埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルネサンス戸田公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 上戸田
  7. 戸田公園駅
  8. ルネサンス戸田公園ってどうですか?
検討中の奥さま [更新日時] 2016-08-04 00:57:40

ルネサンス戸田公園についての情報お願いします。
物件の設備はまあまあかなーって思いましたが、どうですか?
ワイドスパンのまどりはいいですね。

所在地:埼玉県戸田市上戸田二丁目3番3、23、24(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.00平米~77.79平米
売主:新日本建物
販売代理:レイズ


施工会社:株式会社森組
管理会社:株式会社SNコミュニティ

[スレ作成日時]2013-11-10 14:52:37

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
クラッシィハウス大宮植竹町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルネサンス戸田公園口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    中山通沿いなのがネックですね
    戸田市こどもの国はリニューアルして来年オープンなんですね。
    子供がいる自分にとってはこういう施設があると助かります。

  2. 42 匿名さん

    中山道の両側にファミレスみたいなのが数件あって、便利な気はしますが。

  3. 43 匿名さん

    すみふのマンションは無料でもないしリムジンバスでもないよ。
    乗らない人も管理費から一律費用とられるし仕様は路線バスでしょ
    まぁないよりマシだけど・・・

  4. 44 匿名さん

    確かにバス代は管理費に含まれるのでしょうが、一般的な管理費ならばバス代を払っている感覚はないんじゃないかな?大規模マンションだけのメリット。

  5. 45 匿名さん

    ただあれも、バス会社との契約が確定しているのは最初の7年間だけらしいですよ。
    その後どうなっちゃうんでしょうね。

  6. 46 ご近所さん

    だから売れてないんじゃん。
    必死に周辺のマンション のスレにいちゃもんつけまくってるよ。

  7. 47 匿名さん

    売れる物件と売れない物件は本当に格差があるような気がします。
    割引でもすれば売れるのかも知れませんが、どうでしょうか。
    さいたまだと、大宮、浦和に人気が集中してしまいますから仕方がないのかも知れませんが。
    消費税増税の前に売れないと、より厳しくなってしまいそう。

  8. 48 匿名さん

    大宮、浦和は高くて買えません。

  9. 49 匿名さん

    私もそうです…。
    戸田が地元っていう事もあるのですけれど。

    駅までの距離がなぁ…。
    大通り沿いなので、ある種夜道は大丈夫そうな感じではあるのですけれど。
    子育て関係が充実していますし、何よりもマンション自体が安い。

    メリットデメリット結構はっきりある感じですよね。

  10. 50 匿名さん

    周辺環境を見るとファミレスが結構近いですね。
    うちとしては月一回使えば良い方かもしれませんが
    夜道が明るくなる、人目があるというメリットもありますね。
    駅徒歩13分はギリギリですね。フラットな道ならアリです。
    自転車使ってもいいんですが駅周辺の駐輪場とか探さないといけませんしね~。

  11. 51 匿名さん

    コンビニ・ファミレスは利用する事がなくても、明るさがあるのはいいですよね。
    24時間空いているところもファミレスでは多いですし、
    そうでなくても深夜まで営業している所が多いですから。
    こちらだとファミリーの方も多いので、気軽に外食できるのはいいですよね。

  12. 52 匿名さん

    そうですねぇ。
    ただ、ファミレスが近すぎると、虫さんが寄って来そうで心配です。

  13. 53 匿名さん

    虫さん、飛んできますものね・・・マンションには寄りつかないように皆さんで清潔に保たないといけませんね。

    ファミレスだけでなく、ドラッグストアやスーパー、ディスカウントストアなども近くにあるようですね。
    意外に便利な場所で、駅が少し遠くても不便はないかなと思います。

    夜道にはコンビニや自販機があるだけでも明るくて安心なのですが、コンビ二は少ない?みたいですね。

  14. 54 匿名さん

    高いところに住んだ事ないんですけど、上階はやっぱり虫って少なくなるんですか?蚊とかも減るのかな?

    戸建に住むと虫との遭遇率が高いから少なければそれもマンションの魅力かも…
    戸建からマンションに住み替えて虫が減った!って感想の方いますか?

  15. 55 匿名

    戸建てとマンション四階、八階に住んだ経験のある者です。戸建ては夏に蚊が出るのでベランダに出られませんでしたが、八階はもちろんマンション四階でも緑が比較的多い環境でしたが問題ありませんでした。ただエレベータで人にくっついてくる蚊がいましたね。これは仕方ないかと。あと新築マンションで8年暮らしてますが未だにゴキちゃんには遭遇していません。ご参考まで。

  16. 56 匿名さん

    高さがあるだけで随分違うんですね!
    今戸建てで、地味に毎年夏場の蚊取り線香代がバカにならない身としては魅力的な話です。

    戸田の中でも戸田公園は供給も多いし価格も手頃なので、そこで更に上の階購入にこだわるならここも十分検討出来そうです。

  17. 57 匿名さん

    Eタイプはワイドスパンのおかげで随分広い印象ですね。間取り図を見た印象だけですが一般的な間取りと雰囲気が違っていいなと思いました。
    ベランダが真東なので、その点は好みが分かれるんでしょうが。南面が小窓だけなのが残念というか勿体無いです。

  18. 58 匿名さん

    結構蚊って風に乗って上までくるみたいな話は聞きますが、
    55さんの実体験を拝見するとそこまでではないんでしょうね。

    私も実家が戸建てなのですが、蚊は多かった…。
    自然が多かったので、それも影響したのでしょうけれど。
    各部屋に蚊取り器がないと駄目でした。

  19. 59 匿名さん

    蚊はまだなんとかなりそうですが、心配なのはゴキちゃんですね。
    マンションの25階に住んでいた知人の話によると、やっぱりエレベーターに乗って上のほうにもやってくるらしいです。1階には中華料理店があったそうですが。ここも隣がバーミヤンですし・・・。
    あと私も、中古マンションを見に行った時、14階の廊下にスズメバチが飛んできてびっくりしたことがあります。

  20. 60 匿名さん

    ゴキはかなり高い確率で出ると思います。
    私は今のマンションの隣がデニーズです。今まで2回出ました。2階です。
    バルコニーの窓を開けた際に、サッと入ってきたのかと思われます。
    たまに外廊下をヤツが歩いている事もあります。
    退治したので今は出ませんが、ゴキホイホイをそこいらじゅうに置いてます。
    飲食店の近隣は、ゴキとネズミは非常に出やすいです。


  21. 61 匿名さん

    毎日中華の臭が漂ってるのも何かね・・・。
    ゴキブリが寄ってくるのは勘弁だね!

  22. 62 匿名さん

    駅近だと飲食店も多いし、どうしてもGの懸念は出ますよね…一番確実なのは年2回のバルサンです。
    困った事にもしGがいたとして、マンションの一室でこれをやると単にGが引越ししてしまうだけになるんですよねえ・・・
    全体でできると一番いいんですけどね。マンションでは建物全体の駆除とかやるんでしょうか。

  23. 63 匿名さん

    えっ、バルサンはゴキブリをお引越しさせてたんですか(>_:_<)

    また戻ってくる可能性があると思うと心配ですね。。。

  24. 64 匿名さん

    ゴキブリは本当にまずいと思いますよ。
    なんというか、イメージが悪くなってしまいますから。
    そういう雰囲気は出来る限り避けたいものです。
    なるべくなら、住みやすい条件のほうが絶対、いいですね。

  25. 66 匿名さん

    2500万円は1戸だけ他は3000万以上ですね。

    この立地でほとんどが4000万前後とはどうなんだろ。



  26. 67 匿名さん

    ワイドスパンは魅力ですが、駅から遠いですね。
    大型スーパーなどが多くて近いのはいい。
    公園や学校も近いので子供を育てるにはよい環境ですね。
    中山道に近いのでうるさくないかちょっと心配です。
    ゴキは、羽根がありますからね。網戸に必ずしておくなど注意が必要ですね。

  27. 68 匿名さん

    この価格出すなら、水辺の眺望の良いマンションが市内で買えるし。1000万円位は高いよね。
    完売したけど、もっと駅に近いグラシンはその値段なら75㎡が十分買えたもんな。

  28. 69 匿名さん

    場所によって1000万円程度高くなってしまうのは仕方がないような気がします。
    これもマンションを選ぶうえで、ある程度は仕方がないように思います。
    後は条件が折り合うかどうかということになりそうです。
    このあたりは比較論になるので難しいところですが、どうでしょうか?

  29. 71 購入検討中さん

    近所でバンバン売れてるマンションなんてある?だらだら販売延期してるマンションならあるけど-W

  30. 72 匿名さん

    眺望という価値は本当に難しいテーマのように思います。
    人によって、その希望する価値観が大きく違うのが本当に選択を広くしています。
    なかなか簡単に「これだからいい」ということは選びにくいのが現状です。
    なるべく幅広い条件から「こういう物件を選びたい」ということを見つけたいですね。

  31. 73 匿名さん

    戸田公園は場所的にもいいところですね。
    このあたりは、本当に住みやすい地域だと実感しています。
    やはり、落ち着いて住める場所がいいと思います。
    家族だと「公園」が近いと、のどかで住みやすいと思いますね。

  32. 74 ご近所さん

    2月28日までにアンケートに答えると
    クオカード500円進呈するという
    キャンペーンに応募したが、
    来た人いる?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  33. 76 OLさん

    見学すると3000円の食事券がもらえますね♪♪

  34. 79 匿名さん

    やはりある程度、金額がもらえるとなると訪れる人も多いのですか。
    私も昔、見学でもらった記憶があります。
    交通費などのことを考えると、リーズナブルだと思います。
    私のときは商品券でもらったと記憶しています。

  35. 82 匿名さん

    営業の人にきちんと「○○もらえるのでは?」って言わないと貰えないよ。
    客が黙っていてもくれるのは、N村かな?

  36. 83 匿名さん

    それ目的で来る人もいるので大々的には言ってないんだと思います。

    Eタイプはけっこう凸凹が激しい間取りですね、
    住みにくそうとは思わないですけど玄関の菱型は何となく気になりました。

    廊下はほとんど無いに等しいです、
    無駄に歩くよりはこのほうがいいと思う人もいるでしょう。

  37. 85 匿名さん

    廊下が短いのはデッドスペースが減って憧れです。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  38. 86 匿名さん

    3000円の食事券、もらえませんでした。もらった人いますか?
    結構前向きに考えてましたが、あまりの胡散臭さに検討を止めます!
    同じ値段で水辺の眺望の良いマンションが市内にあるので、そっちにします!

  39. 87 匿名さん

    もらいましたよ。
    資料しかくれなそうだったから、
    嫁がきいたら帰り際に食事券を持ってきてくれました。

  40. 88 匿名さん

    No.74へ
    私も貰えませんでした。
    アンケートでクオカードを貰えるというのは、
    詐欺ですね

  41. 89 匿名さん

    近県に住んでいますけど、お食事券とかクオカードなんて貰った事一度もありません。
    ディスポーザーって便利ですか?排水処理とか大丈夫なのか考えてしまいました。
    今は、色々な設備があるんですね。
    ところで、一戸建てにもディスポーザーって便利ですか?生ごみの臭いはキツイですからね。

  42. 90 匿名さん

    通りすがりです。
    戸建てであれば、庭などもおありかと思いますので、メンテナンス費用等も考えると、
    ディスポーザーのような生ごみ処理機よりも「乾燥式生ごみ処理機」で堆肥を作られた方が
    よろしいかと思います。

  43. 91 匿名さん

    お食事券やクオカードは、MR訪問してこちらから言い出さないといただけないみたいですね。
    自分はそういうのが切り出せないタイプなのでもらえないかも…
    今も40周年記念のキャンペーンを開催しているようですが、はずれなしのクジはどうですか?
    皆さん忘れられる事なく案内されていますか?

  44. 92 匿名さん

    私も昔、訪問してもらったことがあります。
    交通費などの負担を考えて、週末に見学にいけない、ということを防げるので助かっているような気がします。
    そういうものがあったほうが、いろいろとマンションを検討するにはいいと思っています。

  45. 93 匿名さん

    ルネサッンスクラブも参考にしてみては如何でしょうか!?

  46. 94 匿名さん

    マンションだったらワイドスパンが憧れではありますね。ベランダが広いだけで開放感と明るさが全然、違いますよ。
    ベランダが狭いと威圧感を感じます。部屋が広くても部屋の広さが半減する気がします。

    建物の中にゴミ置き場があるのは、冬や天気の悪いときはいいですね。

  47. 95 匿名さん

    駅が近いので交通アクセスが便利そうです。
    近くに公園があるので子供がいたらお散歩とかしやすいですし、
    親としては安心しそうですね。
    外観も綺麗で住みやすそうです。

  48. 96 匿名さん

    Aタイプの間取りはキッチン、浴室に窓が付いていて換気面で良さそうですね。
    洗濯機置き場の上に収納があるのも便利そうです。
    でも、ちょっと狭いかな。。

  49. 97 匿名さん

    内覧して2週間以上経つけどジェフグルメカード送って来ないけどこんなもんかな?
    収納がすくないとか寝室で梁が邪魔とか結構ネガティブなこと言ったから購入意思無しとみなされたかな。
    まあ、営業かけてこなければいいけどチラシ配って個人情報取った以上出す物は出して欲しいね。

  50. 98 匿名さん

    ここは住んでる人はいるんですか?

  51. 99 匿名さん

    施工済みです。購入なさった方は既に住んでいると思います。でもまだ4LDKも販売中なのですね。この掲載中の間取りは全て内覧可能ということで宜しいでしょうか。どの間取りも本音としては「広くない」です。さすがに4LDKはもう少し欲しかったという感ありますが、これも実際に購入なさる方の価値観次第。Eタイプは面白い形をしているのですね、玄関から扇状に室内が広がっているという。こんな形は初見です。

  52. 100 匿名さん

    そうですね!とこもタノジばかりだから新鮮ですか?

  53. 101 匿名さん

    賃貸だったら住んでみたいけど、一生住むとなると飽きるかなー。
    モデルルームの半円のダイニングテーブルはかわいいと思いました。

  54. 102 物件比較中さん

    賃貸ぽさがきつかった。

  55. 103 匿名さん

    賃貸ぽっさって例えば?

  56. 104 匿名さん

    No.97ですが昨日グルメカード3000円とどきました。3週間位かな?

    >>No.98
    自分が内覧した日も引越し屋来てましたね。案内の人が言うには大体半分くらい売れたとのこと。

    >>No.103
    収納スペースの少なさとかかなあ。分譲にしては少ないと思いましたよ。

  57. 105 匿名さん

    分譲だと飽きたから引越しましょうって行かないですからね。
    駅から歩いて13分だと資産価値もそれなりになってくるでしょうし。
    確かに4LDKで80㎡ないなんてせまい。
    でも、値段は安くない。
    中山道沿いだとうるさいのでは?

  58. 106 匿名さん

    このあたりは立地的にもいい場所だと思っています。
    住みやすい条件がそろっていることも評価できるのではないでしょうか。
    あとは住みやすいかどうか、ということも重要だと感じています。

  59. 107 匿名さん

    メインストリートに麺しているので住みやすいですよ。

  60. 108 購入検討中さん

    確かに、収納スペースが狭いのと、梁が多くて一生住むには厳しいかなって感じがしましたね。
    でも、営業さん云く床の作りとかは上階の音が気にならない程の設計になってるとか。
    実際住んでみないとそこは分からないところですけどねー
    すでに入居済みの方でお隣さんや、上の家の騒音が気になってる方っていますか?

  61. 109 入居済み住民さん

    正直、道路の音はうるさいです。でも、窓ガラスが複層なので、その音もシャットアウトされます。
    賃貸みたい、とかおっしゃってますが、住み心地は賃貸の比ではありません。なぜなら、設備が全て新しいので、快適に生活できるからです。今は梅雨の季節ですが、部屋の中は今までの賃貸より断然カラリと暮らせています。床の素材がさらっとしてますし、浴室乾燥機で部屋干ししなくてもよいですし、吊押し入れで布団は湿っぽくありません。ディスポーザーで、生ごみを処理できるので、部屋は生ごみ臭くないです。確かに収納は狭いですが、我が家は何とかなってます。あと、ワイドスパンで、朝日が昇ってきて、部屋一面が明るいと気持ちがいいです。ベランダは狭いです。全般に省スペースではありますが、立地条件を考えればお値打ちです。買い物するお店もたくさんあります。学校は、戸田第一小学校、戸田中学校などがありますが、先生方も熱心で、生徒もあまり荒れていない、良い学校です。これから、子育てを考えていらっしゃるご家庭には住みやすい街だと思います。真剣に検討されている方のために、乱筆乱文ではありますが、書かせていただきました。

  62. 110 匿名さん

    駅からの距離を考えると
    物件価格はちょっと高い気がしなくてもないですが
    このあたりの相場としてはこんな感じなのでしょうか?

  63. 111 入居済み住民さん

    相場ではないでしょうか?
    高い安いは人それぞれの基準があるので一概には言えませんが、私たちはここに決めるまで、マンション5件、戸建て2件を戸田近辺で見学して回りました。その中でも、コスパは重視したつもりです。

  64. 112 匿名さん

    いや、高すぎます。

  65. 113 匿名さん

    109さんへ
    賃貸と違った良さは、室内設備の充実さですよね。
    賃貸で分譲マンション並の物件を借りようと思ったら、凄い金額になってきます。
    設備が最新式で新しいというのは魅力ですね。

    駅から遠いですが、転売目的で購入するのでなければ問題ないかと。

  66. 114 匿名さん

    部屋の充実度は長い目でみると本当に大切だと思います。
    このあたりの条件はよく確認をしておきたいところです。
    後で、余計な思いをしなくていい方が後で不便な感じがしなくていいですね。

  67. 115 検討中

    収納が少ない気がしますがなんとかなるものでしょうか。
    南向きの低層棟の方は、バーミヤンの匂いなどは気になりませんか?

  68. 116 匿名さん

    バーミヤンはダクトがどこにあるかにもよるんじゃないかなぁ
    あとは風向き?
    そこまで前を通ったときに猛烈に匂うとかはないけれど
    毎日通るわけじゃなかったから比べることができない…
    こんど現地に行った時には
    ダクトの向き位は見ておいた方がいいかも
    それよりも前の道もけっこう車通るし
    バーミヤンのインパクトは結構薄めなんじゃないかと思います

  69. 117 匿名さん

    私は将来性を重視して戸田公園のマンション買う予定ですが、資産価値を考えて川沿いの物件にしました。

  70. 118 匿名さん

    >>117
    そうなんですか?デュオ?クレ?

  71. 119 匿名さん

    >>118
    デュオに決めました!

  72. 120 匿名さん

    >>119
    おめでとうございます。私はクレに決めました。

  73. 121 匿名さん

    完売したのでスネ…完全に出遅れました!

  74. 122 匿名さん

    >>121
    まだ、売ってます。間に合いますよ!

  75. 123 匿名さん

    >>120
    ありがとうございます。
    私もクレ狙っていましたが、マンション購入を決意したのが5月だったので、既に希望の部屋がありませんでした。

    ルネやシティも含めて、入居者が増えて戸田公園が発展すると良いですね!

  76. 124 入居済み住民さん

    8月2日の戸田公園の花火大会、抜群の絶景でした。
    東棟だど玄関から、南棟だとリビングやキッチンからも花火が楽しめました。

  77. 125 匿名さん

    おお、花火、きれいに見えるんじゃない!?と思っていましたがやっぱりそうでしたか!
    リビングとか台所からということなので、クーラーの効いた涼しい部屋で見ることができたんですね。
    会場で見るのも迫力があっていいんですが、子供が小さかったりすると、子供は疲れるし、人が多くて危険だったりするので家で見られるのが一番なんですよね。寝ちゃったらすぐにベッドにいけますしね(笑)

  78. 126 匿名さん

    部屋から見られる花火うらやましいです。
    うちは子供が小さいですし、何よりも主人が人込みを嫌うので、なかなか花火大会も見に行けません。
    私は大好きなんですけどね。
    部屋から見られれば、そんな心配全部解決です。
    そんなお部屋に住めた人、とてもうらやましいです。おめでとうございます。

  79. 127 匿名さん

    >>126
    部屋から花火を見たいのなら、川辺のデュオヒルズとシティテラスの二物件がオススメですよ。ただ、9階以上が良いと思います。

  80. 128 匿名さん

    花火のためだけにマンションを決めるわけにはいかないですが、いい情報を教えていただきました。
    一年のほんのひと時だけですが、花火が見えたらなんか幸せな気分になれますよね。
    このマンションで花火を見るなら南棟が良いのですね。階数は何階以上だったら良さそうですか?
    というか、南棟の部屋ってまだ残っているのかな。

  81. 129 購入検討中さん

    ファミリーで住んでいらっしゃる方は少ないのですかね?
    ご夫婦だけで住んでいる方のが多いのかな。
    見学の際、子供乗せ自転車などあまり見ませんでした。

    高層希望なので、東側となるとファミリーにはきびしいのかな。

  82. 130 匿名さん

    景色がいいのは物件としては魅力の一つだと思います。
    やはり、知っておくと選択の範囲も広くなると感じます。
    後は、どういう条件で物件を選ぶかが重要ですね。

  83. 131 匿名さん

     この辺りだとむしろファミリーなのかなと思っていましたが、そうでもないのですか。
    チャイルドシート付きの自転車は昼間だと子どもが保育園で、お勤めに出ている方だと置いていないのかもしれないですが、皆さんがそうという訳でもないでしょうし。
    シニアにしろ若いDINKSにしろ大人のみの世帯が多い可能性もあるのですか。

  84. 132 匿名さん

    割と落ちついた雰囲気があるので家族向けというか、
    ファミリーに人気が出る感じがありましたが実際にはそうではない
    みたいですね。
    景色が良いのは住んでしまえばなれてしまう事がありますけど、
    良い事に超した事はありませんよね。

  85. 133 匿名さん

    現地周辺は将来的に街並みが大きく変わりそうですね?

  86. 134 匿名さん

    ここ、まだ売ってたのか。あと何戸残ってるのかしら?

  87. 135 匿名さん

    先着順申込受付中で8戸となっていますが、これが残り戸数になるのでしょうか?
    全邸内覧可、実際見て決められるのはメリットですね。

  88. 136 匿名さん

    この辺だと車を所有する率が高いように思いますが、駐車場の台数は
    足りている感じですか?
    駐輪場の台数は200%なので家族で複数台持てますが、車は空きがなければ
    外部の駐車場を探して個人で契約する必要がありますね。

  89. 137 匿名さん

     ここだと基本的には自家用車を使用する人は多いと思います
     敷地内がムリならば、近隣で駐車場を見つける必要が出てくるかと・・・
     不動産やさんを回って情報収集していかないとって感じでしょう
     もしかしたら営業さんが情報もっているかもしれないから、ダメモトで尋ねてみてもいいかもしれませんよ。

  90. 138 匿名さん

    近隣の駐車場って相場17000円くらいかしら?

  91. 139 匿名さん

    隣のバーミヤンが無くなってその敷地にこちらと同規模のマンションが建てられるということは無いのでしょうか?

  92. 140 匿名さん

    中山道沿いなので、うるさいかもしれませんね。特に下の階は、音が気になるかも。
    マンション周辺は比較的、便利だと思いますが。
    補足ですけど、いろんな意味でここなら上の階ですね。
    花火大会も見れるそうですし、飽きるかもしれませんが眺望も売りのようなので。

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
ランカフィクス志木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町一丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.73平米~70.45平米

総戸数 191戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1ほか

3700万円台~5500万円台

3LDK~4LDK

67.5m2~77.35m2

総戸数 47戸