それでやっと半分超えたぐらいだからね。
    これからが大変だよ。
    急速に売れ行きがにぶるからなぁ。

  16. 2416 匿名さん

    そうです。あと250戸もあるのでこれからが頑張りどきだと思います。最近、マンションの販売が多いような気もしますので、今後ますます売れ残っていくだろうし、何十年も経てば空き家のマンションが増えて、一戸当たりの管理費負担額膨大に膨れあがるでしょう。少子化が進んでいる一方でマンション建設が多すぎて、ただの供給過多ですね。

  17. 2421 マンション検討中さん

    高層階に色々問題があるというのは、疫学でも報告されている
    地に足の付いていない精神状態というのは良くないのだな
    当該マンションのスレではないので、別マンションの親御さんのことを過剰に気にする必要はないのではないか?
    ここはタワーにするか非タワーにするか、検討をする場なので問題ないと思う

  18. 2422 マンション検討中さん

    因みにこちらの販売が開始されたのは、9月の中頃でしたよ

    ですので、まだ半年も経っていない状況で300戸という事になります。
    多いのか少ないのかは分かりませんが。。

  19. 2423 匿名さん

    想定価格が出され説明会が始まってからだと1年位ですよね
    見込み客集めの資料送付はいつからだったかな
    更に1年前位だったかな?
    説明会に行った時かなり強気な営業スタイルだったので余裕で売れるのかなと思ってましたが
    まだ半分ちょいなんですか?これだけ準備期間かけてるのに...
    最低でも7割いってないなんて駄目物件だったんですね
    残念ですね〜

  20. 2425 匿名さん

    ここは安かったからすぐ売れますよ

  21. 2427 匿名さん

    セルシー閉店で再開発も暗礁に乗り上げてるし
    始発でもなくなる、マンションの耐震基準も狭間で旧基準マンション、とどめに定借、哀しい位に悲惨な外部環境ですね
    営業の方も御苦労されてるのでしょう
    こんな所で発散したくなるのもわかりますが
    哀れですよ

  22. 2428 匿名さん

    >>2427 匿名さん
    セルシー閉店で再開発が暗礁の根拠は何ですか?本気で言ってるんですか?先見の明無さすぎでしょ。

  23. 2429 匿名さん

    [No.2143~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  24. 2430 匿名さん

    >>2428 匿名さん
    いつ話がまとまり再開発は完了するのですか?
    あなたの先見の明で明確に日程をお書きください

  25. 2431 匿名さん

    >>2425 匿名さん

    >>2421 匿名さん
    私もなんだかんだで完売すると思います。今年春にイオンセンリトが開業し、スーパーコーヨー、無印良品、ライトオンなどが入るみたいですし、生活動線が少ないため生活するのには便利だと思います。シニアには人気出るのではないかと思いますが。

  26. 2432 匿名さん

    >>2428 匿名さん
    先見の明ってただ再開発が成功するまで待つだけなんてあほの所業でしょ?
    今は売りどきなのはあほでもわかること
    私はもう家賃収入1900万と購入差益420万を貰って勝ち逃げしたけどね
    今はまだシェリアのおかげで高く売れたわ〜
    ありがとさん!

  27. 2433 匿名さん

    >>2430 匿名さん

    明確な日程が不明だと暗礁なんですか?そんな事なんてわかる訳ないでしょ何言ってんの?
    センリトのオープンに合わせて計画的に退店している状況のどこが暗礁なんですか?話逸らさないでちゃんと答えましょうね。

  28. 2434 匿名さん

    >>2432 匿名さん

    売り時と分かっておられるのに新築マンション購入のスレに来るとは・・・

  29. 2435 匿名さん

    先見の明が無い方は発想が貧困ですね

  30. 2436 匿名さん

    一般定期借地権で借地期間が引渡日より、2090年(平成102年)ですか。
    実際に借りられる期間は引き渡しから70年になるのかな?
    すでに300戸は契約済だそうで極めて順調のように思われますが、
    もし売れ残る部屋が出ると、所有権マンションに比べて何か都合の悪い事が
    ありますか?

  31. 2437 評判気になるさん

    先週ぐらいだったか、シエリアタワーの全面広告が日経新聞に載っていました。
    2ページ前に、これも全面広告(カラー)で中津駅のブランズ梅田ノースがあったので、ちょっと注目度が薄くなってしまってたのが残念でしたが。

    広告・集客効果はあったのかなあ?

  32. 2438 匿名さん

    2427.28.32.33.35
    イキるな

  33. 2439 匿名さん

    >>2438のように一つの言葉を覚えたら、得意になって繰り返すのは小学生程度の精神年齢に多い。

  34. 2440 マンション掲示板さん

    >>2438 匿名さん
    イキるも何もマンション購入層としては上位1%以上の存在なんだから多少上から講釈しても良いでしょう?
    あなたも上位1%なのかしら?
    まあ、下品な方だし違うかな?
    上位1%にイキるなと言いたいなら
    年収5000万(年商じゃないよ)超えてから言った方がいいですよ。

  35. 2441 匿名さん

    >>2440 マンション掲示板さん
    あなたも相当下品ですよ‥‥


  36. 2442 マンション掲示板さん

    >>2441 匿名さん
    承知の上で少しお付き合いしたまでです
    失礼いたしました。

  37. 2443 匿名さん

    >>2439
    いつも昼間から書き込んでいますよ
    なんだか、かわいそう

  38. 2444 マンション検討中さん

    近頃、TVコマーシャルがかなり多いですね。
    新聞の一面広告も凄いし。

    先週、モデルルームに行ってきましたが、かなり販売好調との事でした。

  39. 2445 検討板ユーザーさん

    販売が好調ならCMをうつ必要がないし新聞の一面広告もいらないとは思いませんか?

    宣伝広告費が増えれば増えるほど販売価格に上乗せされて、それを払うのは購入者なんですがわかっているのかな。

  40. 2446 マンション検討中さん

    竣工2年前に6割の350以上売れてるから不調ではないと思います。自分は契約した身なので、完売を期待しますが、現実的にはこの先苦戦すると思ってます。

  41. 2447 匿名さん

    >>2445 検討板ユーザーさん
    どこの企業も決算前だから金使う為にするんだろ。
    販売に困ってたら長期広告宣伝費確保の為に金置いとくわ。

  42. 2448 マンション検討中さん

    >>2445 検討板ユーザーさん

    あまりにも、社会をわかっておられない発言ですね( ̄▽ ̄;)

    もう少し勉強してから言おうね!

  43. 2449 購入済み

    >>2448 マンション検討中さん

    確かに(笑)

  44. 2450 購入検討後躊躇さん

    一度投資目的で検討したのですが、定期借地権方式のため契約を躊躇しているものです。70年という期間は、私にとっては十分なのですが、購入して住んだとして、25~30年後に転売したいと思った場合、残りが40~45年しかない物件に対して購入希望の人がどれ位現れるのでしょうか?これまでに何人かの人がご指摘されているように、日本の人口が急激に減少してくのは避けられない情勢ですので、各地域でのコンパクト化が否応なく進んでいくと思います。その時に千里中央という地域が一つのコンパクトシティーとして残ればいいのですが・・・。皆さん、一般住居の定期借地権方式に対するアドバイスをお願いします。

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸