東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー西新宿」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. アトラスタワー西新宿
sakura [更新日時] 2006-05-21 00:38:00

ご検討者の方、情報交換しませんか

タワーですが、眺望は期待できないのですが

所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅から徒歩6分



こちらは過去スレです。
N.Y.T.アトラスタワー西新宿の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-06-30 16:26:00

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

N.Y.T.アトラスタワー西新宿口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    私もタカラ、覗きました。

    いろいろ夢が膨らんで楽しかったです。
    キッチンの高さとかも再確認できました。
    お風呂の広さや使い方も勉強になりました。
    特に見積もりなど頼まないで、自由に見学させてもらいました。

  2. 402 匿名さん

    うちはリフォーム予定です。
    キッチンのカウンターを広くしたり、その下に収納を作ったり。

  3. 403 匿名さん

    400さん、
    現在まだ思案中ですが、タカラを覗いたらいろいろ膨らんでしまいました。
    タカラの製品で小物を再度見たりちょっと工夫をしてみようと考えています。

  4. 404 匿名さん

    >402さん、
    キッチンのカウンター下の収納はどんなものを予定されていますか?
    メーカなど、

  5. 405 402

    ドア付きの収納です。
    ミニ食器棚のようになるかと。
    メーカーは指定していません。

  6. 406 匿名さん

    405さん
    有り難う御座います。
    キッチンのカウンターを広くするのは良さそうですね。

  7. 407 匿名さん

    購入を検討しています。丸の内線「西新宿駅」近くに大きな病院がありますが、夜は救急車の音がうるさくないですか。近くに住んでいる人から聞いたことがあります。
    実際はどうなのでしょうか。

  8. 408 匿名さん

    購入者ではないですが、十二双通りを一本入ったとこにすんでます。
    一本奥に入っているせいかもしれませんが、これまで夜に救急車で起こされることはありませんでしたね。 十二双で救急車は頻繁には見ませんが・・・ もちろん都会なのでそれなりに走っているでしょうね。

    まぁ、聞こえたにしろ、階数によっても聞こえ方がちがうと思います。

  9. 409 匿名さん

    昨日、深夜うるさかったわよ
    眠れませんでした

  10. 410 匿名さん

    >409さん
    ご自宅はどの辺ですか?
    アトラスから歩いて何分くらい?

  11. 411 匿名さん

    マンションのすぐそば。

    火事騒ぎとおもうわよ。

    救急車もしょっちゅう。でも、利便性と、隣あわせだから。

  12. 412 匿名さん

    新宿パークタワーのところに新宿消防署西新宿出張所が
    あるので、そこから十二社通りを明治通り方面に来るのが
    あるのかもしれないですね。

    でも、うちも十二社通りに面したマンションですけど、
    あまりうるさく感じたことはないですよ。

  13. 413 匿名さん

    >411
    私は、歩いて5分以内だけど、昨日の救急車?、
    鈍感で気がつかなかった。地震では、起きました。
    騒音は、救急車やパトカーより、たまに、朝方の
    ヘリコプターの騒音で起きることがあります。

  14. 414 匿名さん

    こんにちは、最近になって検討を始めた者です。
    このあたりは小学生のいる家族連れにはどうなんでしょうか。
    実家が代々木なのでなるべく近くと思って探していたのですが
    ずっと小田急あるいは井の頭線沿線のいわゆる昔からの住宅街ばかり見ていました。
    似たようなお値段でも通勤にはこちらの方が断然便利ですよね。
    区立小学校の様子などお分かりになる方がいらっしゃったら
    ぜひご教示ください。

  15. 415 匿名さん

    元代々木から西原のエリアは都内でも別格の落ち着いた住宅街ですよね。
    西新宿って高層ビルを抜けると、ちょっと…
    木造の老朽化してる戸建が乱立。
    結局域外の私立に通わせるってことになるので
    立地にメリットが無い。

  16. 416 匿名さん

    はじめまして。購入検討者です。皆さんの意見をお聞かせてください。宜しくお願いします。1.コンロの位置気にしませんか?入り口にありしかもガス…ちょっと躊躇してます。2.高層階では洗濯物ベランダには干さないものですか?お布団どうしてますか?3.新宿駅を利用予定です。駅からのたくさんのひとの波に逆走ですが、どの様な事態になるのか想像できません。どなたかご存知の方教えてください。

  17. 417 匿名さん

    414さん
    このマンションは西新宿小学校の学区です。1から4年は1クラス56年は2クラスあるようです。生徒数は少ないと思います。西新宿小学校のホームページをみてください。学校に関しては、好みが大きいので、直接見学されては如何ですか?
    1年生に関しては選択制も採用されているようです。

  18. 418 匿名さん

    417さん
    ありがとうございます。早速ホームページを見てみました。
    なかなか良さそうですね。
    このあたりは結構大きなマンションが建っている割にやはり児童数は少ないんですね。
    城南地区の住宅街って車道と歩道が分離していないことが多く、
    こちらのゆったりとした歩道の通学路のほうが安心な気もします。

  19. 419 匿名さん

    413さん。ヘリコプターの騒音って何ですか。防衛庁等に向かうヘリですか。
    それとも夜景を見るツアー(?)のヘリですか。

  20. 420 匿名さん

    私もヘリの音というのが気になります。
    定期的に決まった時間に聞こえるものですか?
    それとも不定期に宣伝かなにかで飛んでいたりするヘリですか?

  21. 421 匿名さん

    どなたか東側の角の日当たりについて説明受けた方いらっしゃませんか?
    販売員さんのお話ですとそれほど日当たりは悪くないとのことなんですが・・・
    お分かりになるかたいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  22. 422 匿名さん

    >413,419
    新宿で事件等が発生した時などの報道関係のヘリです。
    本当に、たまにです。
    私は、救急車やパトカーの音では、起きたこと無く、
    起こされた経験は、ヘリコプターの騒音でしたので、
    比較対照として、書いてしまいました。
    書きかたが悪く、スミマセンでした。

  23. 423 匿名さん

    >421
    現地をお昼すぎに見に行ったことがありますが、
    東側は既に太陽がとおり過ぎていたのですが、それほど暗くは感じませんでした。
    南側はスクエアの陰になっていました。
    (HPの現地周辺映像の6番でも確認できます)

    季節で長さが変わると思いますが、南側でも一日のうち何時間かは
    日の当たらない時間がありそうです。

    ところで、現地周辺映像を時々更新して頂けると
    どんどん建ちあがっていく様子がわかっていいな、と思うのですが。

  24. 424 匿名さん

    私も週末に日当たりを見てきました。朝から夕方まで数時間おきに
    近辺をふらふらしていたので、ここの掲示版の誰かに会っている
    かもしれませんね。

    東側は、階数や北寄り南寄り、季節等で条件が多少違いますが、
    午前中であればほとんどの部屋に陽が入ってくるようです。
    午後になると直接は入ってきませんが、東側にあるビルの反射
    光(といってもそれほど強くありませんが)もあって、それ
    なりに明るいのではと思いました。

    我が家は日中は外出しているので、朝食や身支度の時に明るい
    東側がいいかなと思ってます。

  25. 425 匿名さん

    423さん、424さんありがとうございました。
    正午くらいまでは陽は入ってくるようですね。
    ご意見参考にさせて頂きます!

  26. 426 匿名さん

    タワーは方位は余り関係ない。実感として。
    中層階以上は北ですら明るい。
    逆に南は夏に猛烈に暑い。

  27. 427 匿名さん

    昨日も、救急車でうるさかったし。

  28. 428 匿名さん

    向きや高さに因るのですね。

  29. 429 匿名さん

    今日は大変心地よい気候だったので、久々にアトラス周辺を歩いて探索してみました。
    たぶん5丁目だと思いますが十二社通りの反対側になりますが、温浴施設の建物を発見しました。
    露天風呂、塩風呂、その他、興味のある設備を持つ施設が営業しているようです。 時間がないの
    で利用するわけにも行きませんでした。 どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

  30. 430 匿名さん

    風呂場はきたないし、高いし、湯あたりするし、やめたほうがいいですよ

  31. 431 匿名さん

    >430さん、
    了解しました。 期待してがっかりです。

  32. 432 匿名さん
  33. 433 匿名さん

    最寄りの駅まで5分程度というものではなく意外と遠い。ターミナルである新宿までは
    歩くには遠く地下鉄に乗るには近いという微妙に中途半端。地下鉄に乗ると住戸を出てから下手すると20分ぐらいかかりませんか。
    再開発という点は周囲は混然としているし十二社通り向こうはさしずめ下町風情。
    西新宿に居るだけのマンションで西ではなく北新宿の再開発が一気に進んだらこのタワーの
    マンションとしての存在感はほとんどなくなる。よほど西新宿という立地に思い入れがないと
    ペイすることはできないよ。結局一本道路隔てると『西新宿』ではなくなってしまう立地ですよ。

    モノとしては悪くないと思いましたが、売りであるはずの立地が怪しいと思いました。

  34. 434 匿名さん

    購入を検討している者です。今日、現地を見てきましたら、なんとエントランスの上の外壁のタイルが欠けていました。施工会社は、大丈夫なのでしょうか。しかも、結構目立っています。この位で欠けてしまうタイルなら、将来雨漏り等が心配です。

  35. 435 匿名さん

    新宿循環のバスも無いし
    ある意味孤立しているエリア。
    南側一帯の虫食い状態の空き地に
    44階のマンションが建ち再開発が建ったり
    青梅街道沿いの三平跡地一帯が完成すれば
    イメージ変わるかも。

  36. 436 匿名さん

    なんと言っても、東京メトロが最寄り駅なのがいい。ネットワークがすばらしいし、安い。今度13号線が完成すると、渋谷や池袋に地下鉄だけで行ける。つまり安い。
    住宅地と呼ばれるところ(閑静つまり不便)が嫌いな私としては、値段など総合的に考えて買いだと思う。

  37. 437 匿名さん

    >433さん
    駅まで中途半端というのは、確かに同意しますが、北新宿の再開発が進んだら、価値がなくなるというのは本当でしょうか? 再開発が進めば周辺環境が良くなるわけで、さらに、大久保方面との緩衝壁となってくれるため、素朴な価値は上がると思うのですが。。。新宿から徒歩圏内であり、丸の内線が最寄であることを考慮すると、多少大型マンションができたとしても、需要は枯渇しないような気がします。もちろん、公園の北側に立地する44階のマンション(予定)は、最高の立地でしょうが、それなりにお値段も張るでしょう。ランドマークとはなり得ませんが、コストパフォーマンスは上がっていくのではないかと予測しています。

  38. 438 匿名さん

    北側の44階
    菱和の社長逮捕されましたね。
    怪しい会社とは思っていたが。

  39. 439 匿名さん
  40. 440 匿名さん

    今週の土曜から、第3期登録受付が開始ですね。

  41. 441 匿名さん

    もう「インテリアオプションの提案」がきました。

  42. 442 匿名さん

    此処にはアトラスが建つ前は何があったのか
    ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
    又、ここら辺は夜はどんな感じでしょう?
    出歩くのは危険ですか?

  43. 443 匿名

    ビルが数棟建っていました。
    夜は人通りは少ないですが、危険ということはありません。

  44. 444 匿名さん

    443さん、ありがとうございます。
    購入を検討しているのですが、深夜に帰宅する事も多いため
    心配していました。昼は何度か行ったことがあるのですが。
    都心には住んだことが無いので少々緊張しますね。

  45. 445 匿名

    私の知人の家族もこのマンションに住みます。

  46. 446 匿名さん

    このあたりは新宿駅に比較的近いので、犯罪発生率もそれなりのようですよ。
    (新宿駅や歌舞伎町と比較すれば、それでも低いですけど)
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/kakudai/yoku_l.htm?...

    でも、このマンション自体のセキュリティーはなかなかですし、周りのビルの
    警備員さんも、週末も夜もちょくちょく見回りをしているようなので、用心には
    越したことはないですけど、この物件を見送る程危険という事はないと思います。

  47. 447 匿名さん

    >438さん
    そういう意味ではここの売主は安心ですね。
    ハウスメーカーとして長年の実績や社会的信頼もありますし。
    ただマンデベとして優秀かどうかは私には解りません。

  48. 448 匿名さん

    梁が住居エリアの外にあって
    真四角で部屋が使えるつくりっていうのは
    ものすごくスッキリ使えると思う。

  49. 449 匿名さん

    購入した者です。
    営業担当の方からGW明けにオプション説明会の案内送ります。。なんて連絡が来たのですが
    まだ案内がありません。
    みなさんと所にはもう届いてますか?

  50. 450 匿名さん

    一週間前に届きましたよ。 けど、宅配便なので、留守にしていて受け取りに手間かかりました。
    独り暮らしなもので。あの程度の分量なら郵便でいいのに・・・。

  51. 451 匿名さん

    450さん、449です。
    ありがとうございました。
    営業の担当者が変わったらしいので、引継ぎちゃんとしてくれているか心配です。。
    電話確認してみます。

  52. 452 匿名さん

    購入者です。
    これからも情報交換を続けていきたいので、part2をたてたいと思いますが、
    スレ主さんはどうしているのでしょうか。
    できましたらスレ主さんがされたほうが・・・と思いますが、いらしているのかどうか
    わかりません。
    もしおりましたら、レスをお願いしたいところです。

  53. 453 匿名さん

    >>442さん、
    90年代は柵で囲った草ぼうぼうのさら地で汚い小屋(物置?)がぽつんと一戸ありました。
    夜間は、殆ど人が通りません。 十二社通りはタクシーを拾いやすいです。
    十二社通りは殆ど個人商店ですから夜は店シャッターを閉めたら風が吹き抜けるだけです。
    何棟かのマンションが出来揃ったら活性化されることに期待します。

  54. 454 匿名さん

    >>452


    私も購入者です。
    スレ主さん、もういないような気が・・・・
    で、自分で立てようとおもったんですが、不慣れでよくわからないのです・・・汗

    誰かお願いです〜

  55. 455 匿名さん

    購入予定者です。
    1階の店舗なのですが、私としてはポロロッカ食品館など都会的なミニスーパーがよいのではと思います。飯田橋店などいい感じなので。
    http://www.pororoca.co.jp/
    皆さんはどう思われますか?HPをみると出店地域の1番最初に新宿区と書いてあるのですが。

  56. 456 452

    >>455さん
    わたしもポロロッカは賛成ですが、店頭に商品を並べないようにして欲しいかな?

    >>454さん
    ふつつかですが、新スレたてておきますので・・・・^^

  57. 457 452

    東京23区の新築マンション掲示板 にたててしまいました。
    移動を宜しく御願いいたします!^^

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44821/
    アトラスタワー西新宿 2F

    お待ちしています。

  58. 458 匿名

    北新宿再開発のホームページを見るとタワーが2棟完成するようですが、いつ頃完成でしょうか?
    1棟は高層マンションのようですが、、、
    隣に低層のマンションもできてもうお住まいのようですが、あちらは分譲マンションでしょうか?
    また、この周辺だと子供さん達は、どの辺で遊ぶのでしょうか?
    あまりお子さんの小さい方は、この周辺にはお住まいではないのでしょうか?

  59. 459 匿名さん

    西新宿の吉田ですって
    からくりTV的には
    新宿中央公園の噴水あたりで子供は遊ぶ。

  60. by 管理担当

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸