横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「カワサキ・ミッドマークタワー Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 砂子
  8. 川崎駅
  9. カワサキ・ミッドマークタワー Part3
匿名さん [更新日時] 2014-06-17 13:24:22

カワサキ・ミッドマークタワーの前スレが1000レス超えていたのでPart3をつくりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361893/

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/kawasaki-mid/index.html
売主:株式会社モリモト、大和ハウス工業株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
所在地:神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目10番2(地名地番)
交通:東海道本線京浜東北線南武線「川崎」駅徒歩4分、京急本線・京急大師線「京急川崎」駅徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.01m2~96.81m2



こちらは過去スレです。
カワサキ・ミッドマークタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-12-09 22:50:14

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カワサキ・ミッドマークタワー口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名

    一般人だけど書き込ませてもらいます。

    マンションなんてどこも人によってポジ、ネガ何でもでる。

    住む人が必要と思う優先条件を満たしてるマンションを皆買う。

    学友を気にするのも当たり前だろうが、それよりもいかに子供を育てるかに意識するのがいいのでは。

    長くみてましたが、閉鎖になるのが寂しい板ですね。

  2. 552 匿名さん

    ネガもポジも含めてここまで、盛り上がる板は他になかった。
    しかも、200邸以下の分譲では、考えられない。
    それだけ、反響あったのも、頷ける

  3. 553 匿名さん

    徒歩4分はかなり良いですね

  4. 554 匿名さん

    俺らの集まり場
    次のマンションはどこですか???新川崎???

  5. 555 匿名さん

    利便性が高いマンションですね
    これは、完売する分譲

  6. 556 匿名さん

    冷静な判断するけど、紛れもなく、こちらの分譲は
    相場よりお得な価格設定となってますよ。
    1割〜2割は確実に安く設定されてますよ。
    なぜかは、不明です

  7. 557 匿名

    しばらくインパクトある川崎分譲はでないのか。

    競馬場のちかくのスミフ

  8. 558 匿名さん

    550さん
    >546さん、ここの書き込みは関係者で埋め尽くされてますからそういう常識的な意見はあっという間に潰されちゃいますよ。
    >そもそもこんな歓楽街のど真ん中がこんな絶賛の嵐なわけがないでしょうに。

    ポジ・ネガ、色々な意見を見てきて、常識はひとそれぞれなんだなと思っております。
    その上で、550さんのご意見にはとても納得しました。

  9. 559 匿名さん

    ここ、眺望ぬけるのだいたい15階以上ですか。G.E.では操作しづらいので。
    できれば向こうのビルのごちゃついた屋上もあまり見たくないです。。

  10. 560 マンション投資家さん

    ここを一口で言うと現状ではわざわざ買ってまで住むとこじゃないが、
    街もここまで荒むとあとはキレイになるしかない。
    さらにそこらへんの雑居ビルより駅に近いとなれば用途も膨らみますからこのお値段なら買いという判断なのかな?
    いずれは中古で正規ルートでは買えないご職業の方々が手に入れて歓楽街マンションお決まりのパターンになると思うのですが皆さんのご意見を教えてください。

  11. 561 匿名さん

    もうあと片手で数える程の残戸数の物件に今から、買いか否かって考察いるか??

  12. 562 匿名

    561さん

    同感。もう残りはみんな抑えて嫁ぎ先決まってる。

  13. 563 物件比較中さん

    ここもう手遅れですよ
    自分もモデルルーム先日行きましたが、
    契約は、出来てません。
    優先順なので、先に決められたら、完売と
    はっきり言われました。
    かなり、諦めてのトーク入ってたので、
    他探します

  14. 565 検討中の奥さま

    旦那が、やたら、ここを勧めます。
    ミーハーな旦那なので、将来子供の事とかあまり、
    考えてないのですが、子供を育てる環境としては
    プラスはないですよね?

  15. 566 匿名さん

    563
    あなたが即決すれば良い話。

    564
    ターミナル駅の駅近なんだから平均よりは高収入でしょ。

    565
    何を優先するかの問題。子供最優先なら、ここより広くて安いパークハウス新子安でイイじゃない。

  16. 567 申込予定さん

    ターミナル駅の駅力って、業界内では、選ぶ際の重要な要素ですね

  17. 568 匿名さん

    最上階は、1億の部屋にバージョンアップさせたらしいですね
    どんな人か、気になる

  18. 569 マンション投資家さん

    駅力って駅がでかくて昇降客が多ければ住環境として優れてるの?
    例えば駅まで徒歩4 分だとしてですよ。
    何の水かわからない水で始終歩道が濡れてて生臭い匂いが漂ってて駅までの道すがらで何度も襦袢姿のお姉ちゃんや呼び込みのにいちゃんから声かけられまくって、キャバレーとセクシーパブとラブホに囲まれ、夏になるとタンクトップ姿ででっぷり太ったスペイン系のおばさんがマンション前の道端にたむろし、スペイン語のほか中国語、タイ語、タガログ語が飛び交っている路地のマンション。

    普通買いますか?

  19. 570 匿さん

    569さん 随分前に出てきた書き込みと同じ表現ですね。
    どういう意図でそこまで固執して書きこんでいらっしゃるのか気になります。

    駅までの道は何通りもあります。気になるなら市役所通りを利用してはいかが? 
    車道・自転車道・歩道と分かれていて快適です! (一部工事中だったかな)
    多少遠回りかもしれませんが、それでも十分、駅まで近いのですから。

  20. 571 匿名さん

    いやなら、市役所通りの向かい、センター川崎マークレジデンス買っとけ〜。

  21. 572 匿名さん

    大師線沿線の静かそうな場所に新築工事けっこう始まってますな。そっちを検討じてみよ。

  22. 573 マンション投資家さん

    完売も見えてきたことだし、いい加減本音で語りましょうよ。
    本当の購入理由が知りたいです。

  23. 574 契約済み

    共働き
    駅近くの利便性
    川崎の利便性
    無駄な施設がない(ゲストルーム・ディスポーザーは必須条件だった)
    10年後の需要(賃貸・転売含め)
    間取り、構造、デザイン

    …購入理由なんて人それぞれだと思います。

    ネガティブ以上に他が購入者にとってポジティブなものであるので、当然合致すれば購入の決め手でしょう。

    573の投資家さんはネガティブな意見を知りたかったのでしょうか?

    人それぞれですよ、住むのは納得した契約者でしょう。

  24. 575 匿名さん

    人の購入理由なんてどーでもいいだろ。

  25. 576 マンション投資家さん

    574さん、ありがとうございます。
    住居に対して求めるものは多様で当たり前ですからね。
    西口と違い川崎駅東口の再開発は困難な状況ですが今のままでも条件があえばこの程度の規模であれば埋まるだけのニーズはあるのですね。
    マンション購入ニーズを知る上で勉強になりました。

  26. 577 周辺住民さん

    完売御礼の看板立ちましたね

  27. 578 匿名

    やはり当初の計画通りGW完売でしたか。

    でもほんとここ安かった・・。

  28. 579 匿名さん

    完売ということで解散

  29. 580 匿名さん

    そうなんや。看板何処に立ってんの?
    モデルルームor物件建設地?!

  30. 581 物件比較中さん

    完売したが、延期により、2邸キャンセル出てるから、実質は残り2邸の様です。
    営業へ確認しました。

  31. 582 匿名さん

    手付け金放棄ですか。

  32. 583 匿名さん

    手付金払う直前に辞めたのかもね。

  33. 584 比較検討中

    もったいないな…

  34. 585 匿名さん

    総戸数159戸で完売後に2戸キャンセル

    その程度ならよくあること
    珍しくもない
    半数キャンセルならニュースになりますが

  35. 586 匿さん

    2戸のキャンセルについては知りませんが、それぞれお家の事情もあるでしょう。

    ローン申請が通って実際に契約までたどり着くには時間がかかります。
    そんな中、3ヶ月完成が遅くなると聞いたら、少しでも早く入居したい人にとっては、
    購入意欲が削がれてしまうのかもしれません。大きな買い物ですから。

    それでも客観的に見て、この立地条件はそうそう出るものではなく、十年後、いや、
    それ以降、人口がだんだん減って来た時、今以上にこの立地が重要になると考えます。

  36. 587 住まいに詳しい人

    おかしな論理ですね。
    10年後20年後に少子化が進行すれば住宅供給がだぶつくので資産がある人にとって住環境は選り取り見取りになるでしょう。
    外国人労働者は当たり前に増加せざるを得なくなりますから居住地域は資産力で完全に色分けされることなるでしょうね。その頃にはここは住宅としては使われてないと思います。事務所、高級エステ、輸入ブランド品の個人販売、着付けやメイクアップあるいはネイルサロン、語学スクールなどなど。

  37. 588 買い換え検討中

    え?ここって仮審査なしで完売宣言したの?
    この立地じゃフラットのサラリーマンばかりじゃないだろうからこれからが大変だね、デベご苦労様。

  38. 589 匿名さん

    ここ絶対お得な分譲

  39. 590 匿名さん

    まー2L買えなかった方の遠吠えはほおっておきましょう。

    契約者さん格安で契約出来ておめでとうございました。

    仮審査は1周間もあれば結果出るし、審査も通らない方には要望書も入れさせないですからね。いまどきフラットで組む人っているのかな?

  40. 591 匿さん

    10年後、それ以降になると、世帯数が減少に転じると思いますが、その時
    「駅徒歩5分という立地が今以上に重要になる」って、おかしな論理ですか?

    587さんの意見も間違っていないと思いますし、否定はしませんが、
    私とは見ている角度が違います。視点が違えば見え方が違って当然です。

    世帯数が減少して、選り取り見取りになると、駅徒歩10分以上とかバス利用などは、
    一般的には敬遠されていくと思いますし、価格の下落率も高くなると考えます。
    そういう時期が来た時でも、駅近物件は需要があるので大きな値崩れを避けらると考えました。

    駅から離れた一戸建てに住む老夫婦を想像してみて下されば理解できますでしょうか?
    昔は徒歩数分の所にあった何軒かのスーパーも、人口が減りどんどん店舗がつぶれ、
    今は駅近くの店舗まで買い物に行かなければならない。

    それでも若いうちは良かったが、年をとり自転車や車の運転もままならない。
    子育て当時は手入れを楽しんだ広い庭も今となってはただの金食い虫。
    草取りも大変だし植木屋に払う費用もかなりの金額。

    この老人、とうとう植木屋に言いました。
    「この門かぶり切っちゃって!」
    大枚出して作った庭の木を何本も切るなんて!淋しい話ですが実話です。

    少し話が逸れましたが、資産があり、家の維持管理や日々の買い物や通院の
    タクシー利用などにお金をかけるのを厭わない人は別として、普通の年金暮らしなら
    駅から近いマンションが都合がいいと考えます。

    人口が減って世帯数が減れば、いずれ店舗や病院も淘汰されますので尚更駅近という
    立地が重要になるということです。このマンションだけのことではありません。

    10年後すぐにどうこうという話ではありませんが、いずれは…ということです。
     




  41. 592 匿名さん

    いや、そういうことではなくて

    >外国人労働者は当たり前に増加せざるを得なくなりますから居住地域は資産力で完全に色分けされることなるでしょうね。

    外国人で労働者というところがポイント
    居住地域は川崎の東口に集中するんじゃないですか。
    これ以上いうと、ヘイトスピーチなんて批難されそうなのでやめときますが。

    >その頃にはここは住宅としては使われてないと思います。事務所、高級エステ、輸入ブランド品の個人販売、着付けやメイクアップあるいはネイルサロン、語学スクールなどなど。

    事務所といってもいろいろ種類があります。
    また、高級エステなんて看板を掲げていても、その実態は。。。

  42. 593 住まいに詳しい人

    591さん592さん、すみません、587です。
    大筋で592さんと同意見なのですがヘイトスピーチってこともなくだいたいの3LDK需要はファミリー向けなので、その場合学校や周辺環境を見てライフスタイルが似たようなご家庭が多そうなエリアに住むのかなと。それにこれだけ安いと近所の古いオフィスビルよりコスパに優れてると思っただけです。

  43. 594 比較検討中

    なげー。

  44. 595 匿名さん

    価値観の違いは、夫婦であっても難しい問題。
    ここで他人同士が熱くなっても、解決することはあり得ない。

  45. 596 周辺住民さん

    ここはあとキャンセルでた2戸?
    便利なとこだよねー
    隣のルリエ住みの人楽ってゆってたー

  46. 597 匿名さん

    残り二低ですね。
    てか、なぜこんなに、ここコンスタントに売れたの?
    マークがあそこまで苦戦して、
    この差がわからない

  47. 598 匿名さん

    コスパ高いな!
    この価格でよく、販売するな、
    次、大変ですよね

  48. 599 匿名さん

    あと2邸なのでもう検討する隙間もないね
    似ている物件ありますか?

  49. 600 匿名さん

    597
    なら、マーク買っとけ。以上、終了。

  50. 601 物件比較中さん

    597さん

    違いがわからない?勉強してなさすぎ。
    気にならないなら残ってるマークどうぞ。

  51. 602 住まいに詳しい人

    完成前分譲だし最近は安いタイプでも免震装置つけると耐震等級が必要なくなるから、施工業者の信頼性がすべてなんですよね。

  52. 603 匿名

    残り2、完売?

  53. 604 匿名さん

    立地はすごくいいのがわかりますが、寝室がほとんど行灯部屋となってるようですね。
    資産価値が高いと言われても住み心地はどうですかね?
    一括で買えるお金があれば買って賃貸にだせば良いような気がします。

  54. 605 匿名さん

    604はどこと勘違いしてるんだ?港町か?

    それとも、リビングと開き戸でつながってる部屋を、
    他にも部屋があるのに、あえて主寝室として使おうとしてるのか?

    珍しいやつもいるもんだな。

  55. 606 匿名

    わからないこじつけですね。

  56. 607 匿名さん

    高層階は良さそうですよ。
    中低層はオリンピックイヤーまで使ってリセール、または界隈の法人に高め賃料で借り上げてもらうのがいいのでは。

  57. 608 匿名さん

    605、別にどう使おうが本人の自由では?低層だと窓際は歓楽街のネオンや人の声で寝られないでしょ?

  58. 609 匿名

    オリンピックイヤー後はリセールここしないのかな?

  59. 610 匿名さん

    そんなことないんじゃない?
    ただし、2002、3年頃に安きゃ売れるはずの不動産がどうやっても売れない時期があって買い替え需要が冷え切った時期があった。
    ここみたいな賃貸も視野に入れるべき物件でフルローンを組むと子供抱えて住み続けるはめになりますよ。

  60. 611 匿名

    買い換え需要の高まる時っていつごろだろうか…

    今建築費用の高騰と物件の高騰はいなめないかなと。

    今度売るときはオリンピック前がやはりピークなのだろうか?

    ここ中古なら安くなるかなー?

  61. 612 ビギナーさん

    そうですね~。オリンピックがありましたね。
    また、その頃が一番高値の売り時かもしれませんよね。
    その東京オリンピックに向けて、地域の設備の工事、建築の準備は進んでいるんですかね。
    開催地まで、ここからでも十分に近いですからね。

  62. 613 匿名さん

    買い替え需要が高まるのはデフレ時でしょ?
    皆が売りたがるから値を下げざるを得ないが残債が残るから高値でしか売りに出せない売れない。

  63. 614 匿名さん

    誰もが売り時と思う時期は売れない。
    バブルのたびに経験している当たり前のことが学習できてない勉強不足が多すぎる。
    マンションは高値で売れても税金払わなきいけない。三千万ルールを使って回避したらローン減税が受けられない。

  64. 615 匿名さん

    つまり、安値で買っても利益は出ないから永住するか貸すかしかない。

    住宅ローン組んで貸すとすれば転勤するか実家に身を寄せるか安い賃貸借りるか。

  65. 616 匿名さん

    つまり、4500万のローンを月々12万払って15万で賃貸でかすってこと?

  66. 617 匿名さん

    15万じゃ一番狭い部屋でも借りれないでしょ。
    70平米の部屋なら20万以上は確実。

  67. 618 匿名さん

    ちなみに西口の分譲タワマンだと50平米未満の部屋でも最低16万からだよね。

  68. 619 匿名

    ここ駅近、免震でしょ?55の2Lでも18-20万とかでだすんじゃない?

  69. 620 匿名さん

    参考までに
    http://www.fggcorporation.co.jp/chintai9711503.html
    日影になる裏のルリエ川崎駅前
    2SLDK 73.52㎡ 17階 / 19階建
    16.5万円ですね

  70. 621 匿名さん

    築年数16年、西向きで16万なら、ミッドの10年後は地価が上がって、免震、南向きで55平米でも16万は確実?かな

  71. 622 匿名

    いま考えると、ルリエって出来たとき同じようにネガ・ポジ、色んな意見あったんだろうなー

  72. 623 匿名さん

    ここよりもルリエの方が断然駅近ですネ!
    モアーズまでも徒歩2分くらいですよね~

    ルリエが中古で売りに出ないかな?

  73. 624 匿名さん

    ルリエができた頃ってまだインターネットも一般的じゃなかった時代だよね。
    造りは最悪だと聞いてるよ。

  74. 625 匿名さん

    ここ残り3戸ってGW明けに聞きましたよ。さらにキャンセル出たんですかね?

    前の価格等は分からないですが
    キャンセルの売れ残り物件は、前より更にお得な条件になってるかもしれませんねー。

  75. 626 匿名

    キャンセルって、手付金払う前の2戸とか?なんか書き込みあったよね?

    もう嫁ぎ先決まってるのかな?

    お得かどうか、欲しい間取り等条件あえば、運ですよね。

  76. 627 匿名さん

    ローンのほかに管理費、修繕積立金、固定資産税、ローン支払いが12万だと17万でトントン。
    一般人は住宅では儲からないようにバブルの時に法改正しちゃったからキャッシュで買える方のみが仕入れ価格さえ安きゃ儲かりますね。

  77. 628 匿名さん

    代わりにリスクを抱える。
    リスクが大きいほど期待収益が大きくなる、リスクプレミアム。

  78. 629 匿名さん

    dmが毎週来てるけど

  79. 630 匿名さん

    HP最終期となってますので、今週末で完売出来る見込みが立ったということ。
    やはり予定通り5月完売でしたね、MRも予定通り5月末解体ですからね。
    もうこんな物件は神奈川ではしばらくお目にかかれないんだろうな。

  80. 631 ご近所の奥さま

    DMきてました。
    A,Iタイプが残り2邸のようですね。

    私ならaが気になるが、道路上なのがネックかな。

  81. 632 匿名さん

    630それほどのものでもないと思いますがね。


  82. 633 匿名さん

    私は630さん指摘のように

    東口からこの距離以内でまとまった開発できる土地を見てみると

    なかなか簡単にはなさそうな気がしますが?

    さいか屋跡地が高層マンションになれば別ですが、どうもそうではなさそうだし・・・・。

  83. 634 匿名さん

    川崎駅東口の駅近くで、まで限定すれば当分ないかもね。
    神奈川で、って言われたらアホかって思うけど。

    例えば、ミューザ裏がもしタワマンになったら、
    ここなんかくらべものにならない騒ぎになるよ。

  84. 635 匿名さん

    ここって元々は東海興業の物件だったんですか?島田紳助が干されたタイミングでダメになった会社。
    てことは看板だけ東亜で現場で働いてる下請け孫請けってそのまま東海興業の関係先ですか?

    この場所で現場仕切るのは素人には無理ですよね?騒音だの土埃だの因縁つけられたら遅々として進みませんからコネクションて大事です。

  85. 636 匿名さん 

    634さん
    ミューザ裏がJR線路にかなりちかいなので、騒音がきついとおもうよ

  86. 637 匿名さん

    タワマンの騒音は住まなければ分からないから大丈夫。
    買ってから想像してたよりうるさいという話題が出るが、諦めるしかないから騒ぎにならない。

  87. 638 匿名さん

    ミューザ裏は商業地用途が決まってるから住宅は建てられないよ。
    市がコンベンショナル機能のあるシティホテルを誘致してるとこ。
    メトロポリタンホテルが有力らしいけど。

  88. 639 匿名さん

    たしかにミューザ裏(大宮町A-2街区)は市の都市整備計画で商業業務等複合用地に指定されてる。
    なので行政の計画を変更しない限りタワマン建設は認可されないね。

    http://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000017907.html
    http://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000017975.html

  89. 641 匿名さん

    >>634

    じゃあ神奈川県だとどの物件がNO1?

    この場所で坪205〜260万の価格って
    もう2度とでないと思う。中古でもまず値
    下がらないですよ。

  90. 642 匿名さん

    大崎は?

  91. 643 周辺住民さん

    大崎は都内。

  92. 644 匿名さん

    相性があった人にはほんとにお買い得な物件だったってことか。環境が無理な人は納得しないだろうが。

  93. 645 匿名さん

    ここの近場だけで考えても、この立地でこの値段ではもう二度と・・・を基準にするなら、
    ラゾレジの方がはるかに上。
    人気沸騰抽選必至・・・を基準にするなら、ラゾレジだけでなく、
    クレッセント、サンクタス、ゲートのいずれにも及ばない。
    もちろん、横浜~みなとみらいや、小杉に範囲を広げると、さらにここのインパクトはかすむ。

    そう考えると、立地がある意味ものすごい(よいわけではない)って以外は、
    殊更騒ぐほどのもんじゃない。
    とはいえ、ここ数年の川崎区物件って範囲なら、No.1物件ってことで特に異論ないから、
    その辺で我慢しとくべき。
    (というか、この条件だとまともな物件がちょっと思い出せないなぁ。
     バス便とか支線駅の低仕様マンションばっか)

  94. 646 匿名さん

    >>645

    まー結論としては、
    ここ数年来では間違いなくコスパNO1ってことでここも終了。
    完売御礼でーす。

  95. 647 匿名さん

    公式WEBサイト拝見しました。
    3LDKで4,840万円より…何階でしょうかね。
    天下のスミフよりコスパが悪い部屋だけ残っているのでしょうか。残りものには福がある?
    モデルルームを期待して拝見したいと思っております。

  96. 648 匿名さん

    階数はスーモに載ってるけどもう遅い。
    明後日締め切りだよ

    1. 階数はスーモに載ってるけどもう遅い。明後...
  97. 649 匿名さん

    648さん
    ホント出てますね。キャンセルどうとか噂書いている人いましたけど、昨年頂いた価格表と同一価格だから、割引などはしてませんね。

    まぁ、キャンセル自体本当か嘘か知る由もないですが。

  98. 650 物件比較中さん

    そもそも論として川崎駅の東口のこの環境をなんとも思わない人にとってはお値打ち価格だった訳です。
    何らかの裏事情でいずれこの辺りが綺麗に浄化でき、良質な住宅街に再開発されるというような有益情報は最後まで得られませんでした。お隣のルリエが未来予想図です。
    残念ですがお買い得物件などないと思います。

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸